X



イチロー「メジャー挑戦から25年経ってるのに何で日本人少ないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:13:05.49ID:+KkdjHVl0
イチロー氏のメジャー挑戦から25年 日本人メジャーリーガーの数に「まだまだ少ない。あまりにも進み方が遅い」
プロ野球は義理人情恩返しとか馬鹿じゃ無いのか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1df8c3eff99b6e5db8d22eb5d9f4c4659e765f?page=2
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:13:45.51ID:DJ5THGm70
其れ言わないで‥
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:14:34.38ID:jelngfEk0
指導側が何時までも古い体質だからやろか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:14:52.62ID:k/XhBmsN0
最近は安易にメジャー挑戦して日本球界に出戻りがトレンドやしな
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:15:01.96ID:gC1MIsGu0
プロ野球老害がね‥
2025/01/22(水) 19:16:52.28ID:6tJ9m9Am0
メジャーレベルの選手30人も流出したらえらいことやで
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:16:57.66ID:7M/bW3YL0
プロ野球信者「ドジャースの日本人3人とか多すぎる」

何だったのか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:17:35.60ID:jelngfEk0
でも昔に比べて格段に気軽にメジャー挑戦出来る環境ではあるんだよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:17:54.64ID:fMhn1QFf0
柳田や近藤ってなんでメジャー行かなかったんだろう
2025/01/22(水) 19:19:19.88ID:CWKnNvPk0
>>6
何だかんだ競技人口は多いんだからその分新たに30人がプロになれるんだから悪くないで。レベルはファンはそこまで気にしてないし
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:19:21.16ID:hZEb06l+0
それどころか日本で3割も打てないくらいレベル下がってんだが
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:20:19.22ID:YrhDzFgk0
恩返しが最低10億くらい無いとメッチャ叩かれるイメージ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:21:42.16ID:xrp6sz/00
だってイチローより守備上手い選手も打撃が上手い選手もいないんだもの
2025/01/22(水) 19:22:14.08ID:IR8bZV0S0
いやそれはおかしいやろ
WBC1位はどこの国やと思っとんねん
むしろ何故メジャーはNPBに挑戦してこないの?
と問うべき。それが結果から言えること
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:22:28.52ID:kmMyyGQn0
海外に人材が流出することをよしとするイチローは反日かな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:23:03.89ID:Zy+LkB5s0
有原と上沢が悪いよー
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:23:06.08ID:9oM+kyUY0
>>13
イチローの打撃とか恥ずかしいからやめーや
2025/01/22(水) 19:24:07.50ID:QPTosgDG0
低レベルなのがバレたから
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:24:10.18ID:YCP2H8J80
万年最下位の球団でカサカサヒットうってりゃ評価される時代じゃねーんだわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:24:14.19ID:fMhn1QFf0
海外FAまで長すぎるから良い時に挑戦できないのはある
FA短縮してその分外国人枠を拡大してレベルを保つのはどうだろう
2025/01/22(水) 19:24:56.61ID:IR8bZV0S0
MLBはマーケットがでかいだけであって(というかドルがインフレしてるだけであって)
NPBよりレベルが高いかはまだ証明しきれていない
イチローは雑魚狩りしてイキってるだけの可能性もまだあるんやで
MLBが逃げて結果が出てないからな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:25:12.24ID:lTbNVYzNd
>>17
お囃子授業しろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:25:28.40ID:CPxMsxUZ0
何十億も積まないと快く送り出してくれない運動やってしまったからのう‥
そら選手も萎縮するわな未だに上沢叩いてるし
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:25:36.50ID:nhSwWRw20
思い出作りに行く選手はいっぱいいるじゃないですかあ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:25:53.19ID:G8RSDQnVa
活躍できるレベルの選手がそもそもそこまでおらんやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:26:47.78ID:B1V0fAhO0
NPBのせい
Jリーグは選手の夢を一緒に叶えてくれるけど
NPBは選手の夢をぶち壊して悪者にするリーグ
