【緊急】電気ケトルの存在、ガチで意味不明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:30:38.14ID:o39pN3or0 お湯なんか普通に鍋で沸かせばいいよな
2それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:30:59.35ID:CwFUG+zz03それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:31:04.16ID:P60HcLmO0 えぇ…
2025/01/19(日) 20:31:13.38ID:BQAfIKw70
イッチ弱男チー牛そう
5それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:31:41.20ID:UibHGXn60 ワンルームで一口コンロしかないなら欲しくなるやろ
6それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:31:43.29ID:CF0bF5W+0 チー牛じゃん
7それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:31:43.67ID:MHZHJfB10 電気とガスってどっちが安いの?
2025/01/19(日) 20:31:47.68ID:8am+qx9d0
ガス代のが高いから一旦ケトルで沸かしてるわ
9それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:32:02.61ID:yT18XLzn0 ゆで卵作成機
10それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:32:09.35ID:wMEMiSxU0 まぁその時間を無駄か仕方ないかどう思うかの違いだな
12それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:32:14.31ID:9pB2uKaid 本気で言ってそう
13それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:32:29.07ID:OuzVT/NV0 燗酒に使ってる
14それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:33:00.98ID:u+35tqSX0 台所いかんでも自分の部屋でお茶飲めるのが最大のメリット
15それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:33:06.89ID:6iLZPUMy0 ローストビーフ作るとき使うやろ
16それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:33:09.68ID:6u6yXm3X0 だからT-falは定期的に投げ売りしとるやろ
あんなもん電気ポッド未満やかん以上の物はいらんのよ
あんなもん電気ポッド未満やかん以上の物はいらんのよ
2025/01/19(日) 20:33:18.39ID:dIuqR2C20
シッコ沸かし
18それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:34:32.16ID:qkCUo2qGM カップ麵には飛び跳ねるくらい沸騰したお湯使いたいからやかん派だな
19それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:34:46.36ID:zlXasvt402025/01/19(日) 20:35:44.96ID:cvv3q6qC0
ケトルは先の形状が細くて淹れやすいし
何より1℃単位で40℃から100℃までいけるから
紅茶ほうじ茶コーヒー緑茶全部いけるのが良い
何より1℃単位で40℃から100℃までいけるから
紅茶ほうじ茶コーヒー緑茶全部いけるのが良い
21それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:35:48.30ID:P90ihqsY0 エアコンとレンジ一緒に使ってるとブレーカー飛ぶんよ
22それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:35:57.42ID:FB+iw5k+0 電気ケトル否定派=弱者女性、弱者男性
2025/01/19(日) 20:36:04.23ID:lGrMoTZ50
カップ麺意外使わん
24それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:36:10.65ID:8DPfGDur0 わく子さん使ってる
25それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:36:23.86ID:zlXasvt4026それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:37:45.78ID:aRoRh3CS0 水しか入れたことないという"純粋"感がええんよな
27それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:38:16.84ID:6u6yXm3X0 >>26
え?
え?
28それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:38:46.36ID:cvv3q6qC0 何気にメーカーだと普段絶対電化製品買わないニトリが
ケトルの場合は相当良いな
台座がダイアル式なの便利すぎる
ケトルの場合は相当良いな
台座がダイアル式なの便利すぎる
29それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:38:51.99ID:A2ibhQcX0 蒸気レスタイプだと換気する必要ないし湿度上がらんしで最高やが
30それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:38:56.94ID:FhXPHGrf0 ウォーターサーバーでお湯出るわ
31それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:39:06.16ID:MHZHJfB10 冬は石油ストーブにやかん乗せるのが最強だからあんま使わんよなぁ
夏もお茶はやかんじゃないと一気に4L沸かせないし
夏もお茶はやかんじゃないと一気に4L沸かせないし
32それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:39:10.58ID:WvOgSpGC0 保温効かないしゴミや
33それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:40:06.78ID:TVAVhgyf0 >>26
怖い
怖い
34😊 警備員[Lv.186][UR武+9][UR防+9][苗]
2025/01/19(日) 20:40:14.60ID:0vt26Hhr035それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:40:16.45ID:zlXasvt40 >>32
保温機能くらいついてるんやで…
保温機能くらいついてるんやで…
36それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:41:32.93ID:zuUriD8O0 3分以内に沸くから早い
卵入れればゆで卵もできる
自分の部屋で使える
卵入れればゆで卵もできる
自分の部屋で使える
37それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:41:49.73ID:xbqo4lQk0 >>34
フライパンなら30秒やぞ
フライパンなら30秒やぞ
38それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:41:53.79ID:wy9AXHhzd ケトルって滅多に洗わないよな
水道水だけを入れて沸かすから当然と言えばそうだけど
水道水だけを入れて沸かすから当然と言えばそうだけど
39😊 警備員[Lv.186][UR武+9][UR防+9][苗]
2025/01/19(日) 20:42:07.61ID:0vt26Hhr040それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:42:09.60ID:727DAvsd0 別に誰も強制なんかしてないじゃないの
2025/01/19(日) 20:42:23.89ID:P/TI1J0R0
手軽で便利やけどなあ🙄
42😊 警備員[Lv.186][UR武+9][UR防+9][苗]
2025/01/19(日) 20:43:50.72ID:0vt26Hhr0 >>38
お湯沸かすだけなら毎回洗ってるようなもの☺
お湯沸かすだけなら毎回洗ってるようなもの☺
43それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:44:34.21ID:5sWfY9E00 一人暮らしエアプラン
44それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:44:43.44ID:AAzbq+4E0 汚れも飲めておいしいね
45それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:45:03.18ID:aRoRh3CS0 >>33
どういうことや?
どういうことや?
46それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:45:24.80ID:tPArbz2M0 ガスより安いよ
2025/01/19(日) 20:45:28.00ID:EJMyFL0a0
IHにやかん掛けて沸かすのとどう違うんや?
48それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:45:36.89ID:Go6Umj2b0 >>16
ポッド?
ポッド?
49それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:45:38.34ID:hCnC4pv60 忍び寄るケトションの恐怖
50それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:45:46.42ID:hzkpCAsY0 >>37
ガス代
ガス代
51それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:46:50.94ID:d7+G/IrG0 >>26
やかんもそうやろ
やかんもそうやろ
2025/01/19(日) 20:47:04.08ID:3VmXDdBg0
我が家はガスで沸かして魔法瓶や
53それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:47:07.40ID:TjYtZHn+0 ワンルームで一人暮らしならそうかもしれんが
一軒家やマンションで部屋が複数あると私室にコンロ設置するのもおかしいだろ
コンセントだけで手軽にお湯を沸かせるケトルは便利
一軒家やマンションで部屋が複数あると私室にコンロ設置するのもおかしいだろ
コンセントだけで手軽にお湯を沸かせるケトルは便利
54それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:47:15.73ID:d7+G/IrG0 何がメリットなんや?
放置できることか?
放置できることか?
55それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:47:39.34ID:ECvVWtVA0 >>15
ローストビーフ作りはシャトルシェフええで
ローストビーフ作りはシャトルシェフええで
56それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:48:22.28ID:xbqo4lQk0 >>50
そんな変わるか?
そんな変わるか?
57それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:48:36.87ID:IaQOrHj80 電気ケトルめちゃくちゃ便利やぞ
安いし買わないやつは馬鹿やと思うわ
安いし買わないやつは馬鹿やと思うわ
58それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:49:13.30ID:krcjTECFM 料金は誤差やね電気ガス
59それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:49:47.44ID:krcjTECFM >>57
別に馬鹿ではない
別に馬鹿ではない
60それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:50:05.74ID:RqPq9WVP0 レトルトパウチの茹で専だわ
61それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:50:48.94ID:1F6GBfbt0 電気ケトルで鍋作るのおすすめ
即席で作れる
即席で作れる
62それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:50:57.17ID:6iJuxSO/063それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:51:13.37ID:aRoRh3CS0 >>51
やかんとか今時持ってる奴おらんやろ。。、
やかんとか今時持ってる奴おらんやろ。。、
64それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:51:33.79ID:xbqo4lQk0 お茶とかだと沸騰は熱すぎるからレンジで1分や
65それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:52:29.77ID:d7+G/IrG0 >>62
沸くのが早いのか
沸くのが早いのか
66それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:52:41.40ID:H9ui28TY0 さすがに手軽さが違いすぎる
67それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:52:41.65ID:bke+1h8f0 ケトルでしゃぶしゃぶは一度はやってみたい
片付けがめんどくさそう
片付けがめんどくさそう
2025/01/19(日) 20:52:46.52ID:Lw/Fcnbg0
今どきの賃貸のキッチンってガスよりIHの方が多そうやし
なんだかんだ電気で使えるもんが一番手軽なんやろな
なんだかんだ電気で使えるもんが一番手軽なんやろな
69それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:52:51.78ID:MHZHJfB102025/01/19(日) 20:53:29.46ID:qqeBPhdn0
水があればどこでも安全に使える
71それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:53:51.51ID:nqoignFp0 ビジホでおしっこ入れるためやろ
72それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:54:17.03ID:pKqLvod50 なんかの動画みたいに素材投げ込んで数分で調理できるとええのに
73それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:54:54.19ID:p1aLyEgf0 火にかけるより早く沸かせる気がする
2025/01/19(日) 20:55:37.11ID:IhyIzNNJ0
保温なんていらんくらい沸くの早いし、注ぐの楽だからケトルで不満ないわ
75それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:55:58.20ID:bdN9cwFy0 最近でケトル持ってない家とかあるんか
ポットとか死滅レベルで見かけないやろ
ポットとか死滅レベルで見かけないやろ
76それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:56:11.43ID:ECvVWtVA0 ガス代(キリッ)
なお電気ケトル購入費用
なお電気ケトル購入費用
77それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:56:51.21ID:A5E6QEg40 電気ケトルの中にナメクジが入り込んでたからメリカリで売り払って新しいの買った
それ以来注ぎ口にカバー付けてる
それ以来注ぎ口にカバー付けてる
78それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:57:10.85ID:tW+T0zwY0 電気ケトルにしてからお茶自体飲まなくなったわ
節約になってる
節約になってる
79それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:57:17.61ID:MHZHJfB10 >>77
そんなもん売るな😰
そんなもん売るな😰
80それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:57:28.93ID:0HRG+gKL0 電気ケトルの加熱皿よりも鍋の方が圧倒的に比熱でかいからエネルギーの無駄やろ
81それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:57:40.60ID:nC5OpqNd0 まさかヤカンなんて使ってるんか?www
82それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:20.26ID:d7+G/IrG0 >>81
麦茶は煮出したほうが美味いやろ
麦茶は煮出したほうが美味いやろ
83それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:25.22ID:v+xaRQfN0 >>31
湿度も上がって一石二鳥やね、いや三鳥か
湿度も上がって一石二鳥やね、いや三鳥か
84それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:31.36ID:o7pRivb+0 >>76
キリッてなに?
キリッてなに?
85それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:43.08ID:+isNBYmp0 >>50
ガス代って誰!?
ガス代って誰!?
86それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:51.39ID:n0abrASr0 一瞬でお湯沸くからええぞ
87それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:58:58.20ID:MHZHJfB10 >>81
やかんは一気に5L沸かせて便利やで
やかんは一気に5L沸かせて便利やで
88それでも動く名無し
2025/01/19(日) 20:59:04.78ID:1g1EhAdd0 >>76
ケトルなんて大した値段しないだろ…
ケトルなんて大した値段しないだろ…
90それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:00:18.74ID:p1aLyEgf0 >>85
でんこちゃんみたいに東京ガスにもそういうのいるんよ
でんこちゃんみたいに東京ガスにもそういうのいるんよ
91それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:00:26.13ID:+isNBYmp0 電気ケトルはなんかプラッチック臭いで
2025/01/19(日) 21:00:54.88ID:dyY6hAQn0
前気になって鍋とケトル両方で沸かしたら全然時間かわんなかった
93それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:01:20.79ID:TVAVhgyf0 電気ポットならすぐにお茶やコーヒー飲めたけど
電気ケトルは毎回沸かすのが面倒
下手したら台所まで水足しに行ってる始末
電気ケトルは毎回沸かすのが面倒
下手したら台所まで水足しに行ってる始末
94それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:02:13.15ID:6iJuxSO/095それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:02:33.93ID:aRoRh3CS0 >>85
星田英利のこの話嘘やろうけどめちゃくちゃ面白い
星田英利のこの話嘘やろうけどめちゃくちゃ面白い
96それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:02:38.53ID:vsVpWPOv0 あれプラスチックの溶けた臭いするやん
97それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:02:46.40ID:A2ibhQcX0 >>91
そういう奴のために内側プラじゃなくてステンレスのタイプもあるんだわ
そういう奴のために内側プラじゃなくてステンレスのタイプもあるんだわ
98それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:03:14.79ID:aRoRh3CS0 家にない奴がいるのが不思議なくらい酷使しとるわ
99それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:04:00.57ID:YCzzErXp0 もってないときは別にいらんやろって思ってた存在なのにこの前壊れたら買い直すまで不便すぎて発狂しそうになった
なんなんやろなあの電気ケトルの生活に染み込んでくる感じ
なんなんやろなあの電気ケトルの生活に染み込んでくる感じ
100それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:04:03.03ID:vLPhQWbIH 電気ケトルは湧いたらスイッチ自動で切ってくれるけど、ガスは湧くまでずっと見とかなあかんやん。しかも忘れそう
101それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:04:19.72ID:fCOUsv2A0 ケトションの話聞いてからホテルの電気ケトルは使いたくないわ
102それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:04:31.57ID:0HRG+gKL0 ティファールなら鍋より圧倒的に早い
変わらんいうとる奴はジェネリック家電の安モン使っとるやろ
変わらんいうとる奴はジェネリック家電の安モン使っとるやろ
103それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:04:43.44ID:MHZHJfB10104それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:05:36.20ID:dKs9m9oC0 早さでいうならウォーターサーバーやけどなぜかウォーターサーバーは叩かれるよね
けんも思想なら鍋でいいだろうに
けんも思想なら鍋でいいだろうに
105それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:05:48.46ID:727DAvsd0106それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:06:48.67ID:MHZHJfB10 >>105
今はジジババ向けに笛ついてるやかんが多い
今はジジババ向けに笛ついてるやかんが多い
107それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:01.21ID:qzkvfgme0 電気ケトルが無かった頃はケトションも無かったという恐怖
108それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:03.62ID:UFPWNFkh0 沸かすの面倒だからポット使ってるわ
109それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:25.93ID:YCzzErXp0 >>105
あるある
あるある
110それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:26.94ID:Lw/Fcnbg0 少量ならケトル、大量に使うなら電気ポットでええんやないか?
111それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:41.63ID:1if+ERod0 >>107
君さぁ...
君さぁ...
112それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:07:52.08ID:dKs9m9oC0113それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:09:32.96ID:o39pN3or0 え、何でこんな伸びてんの
114それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:09:35.47ID:GRD4W4DQM 電気ポットも買えないチー牛豚足が持つ家電が電気ケトルw
115それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:10:59.01ID:5AcfcAmtM マイクロプラスチックが溶け出していい出汁になるらしいな
116それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:11:01.97ID:K97dmRZqM117それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:11:09.36ID:uU9Um1980 パチ屋のファン感謝デーで当たったから使ってるわ
118それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:11:32.51ID:HjfVsSZO0 まさかとは思うが
電気ポット、ケトル、鍋にやかん
すべて持って奴なんていないよな
電気ポット、ケトル、鍋にやかん
すべて持って奴なんていないよな
119それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:13:00.69ID:TVt0g7eX0 一人でホットコーヒー飲まんしカップ麺も食べんからケトル持ってるけど中々使い所無い
お茶沸かすときや料理に使う時はケトルじゃ足りんから普通にヤカン使うし
お茶沸かすときや料理に使う時はケトルじゃ足りんから普通にヤカン使うし
120それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:15:32.01ID:VrAosuU20 クッキングケトルとかいう完全上位互換知ったから捨てたわ
121それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:15:58.74ID:YCzzErXp0 スレ見て電気ポットもいいなって調べてるけど使ってる人給水どんなふうしてる?
122それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:17:34.46ID:OxbIGy/vM ワイの家は電気ポット辞めてケトルやわ
電気代安くなるしええ事づくめやった
電気代安くなるしええ事づくめやった
123それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:17:53.36ID:DnOS6CNY0 一日三回くらいコーヒー飲むから必須
124 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/19(日) 21:18:48.74ID:p2bESyat0 友達から貰ったわ
こんなもん使わんやろと思ったら手軽にコーヒー淹れられて毎日使うハメに
こんなもん使わんやろと思ったら手軽にコーヒー淹れられて毎日使うハメに
125それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:19:15.08ID:o0wzYayY0 ケトルはラーメンとかコーヒーに使う
ポットは必ずしも沸点まで温度上げへんからミルク作りに使う
ポットは必ずしも沸点まで温度上げへんからミルク作りに使う
126それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:19:28.59ID:90ieBRR1H レトルトの袋入れて温めてる
127それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:19:39.56ID:h2sa40LQ0 飲み物カップラーメン1回分で使うのに丁度良くない
ガスだと見てないとアカンしポットは捨てるのが面倒くさい
テーブルの上で気軽に置けるのも良いわ
ガスだと見てないとアカンしポットは捨てるのが面倒くさい
テーブルの上で気軽に置けるのも良いわ
128それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:20:06.71ID:p1aLyEgf0 >>104
不衛生だからな
不衛生だからな
129それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:21:12.11ID:NxFmRknQ0 ほんまそれ
ヤカンで十分
ヤカンの方が早いし
ヤカンで十分
ヤカンの方が早いし
130それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:21:25.00ID:UD8NQGpSM 草
電気ポットも買えなくなったのか
電気ポットも買えなくなったのか
131それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:22:24.73ID:UD8NQGpSM コーヒー飲む時にわざわざ沸かすとかw
132それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:23:07.02ID:iqN4adBr0 >>80
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
133それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:23:51.83ID:DadIRdVi0 バカ「水入れて〜コンロつけて〜」カッチチチチボワ笑
バカ「火を調節して〜沸いたら止めて〜」
ワイ「水入れてスイッチポイ笑」
バカ「火を調節して〜沸いたら止めて〜」
ワイ「水入れてスイッチポイ笑」
134それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:23:55.15ID:psWbag7X0 >>80
アホにもわかりやすい説明しろ
アホにもわかりやすい説明しろ
135それでも動く名無し
2025/01/19(日) 21:24:52.94ID:bdN9cwFy0 やかんはお茶用に持ってるわ
京番茶パックで沸かして飲んでる
茶渋付くから他と混ぜずに使ってるわ
京番茶パックで沸かして飲んでる
茶渋付くから他と混ぜずに使ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジが確認「中居氏ホテル懇親会」 文春は「男性タレントが全裸で手招き」と報道★3 [シコリアン★]
- 【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★76 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福島】「ごめんなさい、ごめんなさい」飲酒運転疑いの男 実況見分手を合わせ謝罪の言葉 [七波羅探題★]
- 【芸能】元フジテレビ・渡邊渚アナ エッセイ本 速攻売れ筋1位&売り切れ続出! 2月1日にお渡し会イベントを開催★3 [冬月記者★]
- 【芸能】「中居くんは悪くなかった」の大合唱 文春の訂正記事で引退撤回を求めるファン「無実じゃん」… 一方で冷ややかな声も★2 [冬月記者★]
- アメリカ東部で小型機が墜落 “複数けが人” 報道 [蚤の市★]
- 日本人、気ずく…重税で貧しい日本企業や日本人に関わると損する。外資に雇われて外国人相手にしたほうが儲かる [819729701]
- 【速報】アメリカで飛行機が爆発 [323529167]
- 明日の恵方巻、コメもノリもキュウリも値上がり😲 [826239858]
- フジテレビ、中嶋優一Pが女子アナ竹俣紅を全裸男性タレントへ上納飲み会の存在事実を認めるwwwwww [977790669]
- 30代男性教諭、小学校の更衣室をスマホで盗撮。バレて自殺 [856698234]
- 【悲報】政府、通勤税を検討www [326327378]