X



進化論的に顔の良い奴がモテる理由ってなんなん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/22(水) 23:54:43.76ID:40GIvcH40
整った顔のほうが生存戦略有利な理屈なんなん
なんなら男性ホルモン多いハズのハゲが避けられる理由もくれ
2025/01/23(木) 01:08:52.61ID:a8+yz9kXH
>>116
そういやイッチは進化論前提やったな、すまん
そもそも進化論は理論上破綻してるので、人が美しいものに惹かれるよう進化したというのは成り立たない
つまりイッチがすでに答えを出してるように、人が美しいものに惹かれることは進化ではない
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:09:19.41ID:MClkqfkt0
美醜の表現でクレームきて炎上する時代やもんな
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:09:58.69ID:OhXBye7z0
>>130
そもそも不人気だったり底辺の男=劣等遺伝子って事やからな
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:09:59.31ID:kwAAljrC0
このスレ見てるとこの世のほとんどのことは本能で説明が付けるんやないかと思ってきた
例えば頻繁になんgを見てしまうのも何らかの本能なんやないか
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:10:46.49ID:rtoO4vhC0
世界には侵略した国々から美女だけ集めた結果、美男美女ばかりになった国もあるんやろかね
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:10:55.08ID:kSjzbeZYM
>>116
異物避けの本能が文明社会で簡単に数千数万人と目にできるようになった結果過剰に膨れ上がった歪な結果やからルッキズムは繁栄したからこそ起こったことや
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:11:01.41ID:KF2Ih3a50
>>134
美しさはその時の社会によって変わるから
本能ではないんじゃね
2025/01/23(木) 01:12:06.89ID:djt03rbv0
>>135
美男子は侵略する必要がないから美女を浪費するだけなんよ
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:12:23.50ID:nlXZDgvk0
pieces of you pieces of you
lie in me inches deep
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:12:43.16ID:xkgHkqIC0
>>130
顔で人気が出るのはなぜか?に人気者が好きは変じゃね?
じゃあ足の速さでいいじゃん
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:13:14.96ID:HKjj/Tfi0
その時の社会によって変わるとは言うが前みたいに細眉やギャルがモテたりする時代はもう来ないやろ
愛子様のような平安顔がモテる時代もまあ来ないだろうし
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:13:47.56ID:t/UrjeEo0
>>134
まあそうやろな
人間は社会的生物やからコミュニケーションが無限に湧いてる匿名掲示板を覗くのは社会に参加してる感覚を擬似的にも得られるし、本能的にそれを求めちゃうんやろな
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:14:49.87ID:OhXBye7z0
>>142
リアルでの付き合いが希薄な人間ほど5chやSNSに依存するらしいからな
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:15:09.03ID:oic4HTTq0
>>134
詳しくは覚えてないけどスマホやSNSを頻繁に見ちゃう理由ってなんかもうわかってなかったっけっか
ドーパミンだかエンドルフィンだか忘れたけど脳内物質が云々て、ごめん適当だけど
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:15:22.70ID:KF2Ih3a50
>>140
人気者の顔が「美しい」になると言う事はある
例えば目鼻立ちがハッキリしてる男が日本の美的感覚に根付いたのは映画が流行って以降だが
映画俳優に白黒の映像で認識しやすい顔立ちの人を起用する事が多かったのも要因と言われてるから
2025/01/23(木) 01:16:21.62ID:8PJhgJsNd
魅力的な顔の人は免疫力が高い 米研究
Mar 2 2022
https://newsphere.jp/national/20220302-2/
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:18:21.32ID:5w13h5wc0
>>140
コミュニティの共通認識に異を唱えるのは異端認定されて排除される可能性を孕む
自身はそう思わなくてもコミュニティがそうだというのなら自己の認識を調整していくのが女性という生物なのだ
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:18:33.08ID:ufSWG8xR0
この情報社会で毎日死ぬほど美男美女の写真を見まくったらそら本能的にブサイク=劣等種ってレッテル貼っちゃうよね
無意識のうちに美的ハードルが上がりまくっとるんや
しかも青天井
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:18:45.66ID:hvHk1aRe0
顔がいいと健康で丈夫な身体に見えるからだろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:20:15.25ID:t/UrjeEo0
>>146
ワイお世辞でイケメンとよく言われるけど食えないもの一切ないし風邪とか全然引かんわ
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:20:45.84ID:xkgHkqIC0
>>145
でそれがどう子供を安全に育てるに繋がるんだよ
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:20:46.83ID:RHx/ua9w0
容姿が整ってると第一印象でなんとなくイケてそうとか愛嬌がありそうって思われるのが重要なんよ
ブサイクは第一印象の時点で性格悪そうとか不幸そうって思われるからね
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:21:33.92ID:28PBAdyC0
>>150
お世辞でイケメンはまあまあブサイクやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:21:54.18ID:m3s+vpTW0
>>152
だからそれが何でなんやってスレですよ
2025/01/23(木) 01:22:12.14ID:djt03rbv0
>>149
逆や免疫が強くて健康な個体が魅力的に見えるんや
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:22:50.78ID:rAVG8+He0
>>34
そうとも限らん
平安から江戸の美人画はいかにも一重で面長な渡来系の顔ばかりで蝦夷(東北人)は鬼みたいに描かれてるし
武家や公家の人骨も貴族形質って呼ばれるぐらい
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:23:07.83ID:KF2Ih3a50
>>151
人間は社会的な生き物やから人気があるという事は社会的強者やん
子供を育てる為に強者に頼る反応があるから人気者に惹かれるツー話やん
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:23:40.13ID:EWyzFxJT0
顔ええと何かなんでもこなせそうに見えるし実際能力高いもんな
イケメンなのに低能無能ってそらおるやろうけど稀も稀でしょう
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:14.96ID:v1cu4Dfs0
てか顔ごときでモテとか言ってるやつってどんな世界で生きてるん?
表情、健康状態、社交性、落ち着き意識するだけで女なんてたいてい引っかけられるやん
女は16歳の子供として接すればイチコロやん
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:27.17ID:t/UrjeEo0
>>153
🥴
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:29.56ID:rAVG8+He0
>>134
依存症も本性と呼ぶならそうかも
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:38.17ID:OSJOccAN0
>>157
その理論だと女は身体だけ魅力的ならよくね?
でも美人がモテるよね
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:53.39ID:xkgHkqIC0
>>147
よくわからん
なんで共通認識なのかって話やろ

顔が良いだけの男選ぶ風潮作って他の女のガキ不利にさせたろwとかみんなでやってたら当事者が死んだあとも残り続けちゃったか
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:24:59.88ID:H2ENRObH0
「美の基準は社会や文化による」って社会構築主義は今やかなり怪しいが
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:27:04.47ID:KF2Ih3a50
>>162
その美人の認識も
長い人類の歴史から顔が先ではなく
他の理由で人気者の持ってる特徴を備えた顔が
現在の美人の基準になってるのでは
と言う話
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:27:27.05ID:VvHUqnXr0
性淘汰は自然淘汰とちがって生存上有利な形質をつくりだすとはかぎらん
むしろ不利なものが広まることすらある
2025/01/23(木) 01:28:32.13ID:djt03rbv0
>>166
ハンディキャップ理論で説明できるゾ
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:28:46.52ID:KF2Ih3a50
>>164
そうなん?
