米5キロが3800円ぐらいになっている現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/22(水) 01:56:40.40ID:auA2cTyG0 さらにまだ上がるという話も
212それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:21:55.66ID:sB5ifosi0 次はパスタが高くなるから買いだめしとけ
何もかも順番に高くなる
何もかも順番に高くなる
213それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:22:17.11ID:ran7VEjy0 >>211
ええよ誰にも相手されないキチガイが一人誕生するだけや
ええよ誰にも相手されないキチガイが一人誕生するだけや
214それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:22:30.29ID:giCAS/cR0 時給97円とかいう大嘘を根拠にするやつらの味方はできんわwww
215それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:23:01.23ID:wQ03jirP0 >>205
その爺ちゃん婆ちゃんが引退して農地や機具を安く譲り渡してくれればええんやけどね
その爺ちゃん婆ちゃんが引退して農地や機具を安く譲り渡してくれればええんやけどね
216それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:23:06.38ID:giCAS/cR0217それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:24:09.44ID:EA1UzJwe0 ローソンがやりやがった!ご飯約2人前(400㌘)が入った海苔弁当を¥300のお手頃価格で販売!
https://imgur.com/uL2vXQO.jpg
https://imgur.com/uL2vXQO.jpg
218それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:24:19.14ID:4T8ulh050219それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:24:38.14ID:g6QyoqAk0 これ最安値がそれくらいまで上がったって話か?
そんな安いお米をそもそも食べてないんやが…
そんな安いお米をそもそも食べてないんやが…
220それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:25:09.69ID:ran7VEjy0221それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:25:34.85ID:cZ0t1Wrh0 ジジババじゃ体が動かんやろ
やっぱり若いJKが超スーパー広大な土地で機械で育てるしか無い
やっぱり若いJKが超スーパー広大な土地で機械で育てるしか無い
222それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:25:56.41ID:nesrNFbX0 最近の米の値段にがまんならん!人たち増えてきたね😡
223それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:26:15.46ID:giCAS/cR0224それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:26:21.64ID:z/IB5oxx0 なんでアメリカって米国って書くんだろ?
225それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:26:52.93ID:eTekTVjq0 コオロギ食わせようとしてた時から計画的やで
226それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:27:00.64ID:giCAS/cR0227それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:27:07.27ID:4T8ulh050 農作物の価格抑制したいなら補助金ジャブるしかないんやけどな
でもそれは日本人が嫌だって言うし詰んでる
でもそれは日本人が嫌だって言うし詰んでる
228それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:27:19.05ID:PAiEt1Tu0 もう苗買って庭に植えたほうがよくね?
水撒けば余裕やろ
水撒けば余裕やろ
229それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:27:44.96ID:YerL6Ge70 お米の価格戻して🥺
230それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:28:19.90ID:GeIPaijs0 未来ではみんなの家にマイ田んぼがありそう
231それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:28:26.08ID:G2l4oLbL0 農林中金が1.5兆溶かしたからしゃーない
232それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:29:35.18ID:46SpzNJ90 米ってインフラのようなもんやからな
おかしいやろこの価格高騰!!!
電気代と水道代上げるんじゃねーぞ😡
おかしいやろこの価格高騰!!!
電気代と水道代上げるんじゃねーぞ😡
233それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:31:17.81ID:EqJTb/jKM ありがとう自民党
234それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:31:20.45ID:ran7VEjy0235それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:31:24.45ID:Be+zlECF0 米がないならコオロギ🦗を食べればいいじゃない
236それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:31:33.98ID:wjBSzOdP0 カリフォルニア米でええ
糞みたいに高い輸入米への関税撤廃してくれんかな自由貿易に反してるやろ
関税を武器化してるトランプに何の文句も言えんわ
糞みたいに高い輸入米への関税撤廃してくれんかな自由貿易に反してるやろ
関税を武器化してるトランプに何の文句も言えんわ
237それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:32:47.29ID:wQ03jirP0 インフラ関連に金がかかるのも今後上がって行くのも仕方ない
それはそれとして金の投入の仕方が相当おかしいのもインフラ関連
それはそれとして金の投入の仕方が相当おかしいのもインフラ関連
238それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:33:46.98ID:knh6AQZVM せやな海外の輸入米の関税率下げればええだけや
儲からないらしいからいっそ日本の農家に滅んでもらってええやろw
儲からないらしいからいっそ日本の農家に滅んでもらってええやろw
239それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:34:36.93ID:vBzzz9H+0 アイスのスーパーカップがもう200円するからな
ハーゲンダッツかよお前は
ハーゲンダッツかよお前は
240それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:34:37.91ID:yOsCX3+V0 >>238
草
草
241それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:34:52.58ID:xMfhidpg0 >>239
ええええ!?
ええええ!?
242それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:35:56.36ID:YJER3fwp0243それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:35:57.15ID:qSsm4YC/M 日本産は高級嗜好品になるんか
244それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:36:36.09ID:ktsniubr0 減反やめて生産を自由化すると中小の農家は恐らく終わる
自民党の重要な選挙基盤なんだから絶対出来ない
自民党の重要な選挙基盤なんだから絶対出来ない
245それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:37:30.83ID:ran7VEjy0246それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:37:56.54ID:wQ03jirP0247それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:38:36.71ID:3/eb1h+O0 >>244
減反なんかとっくに廃止されたわ
減反なんかとっくに廃止されたわ
248それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:39:19.04ID:KIF3+IEE0 日本人はハーゲンダッツを世界一のアイスだと勘違いしてるが世界2位だからな?
249それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:40:31.81ID:E80ylNIV0 もうがまんならん!🥺
250それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:41:57.83ID:8sXb1kvh0 次は何が高くなるかなーーーーー🤗日本人もっと苦しんで欲しい
251それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:49:01.80ID:DuhDtBy+0 ワイの感覚やと2キロ1000円なんやが
252それでも動く名無し
2025/01/22(水) 03:51:07.47ID:zgOET+C00 新潟魚沼産10kg 2980円に戻して🥺
253それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:20:39.09ID:MiodAMZZ0 関税で守るの止めて安い海外産の米流通させようや
254それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:29:56.00ID:FKjH2/dm0 給料、上げよう?・・・ね?
255それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:43:03.96ID:cvqhCRL3a 4000円とっくに超えてるわ
2kgも高いのは2000超えるし
2kgも高いのは2000超えるし
256それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:43:41.20ID:4V8UJHjU0 >>217
国産米?
国産米?
257それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:44:21.32ID:4V8UJHjU0 >>252
いつの話よ?
いつの話よ?
258それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:44:33.76ID:77R0KlKT0 昔10kg4000円で買えたのにな
米不作です→値段高くても売れるやん→値上げ
ふざけとるわ
米不作です→値段高くても売れるやん→値上げ
ふざけとるわ
259それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:45:44.14ID:UduDRfyQ0 値段の上げ方がヤクザ
260それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:51:24.33ID:nmNytG+W0 近場のスーパー3,980円税抜
ちょっと下のお米にするか4kgにしようかしら
ちょっと下のお米にするか4kgにしようかしら
261それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:52:17.68ID:S/COr4jy0 業スーの米も値上がりしとって品種書いとらんブレンド米のくせに
そこらのええのと変わらん値段になっとったな
そこらのええのと変わらん値段になっとったな
262それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:53:12.16ID:S/COr4jy0 >>259
キャベツですら落ちてきたのに米は落ちる気配すらない
キャベツですら落ちてきたのに米は落ちる気配すらない
263それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:53:29.22ID:iRClNVX00 ブレンド米ですら2500超えてるのやべーわ
いっそ高いの買ったろかってなる
いっそ高いの買ったろかってなる
264それでも動く名無し
2025/01/22(水) 04:54:45.72ID:S/COr4jy0265それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:01:23.85ID:hTW+gZZ+0 米不買すれば安くなるんじゃね?
266それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:02:06.96ID:lupqqpGz0 値上げされると戻らないってことを知ったわ
267それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:13:19.70ID:g8LZiw850 5キロも米食って4000円以下とか安すぎて草
268それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:15:06.49ID:0/uKNZZh0 娯楽品から税金とって自炊するような食品は保護して安くせーや馬鹿政府
269それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:15:27.64ID:b1wuPh1u0 まあ給料も上がってるし許容範囲やろ
今までを思うとアホかよとは思うけど
今までを思うとアホかよとは思うけど
270それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:19:00.47ID:jD830maK0 だから米は農家から直接買う時代いうてるやろ
農家もJAから中抜きされんからウィンウィンやぞ
わいは知り合いの農家から30kg9000円で買ってるわそれでも前より1000円高くなったけどな
農家もJAから中抜きされんからウィンウィンやぞ
わいは知り合いの農家から30kg9000円で買ってるわそれでも前より1000円高くなったけどな
271それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:20:51.29ID:04r+h/6l0 一時期2800割ぐらいまで戻ってなかったか?
また上がってんのか?
また上がってんのか?
272それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:20:53.38ID:RFsSaWL40 そろそろ声を上げないといくらでも値上げしてくるぞ
この前まで3000円ちょっとやったのが何も言わんから調子に乗ってまた値上げしてるし
この前まで3000円ちょっとやったのが何も言わんから調子に乗ってまた値上げしてるし
273それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:21:13.57ID:xqXYZU850 今までがおかしかった
274それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:21:50.38ID:etISlKnP0 上がってるのは中間業者が完全に開き直ったからだよな?
