X



【悲報】自衛隊「自爆ドローン」を310機導入へ イスラエル製などが候補に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:56:29.80ID:2lUYC1m00
防衛省が、侵攻してきた敵の車両や舟艇を撃破する小型攻撃用無人機(ドローン)を令和8年度に約310機導入する方針を固めたことが分かった。爆弾を搭載して体当たりする「自爆型」となり、自衛隊が保有するのは初めて。ロシアによるウクライナ侵略で両軍がドローンを多用している戦況などを踏まえ、配備が必要だと判断した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6525711
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:57:36.78ID:LtdscHaM0
ええやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:58:57.82ID:OeSOn3gH0
>>2
310じゃ足りんやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:59:30.38ID:yoZjJowkM
他国にしてみたら国vsテロとかキリストvaイスラムとかじゃない西洋vs西洋の戦争を見るのって久しぶりやから何が役に立って何が役に立たないとかの情報アップデート出来るチャンスなんやろな
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:00:24.82ID:Tnesn0o50
桁が2つくらい足りんやろ
2025/01/13(月) 01:01:14.76ID:5m/iAScq0
KAMIKAZEドローンやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:01:21.48ID:xWk0LStw0
イスラエルとか言う非人道国家の武器使うとか自衛隊は殺戮者の仲間入りしたいの?
2025/01/13(月) 01:02:57.74ID:f2aikZlK0
イスラエル製は政治的にあまりよろしくないやろ
モリモリ進化して実戦証明積んでるウクライナ製にしようや
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:02:59.29ID:UnUtOazJ0
ショーで使うドローンとか凄い正確に飛ぶよな
あの精密さで自爆特攻してくるとか恐ろしいわ
2025/01/13(月) 01:03:17.51ID:Dlf36Hni0
イスラエルと戦争になったら爆破されたりせんのかな
2025/01/13(月) 01:04:43.56ID:T0qF3MYQ0
310て
豆鉄砲か
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:05:27.31ID:s9TU7qj60
核が無いゴミみたいな島国がいくら武装しても無駄や
当然ロシア中国にも勝てないんだからこんな無駄金使わんでええ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:05:37.65ID:u+YBEAGd0
爆発しそう
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:05:41.84ID:eBf71Ox60
なんで日本で作れないの?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:06:37.66ID:AL+SsiQE0
操作うまいやつは相当うまいけどゲーマー雇うか?
2025/01/13(月) 01:06:37.91ID:7MWvMOKc0
ポケベルみたいに遠隔爆破させられるじゃん
2025/01/13(月) 01:06:41.65ID:czxveuKU0
ウクライナは月一万機ロシアは三万機のドローン量産してるってニュースに書いてあったけどたかが310機買って何に使うんだよ
自国で生産ライン整えないと有事の時にすぐ在庫なくなるぞ
しかもポケベルに爆薬仕込んだ国の作ったドローンとか
2025/01/13(月) 01:07:46.21ID:T0qF3MYQ0
>>15
BTOOOM!かな?
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:08:24.53ID:eBf71Ox60
>>7
武器売ってる聖人国家ってどこや
2025/01/13(月) 01:08:25.48ID:7MWvMOKc0
仮想敵国どこよ
中露ならドローン大量生産してるし勝ち目ないぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:08:30.47ID:AL+SsiQE0
ドローンって万能だよな
コロナとか感染病のときも病院見回りできるし食事も届けられる
こういう発想ないやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:08:49.01ID:6HX0aYIl0
え?戦闘機に人乗せた方が良くない?
2025/01/13(月) 01:08:50.69ID:sHfOwkB+0
日本がイスラエルに不利なことしたら保管してる時に自爆するんやろ
2025/01/13(月) 01:09:06.84ID:T0qF3MYQ0
>>21
まぁいつの時代も科学の進歩は戦争だからな
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:09:07.55ID:5AkHtpBFp
研究用やろ
こんなもん使う場面なんか海空制圧されて敗北確定状態や
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:09:26.09ID:68TQGgN70
>>21
コロナ全盛期の時にアメリカがやってたで
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:09:56.36ID:mpC9/1ba0
百発百中で当たると思ってるのかな
台数少なすぎだろ?
