X

【速報】女性のプロ棋士爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 12:30:50.16ID:xCHt9RCy0
頑張れ!!
2025/01/22(水) 13:16:43.06ID:ZXt5sCmM0
>>80
職業選択の自由があるし女流の方が他と比べ稼ぎも良いなら選ばない理由がない
2025/01/22(水) 13:17:07.79ID:4NBRpoK1d
>>82
プロになるのに八百長が必要なレベルならプロになっても負けまくるやろ
そんな無駄なことせんやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:17:16.59ID:ZoqcWVhp0
>>82
里見の時にフルボッコにしてたからそう言うの無さそう
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:17:59.73ID:RcqnxcWw0
>>82
ありそうだけどいまの時代だからないみたい
2025/01/22(水) 13:18:11.46ID:ZB3TFsPZ0
>>81
単に囲碁のが男側も人材いないからだろ
日本だと将棋のが人気だし、強いやつは将棋に流れてしまってる
実際に世界だと囲碁、日本クソ雑魚だし
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:18:27.86ID:V2i4q77I0
>>81
囲碁の方がイメージ勝負な印象ある
そういう点で男女差少ないんかもね
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:19:45.65ID:LlVqmMJO0
>>79
その辺の雑魚女流とはさすがに西山は違うぞ
三段リーグで次点までいってるからアマに負けるような雑魚ではない
2025/01/22(水) 13:20:13.96ID:4NBRpoK1d
>>87
分かりやすいように佐藤天彦を喩えに出したせいで逆に混乱したかもしれんけど
女流世界一が「たまに勝つ」っていうのは日本のトップ棋士じゃなくて世界のトップ棋士やで
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:20:34.99ID:R/OFjVLW0
マセギ君、ちょっと裏で話がある
2025/01/22(水) 13:20:38.10ID:cVC3K13P0
里見もだけど振り飛車党はきついな。
西山もダメなら居飛車党でないと無理かも
2025/01/22(水) 13:21:06.50ID:ZB3TFsPZ0
>>82
下駄はかしてプロにならせた所で、すぐ駄目になるしメリットないやろ
プロになってからずっと勝たせてやるわけにもいかんし
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:21:21.19ID:nqeay5rs0
将棋ウォーズ4級レベルのワイじゃ試合見てても先見えないからつまらないんよな将棋流行らない理由これだと思う
スポーツはどっち勝ってるか素人でもわかるし
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:22:00.04ID:qXfzwl9/d
この子はいいべ
2025/01/22(水) 13:22:00.56ID:4DjbcxNV0
>>82
将棋界は米長イズムが残ってるから、手抜きはないと思う
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:22:04.53ID:LlVqmMJO0
>>90
今囲碁で世界一強い女性って誰なんや
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:22:51.23ID:b6wchhFJ0
誰?
《出雲のイナズマ》里見香奈さん?
2025/01/22(水) 13:23:16.23ID:ZB3TFsPZ0
>>90
たまにってどんくらいのレベルなの?
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:17.51ID:zwTua+lkd
将棋界って色々と杜撰だけど八百長の話はあんま聞かんよな
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:26.74ID:WvzJHmXE0
女に負けた男の棋士ってどうなるんや?
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:29.72ID:JFmVbe+D0
ちょっと前ならはっきり先手作戦勝ちって言えそうな局面やけど
2025/01/22(水) 13:24:03.24ID:4NBRpoK1d
>>97
崔精のつもりで話してたけど
詳しいわけではないので異論は認める
於之瑩でもええで、
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:24:32.28ID:eh6q72+L0
>>101
馬鹿にされるかもしれないけどそれ以外はどうにもならんぞ
2025/01/22(水) 13:25:38.97ID:4NBRpoK1d
>>99
世界選手権の決勝行けるくらい
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:26:54.39ID:eaTkPWs80
将棋の新しい歴史の瞬間になるかもしれんのや
頑張ってプロになってほしいわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:27:20.46ID:dLGxJliA0
対戦相手の柵木は居飛車の本格派。西山との奨励会時代の成績は5勝0敗という“西山キラー”が、最終局で立ち塞がる。

偶然とは言え容赦なさすぎやろ
2025/01/22(水) 13:27:34.45ID:ZB3TFsPZ0
>>105
頻度はどんなもんなの?
女が男に勝つ確率
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:28:27.95ID:E0tQbXy30
今の情勢どうや?
