X

【速報】女性のプロ棋士爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 12:30:50.16ID:xCHt9RCy0
頑張れ!!
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:20.95ID:HWNEpFVrd
>>130
若い女にこれひとつ集中させるのはもったいなくはある
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:21.64ID:nH3tryCyd
三枚堂の試験官の時に今泉対策講じたとかちょっとリアルだった😨
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:29.06ID:V2i4q77I0
>>130
男の方が能力の振れ幅が大きくてトップ層だけが集まる時はほぼ男になるらしい
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:37.98ID:mS7v9gIM0
囲碁将棋プラスも今日は無料か
注目度高いから大サービスやな
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:52.88ID:eh6q72+L0
>>130
女は頭脳の能力的に割と平均に近い分布やけど男は上も下も飛びぬけたの結構おるんや
あと将棋はそれなりに体力勝負なところもあるからそこでも差はつくと言われとる
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:16.72ID:m7lmEyNMd
西山よくないね
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:26.60ID:Bu+xbyB80
>>136
あと突き詰めるとなんでも体力の差になるからってのもあるやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:31.54ID:LlVqmMJO0
>>130
今のところはあることを示すエビデンスばっかりやな
この差が先天的か後天的な環境によるものなのかはまだまだこれから追求されて行く分野や
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:35.17ID:NPwGw30bd
福間(里見)香奈たんも藤井7冠に勝ってるね
8冠穫る前の5冠の時だったかな?
持ち時間ハンディで非公式戦だが
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:48.24ID:pvVz0RtL0
まあまだまだどうとでもなりようある
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:55.99ID:JFmVbe+D0
>>127
玉の硬さに差があって先手の攻めも通りそうだし振り飛車相当厳しそうにみえる
カウンターで玉頭攻めしてワンチャン
2025/01/22(水) 13:39:11.91ID:vLXXAXFj0
>>138
あ、そうか長期戦必須の競技やから
それで常に最大のパフォーンマンスが出来るかどうかという事も関係してくるのか
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:28.63ID:mS7v9gIM0
三枚堂が自分の振り飛車自虐してたけど振ることもあるんやな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:35.09ID:ktsniubr0
将棋を始めた年齢は藤井君5歳羽生6歳で他のプロ棋士もほぼ5∼6歳までには始めてる
つまりプロ棋士になるかどうかを考える上で小学生高学年以上で始めたとかそういう人達の競技人口は無意味
5歳の子が自分から将棋やりたいと言う事は稀だろうから親や兄弟の勧めがあったかどうかの問題
ヴァイオリンのプロになるには3歳から習い始める必要があるらしいけどそれと同じ特殊な世界
2025/01/22(水) 13:39:44.03ID:4NBRpoK1d
>>123
国内ランキング20位とかの経験者やで
将棋に例えたらB級1組経験者やけど
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:54.23ID:V2i4q77I0
>>140
対局時間長いしな
休みの日も研究せなアカンし
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:56.91ID:N2bPfa8l0
正直柵木は全力で潰してほしい
西山がこの前対局でマスクなしでゲホゲホやって対局終わった途端にマスクしたの忘れてないからな
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:40:15.81ID:eaTkPWs80
>>130
勝負どころで捨て身の攻撃ができる男と守りを意識しちゃう女の本能的な違いらしい
捨て身の攻撃で勝ち切ったやつらだけがプロになっていくみたい
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:40:42.04ID:mS7v9gIM0
矢内の声聞くの久しぶりな気がする
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:20.94ID:HWNEpFVrd
年間4人しかプロなれないからなあ
門が狭いのもだいぶありそう
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:33.05ID:V2i4q77I0
>>150
考えるのに酸素使うしマスク使うと息苦しいとか
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:55.11ID:PIkpi9Ya0
女流棋士の1日みたいなグラフでゲームやってるの草
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:07.62ID:NPwGw30bd
>>136
三枚堂には元日本ハム投手の岩本みたいに
三枚堂「まいど、まいど、まいど
3まいどー」叫ぶキャラであってほしかった

真面目キャラで関西人ではないから難しいが
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:25.30ID:ds2YVrhT0
>>142
そんなんノーカンやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:47.73ID:N2bPfa8l0
>>154
コロナから回復した直後やぞ
相手への配慮より自分のパフォーマンスを優先する奴なんやなと
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:02.20ID:eaTkPWs80
またハッシーみたいな棋士出てこねーかな
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:32.18ID:F8HUOjnP0
>>147
高校生から始めてタイトルホルダーにまでなった森けい二はIQ140超えてたらしい
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:01.00ID:0nb8v1E60
棋士編入試験(2016年10月〜17年3月ver)
第1局 大橋貴洸  308(棋士番号)
第2局 藤井聡太  307
第3局 佐々木大地 306
第4局 井出隼平  305
第5局 都成竜馬  304

