X



【朗報】大阪万博「石のネックレス休憩所」ほぼ完成「吊り荷の下に入るな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:12:04.60ID:EsaaNfzM0
https://i.imgur.com/92zM2cA.jpeg
https://i.imgur.com/8v927yu.jpeg
https://i.imgur.com/KbN9fIm.jpeg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e86ea2d83d4c78bd9b18cb714a7e76068708334
2025/01/19(日) 20:21:09.19ID:QJ88Z1XQ0
>>7そりゃそうだろ、大和みたいな戦艦も帝国大やら海軍大やら出た技師が設計しても実際に作るのは義務教育しか行ってないような工員なんだから
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:21:20.68ID:zrtg2iLE0
万博やるならIR施設も一緒に作って金落とさせりゃいいのに
2025/01/19(日) 20:21:37.92ID:ioVUcZfh0
>>17
ひびが一切入らない前提とかならいけるのかな
ただし摩擦はゼロとする並の机上の空論だよね

今からでも中止させることはできないのかな
山上二世が現れて大会関係者全員射殺してくれないかな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:21:46.80ID:n0abrASr0
まあこれでなんらかの事故が起きた時が見ものやな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:21:55.05ID:PQlVa2900
>>23
たまにわざと落ちるようにすればもっと回転率あがりそう
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:22:17.34ID:R2R5RMCX0
上の紐故意に切ったら殺人になるんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:22:30.06ID:6u6yXm3X0
>>27
オールドメディアが報道しないだけだぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:22:42.01ID:w6TTjqgg0
ただのトラップやん
戦国時代の城を再現してんのか?w
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:14.81ID:H6aU0eYY0
国内国外問わずこのトラップ発動させようとするやつ現れそうやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:17.96ID:sHbphmRYd
お前らリスク思考すぎるやろ
石のネックレス休憩所の成功で得られる栄誉を何ら計算に入れてないのが不当やわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:42.98ID:0TjYsOoY0
>>14
そらもう中抜きに全力よ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:55.76ID:1ghGJ/ce0
命知らずな大阪の高校生とか絶対よじ登って飛び跳ねるやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:56.61ID:a9j/Z2b20
金かけてつまらん物を作る人たちが多くなったんやな
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:24:01.97ID:w6TTjqgg0
>>33
百歩譲ってそんなもんがあったとして
利用者に何の名誉があるんだ…?
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:25:16.67ID:e0zXAMN5d
>>27
マリオのチクワブロックや!って上に乗ってインスタ映え狙い出てきそう
2025/01/19(日) 20:25:51.85ID:QJ88Z1XQ0
>>26テロ望むって人としておかしいよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:26:21.92ID:M70S0D970
>>17
余裕を持って耐えられる素材や構造のワイヤーを使って支柱も応力分散するような設計するんなろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:26:31.37ID:8EDfQPXJ0
>>15
事故の責任の所在はどうでもいいのよ
これだけ各所から安全性に疑問を呈されているんだから行政には予め説明する責任がある
官製事業なんだから
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:26:45.00ID:Hf5CnqBK0
>>12
設計は何も問題無くて加工に問題があった!!で終わりやろ
提案した上級の責任には絶対にならない
2025/01/19(日) 20:26:49.87ID:s7EHEqh30
>>24
その時代に義務教育有ったんか?
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:26:57.91ID:1IAUpMSYM
肝練りじゃあ
2025/01/19(日) 20:27:02.89ID:ZomaJS0y0
ダクソ系のトラップよな
2025/01/19(日) 20:27:04.26ID:QS2uCzei0
設計「これやばくね?」
施工「これやばくね?」
国民「これやばくね?」
吉村「んほぉ~」
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:27:24.79ID:M70S0D970
>>26
受注できるような実績ある業者がそんなアホみたいな想定で作るわけないやろ
なろう小説見すぎやで
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:27:29.48ID:EsaaNfzM0
>>39
そうか?もっと山上様が現れてジャップも目を覚ましてくれればジャップランドを建て直せるチャンスやで

このまま弱い日本であるより一発逆転狙って覇権国家目指そうや😎
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:27:48.85ID:5TXJg/W60
いまさらやけどこれってなんで石で作ったの?
どういう意図なんやろ
2025/01/19(日) 20:27:55.79ID:mvp4ETX60
ダモクレスの剣知らんのか
この休憩所は古代の偉大な王の玉座と同じなんやで
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:28:04.67ID:TBPn30AX0
>>40
ワイヤーや支柱側はできるけど石は自然のものやから目に見えないマイクロクラックが揺れや振動で拡がる懸念はありそう🤔
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:29:07.70ID:GagqmE6Ad
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:29:18.72ID:mvp4ETX60
>>49
設計者の家族が石材屋かなんかやってたんじゃなかったか
工事もそこが受注したとか聞いた
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:29:35.56ID:8EDfQPXJ0
>>42
本当に設計に問題が無いならそれでもええんやけどな
設計そのものへの不信感くらいは払拭してほしいわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:29:52.41ID:WGvYFfqxd
百歩譲って強度とか安全性とかそういうの置いといても屋根スッカスカで機能性も終わってるのが酷すぎる
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:30:01.10ID:GagqmE6Ad
加工に職人の技が光ってる
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:30:12.52ID:+LnX9EGD0
常に命の危機を意識させ冷や汗をかかせることで体感温度を下げる狙いとかあるんやろな
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:30:19.12ID:M70S0D970
>>51
石の穴に軸受けっぽいの入っとるようやしそこら辺も心配なさそうやで
2025/01/19(日) 20:30:26.08ID:QJ88Z1XQ0
>>43小学校令を復習してくださいな、1886年制定だよ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:30:27.62ID:4oOuCg7E0
50年後くらいに評価されそう
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:30:37.62ID:3Ncsxnt/M
今日万博行ってきたンゴ😡
https://i.imgur.com/SRWymNk.jpeg
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:31:07.44ID:QauuVldK0
楽しみやわ、行きたい
2025/01/19(日) 20:31:14.87ID:QJ88Z1XQ0
>>48あんだけ好き放題やってた共産党すら暴力は否定してるのに
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:31:17.01ID:yqdlidLW0
国内ですら全く話題になってないのヤバすぎやろ
誰も何が展示されてて何が目玉で面白いのか分かっとらんから行く気も無い
国内でこれなら海外からまともに人が来るわけない
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:31:19.63ID:YhOuq64D0
>>61
文化祭かな?
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:31:25.14ID:LQftBCDE0
>>14
中抜き
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:32:29.97ID:UpMyRt5N0
若者はオリンピックすら興味持ってなかったろw
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:32:31.33ID:EsaaNfzM0
>>63
まあいいじゃんそういうの

もっと国民同士で切磋琢磨殺しあって競争力を高めないとこの国は世界と戦っていけないのよ…😢😢😢
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:32:57.26ID:8EDfQPXJ0
>>58
その軸受けと石の接触面は安全なんかな?
加工された金属同士なら応力分散とか摺動面潤滑とか対策出来るんやが
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:33:12.41ID:SV+3SHET0
20年前の愛知万博って凄かったんやなって
https://i.imgur.com/FSDUVp4.jpeg
https://i.imgur.com/gLrmPJc.jpeg
https://i.imgur.com/AoPXCiD.jpeg
https://i.imgur.com/yOoOcxa.jpeg
https://i.imgur.com/Zv2Oegz.jpeg
https://i.imgur.com/HD2cEED.jpeg
2025/01/19(日) 20:34:02.94ID:QJ88Z1XQ0
>>68公共と道徳の授業受けてないアピール?単にそういう思想?
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:35:10.47ID:TBPn30AX0
>>69
やっぱ自然石じゃなくスチロールで作るべきやな
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:35:26.83ID:EsaaNfzM0
>>71
君の考えは敗北者だよ、ジャップの悪い所を煮詰めた愚かな考え

