X



Switch2「ジョイコンにマウス機能つけちゃうよ〜笑笑」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 22:29:59.42ID:hXIHbJR90
マウス機能使ったゲーム増えたりするんかね
2025/01/17(金) 22:59:31.87ID:Y0FYmf6D0
純正のプロマウスとか出しそうやな
ついでに中華マウスSwitch用までがセットで
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:00:23.60ID:/qOsEuDsd
>>83
それをSwitch2でわざわざ追加するなら任天堂的に必要って判断なんやろか
2025/01/17(金) 23:00:26.76ID:cyRqRfGG0
ジョイマンに見えたのに
2025/01/17(金) 23:00:34.66ID:PhZicfJG0
>>81
問題は性能面が満足ではなかろう点
2025/01/17(金) 23:01:41.17ID:4YkephWg0
CSユーザーってマウス操作を食わず嫌いしてる奴が多いからな
PCユーザー的に言えばアナログスティック操作に魔改造してわざわざCS移植してる方が頭いかれてるんだよw
2025/01/17(金) 23:01:43.63ID:sIPLU8pr0
>>76
Switch1で分離コントローラー使えるんだから
アタッチメントで縦画面装着させることもできたんや
出してないのはDSエミュすらする気がないってことや。
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:01:49.13ID:1dljVEky0
>>85
ユーザーの需要よりもSwitchへの移植を検討するメーカーが増えるかもしれない事がポイントだよね
2025/01/17(金) 23:02:00.97ID:PhZicfJG0
>>86
純正品出すのはあるだろうけど普通のBluetoothマウス使えるでしょう流石に
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:02:25.41ID:UKnaYq720
底面汚れそう
2025/01/17(金) 23:03:19.97ID:4YkephWg0
これがsteamdeckでマウス使うだけの話だったら
なんのネタにもならん
2025/01/17(金) 23:03:40.37ID:PhZicfJG0
>>94
摩耗→新型Joy-Conの充電が正常に出来無くなりそう
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:03:59.52ID:ACWkyljh0
壊れやすくなって買い替え1.5万くらい取られるんやろ
2025/01/17(金) 23:04:03.26ID:28O7ELBk0
インディーの移植がそんなに楽になるとは思えんな
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:04:24.13ID:X8QIKzbi0
>>91
ゼルダのスカウォをSwitchに移植してたけど
普通のコントローラー操作に対応させなアカンから
かなり手間暇かかってるってインタビューで言うてたからさ
そこの作業がなくてマウスで行けるならもっと移植に動くメーカーも出てくるかなあって
2025/01/17(金) 23:04:52.91ID:PhZicfJG0
>>97
EUでは無料で修理できるようになるだろうから大丈夫
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:07:12.08ID:1dljVEky0
>>89
トロピコくらいならsteam deckでも普通に遊べるしいけるいける
さすがにシティスカ2は無理だろうけど
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:07:18.80ID:k1gQwW320
>>79
マウス使うPC向けインディーズゲームの移植もし易くなる
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:07:54.65ID:6Da64xPx0
これDS→3DS以下か?
2025/01/17(金) 23:08:15.91ID:4nFGqtdy0
>>23
別に今でも全機種キーマウ使えるソフトあるが
2025/01/17(金) 23:09:33.26ID:4YkephWg0
PSXBOXユーザーよりスイッチユーザーのがものの考え方がPCユーザーに近い
2025/01/17(金) 23:10:38.46ID:0hcnTl1V0
ここここコンバーター!!!??wwww
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:12:05.60ID:LqAK2ZwF0
マウスで連れて行けるね
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:12:31.75ID:7ZSTVQ3gr
やめてほしいわ
ベッドで寝ころびながらできないゲーム作るってことやん
2025/01/17(金) 23:14:00.10ID:4YkephWg0
>>108
そもそもすライザスパイアもバラトロもマウスだけで遊べるゲームだぞ
あれをわざわざパッドで遊んでる方が異常
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:14:24.15ID:z7cPxSrY0
ジャガーのテンキーみたいなもんか
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:14:51.33ID:X8QIKzbi0
>>108
今の任天堂なら複数の操作方法を用意してくるから問題ない
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:15:03.78ID:6EyZzopE0
アルカディアちゃんにもボタンがいっぱいですよ~
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:15:56.48ID:7ZSTVQ3gr
>>109
いや知らんわ
pcとかで遊べるゲームならそっちで遊ぶしSwitch専用のソフトの話してんねん
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:16:01.83ID:MTLsrnwCa
今日日スティックでポインターグリグリ動かせるゲームばっかやのに
キーマウからパッドマウスの合いの子にするのか?移植にしてもマウス使うからコードそのままとかそんな単純な話でもないやろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:16:12.70ID:7ZSTVQ3gr
>>111
それならええわ😌
2025/01/17(金) 23:16:52.86ID:sIPLU8pr0
>>99
正直wii系は一から作り直したほうがいいでしょ
SWはなぜ移植風にしたのか謎や
今のグラでまるまる作り直したほうが楽まである

ちなみに聞くけど当時グラのままリマスタ移植してほしいソフトって何?
照準機能だけでなくモーション判定もあるから引き寄せる/振る等のアクションは平面移動のマウスだと別割り当てになるからベタ移植はむりだよ。

労力かけるなら新作のほうがありがたいけどな俺なら
2025/01/17(金) 23:16:54.46ID:4YkephWg0
>>113
知らんのか知ってるのかがわからん
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:18:21.88ID:pnfsyN6d0
すぐぶっ壊れそう
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:19:25.85ID:RBlZLAbj0
ハエ叩きゲーム復活
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:19:47.98ID:WyReN8eO0
任天堂のロゴが入ったマウス5000円くらいで売りそう
日本のアップル目指すか
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:20:22.29ID:V79B/Klza
wiiとDSは特殊過ぎてリメイクも一から再現に至ってはロステクに片足突っ込んでるとかなんとか
操作性がまるで違うんやからそらそうなるやろうけども
2025/01/17(金) 23:20:26.42ID:4YkephWg0
PCだったらパッド使ったりマウス使ったりを
開発者やユーザーが勝手に選んで遊んでるのに
CSだとパッド操作じゃないといけないっていう環境になってることが異常なんだよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:20:35.73ID:I8e94MC/0
マリオにバケツ被せるゲーム復活か
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:20:50.48ID:X8QIKzbi0
>>116
まあ今更遊びたいのって言われるとあんま思いつかんなあ
立体ピクロスは遊びたいけど移植なら新作の方がいいし
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:21:30.12ID:U+ymF29V0
あれがマウスのわけないだろ……あんな細いものをどう握ってどうクリックするのか
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:22:49.63ID:fDOfrLVo0
マリオペイント定期
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:22:51.43ID:HSen/58R0
ブロック崩しとか楽しそう

ポケモンレンジャー新作こい!
2025/01/17(金) 23:24:30.34ID:sIPLU8pr0
>>124
俺も欲しいけど片手操作重心的にムズそう
タッチ使わなかったらただのピクロスやしな
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:24:46.76ID:SfYal5q80
PVのあれはどう見てもマウス示唆だろ
尻尾の部分が後ろにあるからマウスよりマウスしてるよ
2025/01/17(金) 23:24:59.79ID:PhZicfJG0
>>127
エアホッケーは楽しいかもね
2025/01/17(金) 23:29:08.98ID:sIPLU8pr0
信者は夢見過ぎだし もしそれが唯一のギミック売りなら
発売後7年くらいは現行で安泰やね
2025/01/17(金) 23:30:06.06ID:0hcnTl1V0
うおおダンボール📦📦ww
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:31:52.80ID:f/TOyeHIa
デバイスの幅が増えるのはええが今更感とやっと来たかってのと複雑やな
結局3Dスティックで事足りるしPC系の移植もどこまで楽になる事やら
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:32:09.33ID:7wm872J/d
そういや昔スーファミのバズーカ持ってたけどアレなんだったのか記憶にない
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:33:01.17ID:GZ0ABWqA0
いらねー
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:33:16.87ID:pg6vBAuz0?PLT(15001)
インディーができるの増えるんだろ
2025/01/17(金) 23:34:16.12ID:4YkephWg0
パットでアクション大作!w
しかないCSがおかしいって思った人はとっくにPC移行しちゃってるからね
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:34:47.53ID:8pUoNttL0
もうゲーミングPC買えば良いじゃん
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:34:50.68ID:34hnxGDD0
うぉー!
マリオペイント復活か!?
買う買うよ買う!
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:35:29.93ID:b6Zkek880
Switch2欲しいんやが6月までに6万貯めとけばええんか?
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:35:46.49ID:s1V3MfTS0
SLGはマウスの方がええな
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:36:24.99ID:HSen/58R0
マリオペイントって何なのかと思って調べたら
これ言ってるの絶対おっちゃんやんw
2025/01/17(金) 23:37:13.28ID:NIKD2p4T0
ドラえもん出るやで!
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:39:00.37ID:nmyndnZu0
昔は擬似マウスポインターがクソ遅かったりして不便やったがなぁ
更に遡ってSFCの時代に戻った気分やな
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:39:14.52ID:nJKAhrhL0
マリオペイントのBGM地味に好き
2025/01/17(金) 23:40:15.30ID:4YkephWg0
>>144
今なんかPCゲーみりゃなに出しゃ売れるとかすぐわかるだろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:41:48.44ID:9fxJJuyP0
マウス使えてもキーボード使えなきゃ意味なくね?
2025/01/17(金) 23:42:33.03ID:dibvWZzy0
開発目線にしろマウス使えるからその分移植が楽になるとかそんな単純な話なんかねこれ
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:43:46.10ID:N3U2hFH40
だから何やねんって話
任天堂は20年前からこれやな
2025/01/17(金) 23:44:42.74ID:sIPLU8pr0
スイッチワンのタッチ操作ってほぼ使われてないんよな

おもしろギミックつけるならwiiuの逆やったらいいのに
ドッグに映像受信機機能もつけるとかさ
2025/01/17(金) 23:44:56.42ID:PhZicfJG0
>>147
実況者しか遊ばんようなPCゲームあるでしょ?
ああいうのが移植しやすくなる
Fortniteとかはパッドで遊べ
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:44:58.45ID:cR0Aqd/Ba
これがほんまにマウスなら任天堂のプラットフォーム構想も見えてくるようなこないような
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:45:58.48ID:xbyM+CDy0
ショボい性能なら安くして
2025/01/17(金) 23:46:05.33ID:4YkephWg0
勘違いしてるヤツ多いけどマウス使いたいから右手マウスなだけで
左手なんかどうとでもなるぞ

まあゲームによるけど
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:46:44.22ID:wGambWlJ0
fpsやりやすくなるな
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:48:59.97ID:Lk6Rp4oD0
マウス機能がついてPS4並みの性能になっただけなんかこれ
2025/01/17(金) 23:50:09.31ID:sIPLU8pr0
ちなみにだけどジョイコン2には1にあった右下赤外線付いてないっぽい。この時点でソフト完全互換はなくなった

