探検
アメリカ、リモートワーク禁止へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/22(水) 12:56:43.02ID:8G4O0g5v0 やばすぎw
2025/01/22(水) 12:57:23.47ID:HNVL8QL20
トランプの支持率爆下がりするやろそんなん
3それでも動く名無し
2025/01/22(水) 12:58:14.63ID:OaIeEg8T0 自動車売りたいしね
5それでも動く名無し
2025/01/22(水) 12:59:22.21ID:YwzquxE0d 効率厨なのにどうした?
6それでも動く名無し
2025/01/22(水) 12:59:51.48ID:XRBvqnQDd >>5
効率中なら尚更だろ
効率中なら尚更だろ
7それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:00:10.31ID:diPaoZ2W0 >>5
効率厨だから出社
効率厨だから出社
8それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:01:04.47ID:OTFojI180 意味のないリモートワークだよ
2025/01/22(水) 13:01:58.70ID:YRAFCLyx0
アメリカにはSKYSEAないからな
10それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:02:05.62ID:lzyu2a1C0 リモートワークから抜け出せないよね
11それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:02:42.00ID:YwzquxE0d >>7
通勤時間ガチ無駄やろ
通勤時間ガチ無駄やろ
12それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:03:26.61ID:8G4O0g5v0 >>11
それは個人にとって無駄なだけで企業にとってはどうでもいいから
それは個人にとって無駄なだけで企業にとってはどうでもいいから
2025/01/22(水) 13:08:08.63ID:FD5V/x7Sd
効率化省とは何だったのか
14それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:12:04.62ID:8CObCnPr0 ジャップIT「弊社もリモート禁止にしよう!」
15それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:12:44.09ID:QvVoHvrL0 10:30までお布団で寝ながら仕事するンゴ
16それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:13:00.22ID:0xqZj/Y20 米系外資の日本法人も道連れとかやめてくれよ
17それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:17:19.59ID:NDYkIL000 アメリカ人はリモートだとろくに仕事しないらしいからむしろ効率化
懸念すべきは何も考えずアメリカに倣えで日本企業が追従してしまうことや
懸念すべきは何も考えずアメリカに倣えで日本企業が追従してしまうことや
18それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:17:54.35ID:vZO0FL3i0 政府機関内だけやん
リモートワーク嫌がる職員を自主退職させて経費削減するためらしいぞ
リモートワーク嫌がる職員を自主退職させて経費削減するためらしいぞ
19それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:23:42.14ID:diPaoZ2W0 リモートとかサボりの温床だからね
20それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:25:07.43ID:AGwsgn5+0 日本人の場合そこそこリモート合ってると思うんやけどな
まあ全員ってわけやないけど
まあ全員ってわけやないけど
21それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:26:17.27ID:ZFI8fNIA0 アメリカ政府(公務員)の話な
22それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:27:02.60ID:lt1S1r7A0 地球壊す気マンマンwwwwww
23それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:28:13.73ID:NvImHM1D0 政府職員の話やろ
あいつらは出てナンボや
あいつらは出てナンボや
25それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:29:45.09ID:diPaoZ2W0 >>23
amazon、googleとかIT大手も出社重視
amazon、googleとかIT大手も出社重視
26それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:32:21.26ID:pECnsToC027それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:32:48.18ID:pECnsToC0 >>25
それトランプ関係なく前からそうやん
それトランプ関係なく前からそうやん
2025/01/22(水) 13:33:13.12ID:XJL8jbWMd
禁止にしなくてもいいから出社手当支給を義務化してほしい
29それでも動く名無し
2025/01/22(水) 13:35:23.91ID:diPaoZ2W0 >>27
つまり利益重視の米国社会自体が出社重視
つまり利益重視の米国社会自体が出社重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- タレント「潜在視聴率」極秘データで判明!マツコとは対照的な有吉弘行の「急落ぶり」 [ネギうどん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
- 【京都】「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した、高台寺岡林院が脅される [夜のけいちゃん★]
- あぼーん
- 斎藤アノンのakiraさん、デマを拡散して部族解放同盟にめちゃくちゃ怒られる [931948549]
- 【ジャップ悲報】日本人憧れ「東京」、実は地方より自由に使えるお金が少ない貧困だった…え、じゃあ住むのになんのメリットあるのここ [732289945]
- USスチール、日本政府が「支援」する方向で調整 [422186189]
- 【石破朗報】Microsoft, 2月の月例パッチを公開—— "Windows 11" ユーザーは無視できない内容 [586791477]
- 最近の日本人「テレビなんて中華でいいじゃん」ハイセンスとTCLでシェア50% [678997652]
- 【安倍訃報】IT業界「未経験者は要らない、経験者はいない」の地獄絵図にwww [281145569]