外部やから見れん
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:29:05.84ID:eaTkPWs80
>>107
数年前なら対戦相手の5人の中に藤井聡太がいたかもしれんこと考えたらマシなほうと思うしかない
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:29:07.43ID:LlVqmMJO0
>>104
馬鹿にされんやろ
西山が強いのくらい棋士ならみんな知ってるわ
棋士が恥じるのはクソみたいな手を差した時だけや
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:29:51.27ID:NPwGw30bd
>>81
福間(里見)が天彦に勝ってるぞ非公式戦だが
西山もタイトル獲得実績あるプロに勝ってるし公式で
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:30:08.57ID:LFVge3C90
>>108
コイツに関しては約100戦して半々だったかと
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:30:26.02ID:LlVqmMJO0
>>110
編入試験に竜王名人がいるとか受験者には気の毒やけどちょっと見たかったわ
2025/01/22(水) 13:30:35.52ID:4NBRpoK1d
>>108
集計したことないから知らない、すまんな
何年か前の記事に男性棋士相手に19勝14敗とかそのくらいの記事は見たことあるで
同じ女流相手には40連勝とかする棋士や
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:01.62ID:/asAsFXcd
>>110
藤井聡太には2勝1敗で勝ち越してるんだよなぁ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:14.33ID:eh6q72+L0
>>111
西山は強いけど電王戦でも負けた棋士は馬鹿にされたからね
同じ事はまず起きる
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:14.71ID:E0tQbXy30
なんとか西山に勝ってほしいなぁ
2025/01/22(水) 13:31:35.87ID:+Nd1X5RM0
まず正座強要が良くないっすよね・・・
女性は椅子に座らせるとかの配慮があっていい
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:43.22ID:eaTkPWs80
>>116
マジかよwww
やっぱりこの人強いな
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:32:24.46ID:NPwGw30bd
西山の朋姫は藤井7冠に勝ち越してる
奨励会時代だが
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:32:51.27ID:+lGECYNk0
ちょっと劣勢やん
2025/01/22(水) 13:33:37.52ID:ZB3TFsPZ0
>>115
それなら将棋とあまり変わらないか?
西山さんもそれなりに男に勝ってるし
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:33:38.05ID:auA2cTyG0
藤井も応援してる西山
125 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/22(水) 13:33:49.50ID:EXX6gmUw0
>>122
どっちが
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:34:06.98ID:eh6q72+L0
西山がプロになれないとしばらく厳しそうな気もするし勝って欲しいわ
出来ればフリクラからC級昇格も頼む
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:34:18.63ID:mS7v9gIM0
評価値以上に後手苦しいらしいな
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:34:42.43ID:vLXXAXFj0
>>82
藤井に対しても同じ事思ってそう
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:35:09.22ID:95qomnW9H
>>2
なつかC
2025/01/22(水) 13:35:23.45ID:vLXXAXFj0
所で将棋って完全に頭脳の世界やろ
頭脳にも男女差ってあるんか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:04.63ID:Pfc7jwtP0
頑張って欲しい
絶対女でも棋士になれる
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:04.95ID:1VcMgLJg0
棋譜どこかある?
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:11.10ID:6PkbYFld0
俺の予想では10年後プロ棋士の割合は
男性99・女性1ぐらいになってる
100年後には9・1ぐらいになってる
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:20.95ID:HWNEpFVrd
>>130
若い女にこれひとつ集中させるのはもったいなくはある
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:21.64ID:nH3tryCyd
三枚堂の試験官の時に今泉対策講じたとかちょっとリアルだった😨
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:29.06ID:V2i4q77I0
>>130
男の方が能力の振れ幅が大きくてトップ層だけが集まる時はほぼ男になるらしい
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:37.98ID:mS7v9gIM0
囲碁将棋プラスも今日は無料か
注目度高いから大サービスやな
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:52.88ID:eh6q72+L0
>>130
女は頭脳の能力的に割と平均に近い分布やけど男は上も下も飛びぬけたの結構おるんや
あと将棋はそれなりに体力勝負なところもあるからそこでも差はつくと言われとる
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:16.72ID:m7lmEyNMd
西山よくないね
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:26.60ID:Bu+xbyB80
>>136
あと突き詰めるとなんでも体力の差になるからってのもあるやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:31.54ID:LlVqmMJO0
>>130
今のところはあることを示すエビデンスばっかりやな
この差が先天的か後天的な環境によるものなのかはまだまだこれから追求されて行く分野や
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:35.17ID:NPwGw30bd
福間(里見)香奈たんも藤井7冠に勝ってるね
8冠穫る前の5冠の時だったかな?
