X



冷凍パスタ買ってる主婦がいたから「作った方が安上がりですよ」って伝えてあげた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:20:24.33ID:pjaTvM890
いいことした😃
2025/01/17(金) 08:21:15.45ID:xplVDFl/0
親切は気持ちいいね
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:22:33.73ID:k1fZyGIF0
作るのが面倒だから買ってるのでは?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:26:54.42ID:2BcYl0M30
労働はタダじゃない
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:30:43.82ID:ROJiqQ/70
安さを求めて買ってる訳じゃない層もいますよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:30:56.47ID:907rz9YZ0
きっしょ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:31:57.71ID:aeyZNXDo0
なすミートスパゲティー360グラム158円
冷凍の方が安いんだわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:38:07.16ID:rvG7Cyzi0
>>7
150円あったらパスタ茹で前で700g位は食えるやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:40:51.94ID:TwGeQ0yg0
セイコマの120円パスタの方が安いと思うんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:45:22.35ID:aeyZNXDo0
>>8
具入りのソースを作るのにいくら掛かるかって話よ
ひき肉、ナス、にんにく、各種調味料、燃料費
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:45:36.84ID:XZAaYMNU0
ペペロンチーノと和風パスタは作れ派もまあわかる
ミートソースとカルボナーラは冷凍買った方が安く付く
2025/01/17(金) 08:48:57.43ID:hrem/R6z0
お前家から出れない引きこもりじゃん
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:49:24.98ID:rvG7Cyzi0
>>10
適当な油と中国産ニンニクと塩コショウだけで幾らでも食えるワイは幸せ者や☺
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:52:26.31ID:k1fZyGIF0
ニンニクってどうやって保存するんが正解なんや?
わりと使ってると思うのに芽がどんどん伸びてきやがる
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:54:04.06ID:93emZ2TT0
なぜかキレてるやついて草
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:54:07.78ID:rvG7Cyzi0
>>14
ジップロックに入れて冷蔵してるやで
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:56:48.43ID:k1fZyGIF0
>>16
常温で置いてるのがいけなかったか
冷蔵なら芽伸びてこない?
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:58:29.59ID:rvG7Cyzi0
>>17
2週間くらいで使い切るようにしてるけど特になんともないで
長期間保存したいなら冷凍するしかないかも
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 08:59:13.65ID:k1fZyGIF0
>>18
けっこうなペースで使うんやなあ
2025/01/17(金) 09:00:09.73ID:Kdq3HM2/0
ペペロンチーノおいしくできない
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 09:00:24.65ID:hZT4XNe4M
>>14
新聞紙で包んでジップロックに入れて冷蔵庫のチルド室で保管や
チルド室なければなるべく温度が低い場所のほうがええから冷気の吹き出し口の近くとかに置くとええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況