【悲報】"Linux"が流行らない理由wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:08:23.72ID:8/0vzztz0 世の中の大半が知能低いから?
125それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:54:33.11ID:UktK7iqn0 Gに立てるスレじゃないだろ
ノート全盛時代でプリインスコをDellぐらいしか出してないんだから流行るわけがない
ノート全盛時代でプリインスコをDellぐらいしか出してないんだから流行るわけがない
127それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:06.17ID:sc+unppD0128それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:08.41ID:Un86hCQf0 GAINAXが廃れた理由は?
129それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:27.28ID:8/0vzztz0 >>126
引っかかってて草
引っかかってて草
130それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:28.49ID:IU2wT3rV0 ワイはTOTOより好きやでデザインがオシャレな便器沢山ある
131それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:47.08ID:CqXb9ZaXH >>121
お前がレスバ1位や
お前がレスバ1位や
132それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:55:48.22ID:8/0vzztz0 ほんま笑えるわw
可愛いな
可愛いな
133それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:56:52.98ID:j0urRMiC0 ワイエンジニアで一時期は私物はarch,業務PCもubuntuやったけど今はwin, macやな
chromium,vscode,wsl2で開発環境としてのOSの差異がほぼゼロになったわ
chromium,vscode,wsl2で開発環境としてのOSの差異がほぼゼロになったわ
134それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:57:07.93ID:+s/pb8Cl0 Linuxって市販されてるソフトは使えるん?
135それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:57:08.79ID:F60N2hGRd >>127
そうなんかVMがいつまで無償公開してくれるか怪しいけど暫くVMのままやな
そうなんかVMがいつまで無償公開してくれるか怪しいけど暫くVMのままやな
136それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:57:41.37ID:8/0vzztz0 嘘は嘘であると見抜けない人は…難しいやろね😓
137それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:57:47.32ID:j0urRMiC0 linuxスレかと思ったらイッチがガイジなだけやん
138それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:58:24.95ID:pBWtlxd80 っぱmacよ
でも学校でもやるのはWindowsだけだし広く浸透してるから色々と不便なんだよな
でも学校でもやるのはWindowsだけだし広く浸透してるから色々と不便なんだよな
139それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:58:29.86ID:8/0vzztz0 そもそも何をまとめる要素があるんや今んところ
140それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:58:58.31ID:UyHQS7htd 煽りカスが発狂してるだけのスレになってて草
141それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:59:15.90ID:VVSLF94Z0142それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:59:43.81ID:qg1bKK6M0 今はchromeあるしな
143それでも動く名無し
2025/01/21(火) 13:59:48.69ID:sc+unppD0 >>134
例えばスチームなんかで販売されてるゲームとかやとProtonっていうライブラリのおかげで動作するものが多い
ウィンドウズ用の業務アプリは微妙なところや
一応Wineとかのウィンドウズ用アプリを動かすアプリもあるにはあるが、仮想化アプリにウィンドウズ入れてそっちで使うほうが無難や
例えばスチームなんかで販売されてるゲームとかやとProtonっていうライブラリのおかげで動作するものが多い
ウィンドウズ用の業務アプリは微妙なところや
一応Wineとかのウィンドウズ用アプリを動かすアプリもあるにはあるが、仮想化アプリにウィンドウズ入れてそっちで使うほうが無難や
144それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:00:04.56ID:j0urRMiC0 intel nvidia辺りのハードウェアベンダと二人三脚出来ないとやっぱデスクトップ環境としては厳しいと思うで
145それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:00:49.31ID:VVSLF94Z0 やっぱハイパーVやな!
VVV!!
VVV!!
146それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:01:14.77ID:8/0vzztz0 低知能煽りって高知能やったら反応せえへんよな?
147それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:02:22.52ID:uY7uTvZB0 >>146
クッソ知能低そうな質問
クッソ知能低そうな質問
148それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:02:44.05ID:NxxErwz80 アドビ動くなら
149それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:03:09.55ID:8/0vzztz0 レスバ最強すぎてまーた相手が諦めちゃった
多数相手でも余裕やったな…
多数相手でも余裕やったな…
150それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:03:19.76ID:sc+unppD0 >>144
最近エヌビディアがカーネルをオープンソースにしてLinuxでも最適化が進んでるで
popOSみたいにエヌビディアのドライバがプリインストールされてるディストリもある
特にゲーム用途での近年のLinuxの進歩は凄まじい☺
最近エヌビディアがカーネルをオープンソースにしてLinuxでも最適化が進んでるで
popOSみたいにエヌビディアのドライバがプリインストールされてるディストリもある
特にゲーム用途での近年のLinuxの進歩は凄まじい☺
152それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:04:32.81ID:j0urRMiC0 MSofficeのウェブバージョンが出たのは追い風やけど、adobeのソフトウェアが軒並み動かんのがまだ痛いな
153それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:05:12.21ID:mHoWfSop0 アプリケーションを動かすのに必要なライブラリを含めた全体をメンテナンスするのが無茶苦茶手間だから
簡単にまとめるとこれに尽きるな
10年以上前からずっと同じこと言い続けてるのに全く改善されないからもうどうしようもないんだろうな
簡単にまとめるとこれに尽きるな
10年以上前からずっと同じこと言い続けてるのに全く改善されないからもうどうしようもないんだろうな
155それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:05:57.48ID:uY7uTvZB0 >>151
あ、低知能煽りに反応した
あ、低知能煽りに反応した
156それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:06:24.46ID:CqXb9ZaXH >>108という置き論破が今も継続中
157それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:06:37.94ID:8/0vzztz0158それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:06:42.83ID:bDrzI+Ica Linux使ってる人がイッチみたいに使えない人を馬鹿にして見下してるから普及しないんやろ
159それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:06:43.66ID:+s/pb8Cl0 >>143
つまりLinuxが流行らない理由はそういうことじゃね
つまりLinuxが流行らない理由はそういうことじゃね
160それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:07:23.35ID:j0urRMiC0 Linuxスレ立ててるのがイッチみたいな奴ばっかやったらそりゃ流行らんよ
161それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:07:33.46ID:uY7uTvZB0 >>157
自分で知能の話しといてなんかほざいてる
自分で知能の話しといてなんかほざいてる
162それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:07:39.81ID:sc+unppD0 >>153
その問題もsnapやflatpakのような仮想化ツールのお陰で解決しつつあるで
インストールする際に今あるライブラリを維持したまま、アプリに必要なライブラリを別途仮想環境にインストールすることで既存の環境を変更せずにアプリを入れたり消したりできるようになったんや☺
その問題もsnapやflatpakのような仮想化ツールのお陰で解決しつつあるで
インストールする際に今あるライブラリを維持したまま、アプリに必要なライブラリを別途仮想環境にインストールすることで既存の環境を変更せずにアプリを入れたり消したりできるようになったんや☺
163それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:08:20.55ID:639sBzU00 >>4
お前の負けや素人さん
お前の負けや素人さん
164それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:08:53.80ID:639sBzU00 >>6
読むとお前がチンパンジーなだけとしかならんけど?
読むとお前がチンパンジーなだけとしかならんけど?
165それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:08:59.11ID:8/0vzztz0166それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:09:16.41ID:sc+unppD0167それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:09:26.75ID:ACsHoybX0 >>10
チートの温床やんけ
チートの温床やんけ
168それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:09:49.67ID:8/0vzztz0 そんなわけないやろ?明らかにテキトーやん
169それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:10:18.53ID:mKe4A+g20 ディストリビューション多すぎ
自由とは混沌
自由とは混沌
171それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:10:38.19ID:7NltgbnL0 Cygwinにはいつもお世話になってます(・ω・)
172顔デカ無能🏺🏺🏺
2025/01/21(火) 14:10:54.89ID:/w4EC/zK0 Linux教えてくれる人が意地悪だから
ケンモメンみたいな意地の悪さがある
ケンモメンみたいな意地の悪さがある
173それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:11:48.28ID:/TPGhxvN0 まあWindowsの代替にはなれんよ
174それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:12:19.92ID:51BB7Nl60 オールインワンじゃないと日本人は動かないよ
アメリカ人は休日に車のメンテナンスをするけど車検がないからなんだよね。車検はないけど自分でメンテしなきゃ維持できない
日本人は車好き以外車検に丸投げして最低限のメンテしてる
PCもおんなじで自分で全部管理するLinuxなんて物好きしかイジらない
アメリカ人は休日に車のメンテナンスをするけど車検がないからなんだよね。車検はないけど自分でメンテしなきゃ維持できない
日本人は車好き以外車検に丸投げして最低限のメンテしてる
PCもおんなじで自分で全部管理するLinuxなんて物好きしかイジらない
175それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:12:20.95ID:8/0vzztz0 全然>>1はスルーされるもんやと思ってたから話ですらないで
こうなったのは低知能しかしないような意味ない話し出した奴らのせいや…
こうなったのは低知能しかしないような意味ない話し出した奴らのせいや…
177それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:14:13.03ID:sc+unppD0 >>174
今は自分で管理する必要なんかないで
アップデートもウィンドウズみたいに自動で通知が出るし、アプリもカタログみたいなのから好きなの選んでワンクリックでインストールや
もうウィンドウズより簡単になったと言っても差し支えないで☺
今は自分で管理する必要なんかないで
アップデートもウィンドウズみたいに自動で通知が出るし、アプリもカタログみたいなのから好きなの選んでワンクリックでインストールや
もうウィンドウズより簡単になったと言っても差し支えないで☺
178それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:14:57.13ID:plochqyL0 コマンドライン操作できへんやつが思ったより多くて困るわ
なんちゃってエンジニアとか大半がwinしか使えへんし
なんちゃってエンジニアとか大半がwinしか使えへんし
179それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:14:58.05ID:LlnDY2+60 日本PCメーカーが早い段階でLinuxに移行できてたら今の惨状はなかったと思うわ
もちろん相応のプロデュース能力もあるという仮定だが
もちろん相応のプロデュース能力もあるという仮定だが
181それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:15:50.05ID:sc+unppD0 >>176
Web版エクセルではだめか?☹
Web版エクセルではだめか?☹
182それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:16:09.37ID:8/0vzztz0183それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:16:42.94ID:8/0vzztz0 >>180
関係ない話もうやめろっつってんのにやめないそのこだわりはなんなの?
