X

こっからフジテレビが潰れることあんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:50:15.88ID:BE8bv2FJ0
なんだかんだどうせしばらくしてほとぼり冷めたら戻るんやろどうせ
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:51:02.77ID:2hJoo+tf0
そりゃそうよ
2025/01/22(水) 22:51:14.56ID:YHEJcWrh0
何回も繰り返してる流れ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:51:19.15ID:/gcZigGa0
ないやろ
頭は変わるかもしれんが
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:52:07.35ID:aW9WC/m80
経営陣入れ替え(嘘)して継続するやろな
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:52:29.71ID:8x5h+OeB0
そらそうよ
2025/01/22(水) 22:52:51.10ID:bPekDrED0
国家公務員の天下り先やし潰れないな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:52:55.02ID:uAk2+0sD0
オウム真理教に情報提供してた局は関係者クビにして謝罪番組放送したな
2025/01/22(水) 22:52:59.31ID:WAErt2AR0
潰れるわけがない
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:53:49.53ID:To1/xWCNr
スポンサーも知らん内にしれっと元鞘の香り
2025/01/22(水) 22:53:55.16ID:SUCV0h7i0
フジのスタンスが誰かを小馬鹿にして笑える番組をってスタイルやったしどんどん壊れていってたやろ。むしろ中居事件で血の入れ替えもできるから生まれ変われるチャンスでもある
2025/01/22(水) 22:54:15.34ID:BoM0bBF20
テレビ東京格上げ全国化やな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:54:45.02ID:8x5h+OeB0
どうせスポンサーも戻ってくるぞ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:55:13.35ID:95FjVPWW0
そもそもスポンサーって契約切ったんか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:55:47.71ID:6HyZgEpc0
まあ、一部降りたかもしれないけど、フジテレビ系列の地方局はまだまだ普通にACなしでCMやってるから、放送権料的なの入り続ける。地方系列にAC入り始めたらフジテレビ潰れるかもの本番。
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:56:02.82ID:d2dcGSZz0
買収されて不動産だけ手に入れて放送事業切り離しからの廃業はある
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:56:28.77ID:FBbkssMC0
フジテレビには何の恨みも無いけれど観たい番組が無いのよ
つまり潰れようが潰れまいがワイの生活には何の影響も無いから勝手にやってくれ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:03.75ID:FBbkssMC0
>>14
休止 だろ?
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:35.69ID:bPekDrED0
株誰が買ってるんやろ上がり過ぎやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:37.93ID:4LC6+Pde0
潰れないけどトップは退陣するやろうね
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:43.06ID:95FjVPWW0
>>18
せやろな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:58:47.34ID:To1/xWCNr
企業はまだまだスポンサーやって宣伝してもらいたいくらいにテレビの影響力と需要はあるんやろね
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 22:59:51.54ID:bFrSMKV80
テレビ局としては死ぬだろうけど総務省とズブズブだから潰れるわけない
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:00:06.46ID:WmX02gSC0
問題は日枝よ
2025/01/22(水) 23:00:11.72ID:tk0SSqRk0
スポンサー戻るとか言うけど、TVの広告なんて大手ほど切りたいと思ってそうやけどなあ
トヨタあたりはこれを機にスパッと切りそうな気もするが、どうなんやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:00:25.07ID:hvKdVtca0
>>23
死なんやろ
2025/01/22(水) 23:01:35.37ID:MNx0Vjvi0
このまま続けば放送事業を売却してフジテレビとしては消滅するだろうね
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:01:45.14ID:bPekDrED0
>>24
ナベツネも長生きしたしなはよ◯ねよなw
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:02:24.04ID:eU+1HM5k0
フジテレビの営業利益のうち65%が不動産
放送免許持ってる不動産屋さんをどうやって潰すのか
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:02:53.28ID:BcCP4klV0
スポンサー料安くなってジリ貧やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:02:53.44ID:m3Vmgt/F0
フジというかカンテレだからなのか
AC以外の企業のCM普通に見るんだけど
東京だとACのCMだらけなのか?
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:03:59.29ID:8AVZIcgN0
現役世代がもはや見てないのに広告の意味あるんか?