日本には要らない子だ、消えなさい。君にこのスレに書き込む資格はない
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:36:49.45ID:zuUriD8O0
斬新なのではなく誰もやろうとしなかっただけ
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:36:57.12ID:FFzJouc/0
>>70
そりゃまぁトヨタですから
大阪にトヨタ並の大企業無いしな
2025/01/19(日) 20:37:50.07ID:T09+Swrpr
>>3
2025は戦後すぐかな
2025/01/19(日) 20:37:58.52ID:C+l/FkxY0
>>9
温かみやろ知らんけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:38:08.54ID:1nqoe5U20
>>58
石と金属で熱膨張の仕方違うやろ
メッシュワイヤー入ったガラスは熱で割れやすいのに余計危なくないか?
2025/01/19(日) 20:38:10.03ID:HMs2sLhRH
地震で死にそう
2025/01/19(日) 20:39:16.61ID:T09+Swrpr
間近で見ることも触ることもでけへんものなら発泡スチロールとかプラで似せるだけでええやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:39:21.05ID:QauuVldK0
https://i.imgur.com/y39kwoQ.png

チケット入手した
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:40:28.32ID:reb2fGok0
これ月の石じゃないんか
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:41:42.05ID:M70S0D970
>>78
石を割るほど膨張する金属パイプってどんなんやろか
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:41:46.83ID:iqqiKtXJ0
ちゃんと完成したんか?
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:42:21.04ID:UX87LbHW0
どこの部族のモチーフですか?
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:43:33.14ID:M70S0D970
>>69
穴明の寸法と挿入する金属パイプの径の誤差寸法定めるだけやないの
穴明方向に動かないように閉じるだけやろし
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:43:43.57ID:Pxpw5Cmm0
日本におけるダモクレスの剣とは
吊られた剣が向けられるのは王ではなく国民という解釈
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:43:56.61ID:1nqoe5U20
>>83
金属付近の石は温度低くて膨張しにくかったりもあるんや
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:45:14.29ID:8EDfQPXJ0
>>72
そもそも吊り荷の下に入るなっちゅう話やんな
現場猫も泡吹いて倒れる現場やでこれ
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:45:29.88ID:SyeW5Ve80
石同士が接触したらナニが起きるかわからんのでスッカスカで日除けにも雨除けにもならんやん
アホなん?
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:45:37.39ID:M70S0D970
>>88
砂漠やないんや懸念するほどやろか
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:46:26.67ID:3kB9CjjG0
さすがに素人がパッと思いつく問題はクリアしとるやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:46:37.88ID:TBPn30AX0
>>3
この円形のやつってなろうアニメの街をイメージしてるんかな?
https://i.imgur.com/kH2hx7N.jpg
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:46:59.04ID:M70S0D970
>>92
せやろな
なんなら実績もあるんやないやろか
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:47:12.16ID:yTc2qQzK0
>>83
このデザインを肯定しているわけちゃうけど金属の膨張で石が割れるとかなると石張りの外壁のビルとかは軒並みアウトやからな
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:47:59.69ID:Wv5ITeay0
素人が思いつく問題はクリアしとるやろ
本当でしょうか
世の中には「コレ大丈夫か?」で進むことなんていくらでもある
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:48:24.49ID:1nqoe5U20
>>91
窓割れは日本国内でも起こってることやからなぁ
少なくとも耐久性落とす一旦になってる上に雨風に当てられるわけやろ
普通はやらんやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:48:25.10ID:v1aTAFGv0
これで事故起こらなかったらみんな掌返しするんでしょ
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:49:17.14ID:1nqoe5U20
>>95
そういうのは目地があるから力逃げるんや
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:50:10.90ID:WexTEtL60
日除けにも雨除けにもならなさそうやし、何よりシンプルに見た目がおもんない致命的問題どうすんの
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:50:24.32ID:p0hvZm7w0
>>42
ところが世間はそれで許してくれやせんのですわ
ただ、問題はうやむやにされるがな
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:51:20.84ID:8EDfQPXJ0
>>86
自然物の石と人工物の金属を接合するのにそんな単純なことでええもんなん?石は一つ一つ強度も層も違うやろし、そもそも穴を開ける時点で強度が著しく下がる気がするんやが