投資で溶かした分補填せなならんのやろし
投資で溶かした分補填せなならんのやろし
275それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:22:14.48ID:XOJQNQBy0 もうええわ勝手にせえ
米なんて食わんでも生きとる国はいくらでもあるしそれで問題ない海外在住の日本人も多い
キャベツだろうが卵だろうが米だろうが高すぎるなら食わなければええだけ
米なんて食わんでも生きとる国はいくらでもあるしそれで問題ない海外在住の日本人も多い
キャベツだろうが卵だろうが米だろうが高すぎるなら食わなければええだけ
276それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:23:31.37ID:KzfKiwsa0 これほどわかりやすい中抜きはない
277それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:24:14.64ID:04r+h/6l0278それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:26:00.87ID:xqXYZU850 >>224
中国「美国や」
中国「美国や」
279それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:26:14.39ID:gif0cO0+0 米が主食ではない外国の主食は
大豆かジャガイモ
日本もあと数年でこうなるだろうな
大豆かジャガイモ
日本もあと数年でこうなるだろうな
280それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:26:19.42ID:8hbppG/K0 >>246
米の大手参入とか大体撤退してるよ初期投資が半端ないし言うほど米価で利益上がらないし
米の大手参入とか大体撤退してるよ初期投資が半端ないし言うほど米価で利益上がらないし
281それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:27:07.15ID:pt0tI43x0 キャベツは下がったのに白菜が高騰してるわ
282それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:27:50.68ID:7nGXlyGT0 >>279
なお自給率
なお自給率
283それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:27:52.68ID:0/uKNZZh0 高くても売れるってのはその通りやろ
結局買うやつがいるんだから商売としてはそうなるのは当然
結局買うやつがいるんだから商売としてはそうなるのは当然
284それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:28:26.06ID:04r+h/6l0 >>224
メ(米)リケンやろ
メ(米)リケンやろ
285それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:28:38.06ID:xqXYZU850 海外も上がってるから日本の政策関係ない
286それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:28:49.04ID:wwDQfWEn0287それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:28:58.46ID:0/uKNZZh0288それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:29:17.95ID:04r+h/6l0 >>279
トウモロコシとか小麦の方が多いんちゃうか
トウモロコシとか小麦の方が多いんちゃうか
289それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:32:34.06ID:04r+h/6l0 >>283
だからこそ国が介入して価格調整しないとあかんねんけどな
輸入小麦なんかも一回国が買い取ることでおもっきり介入してるし
米農家に税金投入しまくって護ってるのに、中間業者のせいやとしても国民にアホみたいな値段で売りつけるの許してるとか無能の極み
石破切腹しとけアホ
だからこそ国が介入して価格調整しないとあかんねんけどな
輸入小麦なんかも一回国が買い取ることでおもっきり介入してるし
米農家に税金投入しまくって護ってるのに、中間業者のせいやとしても国民にアホみたいな値段で売りつけるの許してるとか無能の極み
石破切腹しとけアホ
290それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:33:28.07ID:61glmjO50 >>270
この値段でJAに出荷するより利益出るって、JAってどんだけ中抜きしてんねん...
この値段でJAに出荷するより利益出るって、JAってどんだけ中抜きしてんねん...
291それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:34:54.78ID:BoBN1POJ0292それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:35:46.91ID:0/uKNZZh0 とはいってもな米は年々売れなくなって生産量も落としてたわけやねんな
今まで米ばかり食ってたやつは今の値上げに文句を言う資格があるが、たまにしか食ってなかったやつらはあまり気にしてないんちゃう?
今まで米ばかり食ってたやつは今の値上げに文句を言う資格があるが、たまにしか食ってなかったやつらはあまり気にしてないんちゃう?
293それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:36:48.80ID:BoBN1POJ0294それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:37:03.55ID:3yBxMWfR0 米が値上がりすると外食もまた値上げするということやし許せるわけないわな
295それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:37:54.88ID:04r+h/6l0 関税下げて普通に輸入米食いまくれば良いだけ
米農家なんか潰しとけ 自給率とかどうでもいいから
米農家なんか潰しとけ 自給率とかどうでもいいから
296それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:37:59.78ID:BoBN1POJ0 米農家から最終消費者に米が届くまでに関わる
「中間業者」というのが悪いみたいな物言いの奴多くて草生えるw
居なければ誰が運んで誰が販売するんだよw
「中間業者」というのが悪いみたいな物言いの奴多くて草生えるw
居なければ誰が運んで誰が販売するんだよw
297それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:38:30.75ID:8hbppG/K0298それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:39:08.61ID:04r+h/6l0299それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:39:10.87ID:xwnD/9WL0 どうせこいつ中間業者の社員やろ
中間業者の経営者のことを言ってるのに頭から悪いね
中間業者の経営者のことを言ってるのに頭から悪いね
300それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:39:22.21ID:xwnD/9WL0 頭が悪いね
301それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:40:41.21ID:xwnD/9WL0 中間業者の社員の給料が2倍になってたら社員もグルだがな
302それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:41:14.15ID:8hbppG/K0 >>289
自分もその案に同意だけどJAや屑米屋、商系が大騒ぎするだろうな
自分もその案に同意だけどJAや屑米屋、商系が大騒ぎするだろうな
303それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:41:38.60ID:BoBN1POJ0 >>298
そんな話じゃなくて
どこの会社も業界も、デフレ地獄の反省から
労働者の賃金うpをするには、ちゃんと値上げしないとダメだとわかって社会が動いてるわけだよ
物流業界だってドライバーの給料を上げるには「運賃」の値上げが必要で
あらゆる職業で今これが起こってるんだよ
お前はモノやサービスの値上げなしで賃金upだけが進むとでも思ってるのかよ猿w
そんな話じゃなくて
どこの会社も業界も、デフレ地獄の反省から
労働者の賃金うpをするには、ちゃんと値上げしないとダメだとわかって社会が動いてるわけだよ
物流業界だってドライバーの給料を上げるには「運賃」の値上げが必要で
あらゆる職業で今これが起こってるんだよ
お前はモノやサービスの値上げなしで賃金upだけが進むとでも思ってるのかよ猿w
304それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:42:17.97ID:BoBN1POJ0 中間業者で具体的に何の会社だよw
305それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:43:15.74ID:Dl1pjtMt0306それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:43:23.87ID:xwnD/9WL0 で運賃の値上げがあったのかよ
2倍になったのかよ
それをやってなかったらお前らが経営者に文句を言うターンだろうが
2倍になったのかよ
それをやってなかったらお前らが経営者に文句を言うターンだろうが
307それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:43:52.16ID:BoBN1POJ0 初任給30万時代が到来してるのは
大手などちゃんと値上げができる立場の強い企業が続々誕生してるからだよ
「値上げ」ができる企業や業界の労働者は賃金も上がる
値上げができない底辺が勤めてるような末端、下請けの弱い立場の会社は賃金は上がらない
これが格差だよw
大手などちゃんと値上げができる立場の強い企業が続々誕生してるからだよ
「値上げ」ができる企業や業界の労働者は賃金も上がる
値上げができない底辺が勤めてるような末端、下請けの弱い立場の会社は賃金は上がらない
これが格差だよw
308それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:44:39.25ID:04r+h/6l0 >>302
保護政策とってるのに酪農業者がワープアでどんどん首吊って農水省のクズ役人がホクレンかどっかの天下り利権まもってるのと似たようなもんやろ
農水利権ほんま死ね
農林水産省に強い癖に静観してる石破はもっと死んどけ
保護政策とってるのに酪農業者がワープアでどんどん首吊って農水省のクズ役人がホクレンかどっかの天下り利権まもってるのと似たようなもんやろ
農水利権ほんま死ね
農林水産省に強い癖に静観してる石破はもっと死んどけ
309それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:45:27.33ID:xwnD/9WL0 企業ばかりでかくして労働者に還元されてないんじゃないのかよ
中間業者のお前ら労働者が7並べの8を止めてるんだろうが早く動けよ
中間業者のお前ら労働者が7並べの8を止めてるんだろうが早く動けよ
310それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:45:42.30ID:3/eb1h+O0 まぁ小売り店が農家から直接買って自社で運送して自社精米工場からパッゲージ設備まで完備すればちょっとは安くなるんやないか
そんなとこは無いやろけど
そんなとこは無いやろけど
311それでも動く名無し
2025/01/22(水) 05:46:12.69ID:BoBN1POJ0 お値段が安い
=その商品(製品・サービス)が末端消費者に届くまでに関わる
全ての労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これが長い間物価上昇が緩やかでインフレの無かった日本のことなんだよ
一見すると安いことは有難いように感じるけど
社会全体と言うミクロな視点で見ると
みんなで首を絞め合って労働者が低賃金で使われる社会にしてただけなんだよ
これが失われた30年な
=その商品(製品・サービス)が末端消費者に届くまでに関わる
全ての労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これが長い間物価上昇が緩やかでインフレの無かった日本のことなんだよ
一見すると安いことは有難いように感じるけど
社会全体と言うミクロな視点で見ると
みんなで首を絞め合って労働者が低賃金で使われる社会にしてただけなんだよ
これが失われた30年な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- ウヨ「マスコミは新日鉄から金をもらってるから日米会談を好意的に放送した」 [112181773]
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- おい、暇やからウミガメのスープでもやらんか?
- 【速報】ネトウヨちゃん、マナー講師になる [308389511]
- 中国で大人気アニメMyGOの声優、台湾国旗をツイートして中国父さんブチギレ [175344491]
- 【画像】マクドナルドの椅子がやばい [281145569]