持ち時間ハンディで非公式戦だが
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:48.24ID:pvVz0RtL0
まあまだまだどうとでもなりようある
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:38:55.99ID:JFmVbe+D0
>>127
玉の硬さに差があって先手の攻めも通りそうだし振り飛車相当厳しそうにみえる
カウンターで玉頭攻めしてワンチャン
2025/01/22(水) 13:39:11.91ID:vLXXAXFj0
>>138
あ、そうか長期戦必須の競技やから
それで常に最大のパフォーンマンスが出来るかどうかという事も関係してくるのか
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:28.63ID:mS7v9gIM0
三枚堂が自分の振り飛車自虐してたけど振ることもあるんやな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:35.09ID:ktsniubr0
将棋を始めた年齢は藤井君5歳羽生6歳で他のプロ棋士もほぼ5∼6歳までには始めてる
つまりプロ棋士になるかどうかを考える上で小学生高学年以上で始めたとかそういう人達の競技人口は無意味
5歳の子が自分から将棋やりたいと言う事は稀だろうから親や兄弟の勧めがあったかどうかの問題
ヴァイオリンのプロになるには3歳から習い始める必要があるらしいけどそれと同じ特殊な世界
2025/01/22(水) 13:39:44.03ID:4NBRpoK1d
>>123
国内ランキング20位とかの経験者やで
将棋に例えたらB級1組経験者やけど
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:54.23ID:V2i4q77I0
>>140
対局時間長いしな
休みの日も研究せなアカンし
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:56.91ID:N2bPfa8l0
正直柵木は全力で潰してほしい
西山がこの前対局でマスクなしでゲホゲホやって対局終わった途端にマスクしたの忘れてないからな
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:40:15.81ID:eaTkPWs80
>>130
勝負どころで捨て身の攻撃ができる男と守りを意識しちゃう女の本能的な違いらしい
捨て身の攻撃で勝ち切ったやつらだけがプロになっていくみたい
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:40:42.04ID:mS7v9gIM0
矢内の声聞くの久しぶりな気がする
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:20.94ID:HWNEpFVrd
年間4人しかプロなれないからなあ
門が狭いのもだいぶありそう
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:33.05ID:V2i4q77I0
>>150
考えるのに酸素使うしマスク使うと息苦しいとか
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:55.11ID:PIkpi9Ya0
女流棋士の1日みたいなグラフでゲームやってるの草
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:07.62ID:NPwGw30bd
>>136
三枚堂には元日本ハム投手の岩本みたいに
三枚堂「まいど、まいど、まいど
3まいどー」叫ぶキャラであってほしかった

真面目キャラで関西人ではないから難しいが
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:25.30ID:ds2YVrhT0
>>142
そんなんノーカンやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:47.73ID:N2bPfa8l0
>>154
コロナから回復した直後やぞ
相手への配慮より自分のパフォーマンスを優先する奴なんやなと
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:02.20ID:eaTkPWs80
またハッシーみたいな棋士出てこねーかな
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:32.18ID:F8HUOjnP0
>>147
高校生から始めてタイトルホルダーにまでなった森けい二はIQ140超えてたらしい
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:01.00ID:0nb8v1E60
棋士編入試験(2016年10月〜17年3月ver)
第1局 大橋貴洸  308(棋士番号)
第2局 藤井聡太  307
第3局 佐々木大地 306
第4局 井出隼平  305
第5局 都成竜馬  304

これ好き
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:36.66ID:/dErZ0J50
今の対戦相手には過去には勝ってるんやろ?
今どんな感じや
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:07.42ID:V2i4q77I0
>>158
十分な期間を置いて対局させない協会も悪いてならんかそれ
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:25.40ID:mS7v9gIM0
>>161
強い
こんな試験官嫌やわ
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:56.96ID:NPwGw30bd
>>150>>154
マスクし続けたら脳に酸素がいく割合少なくなって思考力が妨げられるからだよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:59.25ID:HWNEpFVrd
>>161
メンツ鬼だ
これ里見さんの時?
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:04.35ID:mS7v9gIM0
>>162
五連敗やなかったっけ
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:13.50ID:F8HUOjnP0
>>161
井出とかいうオアシス
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:59.60ID:IHY9nC5k0
万が一でも藤井聡太に勝てそうなgの民っておる?
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:03.98ID:FQ/YCESEd
局面見たけど現在ちょっと劣勢やで
逆転可能な範囲ではあるけど割と苦しい
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:08.23ID:z/4dN8Dx0
最近、藤井はどーなん?
なんか対策され始めたって聞いたけど
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:17.92ID:N2bPfa8l0
>>165
コロナ回復後で目の前でずっとゴホゴホやってたのに擁護できんの?
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:38.79ID:vLXXAXFj0
>>165
陰謀論好きそう
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:04.74ID:/dErZ0J50
>>167
負けてたんか!?
そら勘違いしてた
すまんかった
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:30.84ID:mS7v9gIM0
>>171
後手はちょっと苦しそうやけどそれでも逆転で勝ってるで
あいかわらず強い
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:35.19ID:6PkbYFld0
将棋って持ち時間長い気がするわ
1時間でいいだろう
うんこしたくなったら負けでいいだろう
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:46.57ID:CIXKXVgBa
>>82
そいつも死ぬ気でプロ目指してるんちゃうんか?
圧力かけられても無視するやろ
2025/01/22(水) 13:49:50.30ID:dD5jiWwc0
いままでいなかったん?
2025/01/22(水) 13:50:19.67ID:+Nd1X5RM0
先手良いって言われてるよ・・・もうだめか・・・
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:15.77ID:pGPp0afz0
先手は攻守バランスとれてるのに後手バラバラだから
評価値まだこれしか差ないのかってぐらいかなり先手よりだな
2025/01/22(水) 13:51:38.30ID:4m1GJ5jP0
この五番勝負の面子ってどう決めるんやろか
対象者の中からクジとかなんかな
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:45.91ID:mS7v9gIM0
>>178
おらん
奨励会は男女平等なんやけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況