さて位置情報はどうやって取るんだろうね?考えてみよう
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:50:16.94ID:GNQ41vR/0
FPSやるなら必須やろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:51:32.51ID:MrFQ/6X90
Switchでfpsとか何のギャグだよ
APEXで例えると現在の視野角60から90になるくらいやろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:52:10.23ID:8ckTQ4cb0
まーたコントローラー高くなるんか
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:53:51.30ID:iCdJUAdq0
インディーズがpcからSwitchにベタ移植出来るようになるのはデカそうやな
マウスがデフォになるなら
2025/01/17(金) 23:55:09.04ID:drybzTBwd
インディーズが盛り上がる昨今、マウス操作のみのゲームの移植もできるようにするんかな
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:55:36.78ID:O41cCY2b0
蠅叩きゲーム復活するんか?
2025/01/17(金) 23:56:07.41ID:4YkephWg0
>>161
PCユーザー的にはこういう評価なのに
変なケンカし合ってんのがほんま謎よな
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:56:33.78ID:O41cCY2b0
>>53
これをPC用に改造する動画前見たわ
2025/01/17(金) 23:58:19.59ID:sIPLU8pr0
>>161
現状スイッチでもできることやからな
携帯機ならタッチ操作で ドック接続でUSBマウス操作。
なぜインディは既にやってないんだろうね?おかしいね
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:59:09.87ID:1vq4msRqa
マウスだとして機能として付けた真意を知りたいとこやな
サードの為とかインディー需要に応える為とかそんなお人よしなこともあるまい
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 23:59:16.79ID:X8QIKzbi0
みんなマリオペイントばかり言うけど
マウス専用ソフト第2弾のマリオとワリオも思い出してあげて
2025/01/17(金) 23:59:36.45ID:drybzTBwd
>>166
何言ってんの?
2025/01/18(土) 00:00:01.92ID:Qlt2OBL40
ジョイマンに見えた
2025/01/18(土) 00:01:17.80ID:Ammn8Vpf0
これ系スレ立てる時のテンプレ画像にしてくれ
https://i.imgur.com/fccBhgW.jpeg

>>169
もうあるんだよすまん。
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:01:28.24ID:RMuqAGSV0
なんか勘違いしてるけどこんな低スペックじゃPCゲームをまともに遊べねーわ
2025/01/18(土) 00:03:06.74ID:Ammn8Vpf0
終戦画像出してしまってすまん
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:04:38.02ID:NPpLvjr80
周回遅れのハードだな
だせえ
2025/01/18(土) 00:04:56.84ID:Knq+v4gAd
>>171
誰がインディーズのためにUSBマウス買うねん
2025/01/18(土) 00:04:57.10ID:ZQkbkvyR0
>>171
周知されないんだよこういうの
PSだってマウス繋いで遊べるゲームあるけど変態のやることだよ
ジョイコンにマウス機能積めばそこに合わせた周辺機器としてマウスも使えるよって認知されるのがデカいんだよ
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:06:22.44ID:MrqeopTB0
>>175
任天堂のソフトだけど
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:06:24.03ID:YkT9qTvV0
>>20
まあこれなマウス前提のゲーム作っても標準装備じゃなければ売り上げ悪いからね
快適な操作を望む人は有線なりBluetoothなりで本物のマウス買えば良いのだし
2025/01/18(土) 00:06:44.70ID:D96pdsZF0
特定のゲームでマウス使えるからってイキリ散らす意味がわからん

それでCSにおける環境変わったのか?
なんも変わってないやん
2025/01/18(土) 00:07:24.93ID:Knq+v4gAd
>>177
アスペが話に割り込むなよ
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:07:42.56ID:3Ec5BJCB0
マウスとして使った場合左右のクリックはやっぱZボタンの所なんかね
しかし使いにくそうやな
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:08:15.74ID:VmI2KTHz0
マリオペイントとかいうハエ叩くゲーム
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 00:08:21.26ID:FQNCgB4T0
別で用意してマウス操作出来るのとマウス機能が備わっているのは話が変わるやん
今のスイッチユーザーが全員自前でマウス付けとるならインディー側も気兼ねなくベタ移植するやろうけど
使う率低いからパッド最適化しとる現状やし
2025/01/18(土) 00:08:32.44ID:Ammn8Vpf0
>>175
やりたいやつだけ使えばいいんやで
ダイソーなら500円で買えるで

>>176
周知するために無駄なギミックつけるのwwww?
コントローラー無駄に高くなるだけじゃん🤣🤣
現状でも文字や動画で宣伝すればええやん

なぜしないのか。
それはメーカーもユーザーも必要だと思ってないから。
2025/01/18(土) 00:09:13.64ID:D96pdsZF0
>>183
このスレでもそうだけど結局マウス操作を食わず嫌いしてる奴が多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況