新社会人たち「奨学金を借りたら返すのっておかしくないですか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:11:24.86ID:5kSguH0w0 言うほどおかしいか?🤔
26それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:30:16.79ID:T1DiLUzr0 今の大学は儲け過ぎやろ
誰も批判しないからな
誰も批判しないからな
27それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:33:00.77ID:+RptvqZZd どうしても返せないなら猶予してもらうとか月額を下げてもらうとかあるやん
ボランティアみたいな金利と上記のような救済措置まであるのに踏み倒させろは舐めすぎ
ボランティアみたいな金利と上記のような救済措置まであるのに踏み倒させろは舐めすぎ
28それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:33:03.32ID:3x5WTVQq0 >>18
Fランなら理系も別にいらない
Fランなら理系も別にいらない
29それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:35:33.58ID:+RptvqZZd >>3
大量にではないとおもうし借りちゃだめな人が安易に借りてるのではと思う
大量にではないとおもうし借りちゃだめな人が安易に借りてるのではと思う
30それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:41:49.30ID:0ZTNU21u0 >>3
そもそも大学行かなければいいのでは
そもそも大学行かなければいいのでは
31それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:42:28.68ID:qKmP7b5U0 こんな考えになるって高校大学で何を学んだんや
32それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:45:19.42ID:1WcVo8KU0 大学進学も奨学金(借金)も人生設計の一部だと分ってない奴が多過ぎる
数百万円の借金背負ってF欄行ってどうするつもりなんだよ
数百万円の借金背負ってF欄行ってどうするつもりなんだよ
33それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:47:12.94ID:dLVe8O4Id アメリカなら政府が返さなくていいって言ってくれるのに、
日本はおかしいですよ!😡
日本はおかしいですよ!😡
34それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:47:14.53ID:zNZlD6EIM 医学部でもない限り奨学金の金額なんてしれてそうなのに大学出てまでその程度の金が返せないってなんなんだろうな
就職難の時代でもあるまいし
就職難の時代でもあるまいし
35それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:50:20.84ID:v6WTW59P0 言うて手取り20万で毎月3万はきついわ
ユニクロの初任給30万が羨ましい
ユニクロの初任給30万が羨ましい
2025/01/14(火) 11:51:28.76ID:b+WonSdr0
Fランに借金して行ってる馬鹿なら救済必要ないやろ
37それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:51:39.81ID:zFllOj9id 義務教育の敗北
38それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:51:54.82ID:r69ELnTf0 手取り17万で月2.5万返済してたわ
こどおじじゃなきゃ死んでた
こどおじじゃなきゃ死んでた
39それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:52:11.70ID:Jre1T/PT040それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:54:17.16ID:0ZTNU21u0 いたなあFランで奨学金借りてるやつ
アホすぎない?
アホすぎない?
42それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:57:31.93ID:DHF9U9bj0 奨学金と対価で高収入得られると思ってたら、思いのほか大卒に価値無かった
競争率低い公務員に高卒で入ってたほうがマシ
競争率低い公務員に高卒で入ってたほうがマシ
43それでも動く名無し
2025/01/14(火) 11:58:46.64ID:q81i3mBod それじゃあ60代ナマポでも奨学金て借りられるかな
44それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:00:04.00ID:HONYwPt7M 高校生にそんな選択させるのって可哀想しゃないかな
45それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:01:54.16ID:2WExJoGU046それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:01:55.15ID:KotHL61L0 貸与型も給付までの実力はまだないけど見込みのある人に限るって事にすればええと思うけど
それこそ学力試験を設けるとかありやろ
それこそ学力試験を設けるとかありやろ
47それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:02:53.73ID:2WExJoGU0 >>25
全額返した氷河期が反乱起こすやろ
全額返した氷河期が反乱起こすやろ
48それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:04:21.97ID:8Fr2QPHb0 あんま無償化すると私立全部潰れるしなあ
49それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:05:04.47ID:2WExJoGU0 >>48
というかほぼいらんやろ
というかほぼいらんやろ
50それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:05:20.16ID:rnPPYLcT0 借りたものはきちんと返すこれ当たり前ね
51それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:05:22.57ID:3B3eITmT0 給付型拡大するにしても優秀なやつ限定にせーよ
給付型でF欄とかムダ
給付型でF欄とかムダ
52それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:05:32.99ID:ZjZRKohP0 奨学金問題はFランだろうがなんだろうが高卒と大卒で就活の幅が全く違う社会構造側にも一因がある
53それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:06:34.16ID:UQoPWt3s0 中学生にも学力や人格が劣る人がろくな試験も経ずに借金までして大学入学しちゃうのがあかんわ
返済できない状態に陥るのは必然やわ
返済できない状態に陥るのは必然やわ
54それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:07:31.54ID:8Fr2QPHb0 奨学金(ローン)で入って遊び回ってるのは流石にねぇ。まぁ若いうちはそれもありなんだが
55それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:08:51.12ID:GlCcuiQd0 まぁ親を恨めって話や
56それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:09:06.45ID:RMjoCd6x0 >>54
遊ぶのはええけど返すべきもんは返せるようにならんとな
遊ぶのはええけど返すべきもんは返せるようにならんとな
57それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:09:54.14ID:Oh910N7C0 奨学金て名前が良くない
奨学借金にしたほうがいい
奨学借金にしたほうがいい
58それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:11:19.37ID:o36D+QLnM こういうスレに湧く高卒すき
59それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:11:23.60ID:AjNluOrh0 なんか必要経費だからしゃあないみたいになってるけど、数百万借金するって本当はもっとエグいことよな
60それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:11:44.04ID:ZjZRKohP061それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:13:24.09ID:6WTzilGU0 よく知らんけど無利子で貸してくれるのと
多少利息つきの場合とあるんやろ?
全部利息無しならええのに
多少利息つきの場合とあるんやろ?
全部利息無しならええのに
62それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:13:50.00ID:DHF9U9bj0 正直企業にとって大卒も高卒も変わらんやろ
むしろ高卒のほうが性格・人格的に育成しやすいまである
文系の社員採用のハードル変えるべきやろな
むしろ高卒のほうが性格・人格的に育成しやすいまである
文系の社員採用のハードル変えるべきやろな
63それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:14:34.97ID:TpJKwUcu064それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:15:13.69ID:AjNluOrh0 >>61
奨学金の利息って普通に借金するよりかなり小さかったはずだから相当良心的よ
奨学金の利息って普通に借金するよりかなり小さかったはずだから相当良心的よ
65それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:17:45.18ID:6WTzilGU0 >>63-64
多少返すプレッシャーが無いとって話なんやろか
多少返すプレッシャーが無いとって話なんやろか
66それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:19:06.25ID:8Fr2QPHb0 まぁどんどん少子化は進むし
国公立は無償
私立も集って税金補填でできるだけ金とらんくなるよ
しわ寄せは全部氷河期世代www
国公立は無償
私立も集って税金補填でできるだけ金とらんくなるよ
しわ寄せは全部氷河期世代www
67それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:19:57.45ID:G/E5+b2X0 おかしくはない
68それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:20:06.76ID:gkoau8BEd じゃあなぜ借りたんや
69それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:21:13.78ID:bEbL6ovdd 氷河期が無理やり産んだ子供が今の大学生やで
70それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:21:47.85ID:2WExJoGU0 >>54
クラファンで海外旅行したいとかいうレベルもおるからな
クラファンで海外旅行したいとかいうレベルもおるからな
71それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:22:28.61ID:2WExJoGU0 >>61
無利子のは払わん奴多すぎて潰れた
無利子のは払わん奴多すぎて潰れた
72それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:23:38.02ID:6WTzilGU0 >>71
うーんこの
うーんこの
2025/01/14(火) 12:23:41.14ID:qcDcFUh60
奨学金って名前がいかんよな
貸与型はわかりやすく大学ローンとか学費向けローンとかにするべきやろ
貸与型はわかりやすく大学ローンとか学費向けローンとかにするべきやろ
2025/01/14(火) 12:33:25.82ID:05K9+UL60
友人に騙されて300万と1000万借金してるカイジが当たり前みたいな世界になってきたな
流れで借りてるから焦燥感とか持ち合わせてなさそう
流れで借りてるから焦燥感とか持ち合わせてなさそう
75それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:39:36.65ID:oDSo2u+y0 そもそも18前後の奴に判断能力なんぞないわな
76それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:41:20.23ID:CXdI0+5e0 遊ぶためにFラン行ったやつの尻拭いは勘弁だわ
77それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:43:19.03ID:HcFiuRvAd 成績がいい人間にだけ無利子で貸せばいいだけだよな
奨学金借りといて大学の勉強サボる奴がいるのが悪いわ
奨学金借りといて大学の勉強サボる奴がいるのが悪いわ
2025/01/14(火) 12:45:11.25ID:q04aSi6l0
某漫画じゃないけど借りる時は自分から頼み込んでおいて
返す時には恨み節言うのはおかしいわな
返す時には恨み節言うのはおかしいわな
79それでも動く名無し
2025/01/14(火) 12:46:44.54ID:MttPNLPJd 大学の成績とか単位とかで条件つけて
クリアできなければ打ち切りでええわ
わざわざ奨学金借りてまで大学行っといて勉強しないとか意味わからんし
クリアできなければ打ち切りでええわ
わざわざ奨学金借りてまで大学行っといて勉強しないとか意味わからんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自動車】日産、ホンダに統合協議打ち切り伝達 取締役から子会社化に反対意見 [ぐれ★]
- 元フジアナ・長谷川豊さん、”例の日記”を公開 笠井アナらに謝罪も「全部事実です」カビ生えたものも [ネギうどん★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 [お断り★]
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広が歩んだ“逆境人生”「4畳の部屋に一家5人」おかずなしのご飯 大家に頭を下げる父の“こんな姿を見たくない” [ネギうどん★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★3 [BFU★]
- 夫婦で殺し合い女性死亡、男性意識不明―大阪 [583597859]
- スシロー、鶴瓶広告再開のお知らせ [256556981]
- 石破茂「森友問題の大阪高裁判決は上告しないぞ」 関連文書開示へ [432287167]
- 【動画】コウモリの赤ちゃん、けっこう気持ち悪い🦇 [632966346]
- 識者「大阪万博のキャラがキモ過ぎる。神経を疑う」
- 『万バズのオケラ』ファンクラブ🏡