X

【悲報】お米が5kgで4000円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:05:37.20ID:d6pWX4lP0
もう終わりだよ
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:05:50.53ID:n4fcn8f9r
パン食べればいいやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:06:41.46ID:FBbkssMC0
倍満ってとこか
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:07:02.80ID:7dvfOXpe0
近所のスーパーだと3000円前後だな
どこの高級スーパー行ってんだよw
2025/01/22(水) 13:07:39.14ID:8ifaFq+m0
それだけの米かをあればおにぎりが70個も作れるんだが😅
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:07:44.97ID:qfcGqm4n0
精米した米は2か月もすれば色も味も落ちるのに
2025/01/22(水) 13:07:49.14ID:F+yW7jad0
下がるって言ってた経済評論家、出てこいや
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:08:27.24ID:+XpulYXId
>>7
うふふ、そうでしたっけ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:10:23.03ID:vz9MhkKf0
ワイはもう食パンに切り替えた
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:03.38ID:7Qur5SFN0
地域差あんのかな?
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:19.70ID:f1Xu5YNA0
ヨーカドーではえぬき売ってたから税込3,700くらいで買った
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:34.45ID:04XRYGuI0
内容量4キロにして価格も従来の5キロより高くしてたりしてセブン並みの改悪始まってるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:49.95ID:CoeSZlgb0
米農家「倒産・廃業」過去最多
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250115-78865.php

米農家の倒産・廃業、前年比2割増
4分の1が「赤字」、過半が「経営悪化」
「倒産予備軍は10倍いる」との見方も

https://i.imgur.com/7CEEGfu.jpeg
https://i.imgur.com/wdPPbKn.jpeg
https://i.imgur.com/rYpgPBX.jpeg
https://i.imgur.com/a3w5BNo.jpeg
https://i.imgur.com/Mr3hiNE.jpeg
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:58.51ID:cST29vYh0
ワイは1食に300g食べるから1食に100円くらいかな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:12:05.22ID:vkd+Q/Zb0
一年で倍の値段になる主食
もう終わりだ猫の国
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:12:40.07ID:a6t5xLHt0
米農家が潤うならこの値段でええけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:13:02.01ID:scRsiw+w0
怪しいお米4000円さん
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:13:05.72ID:f1Xu5YNA0
>>14
二合やんけって思ったけど炊いたあとの目方か
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:13:41.45ID:8G4O0g5v0
米農家のぼったくりを許すな
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:13:55.35ID:jzx8V40/0
1年前、2年前、3年前マックとか卵とかあらゆる食べ物が高くなった時に
コロナのせい、ロシアの戦争のせい、円安のせいとかあらゆる嘘をついて海外のせいにしてきた日本人だけど

2024年の米高騰はどう説明するの?もう2025年になったけど原因言える?
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:14:31.02ID:Qn9dUMef0
あるある探検隊のリズム警察
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:15:57.82ID:c8CZDQzL0
じわじわ上がってるんよな
近所は3200円固定が崩れた
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:16:03.62ID:qITqnrbW0
米農家にも運ちゃんにも金が行ってない値上げなんだよなこれ
特に関係ない奴が儲かってる
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:16:43.68ID:7dvfOXpe0
>>20
栽培コストの上昇
輸送費の上昇
JAの赤字補填の為の中抜き
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:17:28.48ID:PXTH73G10
ちょっと下がったと思って油断したらまた上がっとるわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:17:47.80ID:8etgUDUt0
JAなんて値上げになんの関連もないのに可哀想だわ
クソみたいな集荷業者の金策転売でつり上がってるのにな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:18:00.88ID:Xfyd+Kw/d
米がないならパスタを食べればいいじゃない
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:18:10.83ID:f1Xu5YNA0
いうてなんカスなんてひとり者ばかりでせいぜい食っても月に7.5キロでええとこやろ
こういうスレは家庭持ちで伸ばせ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:18:53.37ID:5280RHjFr
パスタのほうがたんぱく質取れてコスパ良いかも
2025/01/22(水) 13:19:51.42ID:MoecftRW0
食べ盛りの子どもが複数いる家庭とかはマジで大変そうだよなぁ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:20:41.67ID:FBbkssMC0
>>19
農家の販売価格60kg24000円
スーパーの販売価格60kg48000円

ぼったくってるのは誰なんでしょうかねぇ…
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:22:29.56ID:XWedx8CN0
>>31
農家からその価格で仕入れた農協はいくらで出すんだ?
横流しするだけでいくら儲けてる?
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:22:56.38ID:VtruO4Px0
2500円やったわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:12.15ID:eeFitZlX0
農家は人生が変わる瞬間を実感してそう
急に実家に帰る息子とかいそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:41.01ID:PXTH73G10
冬やから時々小麦練ってすいとんにしとるけど暑くなったら困るわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:25:58.49ID:o1h1ClXMM
12月に3600円くらいだったのが昨日4000円になってたわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:26:32.24ID:r9G984ZA0
>>20
米不足解消して余ってるのにおかしいよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:26:57.83ID:mN9gC1Qs0
>>32
大した利益乗っけてないから農協の農業事業は赤字ばかりやぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:27:12.69ID:DPHTQmuy0
>>20
卵の高騰も鳥インフルのせいだって言ってたのに、終わっても高騰し続けてるしな
日本は嘘ばっか
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:27:37.48ID:hTQlZWMIC
新米の頃より200円ぐらい上ってる
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:27:46.18ID:XWedx8CN0
>>38
知らないなら何も言うなよw
そのレスに意味は無いぞ
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:29:25.32ID:mN9gC1Qs0
>>41
じゃあお前は農協がいくら手数料乗っけてるか知ってるの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:29:36.46ID:6FOo7jTK0
東京一極集中の弊害やな
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:30:15.03ID:PXTH73G10
>>37
出来悪かったから美味しく食える分は足りてないぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:30:53.64ID:DPHTQmuy0
昔からなんでも中国のせいと嘘をついてた日本人だからな
国内だけの問題が発生した時に嘘ついてるのがバレるねん
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:20.25ID:XWedx8CN0
>>42
頭悪そう
知らないからどのくらい載せてるか聞いてるんだよ
それに対するお前のレスは何の意味も無いんだよ
それくらい分かれよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:31:50.93ID:zjsQPzww0
米問題が起きる前って10kgいくらだったの?
覚えてる人いる?
2025/01/22(水) 13:32:15.33ID:6bFbW//Z0
お前らいい米食いすぎじゃね?
ワイなんて新潟魚沼さんの米やぞ
税込3100円 品種不明
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:32:28.33ID:vkd+Q/Zb0
>>47
3,000~3,500
2025/01/22(水) 13:33:35.83ID:6bFbW//Z0
>>47
3000~4000円くらいじゃね?
2025/01/22(水) 13:34:42.05ID:NDiGeGCF0
あかふじ米とかいうカス米でも3280円やしな
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:35:36.69ID:FBbkssMC0
農家は悪くない
長年米価が下がり続け農業機械は高くなる中で耐え忍んできた
高齢者の離農者が増え食糧事情と就農事情を省みて来なかったツケが今後降りかかるだろう
米を食べない、慣れない輸入米を食べる、スーパーの高い日本産米を食べると色々選択肢があるなか選ぶのは消費者なので農家が文句を言われる筋合いなど全然無いわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:36:54.47ID:n8EONQne0
2021年の米は60kgで12,804円
10kg換算で2,134円
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:37:41.17ID:1FF5/RsAM
>>47
OKストアであきたこまちが10キロ税抜き3000円ぐらいだったな
今は10キロ税抜き6000円超え
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:23.22ID:Gy1L94cC0
6000円で買えるのなんて今のうちだぞ
2000円は上昇するとか言われてるし
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:39:40.78ID:1aLFH8VI0
誰とは言わんがどこぞの大臣は新米が出回る9月になれば米不足も落ち着くしじきに値段も下がるって言ってたよな?
米不足は少し解消してきたけど値段は下がるどころか上がる一方なんやけど?
主食の価格が半年ぐらいで2倍以上に上がるとか農水省は仕事してんの?
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:40:08.81ID:9coLyifl0
時給97で誰が働くかって話だよな
もう値段が下がることはねえよ
これ見たら理解できるだろ?
https://i.imgur.com/RvsVJxo.jpeg
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:09.64ID:ImTsC0FS0
米不足はしてないんやけどな収穫量増えたぐらいやし国は減田政策しとるぐらいやで
なぜか倉庫に山積みにされたままの去年収穫した新米があるんやけどなんでやろな
アメリカにアホほど輸出しとる米はなんやろな家畜用かな
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:41:23.57ID:ipDepeE6d
卵も米も高くて貧乏人はなに食えばええんや?
2025/01/22(水) 13:41:31.58ID:4m1GJ5jP0
うちは30kgで17000円だわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:42:13.96ID:LlisceEk0
農家が需要を供給が完全に上回ってるって言ってたで?
このままだと余る勢いだと
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:34.66ID:jelngfEk0
一昨年だったかなOKでアキタコマチ10キロ+1キロで3000円ぐらいで売ってた記憶あるわw
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:43:44.42ID:ImTsC0FS0
ちなみに農家は買取価格かわってないって言ってるからどこかがふっかけてることは確定やで
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:44:43.72ID:UqmbFYPD0
>>63
怪しいパワーが働いてるな
不買するか
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:47.02ID:1aLFH8VI0
>>63
上がってても数百円とか微々たるもんだって話やな
66 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:31.56ID:2TTocLyOM
農家から直接買えばいい
戦後はそうしてた
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:47:45.48ID:fgadIfy40
🌾米が高騰する前の🍣寿司屋

女「お米はカロリー高くて太るから~ネタだけ食べる」
https://i.imgur.com/VZw8t2w.jpeg
https://i.imgur.com/1cdNpms.jpeg
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:40.28ID:eta+doQLM
そりゃ誰が考えてもいきなりこんな倍以上値段が高騰するのは異常だもんなw
そしてそれを良しとしてる国もなんなんだろうな
日本人の主食ですよ米は
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:16.31ID:E80ylNIV0
ワイ「お米高い🥺」
敵「貧乏人は草でも食っとけw」
敵「米がなければケーキを食べればいいじゃないw」
敵「これが正常価格…農家!農家!農家を助けろ」

😭
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:44.76ID:Y6nL0VQUF
ありがとう自民党
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:50:11.40ID:Kdtuid9V0
岸田文雄
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:19.25ID:AcUzb7Gj0
>>57
それ嘘だって指摘されてたなw
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:50.24ID:YLsMYW//0
政府「農民は命令したら農作物作れよ、作らないと刑事罰なw」

どこのチャイナだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況