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:10:45.42ID:mpC9/1ba0
ドローン「Akbaaaaaaaar!!!!!」
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:11:04.51ID:Tdi7qrqjr
日帝「すまん、寄せ集めの学徒兵使ったほうがコスパ良くね?」
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:11:20.79ID:f2aikZlK0
>>9
ショー用ドローン並みに統制取れた集団飛行させるためには専用の通信インフラをアホほど敷設する必要あるから、軍事行動には使えないらしい
まあ軍事用ドローンってそもそもかなりデカいしな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:12:01.58ID:/v94oqHX0
なし崩し的に軍事大国化してねーか
何処と戦うつもりなんだよ
2025/01/13(月) 01:12:24.84ID:B/rltmbm0
普通に対戦車、装甲車を想定したやつやろ
軍師様はウクライナの対歩兵ドローンかと勘違いしてそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:12:53.54ID:kk1enDq30
イスラエル製とか自衛隊に虐殺のイメージ付いちゃうじゃん
2025/01/13(月) 01:12:54.92ID:T0qF3MYQ0
>>31
そらアメリカ様よ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:12:55.41ID:eBf71Ox60
>>3
中国
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:13:07.16ID:vVGdJ3Gr0
自国で作ろうと思わんのか
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:14:17.59ID:Uz0CwmN/0
>>31
普通に米中戦争のアメリカ側前線拠点やろ憲法改正もそのためや、アメリカ様のために死ねるよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:15:37.00ID:/ETzGSUB0
イスラエルからリモート爆破できる機能隠されてそう
39 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/13(月) 01:15:37.94ID:LtP5OV4L0
ドローンなんて数頼みだろうにこれも輸入に頼らなくちゃならないの?
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:15:50.04ID:0pVEsADx0
アメリカに言われたか。イスラエルに金供給しろって
2025/01/13(月) 01:16:01.56ID:WVBafpbO0
>>2
ええな。兵隊不足解消にちょうどええ
>>3
もっと買え買え
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:16:59.82ID:anN9AaQV0
中抜きされて実際何機になるの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:17:18.89ID:eBf71Ox60
与那国とかの島を守るなら310は妥当な数やろ。
敵の上陸艇を破壊すればいいだけだから
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:17:22.11ID:LM5QIAJ2d
310機で何ができるんや
クーデターか?
2025/01/13(月) 01:17:57.01ID:T0qF3MYQ0
>>42
2機
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:18:29.57ID:TRezyXsQ0
>>29
「我が国の人命は高価だが弾薬は安価である」という優勢火力ドクトリンの時代や
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:18:51.96ID:kk1enDq30
イスラエル批判したらドローンが謎の爆発起こしそう
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:19:38.03ID:tV/AbN5o0
>>31
中共の方がよっっぽど軍事費多いから仕方ないね
そもそも中共とソ連と北鮮がいなければ自衛隊すら要らないレベルなのに
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:20:06.66ID:q87V0N4y0
実戦データ多そう
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:20:42.26ID:nvOk1bU8d
エグい時代になったな
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:21:17.13ID:bLU9arHq0
有事の際に自国でも生産できるように自国製にした方がええんでないか?
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:21:57.27ID:nvOk1bU8d
>>51
将来的にはそうするつもりやろ
2025/01/13(月) 01:21:58.15ID:T0qF3MYQ0
今の時代仮に日本が戦争に入ったら即敗けるやろうな
人的資源(戦力的な)、物質資源、エネルギー資源、何もかもがない
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:22:43.89ID:tV/AbN5o0
日本で作るとしたらどこなんだろう
東芝、三菱、パナ、トヨタか
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:23:04.93ID:AL+SsiQE0
ウクライナのドローンから逃げ惑う北朝鮮兵士
https://video.twimg.com/amplify_video/1868565240784322561/vid/avc1/1350x1080/kpLGZ7JpDmNwdyem.mp4

ウクライナからドローンで北朝鮮に撒かれた挑発のビラ
https://i.imgur.com/wQQWDyt.jpeg

即戦力のドローン操作ゲーマー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1851697299233116160/pu/vid/avc1/720x1280/99S9IAQqYr_iXtzD.mp4
2025/01/13(月) 01:23:04.97ID:T0qF3MYQ0
>>54
そらSONYよ
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:23:40.25ID:eBf71Ox60
>>53
敵も似たようなもんや
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:24:00.58ID:dlX40WPM0
もし戦争になって裏切って殺しに行くなら自民党と米軍どっちがええんや?
