X



【悲報】米、やっぱり大幅値上げする模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 06:30:19.42ID:B3GsmIrJ0
x.com/kaizoku_kanai/status/1881979309830873582
pbs.twimg.com/media/Gh4iNAxaIAASHpn.jpg
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:48:47.56ID:NEgyN14A0
JA投資で溶かしまくったから補填必至とか見たで
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:48:52.25ID:43qdrdFi0
卸売業者の吊り上げが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:48:54.77ID:mnu+IAdc0
サツマイモに切り替えていくで🍠
2025/01/23(木) 07:49:01.75ID:+q7MdGBj0
>>151
都会人の大半はああ言う家簡単に買える金持ってるで
田舎だから住みたがらないじゃん
2025/01/23(木) 07:49:09.23ID:6IZmwAK60
>>166
麦糞高いやん
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:49:27.13ID:GjMxjipuM
去年の8月ぐらいから上がり始めてたからわずか半年で2.5倍の値段になるのか…狂ってるな
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:49:44.09ID:TNw0SsUm0
今の状況で備蓄米の放出しないなら何のために備蓄してるのか?って話だよな
2025/01/23(木) 07:50:15.87ID:+q7MdGBj0
>>162
完全にいつもの失政誤魔化しモードになっとるな
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:50:21.85ID:43qdrdFi0
米農家から直接買ってるけど5kg2000円やで
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:50:35.99ID:3BiY1qBu0
>>173
前の農水大臣が悪いわ
アイツなんであんま叩かれなかったんやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:50:39.73ID:NR8OhS9KM
>>89
備蓄米放出するだけで価格下がるぞ
2025/01/23(木) 07:50:49.57ID:6IZmwAK60
>>173
これな
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:51:09.80ID:/ebX/tf+0
米にしろ家にしろ燃料にしろ東京の労働者が耐えられるレベルじゃなくなれば一気に破綻しそう
大手除いてそこまで収入上がってないし
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:51:16.91ID:I9+HQDuE0
士農工商とはよく言ったもんやな
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:51:26.10ID:riJ8opog0
儲けてる奴と政治家がグルなんやろ
そうでなければ備蓄米の件と言い農水省の怠慢やん
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:52:04.20ID:USNFrhTj0
>>165
?よくわからん指摘やな🤔

輸送のコストはJAは農家持ちやけど、怪しい買取は業者持ちや
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:53:31.20ID:Zx5MyW110
アニメグッズは転売だとか言ってこの世の終わりの如く騒ぐのに
米の仲卸がマージン乗っけてるのになお前ら何も言わないのな
このダブルスタンダードがいかにもチー牛だわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:53:34.90ID:GjMxjipuM
他の食品ならまだしも米って日本人の主食じゃん?
これがこの短期間にこんなバカみたいなペースで値上がりしていくのに何もしないわーくにってどうなん?
電気の補助金みたいなことせんの?
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:55:12.73ID:DUgzw9zK0
>>24
めちゃくちゃ薄利やろJA
2025/01/23(木) 07:55:30.30ID:+q7MdGBj0
役人はアスペやから値下げを悪みたいに考えてる節あるしな
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:55:48.26ID:Jkmu+sjg0
新潟産より千葉産の方が高いらしいな
誰が便乗値上げしたままなのかよく分かるな
2025/01/23(木) 07:56:29.94ID:mjlyTyLg0
米屋から買いな
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:56:43.37ID:DUgzw9zK0
>>97
贅沢は敵だ!
欲しがりません勝つまでは
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:57:38.10ID:TNw0SsUm0
>>186
そういう所あるよな
最近の米の値上がりはちょっとヤバいと庶民なら感じてるはず
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:00.19ID:0o7RCePPd
>>182
パッケージングまでライスセンターで全部やれるとこぐらいやろ輸送料発生しないの
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:22.27ID:BOXWa8v60
>>173
取るモンはゴミでも取り上げるが出すモンは屁でも嫌だって国やからなぁ
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:22.99ID:21+mRdt20
長野の刺殺事件といい本当暗いニュースしかねえ…
昨日のイチローの殿堂入りで久々に盛り上がったけど直ぐ現実に戻された気分🤮
194それでも動くうんこ
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:38.18ID:TpQgFbCG0
じゃけんパン食べましょうね
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:55.82ID:USNFrhTj0
>>183
卸がスーパーから精米買って釣り上げてるなら転売ヤーやけど

