日銀「物価と賃金の好循環を目指す(なお実質賃金は延々とマイナス)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:38:35.33ID:meWaV2eh0 いうほど好循環か?
3それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:39:26.45ID:dKwWx1cM0 実現可能性ゼロでも目指すのは自由やからな
4それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:39:49.46ID:Yjc7hwHn0 そろそろ利上げいいかな?
5それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:42:55.51ID:eyXBPHhn0 じじばば「賃金上がった分はワイらの年金・介護費でもらっていくでーwww養えよゆとり共wwwww」
6それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:43:04.73ID:meWaV2eh0 >>2
円の価値を下げれば社員の名目賃金も会社の円建て利益も増えるからね☺
円の価値を下げれば社員の名目賃金も会社の円建て利益も増えるからね☺
7それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:44:24.51ID:meWaV2eh0 安倍は財政的にはむしろ緊縮寄り(民主時代や岸田との比較)で赤字増やさなかったが
岸田がばら撒きまくって財政赤字増やした途端これよ
岸田がばら撒きまくって財政赤字増やした途端これよ
8それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:45:44.07ID:coQAQqvr0 ベトナムのIT成長率ヤバいからな
お前ら後数年したらクッソビビると思うで
お前ら後数年したらクッソビビると思うで
9それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:46:38.13ID:4NhSKcNXd まぁ緩やかなインフレ自体はいいことだからな
わーくにの問題はインフレに合わせて賃金が上がらないとこであって
わーくにの問題はインフレに合わせて賃金が上がらないとこであって
10それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:47:29.37ID:meWaV2eh0 >>9
そらわーくにのインフレは因果が逆やからな
そらわーくにのインフレは因果が逆やからな
11それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:47:49.19ID:kTy5azXur 国が公務員とか率先して上げても別に強制力ないしな特に民間の中小企業には
値上げはするけど
働く奴がまだまだおるうちは年々物価に追いつくほど賃上げ積極的にする会社少なそうや
社員の給料に還元しても短期的なメリットないし
値上げはするけど
働く奴がまだまだおるうちは年々物価に追いつくほど賃上げ積極的にする会社少なそうや
社員の給料に還元しても短期的なメリットないし
2025/01/16(木) 08:49:08.06ID:mkUU4DzW0
景気いいからインフレしてるんじゃなくて
ただの円安品薄の物価高だからな
ただの円安品薄の物価高だからな
13それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:49:59.25ID:eS04mnLk0 今のインフレってディマンドプルとコストプッシュの合わせ技やからまじで面倒くさい状況になっとる
14それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:50:26.17ID:4NhSKcNXd 企業は最高益更新とかしてるんやからそれを従業員に還元してけば景気も良くなると思うんやがな
15それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:53:20.27ID:eS04mnLk02025/01/16(木) 08:53:48.99ID:IFcuz20HM
とりあえず日経平均株価上げとけばええやろという風潮
17それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:56:26.68ID:NhAsEEVp0 景気良いからでなく、単に自国通貨が弱くなって円の価値と国際的な購買力が弱くなったためのインフレだからな
高度成長期のインフレとは違いますもん
高度成長期のインフレとは違いますもん
18それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:56:38.59ID:meWaV2eh0 本質的なこと言うと日本企業製品で買うものが少ない
買いたいものは海外製品(や海外の投資商品)ばかりなので日本全体は貧しくなる一方だわな
買いたいものは海外製品(や海外の投資商品)ばかりなので日本全体は貧しくなる一方だわな
19それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:56:43.96ID:LENHRIis0 国民がやる気ないからね
2025/01/16(木) 08:56:54.81ID:ED/1hWho0
賃金は上がらないだろうね
インフレで経費や材料費が上がってるだけで、一向に人件費は上がらない
インフレで経費や材料費が上がってるだけで、一向に人件費は上がらない
21それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:58:43.01ID:meWaV2eh0 >>17
そんなインフレでも投資家や大企業、不動産持てる層は問題なく儲かるからディマンドプル型のインフレも推し進められて庶民が死ぬ
そんなインフレでも投資家や大企業、不動産持てる層は問題なく儲かるからディマンドプル型のインフレも推し進められて庶民が死ぬ
22それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:59:36.53ID:4NhSKcNXd >>15
そういう態度が失われた30年を招いたんやと思うけどな
そういう態度が失われた30年を招いたんやと思うけどな
23それでも動く名無し
2025/01/16(木) 08:59:59.78ID:eS04mnLk0 >>20
需要は横ばいか微増やし、典型的に経費・原材料高やったら企業は減益するはずなのに過去最高益を記録しとるレベルやから原材料の高騰という簡単なインフレやないで
需要は横ばいか微増やし、典型的に経費・原材料高やったら企業は減益するはずなのに過去最高益を記録しとるレベルやから原材料の高騰という簡単なインフレやないで
24それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:00:49.31ID:meWaV2eh025それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:00:56.30ID:UNS+MMfi026それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:02:36.12ID:eS04mnLk027それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:02:48.60ID:kTy5azXur ものいう海外投資家に買われまくってるからやろ
28それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:05:44.25ID:oHs/2FPa0 >>9
デマンドプルインフレならいいけど、日本は人件費や原材料費由来のコストプッシュインフレだからあかん
デマンドプルインフレならいいけど、日本は人件費や原材料費由来のコストプッシュインフレだからあかん
29それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:06:35.82ID:oHs/2FPa0 >>13
一部の金持ちは消費意欲あるけど、庶民は物価高でカツカツや
一部の金持ちは消費意欲あるけど、庶民は物価高でカツカツや
30それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:07:40.64ID:H7tkM0msd31それでも動く名無し
2025/01/16(木) 09:07:52.34ID:bjRq8PN50 今は貯蓄から吸い上げ出来てるけどこれ貯蓄の底ついたらどうなるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]