X



スーパー行ったら米5kg「3500円」だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:22:34.13ID:CmEbPkeF0
キャベツとか言ってる場合じゃねえよこれ
2025/01/18(土) 16:25:03.13ID:3QYPqpzZ0
いやもうそれが普通。ほうれん草なんか300円近くしてびびるよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:25:10.29ID:b+mVROnW0
そこにパスタがあるじゃろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:26:17.46ID:+4qDV4+T0
何でもかんでも値上げしてるのに給料は…
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:26:58.61ID:kk7dCvvM0
ワイ元々5kg8000円以上の龍の瞳買ってるから関係無い
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:27:47.31ID:RaesKGFF0
今思うと8月はめちゃくちゃな言い訳してたよね…
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:27:58.03ID:w7SJGA1C0
実家からタダで貰うだろ普通
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:13.91ID:OcSoHoxX0
もう終わりだよこの国
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:20.90ID:vYCVQKih0
パスタに塩かけて食ってる
生きるため、仕方なかった
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:52.93ID:87YXDmvP0
普通でしょ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:14.19ID:jezqF/Ig0
よくわかんねーけど倍くらいの値段?
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:51.64ID:SiNIB6mw0
円がゴミなんや
ドルに変えとこうや
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:37.45ID:agvCqimR0
>>4
外国人が勝手に値上げしてるだけだから日本人が上がる要素ないぞ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:09.61ID:i9IAS9g10
https://i.imgur.com/GZWDEN4.jpeg
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:10.17ID:2rPD+X6e0
農家も儲かってないし誰が儲かってんだよ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:38.85ID:mXzFKtus0
確かに日本円廃止した方が早い
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:49.35ID:c1RuM3aR0
米食わんからわからん
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:32:09.26ID:3QYPqpzZ0
国産米はまだわかるけど輸入米のカルローズが10kg税抜き5600円はやりすぎだと思ったわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:32:32.71ID:HShemGDQd
やっすw
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:10.67ID:jezqF/Ig0
>>15
スーパーじゃねぇの?
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:31.54ID:Z10gI4BE0
去年の南海トラフ警報が吊り上げる口実になった
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:33.96ID:uN5WcSFx0
お母さんがご飯出してくれる奴には関係ないらしい
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:34:32.26ID:gPswkope0
>>17
小麦中毒の方ですか
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:22.98ID:uJEUQBIbM
新米の出荷が始まれば価格高騰は収まるよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:30.57ID:w16QFM/v0
ニラが高い
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:36:23.75ID:63glETmk0
資本主義の原則に則って金のない貧乏人は麦を食えばええ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:15.22ID:3QYPqpzZ0
小麦も値上がるらしいけど米よりはマシだからな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:38:06.88ID:+4qDV4+T0
>>26
ここに来て池田勇人が返ってくるのか
これマスコミの誇張表現やったんよな確か
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:04.31ID:3LUSaxJS0
ワイが行った時4500円やった
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:06.77ID:XZkmF7Mh0
普通やん
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:26.88ID:iJP/ihle0
今までが安すぎた
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:28.04ID:WGFdBTaXM
10キロ7000円という狂気
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:12.86ID:4lX3Ro250
あきたこまち4200円くらいしない?
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:13.95ID:iJP/ihle0
CIAが自民党に命令して日本から美味しいお米を取り上げようとしている。

これからの日本はお米を食べる富裕層と食べられない貧困層に分かれる
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:17.83ID:KLFs1au20
こおろぎ食べればいいじゃないか
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:42:34.76ID:iJP/ihle0
>>33
ブランド米はそんなもんだろ。まだまだ安い
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:44:37.92ID:xKYaSj4T0
>>33
ドラッグストアで秋田産あきたこまち昨日買ったけど3400円だったよ
横浜市内
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:45:17.79ID:4lX3Ro250
>>37
安いな
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:49:12.42ID:G6VaseoDa
3400円で安いって感覚になっちゃったか
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:50:03.62ID:UV1/lptjH
業務スーパーで餅の方が米より安いということに気付いた
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:51:24.07ID:w8qorzfl0
米がなければラーメン食べればいいじゃない
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:18.27ID:w8qorzfl0
>>40
大麦のが安いぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:53:44.51ID:SiNIB6mw0
今は米の加工物は安かったりするけど徐々に全部値上げやろ
セブンの弁当ももっと底上げして値上げや
2025/01/18(土) 16:53:50.67ID:irhtPezx0
老人がいるから米なしとはいかんよなぁ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:54:35.15ID:kIH0iQYd0
だからワイはピザ職人になった
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:54:43.49ID:uf9CpUYl0
4000円台よりは下がったが高いよなぁ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:50.48ID:VoUomWJk0
普通だよ
ブランド米ならもっとするよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:59.95ID:j72A0GTn0
カルフール米が売り切れまくってて草
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:04:01.80ID:oIY+Av6W0
また近い内に高くなるぞ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:06:42.92ID:yTe0fOi8M
さつまいも食えよ
さつまいも芋だけでビタミンC以外のあらゆるビタミン・ミネラルを必要量摂取できる最強の完全食だぞ
宇宙食にも採用されるレベル
甘くて美味いし痩せた土地でも作れて連作も可能や
しかも幼稚園児でも育成できるくらい簡単に作れる
今すぐさつまいもを作るんや
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:08:07.77ID:iJP/ihle0
>>50
戦時中かな?
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:08:12.73ID:ATwtmt4e0
冷麦食ってるけどさすがに飽きて来た
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:09:41.27ID:umcoItlv0
昨日どっかのスーパーが2月から10キロ米を2000円値上げするて告知出してるんがスレ立ってて伸びてたな
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:55.33ID:3QYPqpzZ0
>>40
切り餅は40%くらい水分あるからね
対する米は16%くらい。
それを加味するとお得かどうかは微妙