歴史的な記述ではかなり違った可能性を否定できんと思うけどな
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:29:23.48ID:eTlqgqJI0
日本はイケメン気取りなだけで微妙なのばっかやでスタイルも悪いし
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:29:23.88ID:iTMnc53i0
>>164
それなー
どの時代にも通用するイケメンタイプってあるわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:29:53.91ID:rAVG8+He0
>>124
日本人を含む極東アジアの新モンゴロイドの特徴でである一重まぶた、体毛薄い、唇薄いこそ
氷河期の極寒のシベリアにおける人類の適応の結果とされる
Theロシア人のスラヴ人がシベリアに入植したのは近世以降
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:04.54ID:7tgu2m/PM
>>82
ガセやで
清少納言ですら乳房の立派さに言及しとるからその時の流行りで最重視されるものが変わるだけで太古の昔から貧乳は悪で巨乳は富の象徴や
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:19.84ID:8pBpYljP0
イケメン美女は平均的な顔=病気を持ってなく健康と脳が認識してモテる
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:35.66ID:XgOJf/pf0
日本でガチイケメンなんて一般人でなかなかおらんよ
世界的に平均点の低い民族なんだから
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:39.09ID:KF2Ih3a50
>>170
いうてこの100年とかでもかなりブレてるし
500年とか1000年とか2000年とかの単位で見たら絶対かなり違うと思うけどな
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:46.02ID:iTMnc53i0
>>168
大昔の社会はムラ単位だから
主張どおりだといろんなイケメンがいた事になるけどそんな伝承は何一つない

どこのムラでも美人は美人イケメンはイケメンだった模様
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:30:54.18ID:UHHQYkvDd
なんでこんなニートタイムに専門家ばりの知識持ってそうなやつが何人もおるんや
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:32:18.15ID:KF2Ih3a50
>>176
その美人やイケメンの特徴が現代と異なる記述がみられるんやが
そらその当時は美人だった人のことを「ブスがモテた」と書くわけないやろ
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:33:14.42ID:lGNeJP320
>>177
ニートって無駄に知識はあるけど行動力ないってパターン多いし
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:33:43.56ID:iTMnc53i0
>>178
異なってないぞ
昔から安産体型はモテるし
おかめみたいな顔の子もモテる
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:34:18.79ID:U8MnvBw50
男性に限れば容姿より社会的ステータスが高い方がモテてると思うわもっとミクロに言うとコミュニティ内でヒエラルキーが高い人
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:34:28.16ID:dDJAylqN0
ゴリラがモテて良いはずやのに
ジャニーズやもんなあ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:34:29.57ID:KF2Ih3a50
>>180
いや今のモテる人の人物像ではないやん
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:34:34.66ID:xkgHkqIC0
>>157
人気の元がメスな時点で力だなんだ言ってる時代じゃカスだろ
他のオスからしたら顔が良いだけとか一番排除しても困らないわけで
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:35:09.17ID:wiERt+Vm0
時代ごとの美醜感覚で好みでない容姿は淘汰されていったんやろうけど現代はかなり大掛かりな整形で顔を作り替える事が出きるようになったけど淘汰への影響ってあるんやろかね
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:35:14.63ID:iTMnc53i0
違ってたのは当時の美術(絵)なんだよ
人の顔を上手く描けない時代の絵が残されてるから別物のように思われてるだけで
それらの古代の絵を見ずに挙げられてる特徴だけを見てると今と同じ
2025/01/23(木) 01:35:40.25ID:djt03rbv0
>>171
ぐぅの音も出んわ
慎重な観察に基づかないハンディキャップ理論の適用はこじ付けが楽過ぎてアカンな
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:36:02.33ID:iTMnc53i0
>>183
ケツがデカい子は今でもモテる
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:36:28.07ID:KF2Ih3a50
>>186
いや絵とかじゃなく普通に美人の特徴の記述とかが今の特徴と異なるんよ
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:36:32.52ID:7tgu2m/PM
>>183
人口爆発後の現代が狂っとるだけや
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:37:05.19ID:KF2Ih3a50
>>188
安産型ってそう言うことじゃないやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:37:50.54ID:iTMnc53i0
>>191
そういうことやぞ
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:38:01.29ID:oic4HTTq0
>>185
今はSNSで簡単に美人見られるから若い女の子たちは自分と比べてメンタルキツいやろな
整形増えていくのも納得や
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:38:07.15ID:v1cu4Dfs0
>>181
それモテるっていうの?