NPBのせいで野茂や松井や朗希は裏切り者の悪者に仕立て上げられた
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:27:15.70ID:CPxMsxUZ0
>>25
でも世界ランク1位なんよな‥やっぱプロ野球界隈がおかしいとしか思えない
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:28:35.93ID:jnTc1S2a0
NPBで成績残した奴らが挑戦して今のザマやんけ
投手ならメジャーのが合うのもいるかもだしもっと行ってみてもいいけど打者はこんなもん
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:28:40.74ID:5jjqnLBVM
ヤマモロみたいなのが理想だな
超大金残していったし誰が見ても十分なほど球団に貢献してた
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:29:16.60ID:XZ4dvdwy0
田沢締め出したり密約ルート作ったりしょーもないことしてたからな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:30:09.89ID:CmyCyx0CM
>>21
いやイチローはNPBでも無双してたからその理論は通用しないw
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:30:22.99ID:zfd8J+HS0
日本人のレベル低いからしゃーない
消耗品の投手ですら上沢や有原みたいな消去法エースクラスだと通用しない
野手なんかリーグ最高の選手を送り込んでもレギュラーがギリギリ
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:30:51.65ID:wxM97B1g0
実力が無いと上沢みたいにマイナー止まりで終わるし
2025/01/22(水) 19:30:56.70ID:giCAS/cR0
そんなに増えはしないやろ
帰ってくるんだから
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:31:39.18ID:2jP5rh6f0
イチローも大谷も特異点だからな
第二のイチローなんて存在しないし
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:31:40.34ID:CmyCyx0CM
投手はまあまあのレベルで輸出してるけど野手がどうしてもね…
2025/01/22(水) 19:33:42.32ID:BV+F/Cje0
日本でぬくぬく生きる方が楽しいやん。
最高峰=幸せちゃうんやで
2025/01/22(水) 19:34:18.19ID:q5d8k+ds0
日本の普通選手は3Aレベルで試合でれないからな
しゃーない
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:35:58.31ID:n7suNzOT0
広岡みたいなメジャー行く選手全員ぶっ叩く基地外老害居るからのう‥
実際プロ野球は既得権益を守る為にガラパゴス化してるよな
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:37:44.46ID:wxM97B1g0
たまに若けりゃ通用するって勘違いする奴なんGにいるよな
通用する奴は限られてるし上沢とか有原筒香みたいなのが24歳くらいでメジャー挑戦出来てたとしても絶対通用しねえしな
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:22.47ID:6VHtoZS00
老害「プロ野球の選手がメジャーの帽子被ったりTシャツ着てるのは許せない」

こんなアホな事言ってるのプロ野球だけだろ‥
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:26.34ID:eS86Ap050
少子化やし
イチローの世代と去年ドラフトにかかった高校生〜大学生って倍くらい世代人数違うんちゃうん?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:28.12ID:K2vxEBX+0
多くなったらNPB終わりやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:28.62ID:Wn0exC/p0
そらソフトバンクなんかはポスティングすら認めてないからな
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:48.26ID:lABuuH9/0
人口が減ってるからしゃーない
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:38:51.51ID:Q1UaCBRCM
ショボい選手でも簡単に年俸5倍ぐらいには跳ね上がるのにどうしてやろな?
やっぱ言葉と文化の壁がデカいから意外と挑戦したくないんかな?
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:39:46.80ID:WCzbcKJL0
イチローみたいな選手が意外といない
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:40:00.59ID:97NYnGnMM
>>41
メジャーが悪いんじゃく他球団なのが悪い奴やろそれは
八百長やタンパリングの疑念招きかねないし
2025/01/22(水) 19:40:29.93ID:75jhSIPX0
そうはいうけどMLBで食っていけるレベルの選手がそうそう出てこないからな
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:41:08.00ID:NeXOyXht0
>>41
プロ野球界の中でも前のめりにその主張してるのビッグバカさんしか知らんのやが
2025/01/22(水) 19:42:04.42ID:a8tYzayW0
ジジイが決めた馬鹿な縛りは馬鹿すぎる
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:44:28.83ID:2jP5rh6f0
個人的には二流や三流の選手もどんどんメジャー挑戦したら良いと思うのだがどう思う?