これ好き
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:36.66ID:/dErZ0J50
今の対戦相手には過去には勝ってるんやろ?
今どんな感じや
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:07.42ID:V2i4q77I0
>>158
十分な期間を置いて対局させない協会も悪いてならんかそれ
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:25.40ID:mS7v9gIM0
>>161
強い
こんな試験官嫌やわ
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:56.96ID:NPwGw30bd
>>150>>154
マスクし続けたら脳に酸素がいく割合少なくなって思考力が妨げられるからだよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:59.25ID:HWNEpFVrd
>>161
メンツ鬼だ
これ里見さんの時?
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:04.35ID:mS7v9gIM0
>>162
五連敗やなかったっけ
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:13.50ID:F8HUOjnP0
>>161
井出とかいうオアシス
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:59.60ID:IHY9nC5k0
万が一でも藤井聡太に勝てそうなgの民っておる?
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:03.98ID:FQ/YCESEd
局面見たけど現在ちょっと劣勢やで
逆転可能な範囲ではあるけど割と苦しい
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:08.23ID:z/4dN8Dx0
最近、藤井はどーなん?
なんか対策され始めたって聞いたけど
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:17.92ID:N2bPfa8l0
>>165
コロナ回復後で目の前でずっとゴホゴホやってたのに擁護できんの?
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:38.79ID:vLXXAXFj0
>>165
陰謀論好きそう
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:04.74ID:/dErZ0J50
>>167
負けてたんか!?
そら勘違いしてた
すまんかった
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:30.84ID:mS7v9gIM0
>>171
後手はちょっと苦しそうやけどそれでも逆転で勝ってるで
あいかわらず強い
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:35.19ID:6PkbYFld0
将棋って持ち時間長い気がするわ
1時間でいいだろう
うんこしたくなったら負けでいいだろう
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:46.57ID:CIXKXVgBa
>>82
そいつも死ぬ気でプロ目指してるんちゃうんか?
圧力かけられても無視するやろ
2025/01/22(水) 13:49:50.30ID:dD5jiWwc0
いままでいなかったん?
2025/01/22(水) 13:50:19.67ID:+Nd1X5RM0
先手良いって言われてるよ・・・もうだめか・・・
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:15.77ID:pGPp0afz0
先手は攻守バランスとれてるのに後手バラバラだから
評価値まだこれしか差ないのかってぐらいかなり先手よりだな
2025/01/22(水) 13:51:38.30ID:4m1GJ5jP0
この五番勝負の面子ってどう決めるんやろか
対象者の中からクジとかなんかな
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:45.91ID:mS7v9gIM0
>>178
おらん
奨励会は男女平等なんやけどなあ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:52:24.90ID:N2bPfa8l0
まあ正直棋士になれなくても女流トップとしてウハウハだしノーダメだよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:52:47.41ID:NPwGw30bd
>>169
民ではないが飛車落ちなら勝てる
最近あまり指してないが24で五段
何人かのプロ棋士に平手で何回か勝ったことある
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:53:25.23ID:pGPp0afz0
>>181
棋士番号遅い順から5人
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:53:40.93ID:mS7v9gIM0
>>184
強いなあ
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:54:36.62ID:E+broTpG0
>>82
今は棋譜が誰でも見れるし注目度が高ければ高いほど見られるし意味のない手でも指して抜いたらソフトで素人でもわかるからやらんやろ
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:54:38.92ID:mS7v9gIM0
中さんって地味に三段に長くいたよね
女流だと一気に上がってきそう
2025/01/22(水) 13:54:54.45ID:4m1GJ5jP0
>>185
単純に新しい四段5人選ぶ形なんか