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:24:08.98ID:tV/AbN5o0
>>56
ソニーってAV機器じゃね?あんま可動するイメージがない
2025/01/13(月) 01:24:34.46ID:T0qF3MYQ0
>>58
自民党
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:25:19.77ID:B9praV5N0
ドローン部隊に入れば安泰やな
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:25:57.22ID:AL+SsiQE0
ドローンは開発研究製造のためにいくら予算をかけてもかまわない
軍事利用さけじゃなく
流通にも使えるしカメラにも使えるし災害救助にも使えるし
利用価値は無限
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:27:03.99ID:mpC9/1ba0
>>54
そこら辺の企業は基礎研究ばかりやって量産機を作れないイメージ
キーエンスとかヤマハが出てきたらいい感じかもな
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:28:55.71ID:Zq+0wYks0
そのうち戦争は無数の自律型ドローンの飛ばし合いになるんだからできるだけ安く作れる国が勝つよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:29:02.69ID:HXc1IHot0
東芝は対空ミサイル作ってるし原発もやってるから相性良いだろうな
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:29:25.05ID:eBf71Ox60
>>55
歩兵が圧倒的に不利じゃん。
これもう台湾侵攻は不可能だろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:29:30.77ID:dlX40WPM0
>>63
わーくにでは研究費はトヨタに税金プレゼントする口実なので
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:31:05.66ID:yA6cmH7P0
なんで手に持ってる銃で撃ち落とさないんや?靴なんか投げてる場合じゃないやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:32:07.79ID:q87V0N4y0
MFゴーストのドローン
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:33:35.56ID:K3clivKKd
これくらい自国で作れんの?
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:35:01.45ID:AL+SsiQE0
ドローンにはカメラが標準搭載なので
無様に逃げ惑う兵士が全世界に恥を晒す
自衛隊も北朝鮮兵士と変わらないだろう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1871364120576155648/pu/vid/avc1/980x720/Cvl6r8K9f4e3sZf6.mp4
2025/01/13(月) 01:36:42.20ID:WVBafpbO0
>>71
自衛隊は逃げ惑わんやろ
2025/01/13(月) 01:38:16.95ID:WVBafpbO0
>>21
ドローンで食事を運ぶ?
そんなんやる意味なくね?
ふつうの自動運搬車あるやん
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:39:07.62ID:Zq+0wYks0
>>70
作れるけどやたら高くなりそう
2025/01/13(月) 01:39:33.70ID:YdXWvi6q0
台湾有事は日本の有事いうけどガチだよなこれ
何故か日本が最前線で中国と戦わなきゃいけなくなる
ここまではやるけどここからは負けてたとしてもお互いに諦めるってライン
設定しておかないと第二次世界大戦ところじゃなく壊滅するぞ
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:40:38.29ID:eBf71Ox60
>>71
いや自衛隊は船から出なきゃいいんじゃん
中国兵は上陸しなきゃ占領できないから、ドローンのエジキじゃん
2025/01/13(月) 01:42:06.23ID:WVBafpbO0
>>75
何故か←理由なんて明白やろ
国境を接してるからや
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:42:15.01ID:MRW970OmM
空母保有って何がしたいんや
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:44:12.96ID:dAJzpqFE0
>>14
技術がないから
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:45:02.97ID:quFu1oVr0
これっていうほど必要最低限度の実力か?
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:45:54.52ID:4tJPsWT30
310機ってこれで攻められても勝てるんか?何このお試し無料プレゼントみたいなの
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:46:45.54ID:AL+SsiQE0
ドローン1000機とか編隊を組んで移動するときはプログラム依存で龍になったりするとかっこいい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1756601153964380160/pu/vid/avc1/1280x720/xUsZTercgwr8eIYn.mp4

龍から数機ずつ分離して人の操作で原発とかに特攻
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:47:21.45ID:jvZUD/K20
あーあ
これでわーくにもジェノサイド陣営かよ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:48:25.97ID:U5cd2DHxM
適当にくそ安い中古の小型航空機買って人乗せて爆弾積んで突っ込ませたらええやろ
旧日本軍の伝統兵器の復活やぞ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:53:10.43ID:k/PbyT000
事は全てエレガントに運べ
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:56:52.54ID:NgT8RjN50
>>71
ワイもこれ操縦したい
有事の際は一般市民にもやらせてくれんか?
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:58:19.48ID:sOupchLQ0
310って単純に演習・研究用ってだけやろ
実践で使う気はまったくない
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:59:27.60ID:lvke4NBg0
氷河期特攻隊編成しろ
志願するから
2025/01/13(月) 02:00:17.33ID:+sKewZen0
人死なない特攻兵器は強い
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:01:13.34ID:4tJPsWT30
全員デブメガネがデュフデュフ言いながら特攻してきたらどんな屈強な舞台もドン引きさせることはできるかもしれん、ゴミのように散らされるだろうが
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:02:15.22ID:ez8C9uwer
>>42
逆じゃね?1000機買える額で310機だけとかありそう
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:03:54.99ID:I9JVxxDK0
>>87
作ろうと思ったら簡単に作れそうやしな
むしろ低コストで高い効果が得られるのがドローンの魅力やろ
自前で量産できるようにしたらええだけ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:10:23.09ID:jBUjtvnU0
>>86
近いうちに自動操縦になるんちゃうんか?
必要なのはドライバーじゃなくてオペレーターやと思うで
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:15:58.89ID:I9JVxxDK0
場合によるんじゃね
遠方の拠点に飽和攻撃するようなときはもう自動操縦で飛ばしまくってるやろけど
敵の部隊を偵察したり叩いたりしたいときはまだまだ手動でやりたいやろ
2025/01/13(月) 02:16:23.97ID:R1cmEA1t0
>>75
そもそも台湾に介入したらアメリカと日本のによる中国への侵略戦争や
両者ともに台湾を国家承認してないんやから
2025/01/13(月) 02:18:42.04ID:BXDEjoww0
マジでブトゥームじゃん
そのうち戦車もラジコン操作になるのか
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:18:55.91ID:CZF70MX20
少なっw
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:21:10.49ID:QMe7BwhV0
>>92
実際そうなのかどうかを検証するんやろうな
ハード的に日本に作れないような部分は無いやろうけど(そもそもそんなものがあるのであれば高額なドローンになってしまうから物量が無理で弾薬と同じように大量に消費する事で使うドローンの意味がないからな)
ソフトウェアには無理な場合ヤバいな。高度なAIが無いとこの的確な機動は無理とかね
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:22:17.80ID:h+TO26iU0
試供品かな?
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:25:07.00ID:1tKSeqpO0
悪いことは言わんからウクライナ製を買え
イスラエル製の電波専用ドローンはジャミングで無効化されやすいし間違いなく中国はアンチドローン機器持ち込んでくる
一方のウクライナ製は釣り糸みたいな細い光ファイバーで数キロ飛べる有線式で、"使い捨て自爆型"は間違いなくこちらが主流になる
偵察型に関しては無線で日本の在来技術で出来るからさぁ、有線式は今凄い速さで技術革新されてるんよ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:25:40.76ID:jBUjtvnU0
性能調査は必要でしょう
戦前の戦車だって戦闘機だってまずは輸入から始めたんや
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:28:44.81ID:ILZwFnnW0
たった310機って1000単位で必要だろ
2025/01/13(月) 02:32:03.81ID:8PoK/M+MM
ポケベル爆弾作った国から買うのか(困惑)
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:33:14.70ID:2/aK0qeI0
>>30
言うてることはわかるけどスターリンクとか出来て来てるからそのうちできそうちゃうか
2025/01/13(月) 02:35:44.66ID:sHfOwkB+0
AIでドローン同士で統率とらせたり電波妨害うけても目視で動けるようなるんちゃうの?
すでにやってそえやが
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:39:24.89ID:VPPGh2bA0
良い加減どっかに作らせられんのか
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:44:05.30ID:vaR29XAD0
>>106
まずは質より量だから今は外国から買っとけって小泉悠が言ってた
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:52:54.32ID:grUspvRn0
何年か前に中国がドローン開発し始めたとき愛国者は馬鹿にしてたのに…
少し前はAIを開発してる中国を馬鹿にしてたのに…
どうしてこうなった
2025/01/13(月) 02:57:56.16ID:PftpwXRf0
こんなの物量なんだから
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:58:17.85ID:Szvx3iyU0
また要らんもん買わされとる
2025/01/13(月) 02:58:24.79ID:PftpwXRf0
>>108
次は自動運転だな
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:58:50.87ID:TNFOaNnG0
自爆装置を仕込まれてて
イスラエルに反抗的な態度取ったら無差別爆破されそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:59:21.50ID:TNFOaNnG0
なぜポケベル爆弾から学ばないのか
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:00:56.12ID:Xej4aRS7a
対ドローン用にはレオパルトみたいな自走対空砲が有効みたいやね
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:01:24.24ID:Xej4aRS7a
ゲパルトだったわ
2025/01/13(月) 03:03:58.40ID:aqtQGQC30
戦いは数だぜ兄貴!