ただ、切り餅は焼いてすぐにたべられるし2年以上保存できる利点があるから備蓄してるけどね
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:11:16.96ID:7nvXesLw0
主食は400円/kgまでしか出さん
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:41.20ID:LyQzPRlB0
謎ブランド米で5kg2800円やったな
コシヒカリの無洗米は倍するから買えんかった
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:35.39ID:clbeTNMY0
去年の夏米がなくなった時に新米が出れば安くなるって言ってたからずっと待ってるんだけど
新米はいつ出てくるのですか
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:17:26.43ID:uf9CpUYl0
>>50
一本200円以上して米より高くつく上に蒸かすとか焼くとめんどくさいだけやん
そんなら米買うわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:13.12ID:2CcNjmZaH
大根やさつまいもは常に大量に煮ておけば便利だと思ってかつおだし買ってきた
メシのおかずじゃなく腹減ったらいつでも好きな時に食う
もう食事は決まった形に囚われん方がいいぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:17.27ID:iJP/ihle0
>>59
嫁とか子供はどうしてんの?
2025/01/18(土) 17:21:56.90ID:G1kdmjMD0
すまんまだ自民に入れるヤツおる?
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:22:10.32ID:cNJweKDu0
来月から10kg8000円やけど知らんのお前ら
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:02.62ID:3PXBxvNd0
2015年自民農林部会長の小泉進次郎が
農林中金バッシングして農家の補助金を削らせたせいだぞ
米や野菜をボッタくってる犯人は小泉進次郎やぞ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:21.34ID:DANwtwt30
ロシアの制裁喰らってるの日本じゃね?
輸送コスト爆上がりで経済ダメージすごいやん
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:37.05ID:eoPvxSpNM
さつまいもの葉っぱにはビタミンCやビタミンEが豊富や
さつまいもを作れば主食だけじゃなくて栄養豊富な野菜も手に入るわけやな
芋と葉っぱを煮込んで汁にして食えば他のものは不要なんや
今からでも庭とかに植えといたほうがええ
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:21.66ID:cNJweKDu0
晋さんありがとう
あなたのおかげで日本人は米を食えなくなりましたよ
2025/01/18(土) 17:24:49.86ID:nEo9uujv0
>>63
またこいつなのか
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:25:41.31ID:cNJweKDu0
サトウのごはんが5個入り700~800円の時代やぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:27:21.00ID:FylRckqH0
ありがとう自民党
ありがとうJA
2025/01/18(土) 17:28:45.70ID:UK1cL9S40
元々米なんて滅多に食わんからどうでもええわ野菜が高い方がキツイわ
お前らも米控えてみろ絶対調子良くなるから
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:16.37ID:UGGmNecj0
>>68
高っかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:51.85ID:4HmIaw530
農家やけどウハウハやわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:52.74ID:YJN1g2MW0
自民党は円の価値をここまで落として何がしたいんだ?
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:30:57.84ID:9Vi+FZAq0
>>72
燃料と肥料、機材でたいして変わらんやろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:31:37.80ID:eoPvxSpNM
>>73
年寄りが溜め込んでる金を吐き出させることが目的やろ
2025/01/18(土) 17:32:17.88ID:/hCadnje0
もう二度と元の値段には戻らないだろうな
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:32:57.34ID:fJz8HuvG0
農家が隠し持ってるらしいな
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:33:16.03ID:cNJweKDu0
打ちこわし始まりそう
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:33:17.15ID:uN5WcSFx0
デブとこどおじには欠かせないお米
米の奴隷は高くても買わざるを得ないね
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:09.33ID:36yJ2Chid
今は米5kgに4000円出さんとまともな米買えんよ
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:30.36ID:iJP/ihle0
自民党が減反政策をやって農家を苦しめたせい
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:13.31ID:3PXBxvNd0
 しま
お  い
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:19.55ID:1BL1SYpXH
貧乏人は芋のツルでも食え
2025/01/18(土) 17:35:46.52ID:G1kdmjMD0
釣り上げたあと補助金(元は皆様の税金)で下げて 自民が頑張りました!ってやるだけやろw
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:36:08.91ID:3PXBxvNd0
>>73
食糧自給率を下げてアメリカの食糧を買わせたい
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:36:10.09ID:uf9CpUYl0
>>79
こどおじが米買って自炊するって?
こどおじの意味ねーやん
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:37:26.70ID:iJP/ihle0
>>85
正解
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:38:49.25ID:w4vdFNRz0
去年の倍になっとるからな
さすがに高いわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:19.66ID:FCnZDsha0
統一自民教会に与党維持させたんだから
我慢して値段2倍にされた米を買わないとね
2025/01/18(土) 17:40:20.57ID:dZQWfoU90
今さら気づいたんか
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:35.76ID:qH6IvKck0
文句あるなら行動に移さないかん
令和の米騒動打ちこわしや
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:42:42.94ID:xemzeLIO0
ドル換算したら、食料もiPhoneも別に値上げしてないよな
単に日本の通貨が弱くなって途上国モードに入っただけで、、、
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:42:58.73ID:w5g0zHrZd
ワイ知り合いの農家から1年分買ってるから米はスーパーとかで買った事ないんやけど、前は5kgでいくらやったん?
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:45:21.41ID:qpdWUZcvM
>>93
やっすいブランドの米なら1500円くらいやったな
国産としか書かれてない謎のブレンド米はもっと安かった
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 17:46:41.19ID:NtWcasV20
嗜好品の値上げならともかく食品でしかも主食の米をここまで値上げするとか有り得ねえわ
しかも自民は庶民の暮らしに興味もないのか何もしねえしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況