X



中華料理人「まず野菜を油通しします」←この無意味な作業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:09:21.39ID:QPvPaivR0
そのまま炒めなさいよ
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:09:41.32ID:BEpHREux0
湯通しではなく?
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:10:24.19ID:XWgr48g9M
>>2
油通しってよくするよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:12:31.57ID:oPblO3DM0
しても変わらんという結論に至りました
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:14:57.11ID:Cu4aDb6t0
大量に作る場合は油通しした方がクオリティ安定するんよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:16:57.99ID:fuoJczXi0
ナッパとチンゲンサイは明確に変わるやろ
2025/01/14(火) 02:17:21.39ID:I6Tgh8K10
ナスは化ける
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:18:25.09ID:7gbB4fFI0
シャキシャキするとか言うけど家庭で油通しなんてしてられんからやる場合とやらない場合の比較ができない
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:21:24.33ID:glanvlla0
無駄なら無くなっとると思うがまあ家庭で作る分には誤差ちゃう
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:21:56.15ID:Zhb0RriP0
陳建一の言う通りに大さじ1の油入れて茹でたらクソ美味くなったわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:30:55.48ID:D7zJwTe+0
衛生的でなくても滅菌してくれる大事な儀式
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:31:12.59ID:E62zDNN70
でもやっぱ野菜は油通しした方がうまいんだよな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:36:30.34ID:Jek7PnT+M
湯通しでもそんなに変わらんが昔の中国だと澄んでて綺麗な水を確保しにくかったとか事情あるんやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:37:42.16ID:zaizb1n10
色、歯ごたえ、餡のなじみ

利点は数多くある
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:41:04.25ID:kQOtKAHxM
1番は手早く火を通すためじゃないの
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:42:27.77ID:ZDwe2bNw0
>>15
それなら電子レンジでええな
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:43:23.29ID:j+/NJCk+0
色合いやろナスとか揚げといたらドス黒くならず明るい紫キープするやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:48:09.34ID:8TUxHWpIF
中国の家庭でもホンマにしているんか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:51:17.04ID:ga/4+MYh0
そこでおすすめなのがお湯を使った方法です。やで
沸騰したお湯に大さじ2杯の油を入れて30秒ほどゆでるだけで油通しと同じような効果を得ることができます。という訳なんや
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 02:55:21.19ID:clgP5+Ii0
野菜の素揚げうまい
2025/01/14(火) 03:04:05.28ID:hzjViDEV0
湯通しも油通しも洗い物増えるだけやし野菜も洗わずそのままフライパンにポイーや
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:04:30.23ID:KDgjPxDw0
出汁文化も意味不明
出汁の味なんかない
2025/01/14(火) 03:05:47.55ID:qJXtjAwfa
>>22
それは流石に味覚障害
出汁なしで味噌汁作ってみろや
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:20:55.24ID:ALNNrqa10
中華一番で習ったぞ
油でコーティングしないと臭いんだろ?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:26:12.54ID:EE5raX2E0
ご家庭にもザーレンをご用意ください
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:40:21.74ID:c2eWGXm50
>>13
でも昔の中国ってか世界的にそうだが食用油が潤沢に使えるようになったのここ100年くらいだから一般家庭でやってたような方法ではない
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:41:00.63ID:fG0NyG650
お前が馬鹿舌なだけやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:41:06.22ID:3fIYrmHX0
基本的に野菜が腐ってるからやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:42:54.62ID:xBM/DReK0
aiによるとこのような効果があるらしいな

余分な水分を飛ばす
色鮮やかに仕上げる
うまみを逃さない
火の通りを均一にする
歯応えを残しながら中まで火を通す
素材の甘みを引き出す
食材が油を吸いにくくなることでべちゃっとなるのを防ぐ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 03:59:41.34ID:PHqlQ+w20
ていうか元々の理由って水が悪いからやろ?
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 04:00:48.01ID:WtC1tpb/0
中華は飲茶だけでいいです
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 04:01:27.26ID:74N+VA+Pd
>>29
プロ 油通し
素人 電子レンジで充分や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況