挑戦する年次第で難易度激変するんやなw
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:55:16.68ID:xCHt9RCy0
>>188
中さんもそのうち編入試験受けるかもな
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:55:17.82ID:z/4dN8Dx0
>>175
わりと奇策打って相手の悪手誘発して詰めのパワーで押し切る感じってのはどっかでみたな
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:55:24.42ID:NPwGw30bd
>>175
陰謀論でも何でもない
君が無知なだけだな
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:55:37.47ID:mS7v9gIM0
>>189
>>161
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:56:10.07ID:hWA0Adx/0
編入試験合格したんか
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:56:23.68ID:Y/2t5X84F
囲碁のレート見たら女の最高位108位じゃ将棋と変わんねーじゃん
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:57:07.92ID:mS7v9gIM0
>>191
研究外すためにちょっと悪くなるけど難しい手指したりするみたいやね
終盤はあいかわらずやたら強いし
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:57:21.35ID:iqZEmWfE0
局面わからねえけど頑張ってほしい 
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:57:26.60ID:xCHt9RCy0
久々に矢内さん見た
2025/01/22(水) 13:57:28.05ID:gtEJKEdB0
あのブスとかより強いの?
2025/01/22(水) 13:57:47.18ID:kECwOPdxd
奨励会5級脱落者がタイトル取れる女流棋士
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:58:06.32ID:SjtKxwi80
今はAI評価でどっちが優勢なんや?
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:58:32.41ID:43Ckk/Qkd
矢内てまだ将棋の仕事してるんか
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:58:38.71ID:pGPp0afz0
まあ西山は振り飛車だから後手の時は主張通らないとハメのように何もできないからなあ
実際飛車、角の位置がきつすぎる
2025/01/22(水) 13:58:48.09ID:4DjbcxNV0
>>166
この時は誰も挑戦してない
この前の期(佐々木大地→井出隼平→都成竜馬→近藤誠也→高野智史)に
稲葉八段のお兄さんが挑戦資格取ったけど、チャレンジしなかった
藤井がいないとはいえキツいメンバーだから、良い判断だったと思う
2025/01/22(水) 13:59:01.99ID:O0MOdvX60
勝ってほしいけどプロになったらなったで色々わからされそうではある
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:59:07.22ID:vLXXAXFj0
>>192
「マスクで脳に酸素が行きわたらない」というのエビデンスなんてないぞ
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:59:57.22ID:mS7v9gIM0
>>201
先手良しやな
囲碁将棋AIで69
abemaは61
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:00:27.82ID:43Ckk/Qkd
>>201
普通にYouTubeで配信やってるやん
3:7で西山不利
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:00:55.04ID:ehhBs4Q60
>>171
歯の矯正は少なからず影響してるわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:01:21.29ID:SjtKxwi80
>>207
正直キツそうやけど
まだお互い90分残ってるからまだまだ分からんな
2025/01/22(水) 14:01:27.26ID:vBV6n67T0
矢内ってすごいよな
ファンレターくれた人と結婚したんだろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:02:13.95ID:mERpEIoo0
この前の佐藤天彦と藤井竜王の振り飛車対談置いとくぞ

https://www.youtube.com/live/HzR45E1rZNE?si=756LaMcefAlGXvKo
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:02:29.97ID:pGPp0afz0
西山は柵木が天敵で0勝5敗だからな、実際柵木の将棋って将棋界でもかなり外れ値な棋風だしな
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:03:09.01ID:ia/RZuBA0
万波?
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:03:15.83ID:e2uhwJcv0
プロ棋士じゃなくて棋士な?
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:03:50.25ID:43Ckk/Qkd
>>211
そりゃ医者だしな
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:04:21.47ID:LlVqmMJO0
>>151
西山めっちゃ切り込んで行くタイプやぞ
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:04:45.53ID:ILEHCDJ90
ガチ?マジ?やめろやめろやめろやめろマジでやめろ
俺が描く予定のエロ漫画に女性初のプロ棋士少女があんあんあんなエロ漫画があるねん
実際に存在しないから好き放題描くつもりなのに誕生されたら困る
頼む負けてくれ
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:05:17.63ID:Hu282lPq0
そんなのがニュースになるんか将棋って
麻雀なんて女性Mリーガーなんて珍しくないのに
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:05:54.39ID:OGYdVOQ30
>>213
森信門下系列だとふつーふつー
2025/01/22(水) 14:06:00.85ID:4DjbcxNV0
>>151
逆やで
女流棋士は西山含め攻め将棋ばかりや
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:06:08.04ID:ILEHCDJ90
>>219
女の天鳳位誕生したらすごいけど
Mリーガー(笑)って雀荘バイトと何も変わらんぞ
2025/01/22(水) 14:06:58.85ID:+Nd1X5RM0
>>219
麻雀みたいな運ゲーと一緒にすんなw
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:07:12.12ID:x6nsZ3EM0
女性なのに凄い←はい差別
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:07:12.67ID:9oDNwv0W0
>>130
よく言われるのは空間把握能力ちゃうか
これは男性ホルモンが影響してくるから
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:07:26.42ID:4M6XoQm50
>>221
囲碁でも麻雀でもそういう傾向あるらしいよね
押し引きのバランスが取れないって
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:07:57.17ID:SjtKxwi80
>>130
そもそも将棋やる女が男に比べてメチャクチャ少ないんちゃうか?
母数ってやっぱ大事やで
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:07:58.52ID:/SZqzbdg0
アタイたちマンコは決して男に大幅に劣る知的障害者じゃないことを証明してほしい
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:08:10.57ID:ILEHCDJ90
>>223
手前も死ねゴミ
ポーカーのプロが運ゲーか?時間が長いだけで同様のゲーム性なのに運ゲーなわけねえだろカス
2025/01/22(水) 14:09:27.57ID:/VUlpG9U0
将棋はまだ女でも男に勝てる競技やわ
体力いらんしな
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:09:35.29ID:N2bPfa8l0
>>227
母数の問題も結局は頭脳差という根本的なところに原因がありそう
女は頭脳ゲームにハマりづらいんや
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:09:45.49ID:ILEHCDJ90
やっぱなんGなんか見るべきじゃなかった
知りたくなかったよ
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:10:00.59ID:E0tQbXy30
後手陣さばけちゃうな
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 14:10:00.94ID:WvzJHmXE0
別にこれで女の棋士が生まれてもこいつがすごいだけで女が凄いわけやないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています