X

お米屋さんだけど何か質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:09:26.77ID:m7h5rT6LM
ちなみに今年の秋まで間違いなく値段は上がり続ける
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:10:29.97ID:9uH8XIvG0
オメコ屋さんを紹介しろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:11:33.40ID:FYKPIT1z0
誰が一番儲けてるんや
農家かJAか米屋かそれ以外か
2025/01/23(木) 19:12:24.32ID:mPS4+zgM0
>>3
これ知りたい
値上げしてんのはどこや
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:14:00.52ID:m7h5rT6LM
>>3
ぶっちぎり一番は大きな卸業者やね
農家もそこそこは貰えとるよ
JAは全く儲かってない
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:14:29.52ID:B+da/Hei0
値下げしてくれ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:15:26.98ID:rHkfLBHC0
お米屋さんの向かいに住んでるんやけどお米屋さんで買わずにスーパーで買ってるんやけど何か思うところある?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:17:23.28ID:m7h5rT6LM
>>6
無理や
JAとかから卸業者に渡ったあとの相場がぶっ壊れた

>>7
うちで買ってほしくて泣くで
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:17:55.25ID:yeW8ISSYM
どのくらいまで値段上がりそうか予想して
2025/01/23(木) 19:18:51.54ID:Gv0FCefX0
農家から年間購入してるわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:18:58.97ID:SbMgZUDc0
最近10キロ8000円とかでたまげるわ
おまえらどんだけぼったくるんや
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:19:38.54ID:FYKPIT1z0
神明とかパールライスが儲けてるいうことか
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:20:44.16ID:m7h5rT6LM
>>9
5kgの小売価格は税込5000円あたりまではいくやろね
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:20:57.96ID:+MsitETJ0
屑米の買い取りが以前の1等米レベルなんだけど何で?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:22:38.49ID:yeW8ISSYM
>>13
やべー
2025/01/23(木) 19:22:44.18ID:TPUtWmna0
米屋目線で今後米の消費量がどうなるか予想を聞きたい
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:23:02.62ID:LQBLUS4J0
お米の適正価格って5㌔なんぼなん?
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:24:06.02ID:m7h5rT6LM
>>14
農水省の需要予測が妙に少なくて「こんなに需要減るとは思えんから去年の生産量じゃ足らんやろ…」ってのが卸業者の共通認識になっとる
そんで卸業者の間で在庫確保のために札束で殴り合いして高騰
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:24:06.89ID:SbMgZUDc0
>>17
5キロはしらんけど前は10キロ3000円とかやったぞ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:25:04.13ID:/7pKxDn60
悪さしてるのは卸業者か
許せん
2025/01/23(木) 19:25:56.06ID:jeEt6mTM0
仲買人とイッチで中抜き200%?
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:25:56.41ID:FX5jaMUld
5キロ7000円くらいまで上がるでしょ
2025/01/23(木) 19:26:06.28ID:myQqnnCh0
俺にだけこっそり5kg2000円で売って欲しい
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:26:38.20ID:KnkflpNQ0
これからはお米を毎日食べられるのはガチのお金持ちだけだよ🥺
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:26:43.65ID:+MsitETJ0
>>18
屑米すら集めたいのか...
まぁ農家からすると有り難いけども
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:28:12.35ID:SbMgZUDc0
>>25
この前スーパーで買った米、大量に黒いのがついててワイガチギレしたわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:28:27.45ID:/7pKxDn60
もう土地買って一年分のコメ作った方が安上がりなる?
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:28:40.35ID:m7h5rT6LM
>>17
農家の人が贅沢でもない普通の暮らしができるくらいの水準を適正とするなら小売は600円/kgあたりやと思うで
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:29:30.70ID:hr/iUUu30
10kg袋が店頭からかなり減って8kg袋とかいう謎重量で出して草
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:29:50.02ID:FYKPIT1z0
米卸最大手神明のトップ藤尾益雄
こいつが悪い言う事でええんか
i.imgur.com/FMYCLmM.png
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:31:04.11ID:vS1VlHhk0
お米屋さんって酒屋と並んでだいたいその周辺で昔から権力のある人がやる店やろ
イッチの家もお金持ち?
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:31:18.20ID:SbMgZUDc0
もうヒエとかアワ食うしかないじゃん😰
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:31:54.32ID:ec+gfvsi0
米ぬかはタダでもらえます?
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:32:00.11ID:FieCevol0
今まで食べて一番美味しかった米は何?
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:39:05.93ID:jVbT4ao+0
農家は時給0円の赤字で作ってるらしいからな
田んぼを荒らすと周りに怒られるから嫌々作ってる状態
米を作るメリットは自分達が食べる分がタダになることくらいか
2025/01/23(木) 19:41:35.62ID:O+/3/L/R0
おかわりの無料の牛丼屋も有料になるんなね?
2025/01/23(木) 19:45:02.69ID:BiPYsn2Ld
>>18
農水省が減反し過ぎたせいだよな
未だに転作の補助金出してて減反続けてるも同然だし
米が少なくなって転売素材みたいになっちゃった
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:45:51.64ID:m7h5rT6LM
>>31
爺さんは金持ちだったけど親父が傾けたで

>>34
ワイは青天の霹靂が好き
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:46:48.58ID:+MsitETJ0
>>38
ワイ秋田なんやけどサキホコレはどうや?
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 19:47:25.43ID:XLbt+UBW0
ちんぽ何センチ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況