X



185センチ67キロなんだけど俺に一番向いてる格闘技ってなんだと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:27:14.91ID:6w6Dzh8Gd
ちなみに本気で減量したら53kgくらいまでは下げられる自信はある
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:27:45.48ID:Lk6Rp4oD0
普通に考えてボクシングで良いのでは?
2025/01/17(金) 19:27:52.86ID:tNwdYjTBr
ヨガ
2025/01/17(金) 19:28:22.52ID:lpiqXAhx0
キックボクシング
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:28:28.52ID:JpVv7ux40
ボクシングだろと言いたいところだけど
キックボクシングにしたらより無双できると思うよ
ホビット相手に前蹴りだけしてれば勝手に勝てる
2025/01/17(金) 19:28:57.47ID:wrQZ9Hq50
サガットやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:28:58.26ID:RGNag8H60
185センチ53キロが本当に実現できるならキックボクシング界の神になれると思う
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:30:11.19ID:PZxIxWnt0
階級制かつ寝技がない格闘技ならよほどの運動音痴じゃない限り無双できるやろ
もっと言えば運動音痴でも鬼のように反復練習すれば強くなれるだろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:30:51.50ID:293EJjn50
モテたいとか有名になりたいとかって欲求がないならキックボクシング一択やぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:31:10.49ID:mzrRgDhL0
フィジカル弱そうだからボクシング一択やな
2025/01/17(金) 19:31:33.46ID:DQkLNnye0
セックス
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:32:14.28ID:UREHeFCs0
ジャップランドの中で趣味レベルでやるだけなら185センチあれば大半のスポーツで超有利なのでは?
2025/01/17(金) 19:33:06.24ID:WEt9fxA1M
5ちゃんねらがやれる格闘技もスポーツも存在しないよ
身長や体重もただの設定だろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:34:17.32ID:lnjaPWYK0
その階級の割にでかいやつって大体弱いよな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:34:20.98ID:HVndk9kw0
53kgが本当に実現できるならボクシングでスーパーフライいけるんだしガチで楽に勝てると思う
スーパーフライなんて170あるやつさえ稀だろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:35:52.97ID:ANAeUe/I0
もやしなぐり
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:36:06.96ID:cNQiRXRtd
格闘技に拘らずバレーかバスケやっとけよ
バレーバスケの中で185は全然大きくないけど女受けがクソ良くなるから簡単に女食えるぞ
2025/01/17(金) 19:36:24.08ID:i5ktzTay0
100m走と1500m走のタイムを教えろ
人間の筋力の瞬発力は先天的に決まっている
短距離得意なら猫のように俊敏で単独で狩りができるが筋肉の乳酸が溜まりやすく持続性はない
長距離が得意なら群れで長時間追い詰めて狩りをする犬型
格闘技に必要なのは圧倒的に瞬発力、つまり猫
お前が長距離ランナーなら格闘技は諦めて別のスタミナ重視のスポーツをやれ
格闘技は後遺症が残りやすい危ないスポーツだ
始める前に重々自分の才能を見極めろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:37:21.30ID:LNNM2FcY0
>>17
トッププロ目指さないなら185あれば十分高さを武器に戦えるレベルやろ
2025/01/17(金) 19:38:10.09ID:BUUjOb8o0
ボクシングやろ
デカくて軽いほどアホみたいに有利な競技や
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:38:26.88ID:YFrFsob+0
>>15
俺もこの意見
軽量級の中だと圧倒的にデカいからそれで目立って引退後は芸能界でガリガリキャラでブレイクできて一石二鳥や
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:39:09.98ID:IJwfpsVyr
ガチでボクシング行けよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:39:38.24ID:lnjaPWYK0
>>20
デカい分つけらる筋肉減るからどうかなぁ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:40:01.28ID:ufw+j5fH0
榮倉奈々が片手間にやっても身長と細さで勝てちゃう程度の欠陥スポーツのボクシングやっとけ
必死こいて練習してるホビットを嬲り殺せるぞ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:40:01.56ID:1YAr8Gvx0
ワイ柔術やってるけど体重同じだったら小さい奴のほうが絶対組み強いんやわ
MMAで組み弱いと話にならんから向いてないし、キックもプレスかけれないと弱いから向いてない
クリンチでインファイト拒否できるボクシングしかないで
2025/01/17(金) 19:40:40.70ID:ZOKw5aJG0
年はいくつや?
先ずはそこや
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:41:03.61ID:sp0L7gLf0
佐藤嘉洋目指すんやで
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:41:32.74ID:+lVFdqV30
>>23
競技内のトップオブトップは別として
ボクシングは同階級ならば身長高い方が圧倒的に有利
2025/01/17(金) 19:42:23.82ID:i5ktzTay0
同階級で身長高いと有利なのは自明の理
拳をゲンコツで振り下ろすだけでハンマー持ってるのと同じ効果がある
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:42:53.12ID:lnjaPWYK0
>>20
同階級内でならようは体重を背に使うか筋肉に使うかになるやん
何を反論してるのかよう分からん
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:43:13.48ID:jrPGB5gx0
ボクシングで階級制のおかげでチビでもやれるような感じするけど
実際にはダイエットの得意な高身長選手権だからなアレ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:44:21.62ID:lnjaPWYK0
>>29
背が高いとそのハンマーが軽くなるけど
本当にそうなんか?
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:44:29.68ID:jrPGB5gx0
>>29
というか165くらいのやつ相手に185が戦ったら
顔にもパンチ出せないしアッパーも届かないからボディだけ守ってあとは好き勝手殴れば終わりだからな
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:45:48.13ID:GaG2eY840
>>30
それの結果は既に出てて階級ごとの体重リソースは身長に使った方が明らかにお得
2025/01/17(金) 19:45:59.72ID:i5ktzTay0
>>33
キックボクシングならボディをガードするまでもなくちょっとヒザ上げれば相手が勝手にノックアウトしてくれるぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:47:12.40ID:7m2mb0Ky0
同じ体重であっても165と185のやつが戦ったら後頭部殴り放題だしわざとじゃなくても死人出るやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:47:24.94ID:ANAeUe/I0
もやしなぐり
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:47:29.72ID:KKGYnQYy0
体重もっと軽くしたら軽量級の格闘技で世界とれるぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:47:54.40ID:ANAeUe/I0
もやしなぐり
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:48:28.26ID:ANAeUe/I0
もやしのペチペチお戯(たわむ)れ
2025/01/17(金) 19:48:36.51ID:ccKoriEb0
減量しんどいから続かないぞ
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:49:04.07ID:urOUELX50
減量ガチって53キロっていうのがどこまでのガチなのか分からないけど
究極的に減量してミニマム級まで減らせたら50歳くらいまで延々とチャンピオンになれそう
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:50:36.32ID:rDDL4K870
ボクシングで稀にはじめの一歩みたいなフィジカルの奴がいるけどそれ以外相手なら基本的に無双出来るやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:51:16.55ID:U02uaaaN0
はじめの一歩で真柴(177センチ)が減量しまくってフェザーで無双してたけど
イッチは真柴よりデカくて軽いんだからインチキレベルに強いと思う
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:51:44.97ID:ZsjEzu5A0
キックの白鳥がそんな体型じゃなかったか?