関係ない話もうやめろっつってんのにやめないそのこだわりはなんなの?
185それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:18:21.79ID:uY7uTvZB0186それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:18:51.48ID:XjrjO87g0 いうてコンソール叩かないかんのやろ無理無理
187それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:19:00.37ID:8/0vzztz0 ホリエモンの気持ちがよくわかるわ
境界知能ってずっと同じことばっか言ってくるらしい
本当に迷惑だよね
境界知能ってずっと同じことばっか言ってくるらしい
本当に迷惑だよね
188それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:20:45.24ID:sc+unppD0 >>186
Ubuntu、LinuxMintあたりの人気ディストリはコマンド不要で使えるようになっとるで
Linuxといえばコマンドカタカタってのはもう遥か昔のイメージなんや
今ではクリックだけで何でもできるで
Ubuntu、LinuxMintあたりの人気ディストリはコマンド不要で使えるようになっとるで
Linuxといえばコマンドカタカタってのはもう遥か昔のイメージなんや
今ではクリックだけで何でもできるで
189それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:21:01.11ID:QJmzbJE70190それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:21:11.28ID:8/0vzztz0 文字は読めるけど意味はわからないらしいんだよね
だからこんなことになっちゃってるんだと思う
だからこんなことになっちゃってるんだと思う
191それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:21:28.95ID:uY7uTvZB0192それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:21:36.21ID:zaP8/Oda0 ゲームと一緒でソフトが一番大事だから
なんもできんやつ使わんやろ
なんもできんやつ使わんやろ
193それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:21:51.14ID:X3wqrUbP0 キーボードやらマウスに付属するアプリがWindowsかMacしか対応してない
194それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:22:53.12ID:8/0vzztz0195それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:23:50.63ID:7NltgbnL0 du -sk * | sort -n -r | mailto ~
crontabで毎日動かしてストレージ喰ってる連中を毎日晒してるわ(・ω・)
crontabで毎日動かしてストレージ喰ってる連中を毎日晒してるわ(・ω・)
196それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:24:08.85ID:sc+unppD0 >>192
大体のことはプリインストールされてるアプリで出来るで
LibreOfficeっていうエクセルやワードとある程度互換性のあるオフィス一式とか各種プログラミングツールとかブラウザとか一通り入ってるから
PopOSやとデフォでSteamも入ってるからゲームの環境設定も簡単や☺
大体のことはプリインストールされてるアプリで出来るで
LibreOfficeっていうエクセルやワードとある程度互換性のあるオフィス一式とか各種プログラミングツールとかブラウザとか一通り入ってるから
PopOSやとデフォでSteamも入ってるからゲームの環境設定も簡単や☺
198それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:24:31.37ID:8/0vzztz0 ワイウンコの作り方知ってるからこうやってハエが集ってくるんよな
199それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:25:10.65ID:J8+m2LfZ0 ディストリ乱立するなアホ
200それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:26:34.18ID:sc+unppD0 >>199
商用サポート求めるなら自然と選択肢狭くなるから問題ないやろ☺
商用サポート求めるなら自然と選択肢狭くなるから問題ないやろ☺
201それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:27:18.13ID:Un86hCQf0 ☺
202それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:27:41.85ID:Mo5yjOLE0 MacOSが登場した時点でデスクトップLinuxは終わった
それ以前ならLinux使ってたような層がみんなMacでいいじゃん(いいじゃん)になったからな
それ以前ならLinux使ってたような層がみんなMacでいいじゃん(いいじゃん)になったからな
203それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:30:41.12ID:sc+unppD0 >>202
そもそもLinuxの始まりって「UNIX馬鹿みたいにたけーから自分たちで作ったわ😂」やし
開発者の理念としてフリーであることを重視してるからLinuxユーザーとMac(UNIX)ユーザーは相容れないで☹
そもそもLinuxの始まりって「UNIX馬鹿みたいにたけーから自分たちで作ったわ😂」やし
開発者の理念としてフリーであることを重視してるからLinuxユーザーとMac(UNIX)ユーザーは相容れないで☹
204それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:30:46.89ID:CqXb9ZaXH な、弱いのに反論して負けて返せなくなると1人でブツブツ…の繰り返し
預言者のように>>108がドンピシャだろ
預言者のように>>108がドンピシャだろ
205それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:30:50.35ID:8/0vzztz0 レスバ負けたことないわ
マジで楽勝すぎる…
マジで楽勝すぎる…
206それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:31:25.06ID:CqXb9ZaXH ↑wwww
207それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:31:37.06ID:8/0vzztz0 ここでレスバしてる奴はウンコに集るハエになってるぞ
本当に気付けな!ガチの注意喚起
本当に気付けな!ガチの注意喚起
208それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:33:19.89ID:XjrjO87g0 グラボのドライバあんのかよ?あ?
209それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:34:33.16ID:F60N2hGRd >>202
MacOSが無償公開されたらワンチャンあるがクローズドな時点で話にならん
MacOSが無償公開されたらワンチャンあるがクローズドな時点で話にならん
210それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:34:39.91ID:8/0vzztz0211それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:35:08.20ID:sc+unppD0212それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:36:29.16ID:8/0vzztz0 分別の欠片もない人の論理って論理と呼んでいいのかすら疑問なんやけども
213それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:37:18.66ID:We1WNnvH0 そもそも大多数にとってwindows11かmacosが入っているPCを買ってわざわざLinuxを入れる動機が無いわけよ
214それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:37:23.59ID:IF4zSTWQ0 オフィスの互換性さえあれば移行してもいいかな
それだけがネック
それだけがネック
215それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:37:55.37ID:CqXb9ZaXH >>210
たかが200レス程度のスレもきちんと見れない低知能の自白ありがとうー
たかが200レス程度のスレもきちんと見れない低知能の自白ありがとうー
216それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:38:18.10ID:8/0vzztz0 破綻してただけのことを暴いちゃって草
218それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:39:55.34ID:CqXb9ZaXH219それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:40:13.13ID:sc+unppD0 >>213
Windowsのテレメトリ(個人情報収集)が嫌とか、AI搭載OSは使いたくないとか、システム要件不足でウィン11にアップグレードできない人はLinuxに移行してもええと思うで☺
Windowsのテレメトリ(個人情報収集)が嫌とか、AI搭載OSは使いたくないとか、システム要件不足でウィン11にアップグレードできない人はLinuxに移行してもええと思うで☺
220それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:41:39.94ID:8/0vzztz0221それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:41:42.03ID:CI+L4nm30 エクセルがね
222それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:42:06.69ID:CqXb9ZaXH223それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:42:22.29ID:F5B66cI/F linuxmint使っているが古いPCを再生して使える
が、人に勧めるかと言えば
が、人に勧めるかと言えば
224それでも動く名無し
2025/01/21(火) 14:43:11.66ID:qmEOX9t80 慶應理工卒やけどUbuntu使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】日テレ『イッテQ!』、今夜の放送内容変更へ 当日に急遽発表 [冬月記者★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大炎上中『文春』への広告出稿企業に抗議や不買の動き広がる 広告主が引かない仕組みは…堀江貴文氏「みかじめ料」 [ネギうどん★]
- 【MT/AT】ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!! 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!!★3 [ひぃぃ★]
- 【芸能】フィフィ、週刊誌に私見「芸能人ばっか追っかけてるからくだらないって言われるんだよ」 [シャチ★]
- 「イッテQ」今夜の放送内容を急きょ変更 OA4時間前に告知 いったい何が・・・ [838442844]
- 【ライブ】H3ロケット5号機打上げ「JAXAからのお願いです。」 [245325974]
- 今田耕司さん「ワイドナショー」で目がバッキバキになる。ずっと不機嫌。 [425744418]
- 神『ローリング中は無敵とかゲームでよくある動作を一つだけチートとして差し上げましょう』(ヽ'ん`) [535650357]
- 女性「どんなイケメンも35過ぎたら劣化して、ただのおじさんになるの辛い😭」 [153490809]
- イギリス人観光客「ジャップさあ、有料レジ袋くらいサービスしろよ」たった3円の袋1枚で犯罪者になる [389326466]