探検
住宅ローン←これのヤバさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/18(土) 05:21:57.57ID:qm5Zi79Ud
毎月10万支払いが35年続くとか生きてくの辛いわ
257それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:10:03.21ID:qAiOwdrJ0 数年後の物件の価値なんて、立地がどうかと借地権か所有権かによるんじゃね?同じ東京でも八王子か23区内かでだいぶ違うよな
258それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:10:38.31ID:A/FHLBIS0 増築できる余裕のないピッチピチの建ぺい率で家建ててる奴が一番のアホやと思うわ
259それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:11:16.55ID:d9ZOx4M+r260それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:11:29.86ID:+4qDV4+T0 賃貸もローン払ってるのと変わらんからなあ
年取ってからどうなるかが見えないし
年取ってからどうなるかが見えないし
261それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:12:20.99ID:9qtYiGt20 住宅ローンって本人が死んだらチャラになるんやろ?
家族にとっては大事な保険じゃね?
家族にとっては大事な保険じゃね?
262それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:12:38.19ID:oLkGKZru0263それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:13:06.25ID:GXbJD4rA0 ワイ、リフォームしたばかりの実家受け継ぐマン
借入なし!w親は別宅に隠居!w
借入なし!w親は別宅に隠居!w
264それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:13:09.53ID:RcQy2qN+0 ニキらのガキがニートになるの想定してリフォーム代2千万も残しておいてあげた方がええで
265それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:13:15.03ID:AoUUqa30d 地方なんて総二階の2階をカットした
平屋が主力になりつつあるからなぁ
日本の国力がガタ落ちしてるの感じるわ
平屋が主力になりつつあるからなぁ
日本の国力がガタ落ちしてるの感じるわ
266それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:13:46.63ID:qAiOwdrJ0 賃貸を借りられない高齢者って深刻な問題だよなぁ。何とかせな
https://youtu.be/MzGiYujBu6k?si=11RpatfeRNkPux1-
https://youtu.be/MzGiYujBu6k?si=11RpatfeRNkPux1-
267それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:14:22.94ID:NCZ6lrfH0 15年前に新築マンション買って、最近近所にできた似たような間取りのマンションが1.5倍の価格で販売されててビビったわ
268それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:14:29.50ID:12hBD2rk0 >>265
2階建より平屋の方が高いんだけどね
2階建より平屋の方が高いんだけどね
269それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:15:27.83ID:A/FHLBIS0270それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:15:57.94ID:+4qDV4+T0271それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:16:04.37ID:RcQy2qN+0 >>265
高齢化社会が本格化してるから平家は需要あるで
高齢化社会が本格化してるから平家は需要あるで
272それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:16:13.25ID:tXPmWyoA0 ガン家系ならマイホームの方がええで賃貸住みでガンになって働けなくなったらどうするんや
マイホームならローンなくなるしもし自分が死んでも家族に住む場所は残せるからな
マイホームならローンなくなるしもし自分が死んでも家族に住む場所は残せるからな
273それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:16:44.90ID:12hBD2rk0274それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:17:38.81ID:1fIrsI5x0 ファミリー向けの賃貸が少なくて家賃が月の返済額より高いから買いたくなるんだよな
275それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:17:53.01ID:qbBa9yaq0 今って言うかちょい前の2024年が不動産価格の頂点で金利も激安やったからな
2010~2015年あたりに買って最近売った人はめちゃくちゃ儲けが出る
ほんでこっからは金利上がって不動産価格下がる下り坂
2010~2015年あたりに買って最近売った人はめちゃくちゃ儲けが出る
ほんでこっからは金利上がって不動産価格下がる下り坂
276それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:17:56.41ID:A/FHLBIS0278それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:18:16.20ID:0MXl+HQ20279それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:18:46.32ID:OWeSiPhm0 賃貸のが安いっていうけど、築浅3LDK4LDKで比較すると戸建・マンションのが安いよな
ファミリー向け賃貸高過ぎやね
ファミリー向け賃貸高過ぎやね
280それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:19:48.96ID:A/FHLBIS0 個人的には今からファミリータイプのマンションが建ちまくると予想してるで
ワンルームはもはや供給過多になってきてるから移民政策が本格化せんと先づまりになるのは確定してる
ワンルームはもはや供給過多になってきてるから移民政策が本格化せんと先づまりになるのは確定してる
281それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:20:25.67ID:NCUuCmCi0 地方だとまともな広さの賃貸ならボロボロの貸家でも月10万以上するからな
282それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:20:30.54ID:tXPmWyoA0283それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:20:54.18ID:d9ZOx4M+r284それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:21:20.63ID:+4qDV4+T0285それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:21:38.05ID:vF2O41DC0 名古屋に十年前に戸建て買ったが
いま周りに建ててる新築の値段がガチで倍になっとるわ
よかった買っといて
いま周りに建ててる新築の値段がガチで倍になっとるわ
よかった買っといて
286それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:21:56.13ID:V+dSeLX/0 >>254
70㎡なら3LDKを25万をコスパいいと考える人も勝ち組や
70㎡なら3LDKを25万をコスパいいと考える人も勝ち組や
287それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:21:59.73ID:Bd7td/+Md289それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:24:13.36ID:A/FHLBIS0 今からは賃貸の時代やろ
マイホーム持てるのは親の家を建て替えられる権利持ってる人だけやない
マイホーム持てるのは親の家を建て替えられる権利持ってる人だけやない
290それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:24:17.72ID:RcQy2qN+0 階段上がれなくなったら電動の椅子付ければええ100万で工事できる
291それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:25:22.96ID:+2GHThK80 >>226
女が借りればええだけやん
女が借りればええだけやん
292それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:26:45.59ID:V+dSeLX/0 ビットコインも300万円いったときも100万円の時に買ってた人は勝ち組だったけど、今から買っても仕方ない。と一緒にならんかな
建材費が安くなっていく展望はあるんかな
子供独立した後に1000万円かけてリフォームするぐらいならぶっ壊して平屋3Dプリンター住宅に住む未来が来てほしいんだけど
建材費が安くなっていく展望はあるんかな
子供独立した後に1000万円かけてリフォームするぐらいならぶっ壊して平屋3Dプリンター住宅に住む未来が来てほしいんだけど
293それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:27:11.54ID:FDCmA/F3d >>291
女の方の収入が高いならそうするに決まってる定期
女の方の収入が高いならそうするに決まってる定期
294それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:27:55.90ID:LMmFX3af0295それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:28:10.63ID:dHGwMUhad296それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:28:26.76ID:rIVW+XE20 >>254>>286
子供が独立するまで25×12×20でも6000万
笹塚は平均地価坪297万だから20坪だとしても土地だけで6000万、家屋入れたら普通に1億する
子供独立したあと適当なところに夫婦で分譲買っても余裕でお釣りが来る
東京の戸建ては高い
子供が独立するまで25×12×20でも6000万
笹塚は平均地価坪297万だから20坪だとしても土地だけで6000万、家屋入れたら普通に1億する
子供独立したあと適当なところに夫婦で分譲買っても余裕でお釣りが来る
東京の戸建ては高い
297それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:29:02.06ID:dHGwMUhad 家賃払って大家の減価償却費と税金と生活費の一部負担してやってるんやぞ?
298それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:29:14.03ID:OWeSiPhm0299それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:29:22.37ID:NCUuCmCi0300それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:29:24.94ID:V+dSeLX/0 >>289
足立区ですら3LDKの家賃相場が19万円ぐらいいってる時代だからこの賃貸払える人も中々の持ってる人やで
足立区ですら3LDKの家賃相場が19万円ぐらいいってる時代だからこの賃貸払える人も中々の持ってる人やで
301それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:29:56.21ID:A/FHLBIS0 >>298
簡単に引っ越せるメリットもあるぞ
簡単に引っ越せるメリットもあるぞ
302それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:31:16.66ID:rRS1kEFn0303それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:32:17.34ID:0YYAuVVpd 上の階の足音に悩まされ下の階からは足音の苦情が…って話聞くとお気の毒やなと思う
最近の戸建てならどんな元気なクソガキが騒いだところで騒音なんて聞こえてこんしな
最近の戸建てならどんな元気なクソガキが騒いだところで騒音なんて聞こえてこんしな
304それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:33:57.97ID:1fIrsI5x0 夏の夜に窓開けたままだったのか知らんけど外歩いてたら戸建てからギシアンが聞こえた事あったなw
305それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:34:52.65ID:V+dSeLX/0 >>301
単身ならそう言えるけど、家族だと賃貸でも大変だ
勿論持ち家よりかはいいけど
3LDK~なら引っ越し費用もかなりするし、何より子供の学区考えての引っ越しは簡単じゃない
ただでさえ少ない物件で学区変えないとなると最悪物件ないってことすらもあるし
単身は簡単と言えても子供抱えると簡単と言えるもんじゃない
単身ならそう言えるけど、家族だと賃貸でも大変だ
勿論持ち家よりかはいいけど
3LDK~なら引っ越し費用もかなりするし、何より子供の学区考えての引っ越しは簡単じゃない
ただでさえ少ない物件で学区変えないとなると最悪物件ないってことすらもあるし
単身は簡単と言えても子供抱えると簡単と言えるもんじゃない
306それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:36:19.25ID:JM2HROP40 家も家族も権力に従属させるツールやからな
307それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:37:04.66ID:dHGwMUhad 若い時なら便利で女連れ込み易いとこに住むのはええが一生賃貸とかありえんわ
何で大家の生活支えてやらにゃならんのよ
何で大家の生活支えてやらにゃならんのよ
308それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:37:31.26ID:yVX8ToWm0309それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:41:08.63ID:sB176cmS0 35年ローン組んでも家族みんなでその家に住むのなんて20年もないからな
子供いる間は賃貸に住んで、最後夫婦で骨を埋める場所を買うのが一番金はかからない
離婚のリスクもあるしな、3人に1人が離婚する時代
子供いる間は賃貸に住んで、最後夫婦で骨を埋める場所を買うのが一番金はかからない
離婚のリスクもあるしな、3人に1人が離婚する時代
310それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:47:42.82ID:E/g1Uadf0 年収1200万ワイ。余裕を持って5000万の家にしたわ
311それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:48:54.06ID:iIJwYXcG0 30年前の価値観を更新出来てないのもやばい話だよな
312それでも動く名無し
2025/01/18(土) 11:50:27.68ID:0YYAuVVpd >>309
その年の婚姻数と離婚数の割合定期
その年の婚姻数と離婚数の割合定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に104%の関税 ホワイトハウス声明 [お断り★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、現在も取り調べは難航 「会話のキャッチボールができない状態」続く 捜査関係者 ★3 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、3回目の放出へ…コメの店頭価格「まだ下がっていない」状況受け政府調整 [シャチ★]
- 【調査】闇バイト、4人に1人「やるかも」=困窮の若者、「求人見た」4割 [ぐれ★]
- 橋下徹氏、元フジ・長野智子の発言は「問題はない」 今回のフジテレビの件で問題なのは「被害女性が報告連絡相談できなかったこと」 [冬月記者★]
- 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も [蚤の市★]
- 【悲報】ジャンプ漫画「サカモトデイズ」さん、嫌儲民だけが死ぬ世界になる [373620608]
- 【悲報】「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」、本日深夜放送開始なれど盛り上がり無し [705549419]
- 【急募】必要ないもの [955053285]
- 記者「大阪万博のトイレ汲み取り式では?」吉村「汲み取りじゃないデマを流すなー」→汲み取りでした [931948549]
- 【悲報】女性を介抱した男、変質者扱いされ報道され警察の捜査を知り出頭したら逮捕される
- 米国株、+4%から激烈マイ転wwwwwwwwww [782460143]