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:52:30.16ID:MgVZECSC0
>>43
一歩も大概ファンタジーだからな
作中キャラの大半がおかしな階級に拘りすぎてる
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:52:43.72ID:KKGYnQYy0
>>44
たしかにな
真柴スタイルで日本ランカーなれそう
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:55:09.06ID:1YAr8Gvx0
>>34
それなんの結果なん?w
ボクシング→ライト級のトップは166cm、プロスペクトも173cm前後ばっかり ウェルター、ミドル、スーパーミドルも小さめのゴリラが無双
MMA→全階級でチビマッチョ時代来てます

身長無双ってキックボクシングくらいだろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:55:21.68ID:CSVr+LR00
サガットかよ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:56:57.25ID:G7NTBhi30
>>24
これ
軽量級はモデル体型のやつが最強だから人気出なくて当然
野球選手とかの方が明らかに喧嘩強そうな体してるもん
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:57:53.14ID:KDrTGCL60
>>43
どう考えても一歩は階級下げるべきだし宮田は上げるべき
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 19:59:09.42ID:ONMVSXvj0
・騎手などの乗り物系
・寝技中心の格闘技
この2つ以外に背が高いやつが不利になるスポーツなんて存在すんの?
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:02:51.78ID:Pmx6UOOdd
>>33
>>44
スポーツである以上基本的な運動神経は必要だけど
対戦相手に比べて圧倒的にタッパがある時点でマークするべきパンチが相当減るからな
野球でいえば自分一人だけ変化球無しで打席に立たせてもらえるようなもんだし多少運動センスが低くてもイージーウィンできちゃうよな
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:04:04.80ID:kjW1OtDM0
>>52
ない
しかも子供にも身長はめっちゃ遺伝する

だからたぬかながあれだけ炎上できた
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:05:31.10ID:8w50Cl1H0
ボクシング、あと10kgおとしてフェザーで挑戦や!
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:06:07.49ID:GacPFs1C0
>>52
強いて言えばボルダリングみたいなやつは体が軽い方が有利
ただし腕が長い方が有利だから結局ボクシングと同じくダイエット選手権になる
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:08:18.80ID:CcA3Er5Wd
ワイは177だから大して誇れる身長でもないけど
それでも国内ならば高めと言われるくらいにはなれたから浴びるように牛乳飲ませてくれたホビットのパッパマッマには感謝しかないわ
子供できたら同じように牛乳飲ませまくる
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:09:53.33ID:UHOOvzHq0
本当に勝敗だけを求めるならばキックボクシングやれば超絶簡単に勝ちまくれると思うよ
それが楽しいか知らないけど
2025/01/17(金) 20:10:02.06ID:guOSPopx0
>>26
今20や
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:15:39.20ID:SQ6ZYNCh0
マジレスするとマッチングアプリってスポーツがええやろ
顔は加工して身長185と書けば
男同士で汗だくになって殴り合うよりよほど気持ちいい思いできるぞ
2025/01/17(金) 20:16:04.64ID:uGz2xouC0
ボクシングしかないやろな
キックだとカーフ蹴られ易すぎるし
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:19:24.01ID:EjtFyD410
一人だけデカいやつが軽量級で無双してたら世の中は英雄視してくれるもんなのかね
5ちゃんねるだとクソ叩かれるだろうけど
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:20:28.65ID:2+rZt12o0
骨法
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:24:02.39ID:Anuj37Os0
180cm58kgまで下げれるけど、キックボクシング。ボクシングはボディに当てられる。キックだと前蹴りが効く
65 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/17(金) 20:24:47.58ID:aiVLHP800
ボクシング
本当に53まで下げれるなら
185でバンタムとか強すぎる
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:29:44.24ID:I5NGye+s0
>>60
これでいい
平和な日本社会で闘争なんてしなくていい
少子化対策に貢献すべき
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:30:16.73ID:mzrRgDhL0
>>65
185cm53kgって…病人の骨と皮のおじいちゃんでももうちょいあるで
さすがに絶対弱い
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:31:15.89ID:1yAnEbhi0
>>65
ある程度以上の運動神経あって185センチのバンタムだと歴代最強チャンピオンになれるよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:32:20.98ID:8YkTwDpN0
格ゲー
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:33:09.05ID:DupGdnH70
>>67
185の53は拒食症レベルの人生貫ければギリギリ達成できる人間いると思う
ただ185あるやつがそこまでしてバンタム級王者を狙うのかは疑問だけど
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:35:37.10ID:EZMXQeef0
>>70
まさにこれなんだよね
よほどのボクシング好きじゃない限りボクシングのバンタムなんて稼げるスポーツじゃないんだし
別の人気スポーツを活躍できなくてもやった方が楽しいしな
理論上最強ではあると思うけど
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:35:52.34ID:mzrRgDhL0
>>70
拒食症では戦えんやろ
フェザー級のエスピノーサが185cmやけどライト級の猛者とやったらフィジカルで粉砕されると思うわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:36:57.03ID:UFVt3BXQ0
格闘技未経験者ほど体重を絶対視してるよな
それ自体は間違いではないけど同体重ならば筋肉モリモリよりもヒョロい方が(競技のルール次第では)強い
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:38:24.53ID:Lddle5ZZ0
>>70
185の53でバンタム級無双するなら
185の標準体重で女抱きまくる人生で良くない?