籾の米から脱穀、精米やってパッケージングして販路作ってる時点で別物やで
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:59:32.15ID:NAwHIkXbd
5年くらい前から買ってた特A兵庫産コシヒカリがもう魚沼産と値段変わらなくなった😭
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:59:35.70ID:r8uW3gxs0
6000円!?
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:59:56.10ID:BS725Qg10
ふざけんなよ日本終わりやろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 07:59:59.74ID:E6ImPJhg0
農家とか輸送しとる人や小売りの賃上げ分なら納得できるけどJAが吸ってるんやったらなんか許せんよな
2025/01/23(木) 08:00:11.77ID:+q7MdGBj0
>>193
ニュースなんて昔からそんなもんやろ
ネットの見過ぎで他人は所詮他人やと割り切れんから見なくなったわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:00:29.96ID:0o7RCePPd
>>196
でーじょぶだ魚沼産がさらに高くなってる
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:00:52.48ID:ooFrzbhW0
また日本はヒエとアワ食う時代に戻ったのか
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:01:06.98ID:0VAGei6j0
え?買えないの?w
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:01:30.59ID:sgXlNf3G0
>>202
ヒエとアワの方が高いんだよなあ…
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:01:36.93ID:IbBf78580
米農家にしてみれば高く買い取ってもらえる民間業者に売ってるだけなのに文句言っとるやつアホやろ
お前らの大好きな農家がちゃんと稼げとるんやぞ
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:01:58.23ID:DUgzw9zK0
>>199
なら許せるな
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:03:19.88ID:clK7zG3c0
>>184
昔は国が全買い上げやってたよ
国民が農家優遇だとか騒いだり金かかりすぎたり粗悪な米作るやつ多くて廃止された
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:03:34.67ID:gdyzcB8Z0
ぶっちゃけ今の高値吊り上げって先物取引再開が影響してそう
米価格の指標がないから手探りなのと業者の吊り上げでチキンレースしとる
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:03:43.86ID:oGguN92r0
>>205
ワイ米農家
そのレスに感動した
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:04:16.07ID:fYsKf9m80
>>205
目先の利益に目が眩んで身を滅ぼす典型やねw
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:05:30.93ID:E6ImPJhg0
>>206
JAは抜いてないんか
じゃあ賃上げ分で2倍近く上げてんじゃねーよ
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:06:43.14ID:Zl8wT79cd
チーズ牛丼も値上がりするんか?
高級品になったチーズ牛丼をいつでも食べられそうという好印象路線あるか?
2025/01/23(木) 08:07:13.51ID:+q7MdGBj0
>>208
穀物価格とかもろ他のに引っ張られるやろな
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:07:32.30ID:0o7RCePPd
利益の計算もできないで惰性でやってた団塊世代農家が歳でバタバタ辞めてるから米不足は定番化するよ
その惰性米くってた親戚縁者も市場に入ってくるから需要はなかなか下がらん
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:07:53.37ID:TNw0SsUm0
政府が毎年20トン備蓄してて去年需要が20トン増加したことで今回の米の異常な値上がり
実質政府が値段吊り上げてるようなもんでは?
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:07:56.51ID:fYsKf9m80
令和の米離れ
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:08:02.44ID:USNFrhTj0
>>191
怪しい業者は「なんならワイらで引き揚げトラック出します!」言うてたで
計量どうすんやろ?🤔
2025/01/23(木) 08:08:26.08ID:9bIlK0mk0
米なんて本来は高級品で今まで農協の奴隷制度で糞安く買えたんだわ
物価高でいよいよ耐えられなくなって適正価格になっただけのこと
中国と戦争となったら向こう100年は一粒も食えなくなる
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:09:21.86ID:eMXmEoNra
>>9
噛り虫にやられた
ビーチク米だけに
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:09:40.84ID:clK7zG3c0
なお3月にもまた値上げが予定されてる模様
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:09:53.06ID:6Lc4nJse0
>>183
スーパーで精米済みの買い占めてるなら同じだよ?
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:09:53.63ID:fYsKf9m80
>>218
庶民の主食が高級品という謎現象
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:09:56.73ID:TNw0SsUm0
>>207
江戸時代はどうやって品質管理してたんやろな?
全国で米の価値は同一みたいな感じやったイメージやけど
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:10:02.34ID:QJfeuWWL0
コメ食わなきゃ良いだけやん
2025/01/23(木) 08:10:18.61ID:syPaNV5L0
タイ米輸入しろ
2025/01/23(木) 08:10:30.36ID:1CSThrSiH
予告してくれるなんて優しいやん
2025/01/23(木) 08:11:21.92ID:syPaNV5L0
この季節は暖かいシチューにパンだろ
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:11:50.18ID:hthHGeMF0
>>151
田舎は家が古いだろ。長く住んでるんだよ
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:12:18.68ID:wpKK+wcr0
カリフォルニア米輸入自由化はよ
2025/01/23(木) 08:13:15.87ID:/mPWouvT0
米なし生活も良いぞ
むしろ健康的になった
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:14:06.54ID:rHkfLBHC0
農協が中抜きしてるんか?

JAで住宅ローン借りる奴も同罪やろこれ
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:14:35.17ID:NcvN2Spw0
10キロ8000円ぐらいなるの?
終わりだよこの国😭
2025/01/23(木) 08:14:36.22ID:+q7MdGBj0
国が貧乏になったから第一次産業を軽視しすぎツケが来てるんやな
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:15:57.01ID:EplO1c4Bd
「高くても売れることが分かった」とか言われてるのホンマ腹立つわ
2025/01/23(木) 08:15:57.96ID:Xhbrxuy2d
もう米食うなよ
2025/01/23(木) 08:16:07.87ID:IUrWtkKE0
天下りjaを潰せ
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:16:27.31ID:TNw0SsUm0
>>232
既に今そのぐらいの価格だよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:16:51.39ID:wpKK+wcr0
>>234
転売ヤーのせいだな
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:16:52.54ID:IUrWtkKE0
岸田文雄
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:17:31.75ID:+U6I/rJc0
>>234
腹立てる要素ないやろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:17:39.65ID:6yBY+snw0
安倍さん…
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:18:08.89ID:RGOW8rff0
ふるさと納税お米定期便ワイ、高みの見物
半年くらいは持つからその間に何かしらアクション起きるやろ😎
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:18:48.36ID:fYsKf9m80
江戸時代の庶民ですら一日5合の銀シャリを食っていたというのに
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:20:14.62ID:us8k9z970
>>238
米は生鮮品で収穫したらどんどん味落ちて価格も下がるから保存できる冷蔵設備とか持ってないと転売すらできんぞ
そしてそんなもん持ってるのJAや専門の業者や米扱うごく一部のメーカーだけ
当然その設備の維持管理にもめちゃくちゃ金かかる
転売の商材としてこんなに向いてないものはないレベル
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:22:22.89ID:B2Mx4Ruk0
米がないならお餅を食べればいいじゃない
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:22:46.66ID:NEgyN14A0
>>238
JAを転売ヤーと呼ぶならその通りや
2025/01/23(木) 08:22:54.52ID:RWMDL0eL0
卸業者が悪い模様
https://i.imgur.com/8SmyvTz.jpg
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:23:40.78ID:kELq3JhT0
>>247
なんで農家は悪の卸売業者に売るんやろな
こいつらグルやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:24:09.09ID:DUgzw9zK0
>>211
原価が上がってるだけや
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:24:36.44ID:YXqd/mlV0
>>173
これで備蓄を出して災害が起きたらなんで値上がり程度で放出したんだって叩かれるんだよなぁ
実際食うに困るような状態のために備蓄してるのにまだ食べ物がいっぱいある状態で使ったらなんの意味もない
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:24:44.37ID:SC55RlND0
どうせ余って値下がる
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:25:46.42ID:afoEXABQ0
JAが8月の米騒動で中抜きしたら荒稼ぎできると判ってしまった
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:26:55.19ID:ucefQDJg0
JAを悪の組織みたいに言ってるやつはネットで真実知っちゃった系?
反ワクレベルのアホなんやが自覚あるんか?
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:27:18.28ID:3Foq5Hkf0
生産者が儲かる事自体はええんやけどな
一番苦労してるし
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:28:20.45ID:oFH1/OV0d
食う意味ある?
食費なんて工夫しろよ

タンパク質:大豆プロテイン
炭水化物:粉飴
脂質:オリーブオイル舐める
ビタミンミネラル:錠剤
食物繊維:イヌリン

これで月2万もいかない
2025/01/23(木) 08:28:55.28ID:1CSThrSiH
貧乏人は稗や粟を食べればいいじゃない
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:29:10.31ID:QUpXjgUr0
>>255
顎劣化しそう
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:29:12.12ID:3Foq5Hkf0
最近コメ自体カレーの日にしか食わないから
実際あんまり影響無い
2025/01/23(木) 08:29:15.73ID:1CSThrSiH
>>255
ゴミみたいな食生活w
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:29:48.97ID:IbBf78580
>>253
むしろJAは民間に買い負けて全然米備蓄できてないからな
米エアプの無知っぷりほんと笑える
2025/01/23(木) 08:29:50.03ID:XvuN51uqr
知り合いつてに秋に1年分農家さんから買ってるけど150キロで4万くらいやったかな
262それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:30:15.28ID:vbyQCIxM0
貧乏人は焼きそばパン
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:31:21.26ID:swc14N2D0
そもそも米農家なんて全然儲からんから減っとるわけで
これから値段が下がることはないやろな政策の大幅な変換がない限り
2025/01/23(木) 08:31:51.00ID:5aaqxU0a0
来ないでええええええええええええええええええええええええええ
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 08:31:53.94ID:DUgzw9zK0
>>261
こういう人増えたらコイン精米所流行りそうやな
2025/01/23(木) 08:32:34.87ID:l9GngQ/e0
豆腐で良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。