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:05:24.47ID:TZytheIL0
昔実験用の飛行機型ドローン飛ばしてたけど悪天候だと電波が悪くて墜落するとかで結局出来の悪いラジコンでしかなかった
2025/01/13(月) 03:07:37.02ID:aqtQGQC30
チャフが進化してミノフスキー粒子が実現したりしてなwww
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:20:49.46ID:4tJPsWT30
いざ戦争なって、永田町からガンダム出てきたら俺この国に一生ついていくわ
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:22:57.44ID:OL61BWxY0
これに小型原発を付けて飛ばすんやね
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:24:06.14ID:Zvcal6yV0
何でドローン程度も国産で作れないの?
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:25:36.58ID:L2tlPkx80
>>106
国外に輸出禁止な上、自衛隊の更新頻度も少ないから採算が取れない
それが理由でコマツが軍需から撤退した
他にも民間転用避けるために一社に頼めばいいものを何社にも分けるからコスパが極端に悪い
2025/01/13(月) 03:25:57.15ID:aqtQGQC30
>>119
自民党議員が作るガンダムってマークIIかよwww
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:26:21.30ID:4tJPsWT30
>>121 9条じゃなかったっけ?アレが邪魔で作れないとかなんとか
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:26:27.36ID:C8/BLA120
正しくカミカゼアタックやな
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:26:53.97ID:4tJPsWT30
>>123 いしば「誰にも打たれたことないから!」
2025/01/13(月) 03:27:12.39ID:mrTeeSMIM
>>121
爆速でドローン規制したからノウハウがないんやろ
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:28:13.21ID:oJmBOSU/0
>>124
性能がね…
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:29:44.76ID:L2tlPkx80
>>100
ウクライナは平地多いから有線式使えるとかないんか?
日本は森だらけやぞ
2025/01/13(月) 03:31:15.61ID:aqtQGQC30
>>129
防衛戦ならウクライナ方式がええかもな
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:41:05.92ID:sOupchLQ0
>>129
まさにお前の言う通りで戦場に遮蔽物が多いと運用は無理やね
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:41:32.48ID:8Euo0uOe0
ウクライナは毎月10万生産して戦ってるけど310って意味あんの?中抜の為の名分だろこれ
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:43:14.02ID:8Euo0uOe0
そういや日本が爆速でドローン規制したのって日本にリードさせないためやろなアメリカの指示やろ

めちゃくちゃ不自然だったもんなあの規制の速さ
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:43:25.02ID:pICThWOv0
国連のイスラエル批難決議に賛成するとリモートで爆発する
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:45:17.41ID:8Euo0uOe0
自分の国で生産ライン作れないと次の戦争は生き残れないよ
中国は言わずもがな何十万の自爆型ドローンで攻撃してくる防ぐすべはない
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:55:30.01ID:M5yyArzqd
ドローン事件がなかったら日本も規制されずに国産とか出てきてたのかな
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:55:45.01ID:4tJPsWT30
敵が何十万居ようが、我が国のドローンは


ニュータイプ
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 03:58:14.26ID:DLZ7NmKy0
岸田が防衛予算2倍にしたから無理して無駄遣いしてる感
万が一余らせたら財務省から予算減らしてええか?って言われるから必死
2025/01/13(月) 04:01:15.85ID:mrTeeSMIM
>>134
イスラエルに逆らう行為したら国会議事堂とかに飛んでいって屋上で爆発するとかしそう
2025/01/13(月) 04:02:43.01ID:mrTeeSMIM
>>138
それなら廃止された部隊や兵器の再発足費用にしたらいいのに
お得意の名前変えれば間違いだったというわけじゃないやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:09:02.66ID:DLZ7NmKy0
食料安全保障がゴミな時点で兵器だけ揃えてもなw
日本とか兵器一切使わなくても食糧輸出してあげないだけで国民飢えて倒せるのに
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:10:29.10ID:BrAuGY2C0
今まで持ってなかったんか?
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:20:24.81ID:YCr4PLFU0
その310分解して国産化するんやろ?
そうだよな?
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:21:22.74ID:ZwEERHCP0
>>55
これもうゲーマー育てた方が効率いいんじゃ?