金に釣られるのと同じで、女からすれば自分のヒエラルキーを高める利己行動やん
非モテだった配信者がモテるようになるのと同じ
利己行動の結果人気があるのとモテは違うで
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:38:38.64ID:iTMnc53i0
>>189
残されてる絵のイメージに引っ張られてるだけ
特徴の記述だけを見ると今でもモテるタイプと同じなのが分かる
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:38:42.17ID:XgOJf/pf0
今は背の高い子が人気らしいけど
チンチクリンは人気無くなったん?
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:39:27.95ID:KF2Ih3a50
>>194
違うと言うことにしてるだけで
本来的に生き物は生存する為に必要な事を求めるようにできていて
美的感覚もその上で存在する機能でしかないからな
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:40:10.94ID:zh54q4yh0
その時代で有能で健康やった男の顔がイケメンとされるんや
令和はハイスペ男の顔が塩顔ばっかやったんや
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:41:17.18ID:4/9giiQh0
来世はイケメンに生まれたい女からちやほやされるってのを味わいたい
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:42:56.54ID:Ae0yBZjt0
歪んだ顔のやつは奇形の可能性が高くなるからやろ
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:43:04.39ID:U8MnvBw50
>>194
それは価値観の話になっとらんか
多数の異性から求められる状況をモテているとするなら利己行動の結果だろうが元が非モテだろうが金に釣られていようがモテる前段階の状況は関係ないやろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:43:34.00ID:46lmekdb0
これはワイが考えている仮説がある
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:43:53.81ID:eTlqgqJI0
>>182
ゴリラってほどじゃないけど体育会系の男前は普通にモテるしジャニとかヒョロガリ敵視する必要言うほどないやろ
今のイケメン俳優はアスリート的な体つきまで鍛えてんのも増えとるやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:44:15.86ID:KF2Ih3a50
>>195
切れ長の一重が美しいとするような記述が多数残ってるのにか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:44:21.27ID:9gvLxg6C0
男の顔も昔は濃い方が人気あったのに最近は中性的な薄い顔の方が人気やな
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:44:31.43ID:GpTv5Tl70
貧困層は本能的に異性にふくよかさを求めてポチャを好むし美醜感覚は所属階層で違うよね
女性に関しては持てない男性や弱男ほどちんちくりんの手足短いチビポチャ短足狸顔好んで成功者や富裕層ほど手足の長い高身長細身の狐系男顔美人を好む
この前スレ伸びてた声優いたけど画像検索したら見事に前者だったし
基本オタクやドルオタアニ豚が好むのは前者のちんちくりん
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:44:55.83ID:v1cu4Dfs0
>>197
いや例えば親との関係考えてみればええやん
親からすれば子供なんて負債にしかならんけど愛情注ぐやろ
ペットでも同じや飯食ってうんこまき散らすだけやけど愛情注ぐやん

他人を好きになるって利己行動とは別の軸にあるぞ
その感覚がわからない奴が金を稼げばモテる、地位を高めればモテると勘違いする
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:45:14.29ID:H2ENRObH0
新生児が動物の顔でさえもより魅力的な顔を正しく識別して好むことができる
社会やメディアが増幅している可能性は高いがルッキズムも基本的に生得的なもの
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:45:52.48ID:H2ENRObH0
論文のリンク貼ろうとしたとBANされたわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:46:34.09ID:iTMnc53i0
>>204
切れ長の一重はいつの時代もイケメンの一つのタイプとして残ってる
他の美人イケメンとされた記述も残って通用してる

最美人とされるタイプが変動するぐらいでイケメン美人とされたタイプが不細工扱いになったことは一度もない
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:47:07.33ID:dDJAylqN0
>>203
そう言う話じゃなくてさ
何が評価基準の軸なんやろってね
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:47:11.81ID:X8ME4T1A0
女の顔は男に整形させた方が美人になる
女の願望が出すぎると化け物になる
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:47:28.25ID:HRSGbLgS0
>>205
ジャンプ漫画の主人公がどんどんナヨナヨしていったの見ると思うところはある