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:04:09.65ID:bFrSMKV80
>>26
もうCM差し替えどころか金返せって話になっとるぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:04:30.96ID:bPekDrED0
愛知の東海テレビとかCMどうなの
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:04:53.60ID:sawNS+JA0
無いよ
総務省とズブズブだから多少上部の名前入れ替えるだけでなあなあになって終わり
時間経つの待つだけ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:04:54.98ID:uAhkbUJa0
>>31
フジテレビがどこにあるか知らねえんか
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:06:20.78ID:FV1dbJ6U0
フジ潰して関テレが全国放送局になればええやん
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:06:25.76ID:hvKdVtca0
>>33
ソースなし定期
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:07:03.98ID:To1/xWCNr
フジとかどうでもええからエネーチケー何かやらかさんかな
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:08:40.02ID:bFrSMKV80
>>38

https://nordot.app/1254771944889892903

>フジテレビのCMを差し替える動きが相次いでいる問題で、一部の企業が差し替えに伴う広告料金の返還交渉や、広告契約期間の前倒し終了を検討していることが22日、分かった。
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:08:55.62ID:+Su6oiKid
ただでさえ赤字のBSフジテレビもAC流してるから
スポンサー離れが起きるだろうね
フジテレビは商品の宣伝は可能だけど、CMで企業イメージを上げる効果がマイナスになった
これで不買されたら目も当てられない
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:09:41.06ID:bFrSMKV80
ワイの『勝ち』だよな?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:09:56.04ID:hvKdVtca0
>>40
サンキュー!
やっぱそういうとこもあるんやな
2025/01/22(水) 23:10:07.45ID:MNx0Vjvi0
仮に総務省が味方でも金くれるわけちゃうし
スポンサーがいなければあれだけの事業を継続するのは無理
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:10:25.03ID:FV1dbJ6U0
CMチェックされてSNSで拡散されるからなあ
リスク取ってまで放送はもう無理やろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:10:37.31ID:CoLQRjBY0
他の放送局も何やったら国内外問わずだいたいの権力者層は似たような後ろめたいことはあるやろうから突きすぎると自分に返ってくるやろからないんとちゃうか
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:10:43.20ID:rXOGKIh20
そもそもフジテレビの儲けの殆どは不動産だから
CM出稿無くなった所でそこまで痛くないってのはある
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:11:13.91ID:hvKdVtca0
>>40
よく見たらこれなんかフワフワしとらんか?
これほんまに裏取れてるんかね
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:11:14.49ID:bFrSMKV80
>>43
ごめん怒って
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:11:54.94ID:R6g3/wb60
ないやろ
これから社員総出でスポンサー様に上納行脚やぞ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:12:02.15ID:bPekDrED0
昔に政府から上手いこと土地安く買ってるからな
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:12:10.84ID:wSG8/fk/d
>>47
不動産収入があるから誰も見ないTVをAC公告で続けるのかw意味あんの?
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:13:49.99ID:2WweF/Lw0
放送免許はく奪しないのは上納してるからだとか総務省とズブズブだからとか言ってる人いたけど
他業種で考えて自社従業員が外部の人間自社と結託して従業員を強姦したとこで行政処分や営業取り消しにはならないしそもそも無理筋だよな
2025/01/22(水) 23:14:09.30ID:MNx0Vjvi0
>>47
不動産の営業利益が高いのは売上が出てるんじゃなくてコストが低いだけやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:14:50.99ID:9LNeDJG30
>>54
なんか問題あるんか?
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:15:06.11ID:DFOoEOvx0
仮に総務省とずぶずぶでも今のフジじゃ天下り先にならんやろ
切り捨てられるだけ
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:16:15.22ID:ZzjreSb/0
ACだらけのCMが見たくてフジつけてみたわw
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:16:32.13ID:VxQzUUfVd
局単位でスポンサーが差しどめし出したのって前例あるの?
災害時以外で
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:16:51.47ID:rXOGKIh20
>>52
潰れるか潰れへんかの話やろ?
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:16:53.20ID:bPekDrED0
よく考えたらこの状況で天下り先の人気先にはならんわな
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:17:23.67ID:DFOoEOvx0
>>47
不動産が黒でもTV事業が赤ならTV事業続ける意味ないだろ
事業撤退待ったなし
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:17:51.48ID:caCxyijm0
どうせしばらくしたら元鞘なんやろなと思ってるけどなんとか潰れんかな
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:18:55.60ID:DFOoEOvx0
>>59
フジホールディングスは残ったとしてもフジテレビとしては潰れるだろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:19:38.24ID:rXOGKIh20
>>61
フジだけの問題ちゃうしなぁ

フジ潰れてルサンチマン爆発させたいんやろうけど
現実問題フジ潰すのは無理や
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:21:05.42ID:rXOGKIh20
>>63
不動産云々はホールディングスの話ちゃうで
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:21:55.59ID:rXOGKIh20
まあ看板はすげ替える可能性高いかもな
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:22:43.00ID:sawNS+JA0
>>53
問われるのは組織的であったかどうかやが、まあどうせ証拠は出てこんやろしな
出てこないだけで事実どうだかは知らんけど
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:22:45.75ID:UwW6BCjZ0
そらそうよ
つぶれるわけない
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:22:49.95ID:mJ2wWGr30
見たい番組
スポンサーがお金出したい番組が
どれだけあるかちゃうの
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:24:00.28ID:m3Vmgt/F0
>>36
意味わからん、東京お台場やろ
こっちは関西テレビやからかAC以外のCMも割と見るんやけど
フジテレビ同様差し止め食らってるのかが分からん
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:25:45.61ID:PFBQRVh80
TV局は上級の息子娘だらけ 潰れるわけない
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:26:17.53ID:qfcGqm4n0
関東大震災きたら一番ヤバい場所やろ
埋立地だし
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:27:06.29ID:tPk4R84j0
上納システムに関与した人間切って終わり
2025/01/22(水) 23:27:26.39ID:d4gAPAjf0
腐った内部変更以外は潰れる事はない
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:28:30.84ID:bFrSMKV80
これのせいで踊る大捜査線の新作白紙になったら可哀想
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:29:44.92ID:TXMAiCxZ0
日産が潰れかける時代だからフジもわからんで
どこかに吸収されるやろ
77 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 23:29:48.78ID:6Kc3lGDd0
第二のNHKとして税金投入して生き残ります
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:30:23.33ID:/EhRnyg70
>>73
そして誰もいなくなった
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:30:25.19ID:nbyklkFc0
ほとぼり冷めた75日後くらいには通常運転よ
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:30:51.20ID:8RT1WRUG0
親会社が生きてるうちは大丈夫、スポンサーもそのうち戻ってくる、戻らないスポンサーは察しろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:31:18.31ID:KDvIxnJU0
最悪ビッグモーターみたいに買収やな
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:31:39.03ID:bPekDrED0
ワイFOD契約開示してないけどなw
ドラマは観たいし
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:32:04.00ID:i7YYfeZad
フジは国民に嫌われてるからな
なんで楽観視できるかわからんわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:32:15.47ID:2WweF/Lw0
>>67
フジの是非やモラル的な問題や好き嫌いや業績への影響は置いておいて単純にやったことだけを見れば仮に組織的であったとしても刑事処分であって放送法の免許はく奪は無理筋やろ
ペッパーランチ事件で飲食店の一店舗が組織的に女性客を強姦していた事件があったがあれにしても刑事処分であってチェーンを運営する会社自体には処分は下っていないし引っ越し会社の配達員が数人でグループを組んで客を強姦しても国交省の許可取り消しにはならないしケンモメンみたいな人が言ってる放送免許はく奪は無理なのは変わらないでしょ
ワイが言いたいのは総務省へ上納していたから免許はく奪はされないんだと言ってる人が糖質っぽくてちょっと怖いってことやな
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:33:40.90ID:TPGlSQkQ0
>>70
cm10本中良くて2本が企業のcmって感じやな あとはACと番宣
86 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/22(水) 23:34:46.57ID:30idIJbU0
総務省ともズブズブやし基本ないやろね
87 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/22(水) 23:36:54.90ID:AMNQH3oN0
>>83
公共の電波を使ってええって言う免許持ちやから潰れることはないんやないか
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:37:08.10ID:+REebhjSd
>>86
総務省「いわく付きのTV局への天下りは嫌です」
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:37:28.61ID:oO+8Lmj20
最低でも幹部総入れ替えくらいはしないとスポンサー戻らないんじゃないの
逆に言えばその程度で許される気がする
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:38:20.51ID:3tXIjT1g0
>>61
なんで?