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:21:54.02ID:6BfhTAC8d
30000個は必要だろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:22:51.78ID:6BfhTAC8d
>>138
なら10万個くらい買って欲しい
300機じゃ子供のお小遣いだよ
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:23:12.77ID:nT3zkKR/0
コスパ重視の自爆ドローン程度は国内でも余裕で作れるやろうけど
まぁ政治的な都合やろな
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 04:51:55.64ID:BrAuGY2C0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1878100230568378368/pu/vid/avc1/1280x720/EYmAXdTE9S5njFw9.mp4
セックスドローン
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:11:34.56ID:3+gc88hP0
官邸かどっかにドローン侵入してビビり散らかして以降規制しまくりで全く国内産業として発展しなかったな
いつまで車に縋り付くんだろブランド力ないのに
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:14:26.92ID:zoREOpbC0
ワイらの知らんところで着々と準備進んでそう
2025/01/13(月) 05:20:20.50ID:Tx1gFwfE0
>>73
屋内の狭い場所、階段でも楽々
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:21:37.69ID:YpQfmnEe0
買うのもええけど開発もせなアカンぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:23:25.18ID:BrAuGY2C0
偵察ドローンは自前で持ってるから起爆装置乗せるだけ
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:29:53.77ID:7ED1B7Lo0
軍事用には数足りな過ぎるしやってる感だけや
自衛隊の上の方のやつが最新鋭オモチャ欲しい!ってゴネてるだけ
2025/01/13(月) 05:53:47.03ID:39mxXaeU0
ドローンがある時代に歩兵やりたくねーよな
エグい映像ネットに出回りすぎ
2025/01/13(月) 05:57:19.33ID:zZ58FMIl0
防衛費なんて4兆円で足りる
いくら防衛費増やそうがロシアや中国が攻めてきたら負けるんだから余計な金掛けるな
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 05:57:24.47ID:JAsIlWEW0
>>155
ロボットと戦うディストピアとか80年代SFのネタになってたけど
もはや脚付いてるかぐらいしか差ないな
2025/01/13(月) 06:02:49.39ID:zZ58FMIl0
防衛費8.7兆円を4.0兆円に減らせば4.7兆円浮く
その金を食料自給率改善の為に農業や酪農就業者の雇用に回せば50万人は雇用出来る
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 06:03:22.48ID:EbxdEzG30
ニートに爆弾持たせりゃ一石二鳥やろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 06:08:11.43ID:EfKIDBa/0
自滅しそう
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 06:16:32.90ID:94cL4FjO0
民間流用見越したところで中国製が安価、高継能すきわるからなぁ
GoProとかの会社ですら中国製に押し負けて多額のダメージ背負って撤退だしなぁ
日本企業がそれ以上に戦える気がしない
負債かかえるだけにしかならんやろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 06:26:58.10ID:J3AZF+55a
まあ絶対バックドア仕込まれてるわな
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 06:32:43.29ID:Q6TdxTS60
>>6
それはどこ産でもおなじやけど
イスラエル製はモサドの意向で任意のタイミングで爆発させられる可能性を否定できんのや
2025/01/13(月) 07:08:06.43ID:+tAmgehp0
ウクライナで学ぶとすれば核兵器だろ
核ミサイル持ってないからロシアにナメめられるんだよ
ドローンとかは核持った後の話
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:22:15.31ID:7hYFfA4VH
F91のバグでええやん
屋内の人間だけを細切れにする人道的なミサイル
車もスッパスパや
https://i.imgur.com/kvXNHWK.jpg
https://i.imgur.com/GS3x6Ke.jpg
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:23:11.80ID:zmqJFZza0
神風特攻隊の人らにこの話聞かせたいな
お前らの代替出たぞって
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:32:18.89ID:u4TbkzeD0
特攻すら出来なくなった衰退ジャパン
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:39:33.35ID:nEYSo4vQ0
ドローン買う費用1兆円
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:39:51.50ID:94cL4FjO0
>>166
自爆ドローンで戦艦や空母の装甲貫けれるんかな?
装甲だけなら太平洋戦争時の方がかなりあるし、現代の紙装甲でもウクライナ戦の巡洋艦撃破はドローンというより巡航ミサイル中心でやってるみたいだし
2025/01/13(月) 07:42:59.97ID:OuYULV260
>>166
それはもう何十年も前からハープーンがあるやろ
2025/01/13(月) 07:48:03.19ID:5YMwXfoZd
日本製ドローン作ろうや
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 07:59:41.04ID:6+MC0rro0
思えば、ドローンも日本は規制と国民感情から開発が遅れて結局植民地になったよな

元々ラジコンヘリなんて日本がシェア持ってたのに

この20年何もかもこんな感じ
一人で鎖国して黒船にフルボッコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況