X



娯楽文化でいまだにアメリカ日本を超える国が出てこない理由wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:01:06.78ID:/5HYWrl10
中国とかあれだけ発展しても全然サブカルで話聞かないよな
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:02:09.19ID:k1q7kqzk0
キョンシーの映画はなんかおもしろかったわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:02:41.56ID:IcX3VrpA0
ファミコン
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:08:15.90ID:4Hx3767u0
中国韓国のソシャゲとかオンラインゲームはすごいんじゃないの
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:08:55.25ID:LlXQE5Ajd
音楽やスポーツはイギリスの印象強いけどゲームとかだと欧州の印象はないな
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:09:35.19ID:/5HYWrl10
>>4
んなもん所詮マニアコンテンツの域でないやん
ディズニーとか任天堂とかポケモンみたいな圧倒的知名度の大衆コンテンツ出てこないの?韓国のKPOPはまあ結構すごいとは思うけど
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:09:58.37ID:/5HYWrl10
>>5
イギリスはビートルズとハリーポッターが強いな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:10:28.55ID:LU6Fb/YI0
中国は日本のアニメとかゲームとかパクりまくってるから今すごいぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:11:29.46ID:LlXQE5Ajd
>>7
推理小説もイギリス強いな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:12:00.33ID:lh8kqZyr0
国民が娯楽に金出せるほど経済力のある国じゃないと商売にならんから
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:12:20.05ID:/5HYWrl10
>>9
シャーロックホームズか
でもなんか古すぎてもう古典やなこれ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/21(火) 19:13:11.53ID:LlXQE5Ajd
>>11
アガサ・クリスティもやが確かに古典やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況