顔がフツメンくらいあれば2週間に1回は新しい女抱けるだろ
2025/01/17(金) 20:40:01.62ID:tyuztejn0
剣道しかない
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:41:04.95ID:QeVe+1BT0
>>74
俺もこの意見
バンタム級チャンピオンになったら大谷くらい注目されるなら本気出すやついるだろうけど
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:45:37.22ID:IFx2fEBPd
さすがにバンタムまで落とさずともフェザーあたりで戦っていけば良くない?
フェザーの中でも大きいのは180ないんだから身長差の有利はまだまだあるだろうし
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:47:42.05ID:67tKrwbV0
>>77
フェザーでもマックス175くらいだから10センチ差あれば相当有利やな
相性などなどでたまに負けるかもしれないけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:49:27.36ID:V6lOd3Zl0
骨格にもよるんだろうけど185センチの適正階級ってどこなの?ウェルターくらい?
はじめの一歩の世界だと185の鷹村が重量級行ってるけど重量級の中だと鷹村ってホビットだよな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:50:02.79ID:mzrRgDhL0
あと天笠は180cmでスーパーバンタムでドチビリゴンドーに顔面粉砕されてた
中谷正義もドチビロマにぼっこぼこにされたし
ボクシングでもトップオブトップだと身長関係なくボコられる
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:50:42.13ID:iZjOl/J4r
テスト
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:52:03.65ID:mzrRgDhL0
>>79
ウェルター178cm、ミドル180cm、スーパーミドル185cmくらいが平均のイメージやわ
鷹村は185でミドルやからまあ適性よりちょいでかいくらいや
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:52:20.48ID:O5KDcJXZ0
>>79
鷹村はヘビーに挑戦しそうだしヘビーの中に入ったらガチでクソ小さい
マイタイソンが同じくらいの大きさでヘビーとったのが伝説になってるぐらいだから
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:53:38.07ID:brUUGmEu0
>>79
日本人ならミドルかスーパーミドルやな
村田が183cmや
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:54:26.24ID:uLvuMVoL0
>>79
一歩世界のボクサーは自分の身長関係なく変な拘りのある階級に固執しまくる異常者ばっかりだからな
まあそうしないと話盛り上がらないんだけど
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:55:39.10ID:ZIHSDnc9d
>>82
鷹村は作中だと適正階級はヘビーと言われてる
ただ鴨川のボケジジイが言ってるだけだから怪しいところ
ヘビーの中に入ったら小さすぎるし
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:57:43.65ID:n6xl0q120
白鵬とか入門時は細長かったから意外と相撲が向いてるなんてこともあるのかもしれない
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:58:01.78ID:mzrRgDhL0
>>86
ヘビーは195ないと小さいな
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 20:59:15.73ID:7LM2aAbg0
ぶっちゃけ185あったら良い指導者のもとで死ぬ気で練習し続けたら大半のスポーツで結構良いところまで行けてしまうのでは?
あの大谷でさえも170センチだったら全然パフォーマンス低かっただろうし
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 21:00:47.91ID:qaLNtkm1d
>>89
実際そうだと思う
ダイエットしやすい体質は階級制スポーツ向きではあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況