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:47:44.91ID:iTMnc53i0
時代によって美醜の概念が変わるっていう主張だと
美人だった顔が別の時代ではブサイク扱いになるみたいな話になるけど
そうなったことは一度もない
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:47:50.98ID:Ae0yBZjt0
>>207
カネや地位は食い物の代替物やろ
食い物を他者に分け与えられるほど多く獲得できる個体がモテるのは他の動物でも当たり前やで
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:48:20.38ID:KF2Ih3a50
>>205
濃いのがカッコいいとされるのらは
映画で映えるという理由で形成された結構最近の価値観で
例えば江戸時代のスターの歌舞伎役者の特徴なんかは今の塩顔に近いんよ
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:49:07.86ID:46lmekdb0
医学という概念すらなかった太古のサヴァンナにおいて他者の健康状態を推し量る術はなんだったか
それは容姿や、病気になれば容姿は崩れるもんやからな
おそらく太古のサヴァンナにはブサイクをも愛する聖人たちが大勢いたはずや
しかしそいつらはみな病気移されて遺伝的に淘汰されたものやと思われる
それを何万年も繰り返した果てに我々現行人類の遺伝子には強固なルッキズムの本能が刻印されることとなったのではないか
それがワイの仮説である
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:49:14.01ID:iTMnc53i0
>>205
「水も滴る色男」とされたタイプが優勢になっただけでしょ

筋骨隆々なタイプが最メジャーではなくなっただけ
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:49:19.94ID:Ae0yBZjt0
>>214
濃い顔のイケメンが女の多数派から人気だった時代なんてないしな
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:49:32.05ID:8pBpYljP0
人間に限らず生物の遺伝子は子孫繁栄のためにプログラムされてる
綺麗な髪の女がモテるのは若々しくて元気な子供を産んでくれそうだから
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:50:02.84ID:zb9Lm2bfd
>>207
なんでモテるモテないの話が無償の愛の話とリンクすんねん
モテるモテないなんてむしろ利己行動と親和的やろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:50:03.81ID:vBP2WC6Ed
>>205
ガチの薄い顔はブス扱い
鼻高かったりEライン綺麗だったり顎細くてシュッとしてるような顔がモテてる
この系統で濃い顔なら普通にモテる
昔みたいに目元が濃いだけでは誤魔化せなくなった
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:50:07.75ID:X8ME4T1A0
顔は失顔の脳の異常があると造形が記憶できない
体格や濃さとも違う要素だ
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:50:44.16ID:ZEsAYw8G0
顔が良い←社会的な洗脳。時代によって変わる
進化論←生命保護の観点でより優秀な人を選ぶ
今の時代は衣食住揃ってるから人の身体能力とか知的技術とかより社会的優位になる見た目が優先される
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:50:50.49ID:Ae0yBZjt0
>>217
まあアトピー見てきっしょと思うのはそういう事やろなあ
アトピーのワイとしては悲しいけどしゃーないわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:52:33.38ID:v1cu4Dfs0
>>215
だから食い物を他者に分け与えられる個体が人気というのはモテるとは違うぞって話をしてるんや
女はその食い物に食いついているだけでその個体に魅力を感じてるわけじゃない
明確なメリットがなくても魅力を持つ個体がいて、それをモテる個体って呼ぶってこと
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:52:53.71ID:X8ME4T1A0
女は特に魔法のように恋に落ち
そして魔法が解けたように恋が冷める
誰よりイケメンだと思っていた彼氏がふいにそうでもなく見えてしまうのは
脳の作用である
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:53:03.47ID:KF2Ih3a50
>>224
進化は別に優秀になるという事ではないぞ
生物は常にあらゆる方位に変異していて
その時の環境に合うベクトルに変異してるものが生き残っていくだけや
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:53:59.59ID:Ae0yBZjt0
>>226
それはキミの考える「モテ」が一般的な認識と違いすぎると思うで
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 01:54:04.29ID:8pBpYljP0
ナチスドイツ時代のドイツでデブがモテた理由もデブ=金持ってる=生活が安定して子孫繁栄させてくれそうと連想したから

生物は皆子孫繁栄のためにプログラムされてる
人も犬も猫もアリも虫ケラも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況