「米国はパリ協定離脱により1兆ドル(約155兆円)以上を節約できるでしょう」。
20日にトランプ米大統領がこうした話とともに気候変動対応への国際的枠組みのパリ協定から再離脱するという大統領令に署名すると、米ワシントンDCの室内競技場キャピタルワンアリーナに集まった支持者から歓声があふれた。トランプ大統領は続けて国連に協定離脱を伝える書簡に署名した後、ペンを聴衆に投げた。より強力な反気候政策路線を宣言した第2次トランプ政権の今後の歩みを象徴する場面だった。
探検
トランプ「気候変動政策辞めたら155兆節約になるよ!EV義務化廃止!好きな車買っていいよ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:44:21.64ID:BNNu5UjE010それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:46:51.66ID:gN++hC660 草
11それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:47:02.76ID:JVHyPED10 地球温暖化とはなんだったのか
12それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:47:11.98ID:bXCj06el0 それはそう
14それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:47:49.09ID:361/Oj780 ひょっとして日本も環境対策とか辞めたら簡単に消費税減税できるのでは?
15それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:48:05.02ID:7D9580fAr 冬に言うのはずるいよな
16それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:48:07.60ID:enEcPpGG0 めちゃくちゃ金かかるんやな環境政策って
2025/01/22(水) 09:48:08.09ID:94QYxrmn0
「将来世代は温暖化で焼け死ぬかもしれないけど知らねw」
18それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:48:12.35ID:RFfs69Po0 結局電気使うなら環境配慮にも何にもならないとか聞いたが本当なんかな
19それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:48:23.78ID:knC19mbn0 >>9
あれほんとバカすぎて草
あれほんとバカすぎて草
2025/01/22(水) 09:48:27.09ID:M2CTswEl0
イーロンマスクさんのテスラどうすんねん
21それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:48:58.67ID:fdpW9nmG0 トランプ(79)「もう俺あと少しで死ぬし関係ねぇもんw」
22…
2025/01/22(水) 09:49:05.76ID:U5HPQDgyM >>14
男女共同参画止めるだけで良いのでは?
男女共同参画止めるだけで良いのでは?
23それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:49:52.41ID:7D9580fAr >>18
ガソリン車とEVでは発電所でのCO2を計算に入れてもCO2排出量が全然違うで
ガソリン車とEVでは発電所でのCO2を計算に入れてもCO2排出量が全然違うで
24それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:50:08.21ID:IGK/Dg+S0 歴史は繰り返すんやなって
SDGsに多様性、LGBTに環境問題
みんな本音では自分達さえ良ければどうでもいいと思ってた事をサクッと辞めたら楽になった、それが今のアメリカ
SDGsに多様性、LGBTに環境問題
みんな本音では自分達さえ良ければどうでもいいと思ってた事をサクッと辞めたら楽になった、それが今のアメリカ
25それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:50:33.86ID:zfd8J+HS0 イーロンいるのに電気自動車のハシゴ外すんか
26それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:51:02.49ID:w2N0kPxx0 トランプとかいう普通のことを普通に戻すだけで有能扱いされる有能
27それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:51:10.41ID:4/9TONbzd 気候変動政策しても手遅れ状態だからヤケクソになってる気がするわ
28それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:51:10.68ID:7D9580fAr >>22
「男女共同参画と子ども家庭庁で何兆円ガー!」とか信じてそう
「男女共同参画と子ども家庭庁で何兆円ガー!」とか信じてそう
29それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:51:30.18ID:TeZaw9EQ0 イーロンマスクはもう宇宙とAIに力注いどるしな
30それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:51:36.14ID:q+6A05s50 好きな車(アメ車)
31それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:52:07.58ID:RsV1YnO/032それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:52:27.43ID:KPuRcGI+0 >>24
それが人間の本質
それが人間の本質
33それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:53:31.81ID:Wn4VwbYw034それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:53:46.41ID:zTQPQLmh0 155兆!?
35それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:54:13.51ID:4gvia7qw0 二酸化炭素減らしたければ山火事どうにかしたほうがええからな
36それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:54:21.37ID:sUNwsxaW0 なんやかんやだ時の政権によって国がガラッと変わるアメリカは羨ましい
37それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:54:32.10ID:BGHygqBZ0 実際中国かアメリカの倍以上にばかすかCO2排出して結局は手遅れに向かってるのに
なんで自分らだけ我慢せんとあかんねんってなるわな
なんで自分らだけ我慢せんとあかんねんってなるわな
2025/01/22(水) 09:57:50.43ID:z6mn/v480
ただ他国向けには関係無いでは済まされないからな
日本の排ガス規制無視して日本で車は売れないしEUもそうだろう
日本の排ガス規制無視して日本で車は売れないしEUもそうだろう
39それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:58:09.40ID:o834rcw60 そらそうやろ
アメリカなんかでかくてパワーある車が大正義なのにEVとか補助金なけりゃカマホモしか乗らんわ
アメリカなんかでかくてパワーある車が大正義なのにEVとか補助金なけりゃカマホモしか乗らんわ
40それでも動く名無し
2025/01/22(水) 09:58:24.13ID:RFfs69Po041それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:00:50.11ID:NI93Ws8002025/01/22(水) 10:03:19.56ID:zVywd/bw0
やっぱアメリカ最強や
アメリカ株買っとけ
アメリカ株買っとけ
43それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:05:11.84ID:OLAm/9C70 アメリカの強さがここにある
自浄作用ありすぎ
自浄作用ありすぎ
44それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:05:22.55ID:V9jOg/oT0 >>38
日本市場なんか見てないからw
日本市場なんか見てないからw
45それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:05:38.89ID:gM6y26X50 間違った政策が突っ走る前に取り消せるの強い
46それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:05:54.24ID:auA2cTyG02025/01/22(水) 10:06:36.30ID:pCYROnk20
イーロン的にはいいのこれ
環境に優しいって意識高い人向けでEV推してた業界なのに
環境に優しいって意識高い人向けでEV推してた業界なのに
48それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:06:46.27ID:FDdA8QfC0 >>8
イーロンの本業はスペースX
イーロンの本業はスペースX
2025/01/22(水) 10:07:42.53ID:ps2Ieax60
ドイツみたいに電気代数倍かつ隣国の原発から電気買うとかいう馬鹿みたいな現象起きるしな
50それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:09:49.42ID:hrxjehLc0 155兆はマジでデカすぎるな
51それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:09:52.41ID:YLsMYW//0 >>46
「環境にいい」って呪文唱えれば、簡単に騙せるからチョロい
「環境にいい」って呪文唱えれば、簡単に騙せるからチョロい
52それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:10:01.17ID:C+fqVO/K0 ジャップも再エネ賦課金無くせよ
53それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:10:36.77ID:YrF+Vcjn0 チーロンマスク激怒
54それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:11:32.55ID:YLsMYW//055それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:12:20.30ID:JWYVZJ2N0 産業革命時代に戻るんか?
56それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:14:01.49ID:rENgCYiQ0 やっぱ大排気量V8とか走らせたいよな
58それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:15:20.87ID:/9/AHMF/d それ市場減ってへんか?
59それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:15:23.18ID:FDdA8QfC0 やっぱりアメリカ人はピックアップの大排気量が大好きなんや
60それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:15:40.46ID:mN9gC1Qs061それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:16:32.19ID:01yU5QU/M 親米か親北か一貫性がないところはアメリカの核の傘の防衛地域から外れてほしいらしい
米国防次官指名のコルビー氏は拡大抑止懐疑論者…「韓国に核の傘提供なら米国に核報復リスク」
https://japanese.joins.com/JArticle/327796
米国防次官指名のコルビー氏は拡大抑止懐疑論者…「韓国に核の傘提供なら米国に核報復リスク」
https://japanese.joins.com/JArticle/327796
62それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:18:01.84ID:NI93Ws800 今や純ガソ車なんて加速遅すぎてモータースポーツの世界でもゴミや
EVが全ての分野で化石燃料を追い越すのも時間の問題
EVが全ての分野で化石燃料を追い越すのも時間の問題
63それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:18:24.59ID:qIscJfRM0 こんな右左反復横跳びしてたら他国からの信頼失うやろ
独裁とはいえ一貫してる中国の方が付き合いやすいわ
独裁とはいえ一貫してる中国の方が付き合いやすいわ
64それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:22:19.21ID:Hu282lPq0 アメリカがまともになっていくんか
2025/01/22(水) 10:23:42.92ID:YQam8ss00
4年間温暖化加速させたところで今更大した事ないからな
66それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:24:39.97ID:Hu282lPq0 自分が死んだ後とかどうでもええからな
アホが多すぎるんだよ世界は
アホが多すぎるんだよ世界は
67それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:25:28.26ID:7D9580fAr >>60
年1兆ドルってのは全世界での話や
現在は年1000億ドルで1兆ドルぐらい使うべきっていう途上国とできるだけケチリたい先進国で対立しとる
https://i.imgur.com/jMzOAXb.jpeg
年1兆ドルってのは全世界での話や
現在は年1000億ドルで1兆ドルぐらい使うべきっていう途上国とできるだけケチリたい先進国で対立しとる
https://i.imgur.com/jMzOAXb.jpeg
68それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:25:30.86ID:bXCj06el0 何かしらの技術革新で地熱発電の効率やら爆上がりしたら
ワンチャン電気代安くなるんやけどなぁ
現状エコ発電の連中の効率昔と比べりゃマシやけど
火力なんかと比べりゃまだまだやし
ワンチャン電気代安くなるんやけどなぁ
現状エコ発電の連中の効率昔と比べりゃマシやけど
火力なんかと比べりゃまだまだやし
2025/01/22(水) 10:25:43.72ID:IehhYPiO0
2025/01/22(水) 10:26:23.59ID:1afvkQKV0
今生きてる俺たちが使い切るぜ!
71それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:28:00.07ID:7D9580fAr >>70
100年後の人類「ヤバいの分かってたのになんで使っちゃったの…」
100年後の人類「ヤバいの分かってたのになんで使っちゃったの…」
2025/01/22(水) 10:28:01.28ID:7OSBk6IV0
CO2排出規制がそもそも利権の塊だからな
これは抜けるのが正解
気候変動対策したいなら技術の革新でやらないと
これは抜けるのが正解
気候変動対策したいなら技術の革新でやらないと
73それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:28:33.55ID:g7wzK/pS0 つか車も未だに車輪方式だし
銃も火薬方式だし
化学もまだまだだよな
もっとこうなんつーか2025年とかになれば
すんごい画期的なもんになってると思ってたよ
銃も火薬方式だし
化学もまだまだだよな
もっとこうなんつーか2025年とかになれば
すんごい画期的なもんになってると思ってたよ
2025/01/22(水) 10:31:02.07ID:5m7qdgpna
75それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:32:16.80ID:6Qu2xBdU0 良くも悪くも行動が早い
76それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:33:18.84ID:V2i4q77I0 >>18
発電所で纏めてCO2とか回収できるならそれなりに意義はあるかもしれん
発電所で纏めてCO2とか回収できるならそれなりに意義はあるかもしれん
77それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:35:42.51ID:Q3jzr4Jbd ユーロ規制とかやめろよ
その辺の空気より排ガスの方がきれいだぞ
その辺の空気より排ガスの方がきれいだぞ
78それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:35:54.16ID:ipDepeE6d >>69
問題はバッテリーよ
問題はバッテリーよ
79それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:36:10.07ID:iCe7XtP40 日本「中華EVにどんどん補助金出すよ!」
80それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:36:55.41ID:HXFQpoE00 実際問題環境問題本気でやるなら抜本的改革しないと焼石に水やろ
81それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:39:33.22ID:FDdA8QfC0 EVはすごいっていくら言っても、車体に4輪の組み合わせから出ない限り内燃機関と変わらんよ
82それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:43:21.89ID:WRTg4hun0 日本って総理大臣変わっても何も変わらんもんな
直接投票もできひんし大統領制に変えてくれや
進次郎に投票してめちゃくちゃにしてもらおう
直接投票もできひんし大統領制に変えてくれや
進次郎に投票してめちゃくちゃにしてもらおう
83それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:44:23.36ID:/vUBppSc0 トゥンベリ砲発射準備
84それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:45:32.15ID:uoSBnHe5085それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:47:34.73ID:CeNu8s9d0 別にガソリン車でもいいけど燃費バカ悪い車種はいい加減禁止しろバカメリケン
まあ制裁で中国経済死させたら結果的に温暖化防止効果高いからそっち頑張れ
まあ制裁で中国経済死させたら結果的に温暖化防止効果高いからそっち頑張れ
86それでも動く名無し
2025/01/22(水) 10:58:26.41ID:auA2cTyG0 タマキンの壁の財源ないとか言ってるけどあるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 石破首相、茨城産メロンを試食 「ぜいたくだったが身近に」 [煮卵★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「野党中心に政権交代」21.4% 自公政権継続は20%―時事世論調査 [蚤の市★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 19時半にもなって路上でビルの工事のための舗装か水道管工事かやってる業者いるんだが流石に苦情いれてええよな [943688309]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!本社にクレームいれて罰を与えなきゃ!😤」 [441660812]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 外務省、コーヘン駐日イスラエル大使を呼びつけて厳重抗議 「我が国含む外交団を攻撃するとは誠に遺憾である。あとこの度は御愁傷様」 [377482965]
- 備蓄米、5kg2990円に値下がり。原因は不明😂 [422186189]