X

Switch2「ジョイコンにマウス機能つけちゃうよ〜笑笑」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 22:29:59.42ID:hXIHbJR90
マウス機能使ったゲーム増えたりするんかね
2025/01/18(土) 00:40:40.42ID:Ammn8Vpf0
論点整理しようか
オレの主張は
マウス標準対応するからといってインディ障壁がなくなとは思えない。
理由は三点

①.現行機で既にマウスは使えてソフトも出ている
②.マウスで移植しやすいなら現状でもオプション導入されてるはず
③Switch1でもマウスはドック専用となるからハードルになるが、それはジョイコン2でも同じ。

君たちの考えも教えてね。
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:41:50.67ID:+sDjjD+c0
PCでいいじゃん
2025/01/18(土) 00:42:16.14ID:D96pdsZF0
PCみたいに操作方法の選択肢を用意できたらCS的には革新的
2025/01/18(土) 00:42:52.32ID:Ammn8Vpf0
>>211
君の発言を使わせてもらうと
【現場が求めてない機能】ならむしろインディの障壁になるのでは?
無理やりマウス対応させるインディゲームが出てくるってこと?
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:44:09.35ID:8iaRIONt0
5万いかなかったら買いたいけど
2025/01/18(土) 00:47:00.10ID:gsr+f1ev0
>>215
インディー作品に優しい任天堂、PC版の操作をそのまま体感できるSwitch2という印象を付けるために、コンソール移植の際にジョイスティックで間に合ってるのにSwitch2番だけマウスにも対応させてくるという予想をしている
もちろん以前よりも実装にかかる手間は減らすようにはしてるだろうけど
2025/01/18(土) 00:52:01.84ID:Ammn8Vpf0
>>217
君が言った強要の主張を曲げてきたね。
あの主張はさすがになかったことにしたいわなw

売りがないから今でもできることを2で対応にさせると。
2に合わせていままで採用見送ったってこと?
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:52:14.73ID:9Ou81E7f0
ジョイマンにマウス機能?
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:52:24.50ID:9T4EXggL0
2万以下なら買ってええけど
2025/01/18(土) 00:54:45.21ID:gsr+f1ev0
>>218
言葉が足りなかったか
ソフトウェアメーカーに対して任天堂がマウス対応を迫るという点で主張は変えていない
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:56:11.86ID:FQNCgB4T0
とりあえず周辺機器不要な箱出し状態で操作選択肢を広げて
ソフト出す側も買う側も色々選べるって環境にしたいんやろ

任天堂側からしたらJoy-Conにギミック盛ったら
勿論自社ソフトでの遊び幅増えるからメリットやろうし
2025/01/18(土) 00:57:45.37ID:gsr+f1ev0
>>218
それをしないと売りがないからそうさせるってのはそう
特にゲームハードの発売初期はそういうものが多い
3DSの裸眼立体視だって途中から全く対応していないゲームも出てきた
2025/01/18(土) 00:59:54.02ID:Ammn8Vpf0
主張の軸がないから真逆のこと言っちゃうんだよ。
議論してて相手に真逆の主張させちゃうくらい場を掌握したの久々や。
とはいえ失言誘導は失敗してるんでまだまだやな俺

>>221
対応を迫るなら今までやってても良かったよね
君もこれしか売りのギミックがないと考えてる?
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 01:00:00.38ID:29pMIkFIa
確実にコントローラーの値段が1万の大台にのるな
2025/01/18(土) 01:03:12.65ID:Ammn8Vpf0
2には売りがないってワード引き出せたから概ね満足やな
平行線の中でクロスする点に誘導して引き寄せるのが議論の醍醐味やね
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 01:05:15.74ID:c3jMLwau0
2画面タッチパネル
リモコンとヌンチャク
立体視
画面付きコントローラー
据え置きと携帯機の切り替え
マウス

んー急にギミックが弱い
2025/01/18(土) 01:05:56.12ID:Ammn8Vpf0
彼に一つアドバイスや
主張の軸さえしっかりしてれば相手は後手後手になり必死に食らいつくので精一杯になる
自分の主張をしっかり細分化して随時整理しておくこと。
混乱すると失言しちゃうからね
2025/01/18(土) 01:06:12.95ID:gsr+f1ev0
>>224
Switch2として売り出す時点であまり変な機能を付けて売ることは考えにくいし、性能的にそんな余裕もないだろう
ゲーム機としての基本的な性能向上とマウス操作が売りになると思ってる
2025/01/18(土) 01:07:13.28ID:gsr+f1ev0
>>227
どれも途中から足かせになるやつ
2025/01/18(土) 01:08:11.72ID:D96pdsZF0
今の環境だと独りよがりな独自性より
今みたいなコア層にとっても実用性あるようなものにした方がいいでしょ

今のインディなんか任天堂が望んでたような幅広いゲーム性あるんだし
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 01:08:14.34ID:RDsDD1go0
ナンバリングでお茶濁しとる辺りwiiU枠感は凄いわな
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 01:11:26.98ID:FQNCgB4T0
Joy-Conの赤外線センサーをまともに使ったの
リングフィットの心拍数計測くらいしか記憶ないわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 01:12:31.99ID:rbFjzsWK0
あースプラがマウス対応になるのか
今までパッドでやってた上位がポッと出のFPS勢に駆逐されるかもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況