出版社の「業績悪化」企業 過去最大の66.1% 物流費の高騰が響く(帝国データバンク)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0149d024655889eadd8f3fb4a8fcfd1838451a89
探検
【悲報】日本の出版業界、終わる。本はタダで読む時代へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:43:11.71ID:umrMFHaer11それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:52:26.38ID:/zulJGwD0 >>7
昔から言われてるけどこれをやらない意味がわからん
昔から言われてるけどこれをやらない意味がわからん
12それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:52:57.30ID:Syv38k7j0 小説は本のが好きなんやがなあ
13それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:53:21.41ID:WGhA1iBb0 電子の方がいいやん
持ち運び楽やし価格も抑えられるし
持ち運び楽やし価格も抑えられるし
14それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:53:50.32ID:WGhA1iBb0 >>9
カクヨムとかなろうで無料の読むわ……
カクヨムとかなろうで無料の読むわ……
15それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:53:51.28ID:eRuWYk5u0 本買ってるやつってイキりたいだけだろw
16それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:54:14.53ID:F+FQn0lK0 AKBの握手券付けて売ればええやん
17それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:54:33.65ID:WGhA1iBb018それでも動く名無し
2025/01/23(木) 16:56:42.33ID:Z6fYYkld0 >>11
自分で書いてて思ったけど+αが値段高いと電子と差別化出来ないし安いと権利だけ別で売却されて出版社に利益ないからやらんのかもしれん
権利だけ売れないようにも出来るだろうけど手間とそれにともなう収入が見合わなさそう
自分で書いてて思ったけど+αが値段高いと電子と差別化出来ないし安いと権利だけ別で売却されて出版社に利益ないからやらんのかもしれん
権利だけ売れないようにも出来るだろうけど手間とそれにともなう収入が見合わなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています