X

日銀「物価と賃金の好循環を目指す(なお実質賃金は延々とマイナス)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 08:38:35.33ID:meWaV2eh0
いうほど好循環か?
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 08:59:59.78ID:eS04mnLk0
>>20
需要は横ばいか微増やし、典型的に経費・原材料高やったら企業は減益するはずなのに過去最高益を記録しとるレベルやから原材料の高騰という簡単なインフレやないで
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:00:49.31ID:meWaV2eh0
>>22
むしろ株主還元比率が諸外国に比べて全然低かったのが日本の特徴やから
そこは失われた30年とは関係ない
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:00:56.30ID:UNS+MMfi0
>>22
会社は株主のものなんよ…
それは全世界数百年前からの常識なんよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:02:36.12ID:eS04mnLk0
>>22
まぁそうなんやろな
労組潰しや従業員持株会の縮小がダメなんやろな
あとストライキやデモをやろうものなら冷笑される風土に変化したのもアカンやろな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:02:48.60ID:kTy5azXur
ものいう海外投資家に買われまくってるからやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:05:44.25ID:oHs/2FPa0
>>9
デマンドプルインフレならいいけど、日本は人件費や原材料費由来のコストプッシュインフレだからあかん
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:06:35.82ID:oHs/2FPa0
>>13
一部の金持ちは消費意欲あるけど、庶民は物価高でカツカツや
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:07:40.64ID:H7tkM0msd
>>24>>25
でも日本はデモやストライキが殆どないやん
そういう日本人の生真面目さを利用して利益を得るけど還元はしないってずっこくね
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/16(木) 09:07:52.34ID:bjRq8PN50
今は貯蓄から吸い上げ出来てるけどこれ貯蓄の底ついたらどうなるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています