X

寝室のドアの隙間風対策(ガムテ)したらかなり暖房効くようになった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:22:35.92ID:Qc5RBTTv0
これさえすれば暖を取るのに電気毛布とか買う必要本当無い
ドアに隙間風あったら検討してみることおすすめやで
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:23:16.31ID:PH0jxKg30
貧乏臭えなあ
なんかもうちょっとあるやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:24:30.00ID:awKQ3cqq0
雨戸閉めてさらにダンボール切って封印すると冷気がこんで
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:26:20.40ID:OjfnmhufM
そして早死にする
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:29:33.25ID:u7ORmlw00
それで練炭焚いたら暖かそうやね
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:33:44.20ID:8M2Ap+lsM
それは塞いではいけないやつや
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:40:24.38ID:s693Ueuur
ちゃんと外に硫化水素発生中の張り紙したか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:42:53.64ID:oS5yENSY0
壁紙にカビ生えそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:43:41.75ID:oS5yENSY0
ドアの下が空いてたりするのはわざとやで
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:45:02.04ID:tyAPcfqp0
部屋出るたびに貼り替えんの?
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:45:46.17ID:PH0jxKg30
でも最近なんやかんやそこまで寒くないんやなって
ガチで寒いとエアコンも室外機の霜取りで止まるやん?
今年は今のところそれがないわ
2025/01/18(土) 22:45:58.62ID:BbZ23Fqs0
セントラルヒーティングってやつか
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:46:32.92ID:oS5yENSY0
寒い時に外に出ると髪が凍るけど今年の冬は1回も凍ってないわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:47:19.29ID:Qc5RBTTv0
>>9
そうなんか
ドアの横の下半分が浮いてる?感じだからそこと下をガムテで塞いだ
ドアの木が反ってるのかも知らんが直す気力と能力がない
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:50:21.52ID:daFX7fU/0
ワイの心の隙間をおまえらの優しさが塞げばワイの心が温まるで
2025/01/18(土) 22:53:54.88ID:tnTfWmiSH
co2濃度やばそう
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 22:57:44.95ID:PH0jxKg30
>>15
とりあえずそのスカスカな頭髪からなんとかしよか
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 23:02:05.53ID:KQqLyD9rH
隙間テープ知らんの?
2025/01/18(土) 23:04:38.98ID:MI6eiK8B0
ワイも窓の隙間埋めても
朝方になるとめっちゃ室温下がってるんやけど、なんとかならん?
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 23:04:41.00ID:HgE5Df7h0
木炭ストーブで暖を取るといいぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 23:05:17.53ID:oS5yENSY0
無知な人が壁の換気口を塞いじゃって部屋がカビだらけになることがよくあるそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況