それで失敗したら帰ればいいし中には日本では通用しないのにメジャーに適応してやれる選手もいるかもしれないし
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:44:43.82ID:nC0owAEC0
挑戦のハードルがちょっと高過ぎるってのは事実
今のところ撤退的に球団と喧嘩して出ていくか球団に数十億上納するか海外FAまでまってオッサンになってから挑戦するかの3通りしか無い
2025/01/22(水) 19:45:51.91ID:IR8bZV0S0
>>21
ないやろうけど>>1はちょっと冷静に読まんといかんよ
イチローは異なる環境に飛び込んだだけ
それが元の環境よりハイレベルだったかどうかはまだ客観的な証拠はない
個人成績ではわからんけど組織のレベルではNPBの方が上という証拠しかない
それなのに挑戦という単語を使うのはちょっとおかしい
なんかいつもの毛唐ブランド戦略に乗せられてる気がする
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:47:00.46ID:Rghic/PpM
>>48
MLBの選手がNPBのチームの帽子被ったら違約金請求とかエグそうやな
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:47:52.66ID:UZTTFy6z0
よく考えると日本で結果残せない日本人もたくさんいるんだからアメリカで結果残せない日本人がたくさんいても何らおかしくないよな
むしろ超一流しか挑戦する資格を与えられないのはおかしい
藤浪みたいなやつがいっぱい行ってもいいだろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:48:01.43ID:wxM97B1g0
>>46
前提としてそれはメジャー契約が貰える奴ね
ショボい選手じゃ基本的にはマイナー契約しか貰えないからNPB時代より年俸下がるよ
藤浪みたいにカタログスペック高そうな奴は騙して契約取れる場合も稀にあるけど
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:48:08.96ID:2jP5rh6f0
>>55
別リーグなら別にそんなことないだろ
大谷やベッツがプライベートでヤンキースのキャップかぶってたらクソほど叩かれるだろうけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:48:36.90ID:nC0owAEC0
>>55
ダルビッシュ偶に日本ハムの帽子被って練習してるぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:49:49.30ID:S2JOK7500
ポンコツバレせんために行かんかった奴はある意味賢い
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:51:22.60ID:qTgJPXLf0
レギュラーになれる実力のあるやつがそもそもおらんやん
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:52:06.83ID:wwRsuXY20
日本人のバッターのレベル明らかに下がってるわ
打率2割切ってる廣岡が来年はopsにこだわるとか意味不明なこと言ってて唖然としたで
あれが今のプロ野球選手のレベルなのかよ
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:52:42.59ID:2jP5rh6f0
>>56
斎藤隆とか大家みたいな成功例もあるしな
書いて気づいたけどどっちもベイスターズやんけ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:54:19.23ID:zBTORiar0
どいつもこいつも野球より女だからしゃーない
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:54:59.52ID:u8HLF9wZH
若い内の全盛期で行くもんやろうし柳田や坂本みたいになったらもう行くことも叶わんし
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:55:03.03ID:U7V67I5b0
>>59
許可得てるんやろ
パドレス時代のトニーグウィンがやらかして大騒動になったことある
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:55:43.10ID:ro5f0qWCM
投手は斎藤や大塚や大家や晩年の上原とかでも通用したんだからトップじゃなくてももっとガンガン挑戦してええと思うねんけどな
ボールさえ合えば先発ローテレベルの投手なら全員通用するやろ
2025/01/22(水) 19:55:53.31ID:75jhSIPX0
>>52
したい奴はすればいいと思うけど野球選手全員がメジャー志向なわけでもないやろしな
NPBで上澄みに入れない奴はだいたい上沢みたくマイナー契約で昇格できず終了やろうし
現役の貴重な時間をドブに捨てるような選択するような奴はそうおらんと思うで
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:55:57.68ID:nC0owAEC0
正直若い頃挑戦しないと何の意味も無いからのう
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:56:46.15ID:g7GVMIs+0
村上が通用しなかったら野手の挑戦は激減だろうな
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:57:17.25ID:wwRsuXY20
若い頃から行きたいなら学校卒業したら向こうとマイナー契約したらいい プロ野球に入ってからごちゃごちゃルール外のことで文句言うのはお門違いや
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:58:02.71ID:i1+MigtN0
トップレベルがいって叩きかえされるを見とるからねぇ
あんたと大谷が異常なんやで
2025/01/22(水) 19:58:29.37ID:vG6/jY1F0
他スポーツは自身をレベルアップして日本代表で活躍したいから
野球はメジャーに「挑戦」または金だけでまともな国際大会がない野球は上手くなりたい要因が他スポーツに比べて薄いから
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:59:32.74ID:U7V67I5b0
>>68
それこそ一流どころならともかく二流三流こそ現役やれる時間が短くて10年切る訳やからな
1年無駄にすることのリスク、失うものの割合が一流の選手よりずっとデカい
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:59:45.32ID:nC0owAEC0
>>71
米ドラフトにかかるにはアメリカの学校経由しないといけないからのう
ただ米ドラフトでドラ1になると契約金14億とか貰えるんよな
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 19:59:49.22ID:eh6q72+L0
まぁ野手は大体失敗してるからな
明確に成功って言えるのはイチロー松井大谷くらいやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:00:40.80ID:VCWuyZa9M
>>74
上沢の一年とそこらの三流の一年はそもそも価値違うんだよな
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:01:31.91ID:Nh4cBOB6d
サッカーはヨーロッパに日本人選手が200人いるから
やきうはサッカーに比べてレベルが低い
やきうは大谷以外は名前も知らないゴミしかいない
2025/01/22(水) 20:01:49.45ID:vG6/jY1F0
NPBはこのご時世観客動員数伸ばしてるけどメジャーはピッチクロックとかの改革で多少観客動員は良くなってきても基本的に落ち目だからな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:02:22.27ID:u8HLF9wZH
野球は貴族のスポーツやからな
貧乏な国はまずスタートラインに立ってないんや
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:02:47.02ID:/1hGQerm0
たぶん今もし当時のイチローが日本球界いるとするなら隠れ出来高込みで年俸16億や思うわ
メジャー挑戦するかと言われれば気乗りせんのちゃう?
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:03:30.59ID:28S6DndR0
新庄が野手1号かと思ってたけどイチローだったんか
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:03:56.61ID:WACVFb5t0
>>79
ドジャースだけ伸びに伸びまくってNFLの大半のチームの売り上げ超えたらしい
2025/01/22(水) 20:04:37.58ID:5j/INm4I0
マイナーレベルが行くくらいなら日本におった方がええやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:04:49.96ID:z4HNFHeD0
田口のようにアジャストしてチームに必要な選手になって長年プレイする手もあるが
あれもある意味で田口の特殊能力なんやろね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:05:01.40ID:rt0xoNPU0
柳田近藤あたりはレベル的に言えば挑戦して当然やしな
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:06:08.74ID:VCWuyZa9M
>>79
長らくホッケーにバスケと2つも格上がおるアメリカの野球と
上に何もおらんくて下の相撲や競馬との差にもまだ大分余裕ある日本の野球じゃ
状況全然違うんだよね
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:06:23.14ID:2jP5rh6f0
>>80
ベネズエラとかドミニカとかキューバとか貧乏やん
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:06:58.80ID:eh6q72+L0
>>87
ホッケー?
アメフトやろアホか
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:07:21.34ID:2jP5rh6f0
>>87
ちなみにバスケはベースボールに抜かれたらしいぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:08:26.32ID:eh6q72+L0
というかバスケ今人気落ち目よな
上手くやったのか放映権料は好調みたいやけど
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:08:58.33ID:Uffz4xwH0
>>90
そういう主張してるメディアおるけど実際はサッカーが抜いたのは「アンケートの結果」だけで実際に動いた金ではまだMLSはバスケどころかホッケーにすら10倍くらい差付けられてる
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:09:03.02ID:/1hGQerm0
>>87
ヘディングのしすぎでごめんなさいしとけ
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:11:34.51ID:w5rI9hkU0
日本のファン
FAに人的は必須!
上沢の移籍は認めない!

うーんこの
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 20:11:40.94ID:NcW2MVoT0
投手は分からんけど野手は日本のトップレベルが通用するかどうかやしなぁ
2025/01/22(水) 20:12:22.23ID:vG6/jY1F0
サッカーとかに比べて海外に行く動機が薄いからな野球は
それだけNPBが優秀とも言えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況