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:40:16.71ID:eU+1HM5k0
スポンサーは別に大事に考えてない
CMの出稿効果はシグナリングだから他も取り下げるなら自分らも取り下げるのには問題ないってだけ
ほとぼり冷めたらまた載せる
2025/01/22(水) 23:40:29.50ID:vw7V4aEh0
半年後には普通にスポンサー戻って平気で放送してそう
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:41:04.85ID:ePIIT55A0
少なくとも財務省はこの件関わってそう
2025/01/22(水) 23:41:33.11ID:qOd8rEoE0
>>18
金はもう払ってるから休止ですら無いのでは
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:42:18.01ID:eU+1HM5k0
本当に枠降りたいって企業いても減額して他が買う
テレ東に出すような二流企業が
2025/01/22(水) 23:43:03.00ID:qOd8rEoE0
現段階だと契約残ってるのに勝手にスポンサーが内のcm流すのやめてくんね言ってるだけだから金返せとは言えないと思う
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:43:11.24ID:NWRnkD0id
10数年かけてテレ東以下にまで下がった視聴率のスポンサー続ける意味あるのかね
上がる要素どこにも無いよね
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:43:12.31ID:zQ3XM1wG0
フジの番組つまらんしな
国民が求めていないもん作ってもしょうがない
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:44:53.10ID:4ySm4rOk0
潰れはしないけど経営は苦しくなるんちゃう
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:45:13.09ID:NWRnkD0id
スポンサーもその金使って他局に行くかネット公告した方が儲かるやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:46:19.95ID:12Lm87tk0
わざわざフジのスポンサーする意味もないからな
これきっかけで縁切れてうれしい企業も多いんじゃない
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:46:34.66ID:eU+1HM5k0
だから現代のTV広告ってシグナリングだってば
日立や村田製作所がなんかの製品を宣伝してるか?
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:46:41.18ID:bPekDrED0
スポンサーの時代は終わりって事だろそれ以外で儲ける事が出来るかだなNHKやネットフリックスみたいに
2025/01/22(水) 23:46:47.49ID:71aiNx9Y0
ワイらが頑張れば行けそうな気がする
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:48:14.39ID:NWRnkD0id
諦めてその儲かってる不動産業に専念しとけって話よ
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:48:25.67ID:Sa1LzN0j0
>>102
最近覚えたんかその言葉
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:53:12.55ID:wug2QutV0
フジ「楽しくなければテレビじゃない」
ワイ「地上波テレビ潰れそうなのめっちゃおもろくて草」
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:54:42.02ID:oYWWtXwP0
>>107
たしかにw
おらワクワクすんぞ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:55:24.79ID:nk49JwW50
潰れることはないやろ
表向き中身を変えたフリは必要や
2025/01/22(水) 23:55:25.12ID:yQAg+mz20
倒産はしなくても社員の待遇は相当悪くなるだろ
退職者止まらんよこれ
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:56:39.54ID:nk49JwW50
総務省もグルやしなありえん
2025/01/22(水) 23:58:17.89ID:ECa0Viq60
フジHDの株持ってる奴は特需でみんな大喜び
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:59:29.84ID:1Qkc4imu0
>>14
切っていないで
でもヤバいのはちょうど今頃4月からの分の契約を結ぶ時期なんや
その新規契約を結ばない、もしくは第三者機関の報告が出るまで様子見とかなったら4月からの収入激減
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:00:37.09ID:MRUqZMyZ0
やっぱり関係者が株支えて空売り仕掛けた奴らが耐えられなくて買い戻してるのかな
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:01:03.71ID:0CkJeeYz0
政治家が全力で守るからないですw
2025/01/23(木) 00:01:10.62ID:TNB3+SMm0
ぶっちゃけ不動産があるから
極論CMゼロでもつぶれないぞ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:02:48.72ID:3zlxqPgK0
>>116
無理じゃね
不動産って3割くらいやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:04:13.69ID:Mqglzurp0
>>116
儲け無し!ボランティアでTV局いいね
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:04:19.49ID:TRXEhZcX0
ジャニーズ潰れてないし残るやろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:06:14.22ID:eTRLDMbT0
ここは社員たちの希望的観測スレですか?

不安よのw
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:06:38.72ID:p8ykX5cHr
AIに似たような事聞いたけどなんやかんや国とか政府がお金助けてけれるから潰れる可能性は低いようなこといってた
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:11:10.59ID:yiS4fk3d0
>>120
社風が甘いんだろね
時代錯誤もいいとこ
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:13:15.18ID:/dn5pVAdM
潰れるってかメディア部門が切り離されることはあるんじゃね
ファンドにしてもそのほうが良さげだし
2025/01/23(木) 00:15:11.59ID:Pzuul8e40
フジテレビが潰れる可能性にみんなワクワクしてるな
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:15:55.61ID:5yNDCSco0
きっとホリエモンが社長になって回復させてくれるよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:16:32.15ID:lVwY8aq+0
変なのに買い取られてジャックされても困るんだよな
2025/01/23(木) 00:16:52.53ID:Pzuul8e40
フジテレビが潰れて芸能界が浄化されるならそれに越したことはない
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:16:58.42ID:5yNDCSco0
ホリエTVになったら観るわw
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 00:18:25.13ID:xW748o0O0
>>124
仮に潰れるテレビ局があるとしてどんな映像を最後に流すんかは興味あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況