X



固定残業制「残業しなくても残業代が貰えます。超えた分はちゃんと支払われます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:44:25.35ID:d6kTo7wK0
何やこの神制度
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:45:18.36ID:d6kTo7wK0
残業代未払いは今の時代問題になるやろうし、労働者にデメリットなくない?
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:46:24.11ID:+bOECDp90
おう
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:47:21.17ID:D/G6Bxkn0
みなし労働時間制と組み合わせることによって最強になるんや
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:48:02.02ID:UnYfJ7kFM
最低でも固定分きっちり残業させるってことやで?
2025/01/24(金) 03:48:13.73ID:Ew4bhasV0
なお固定残業代含めた総給料
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:49:11.88ID:2YEITIbU0
定額働かせ放題な
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:50:42.48ID:wQkprYOa0
関連する質問
年金を10年しか払ってない人はいくらもらえる?
厚生年金に加入していた期間も含め、保険料を払った期間が10年程度では、もらえる年金額はかなり少なくなります。 納付期間が10年の場合、老齢基礎年金額は年額19万7,325円です(平成29年度の金額。 以下同)。 15年の場合でも292,238円となります。
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:51:16.46ID:d6kTo7wK0
楽天とかで採用してるみたいやが、そのクラスの大企業やったらあった方が得やと思うが、、
実際1年目から月30万は保証されてるみたいだし
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:51:46.28ID:d6kTo7wK0
>>7
違法やん
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 03:51:57.58ID:+bOECDp90
基本給下げてるだけでは?
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 04:04:39.56ID:Wgep8m400
ボーナス低い
2025/01/24(金) 04:13:37.45ID:gkvNTaZR0
初任給アップしてすげええしてくれるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況