いや、まぁ大丈夫ならええんや
要するにこんだけ不安がられてるのに安全性に関して何の根拠ある説明も行政から出てないのが怖いんよ
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:51:23.67ID:yTc2qQzK0
>>99
目地とかそっち方向じゃなくて外壁の石材なんて大概は乾式工法で金属の金物で固定されてるんや
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:52:27.13ID:8EDfQPXJ0
>>92
それならそれでええから、そのパッと思い付く問題の解決策を示してほしいんや
君やなくて大阪府に
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:52:49.21ID:1nqoe5U20
>>103
じゃあその壁は紐で吊られて風に揺られてるんか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:53:05.33ID:zqvWFIHt0
これ叩いてるやつって
ダモクレスの剣も知らない低学歴?
笑っちゃうんですけどw
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:53:11.91ID:7gXOLg8Q0
小学生招待してこの下に座らせるのか
日本人はクレイジーだなって外国に笑われるよ
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:07.95ID:zqvWFIHt0
>>63
共産党は今も暴力革命を標榜してるぞ
ホームページには書いてないだけ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:40.64ID:Gxv3c8O/0
ゴミ
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:46.08ID:yTc2qQzK0
>>105
今回のワイヤーより細いアンカーや金物で吊られて地震や風で揺らされるんやで
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:48.80ID:UX87LbHW0
ダモクレスの危険が国民や来場者に迫ってくる→日本が次の世界的危機の中心になるという暗示
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:52.84ID:3kB9CjjG0
>>104
計算して大丈夫なんじゃないん
そもそも不安なのは気持ちの問題やから解決できへんのちゃうか
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:55:30.63ID:8EDfQPXJ0
>>105
一番不安がられてるのはそこよな
しかもこれだけの重量物(恐らく)を何個も吊るしてその下に人を寝かせようってんやから
ビルの外壁とは条件が違いすぎるわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:56:05.35ID:M70S0D970
>>102
ホンマに心配ならイッチの画像にインスタのアカウントにDMしてみたらええんちゃう
KoheiKudo & Associates (@koheikudo_and_associates)
2025/01/19(日) 20:57:21.32ID:2yKSMc140
万が一割れること考えて石の周りメッシュで覆ったり樹脂でコーティングすべきやないの?
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:57:27.50ID:1nqoe5U20
>>110
ほーん
ワイヤーで吊るしてるんやね
2025/01/19(日) 20:57:56.80ID:h5ftm9MY0
日除けってことは岩自体は雨ざらしになるってことだし海が近いのでワイヤーがすぐに切れそう
2025/01/19(日) 20:58:13.92ID:U2F4Dc7jd
他人様が大丈夫と言ってるから多分大丈夫だろうっていう白痴とアスペを炙り出す知能検査に丁度いいんじゃねぇのこれ
お前何見て大丈夫って言ってるの???って疑えて一人前
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:58:34.68ID:zVJHI0ti0
開幕石の欠片落ちてるの見つかって通行禁止なりそう
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:58:59.18ID:nTZ3hzhl0
https://i.imgur.com/17byOTI.jpeg

こういうのとかはすげーどうなってん?てなるけどさあ
石吊して理論的には落ちません、とか言われても
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 20:59:53.75ID:3kB9CjjG0
ワイ例えばジェットコースターとかほんまに大丈夫なんかこれって怖いんや
その怖いってのは計算上、安全って数式見せられても拭えんと思うわ
2025/01/19(日) 21:00:20.54ID:U2F4Dc7jd
まぁ事故が起きたら
お上の言うことを真に受けて死んだ下級国民のオブジェとして万博の見ものになるんじゃない?
そのまま人身御供にすれば安泰やで
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/19(日) 21:01:25.94ID:8EDfQPXJ0
>>112
少なくともワイは安全面の対策が主催者から根拠付きで示されればそれでええわ
地震とか台風とか天災が起きたら危険なのはどこにいても一緒やし
これだけ世間で騒がれてるのに公には何のレスポンスも無いのがどうなんかなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況