探検
いくら資産があったら富裕層と言えるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:18:10.68ID:QWUF1M8I0 二億円くらい?
2025/01/16(木) 12:18:55.57ID:LcguUVcq0
準富裕層5000万~
富裕層1億~
富裕層1億~
3それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:21:07.73ID:QWUF1M8I0 >>2
意外と少なく感じるんやがなん%くらいおるんやろか
意外と少なく感じるんやがなん%くらいおるんやろか
2025/01/16(木) 12:22:18.44ID:LcguUVcq0
5それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:23:36.23ID:QWUF1M8I07それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:25:11.16ID:QWUF1M8I09それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:28:03.96ID:QWUF1M8I010それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:28:27.25ID:zDDG893Hd お前はただの妄想ニートだろ🤣
12それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:28:50.05ID:kwcUvl/c0 やっぱ今の時点で生涯年収の3億超えてることが条件やろ。円安影響や投資抜きにしても
普通に暮らして働く必要がないというのが富裕層の条件や
普通に暮らして働く必要がないというのが富裕層の条件や
13それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:31:07.25ID:QWUF1M8I0 ワイも働かなくていいくらいかなと思ってたんやが
1億くらいじゃ家買ったり車買ったりしたらすぐなくなってまいそう
1億くらいじゃ家買ったり車買ったりしたらすぐなくなってまいそう
14それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:31:34.97ID:QWUF1M8I02025/01/16(木) 12:31:45.36ID:LcguUVcq0
もちろん家車あって準富裕層やからワイは
16それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:32:18.89ID:1/pNnc9f0 資産5000万からか
退職するまでには貯まりそう
退職するまでには貯まりそう
17それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:36:08.76ID:QWUF1M8I018それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:40:32.28ID:vOQ5V5+X0 ぼちぼち資産2000万突破するんで次の目標はアッパーマスの3000万やね
19それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:41:17.88ID:Ik68svDB0 ワイもう少で準富裕層や
20それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:43:44.35ID:253jvssR0 1億やな
昔から1億あれば投資だけで生きていけるって言われてるからな
昔から1億あれば投資だけで生きていけるって言われてるからな
21それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:44:17.15ID:QWUF1M8I022それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:45:03.92ID:vZ2f80GF0 >>20
米金利4〜5%やからね
米金利4〜5%やからね
24それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:46:59.43ID:rW5/kcYbM25それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:50:09.97ID:ig8wJzR60 ワイも結構資産できたけど結局生活水準変わらんわ
買いたいもの買ってるし
買いたいもの買ってるし
26それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:51:26.53ID:Ik68svDB0 >>25
ワイは金貯まっても買いたいもの買えない
ワイは金貯まっても買いたいもの買えない
27それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:52:09.57ID:3hVIArJU0 今3500万で10年以内には1億届くけど生活なんも変わらんやろな
将来の心配がなくなるくらいや
将来の心配がなくなるくらいや
28それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:54:10.47ID:1Z/wDf3KM 2億超えると資産額の変化がどうでもよくなる
29それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:57:34.89ID:o7wupZyg0 一生働く必要がなくて子どもたちも働く必要がないくらいが富裕層の基準じゃね?
30それでも動く名無し
2025/01/16(木) 12:59:13.36ID:oDuISFgO031それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:00:08.83ID:VAFf+S1e0 ローン払い済のマンションと貯金2000万や
日本円からゴールドに変えとくべきか?
日本円からゴールドに変えとくべきか?
32それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:00:22.67ID:46Uxizaad デスゲームの観戦側に招待されるにはいくら資産があればええんや?
33それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:03:36.77ID:Uuy9y2ik0 不労所得で自分+嫁と子供を養えるくらいなら
富裕層と言っていいと思うぞ
富裕層と言っていいと思うぞ
34それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:06:16.66ID:OunQ8a9Da この時間は遺産でニートしてるG民多いやろな
35それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:08:56.60ID:7aJj/zWK0 働かんでも資産の運用だけで食べていけるのが富裕層やな
36それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:10:45.69ID:KTnYuqz00 資産運用で生きてる無職って社会悪じゃね?働けよ
37それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:12:41.20ID:9j+sU7RV0 >>22
1億で100万ドル分のドルを買ってた人がいたとして、
年金利5〜6%入ってくるという事は、5万ドル入ってくるわけだが
これがもし円高だったら、5万ドル=450万になるかもしれんが
円安だったら5万ドル=550万になるかもしれんわけで
海外資産を大量に保有する日本の富裕層であればあるほど、円安であって欲しいとおもうわけです
1億で100万ドル分のドルを買ってた人がいたとして、
年金利5〜6%入ってくるという事は、5万ドル入ってくるわけだが
これがもし円高だったら、5万ドル=450万になるかもしれんが
円安だったら5万ドル=550万になるかもしれんわけで
海外資産を大量に保有する日本の富裕層であればあるほど、円安であって欲しいとおもうわけです
38それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:13:56.39ID:Clcgxcva0 100万ドルあれば富裕層
39それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:19:41.32ID:QWUF1M8I0 >>34
g民って富裕層の集まりなんか…
g民って富裕層の集まりなんか…
40それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:28:15.54ID:Clcgxcva0 r>g民
41それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:31:42.45ID:nQT5HMY0r 今は円が半額になるくらい暴落してるから富裕層のラインはその倍くらいやね
42それでも動く名無し
2025/01/16(木) 13:32:51.17ID:NqySMQEx0 年収2億超えれば税金も緩くなるのでその辺りから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 新機能も発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★2 [ひかり★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪・関西万博】「月の石」を再展示へ 1970年の大阪万博でも展示 [七波羅探題★]
- 「失望した」「最低な事をやった」立川志らく、中居正広氏に痛烈苦言 “擁護派”批判にも反論 [ひかり★]
- 【Switch2】Nintendo Direct in嫌儲🎮 22:00~ ★37 [986198215]
- 【Switch2】Nintendo Direct 2025.4.2 22:00~ ★6
- 【Switch2】Nintendo Direct 反省スレ [986198215]
- Switch2、国内専用49980円(税込)・多言語対応69980円(税込) [256556981]
- Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2
- Nintendo Switch 2 日本語・国内専用 49,980円 多言語対応69,980円 <-神企業だな! [303493227]