X

【緊急】日本のインフレ率、アメリカ超える3.0%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 08:38:02.94ID:EibMXmt20
総務省が24日発表した2024年12月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が109.6となり、前年同月と比べて3.0%上昇した。
QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値は3.0%の上昇だった。生鮮食品を含む総合指数では3.6%上昇の110.7だった。

消費者物価3.0%上昇 24年12月:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2383M0T20C25A1000000/
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:13:14.45ID:bWZW5sRb0
🇯🇵日本の事が好きな国ランキング
1位はもちろんあの国!!
https://i.imgur.com/REH7y2s.jpeg
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:13:34.18ID:r65Gu7W/0
>>141
メキシコカナダ中国に関税かけられると全部日本にダメージ入るの笑う
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:14:16.73ID:4fXv4ZQF0
>>143
ピラミッドの底辺を削るのは自殺行為なんやけどね本来
サービスの提供者が少なくなるだけでいずれ首を絞めることになる
まあ関係ないから楽しみにしとるわワイ
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:14:32.65ID:lNarR5BV0
1年前と比べると商品価格は1.6倍くらいになってる
年収1.6倍じゃないと買えるものの数が減るはず
2025/01/24(金) 09:14:46.49ID:VKY7JIr20
これからさらに追加で子ども子育て支援金を貪る予定です
金取りすぎだろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:15:05.22ID:BKiReZCV0
スタフレで増税するアホ
2025/01/24(金) 09:15:30.71ID:70hUkT1C0
サタンの国を滅ぼす!
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:15:34.64ID:Sz5bPlXo0
食品の持ちやすくなってお得パターンは反映されてなくてこれだからな
量が0.7倍とかになってるんだから食品は実質5%超えてる
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:15:37.55ID:8UcQUVXJ0
アメリカそろそろ正体現すと思うぞ
日本が嫌いなのを肌で感じる
2025/01/24(金) 09:16:15.81ID:VKY7JIr20
>>155
何で何もしてない日本を目の敵にするんだろうか
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:16:19.12ID:uNAsK1Ct0
日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響、🇰🇷韓国下回る
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDR2RK2SDRULFA008M.html

国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)は米ドル換算で前年比0.8%減の3万3849ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位だったと発表した。
順位は前年と同じだが、比較できる1980年以降で最も低く、21位の🇰🇷韓国(3万5563ドル)を下回った。

🇰🇷韓国は今年に入ってGDPの算出基準を改定。過去の金額も見直したところ、22年も1人あたりGDPで日本を上回っていたことが判明した。OECD加盟国の順位で🇰🇷韓国に抜かれたのは初めてだった。

https://i.imgur.com/iQBMdm1.jpeg
https://i.imgur.com/yl8S9NE.jpeg
https://i.imgur.com/PT7Lh2R.jpeg
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:16:26.23ID:e5+Zvvhv0
>>134
今の日本は輸入>輸出の図になってる
輸出>輸入の頃と違って円安になればなるほど赤字になる
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:16:49.19ID:S2yJgHdN0
属国らしくちゃんと金くれるなら嫌いじゃないだろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:17:25.45ID:N1T+Fmuo0
>>132
あとは死ぬだけの高齢者への社会保障は本当に無駄ではないのかっていうタブーにそろそろ手を付けないといかんのよ
無駄じゃないから滅びるしかないのか無駄だから切り捨てて成長に繋げるのか
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:17:29.23ID:6rnm1y9c0
>>149
それで都民はインフレしすぎて苦しくなってるわけやろ?地方に住め地方に

都内の中小勤めより政令指定都市に住んでる中小勤めの方が確実に良い生活してるぞ
2025/01/24(金) 09:17:55.35ID:20CMJNdP0
>>103
反論できなくて草
2025/01/24(金) 09:18:08.18ID:4ygSSxCvd
新興国の購買力がどんどん上がってるから今までのように日本の商社が安く輸入品を仕入れることが困難になってるんよな
既に中国に買い負けまくってるし
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:18:20.90ID:e5+Zvvhv0
>>143
今って地方に移住しても生活が楽になるとは思えん
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:18:31.64ID:6rnm1y9c0
>>158
主要産業が輸出なんやからそれは違うだろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:18:45.78ID:wPIJdisn0
俺が大学卒業した時2004年で大卒初任給が20万弱だったのよ
でバイクに詳しい人ならわかるかもだけどヤマハのR1が新車で値引きされて100万で売ってたの
今の大卒初任給が22万くらいってみたけどさ
今R1新車で230万くらいすんの
2万円しか上がってないのにR1の値段が2倍超えになってるの😭
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:19:30.91ID:0DEgccqN0
>>119
実質賃金=名目賃金/物価指数×100
2025/01/24(金) 09:19:48.04ID:dWoaiUKh0
>>165
資源が無いから輸入せなあかんのが中小にはきついと思う
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:06.39ID:SVxHFn+K0
鳩山由紀夫は「総理大臣になるまでは、法案は国会で決まると思っていた。ところが総理大臣なってみれば、重要法案の大半が日米合同委員会で決まるのでびっくりした」と語りました。だから選挙は有権者のガス抜きに過ぎないのです。

『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』より
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1544931195322273793

https://i.imgur.com/tZVEbzE.jpg
https://i.imgur.com/A9YO7aM.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:07.29ID:6rnm1y9c0
>>164
まず家賃が圧倒的に違うからな、税金も東京の方が高いんやないか
2025/01/24(金) 09:20:12.78ID:4ygSSxCvd
日本人がトランプ見てアメリカを笑ってるのが理解できんわ
向こうは腐っても資源国やぞ
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:13.40ID:xOsGAsuX0
>>23
教科書かえるんだろうな
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:32.32ID:BePbn1gQ0
>>1
2-3%は望ましいインフレな
過去30年の地獄のデフレをもう忘れたのか?
2025/01/24(金) 09:20:34.17ID:hb9/m2a50
なお都会民が地方に住むと自動車関連費用が新たに追加される模様
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:47.73ID:4fXv4ZQF0
>>164
地方も濃淡あるからね
地方都市なら正直東京よりええ生活できる可能性は高いよ
よほどのトップを除いて
2025/01/24(金) 09:20:48.52ID:VKY7JIr20
>>168
商社が間に居るから別にきつくはないんじゃないの
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:21:12.90ID:6rnm1y9c0
>>168
製造業の話なら地方の中小は景気悪くないで
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:21:22.36ID:S2yJgHdN0
>>171
そんなやつおるんか…逆風やん
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:21:22.48ID:0DEgccqN0
>>176
商社がしてるのも輸入だけどw
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:20.42ID:EibMXmt20
>>167
だから名目賃金が先に上回らないとプラスになることは無いんやで
181 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:22.07ID:+ybXa9ea0
アメリカの金利4.5%もあるやん
それで物価上昇率2.9%なんやね
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:36.84ID:yD8RAaRH0
>>170
家賃が違っても軽自動車でさえ月に維持費が5万近くかかる車が必要なこと考えたらトントンやろ
税金なんて年単位で数万も変わらん
2025/01/24(金) 09:23:42.03ID:KLSG/Geq0
地方移住って言っても選ばないと車ローン、毎月の維持費追加されるから
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:51.29ID:7z5dZHfV0
安倍さんが所得150万増やしたんだから文句言うなよ
https://i.imgur.com/Ad90wgc.jpeg
185 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:51.97ID:+ybXa9ea0
>>180
悪夢ミンス政権時代の名目軽視思考が日本人を勘違いさせた
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:54.94ID:P2Ecv0J10
春闘とトランプ政権の動向見てからにするって言って12月に現状維持にしてたのに今日利上げするんやろ?めちゃくちゃやな日銀
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:55.35ID:0DEgccqN0
>>180
物価が下がればプラスになるやろアホ
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:24:05.04ID:6rnm1y9c0
>>171
輸入やめる流れにしようとしてるけど中流層が死ぬと思うで
2025/01/24(金) 09:24:18.98ID:KLSG/Geq0
東京→大阪ならありやね
純粋に家賃下がるだけ
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:24:19.66ID:AER9t6440
「日本人は滅びる」ファーストリテイリング柳井社長が語る危機感…世界から見て“年収200万円台の国”日本はどう生き残る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a844f91f6bd5449cd12427cf34542327f45b5c

https://i.imgur.com/X1aBQ4X.jpeg
https://i.imgur.com/nK8JZh0.jpeg
https://i.imgur.com/m6slofI.jpeg
https://i.imgur.com/YMECraU.jpeg
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:25:09.13ID:Q2ok37TO0
でも給料はもっと上がってないといけないはずだから…
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:25:35.73ID:6rnm1y9c0
>>182
軽自動車の維持費が月5万てどこの世界の話よw
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:26:55.75ID:e+lfpV120
ガソリン値下げしてくれ
もう仕事にならん
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:26:57.30ID:6rnm1y9c0
>>191
春闘で上げる気満々やし上がるやろ
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:27:14.06ID:BePbn1gQ0
いい加減、デフレマインドから脱却しろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:28:14.23ID:2Q7yjLJS0
スタグフレーション定期
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:28:36.68ID:5c2+S8+90
どうやったら3%に抑えられるんや?
米とかキャベツは倍以上するのに
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:28:43.10ID:ifcerJqI0
賃上げ、賃上げと岸田が言い始めてからインフレやばくなったよな
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:28:49.43ID:e5+Zvvhv0
>>170
ワイが勤めてる業界はかなり特殊だから求人が少ないのもあるんやけど
東京やと未経験で基本給25〜30万円、一番裕福と言われている三重県の求人で基本給21万円
利便性を考えるちゃうと家賃は2万円程度しか変わらず、東京だと不要やった車を用意せなアカン
と考えるとどうなんやろなと思ってね

食料品とかの物価差は分からん
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:29:03.15ID:6rnm1y9c0
>>193
小規模の運送業はヤバそうやな
そのうち災害があるやろうからそれまで耐えろ
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:30:35.19ID:6rnm1y9c0
>>199
住民税なんぼ払ってる?
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:30:37.25ID:IlSTAm0ba
>>182
駐車場代で4万かかってそう
203 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:11.55ID:+ybXa9ea0
バブルの反省として安定思考で金をうごさないのが正義

この教えをオールドメディアが広めた呪いが30年

減税しても財政出動してもばら撒きしてもデフレの国になった
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:16.37ID:yD8RAaRH0
>>192
3万だとしても全国の家賃平均は5万で計8万
東京なら23区でも東の方に住めば足立区や江東区で6万5千
地方のほうが負担高いけど
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:33.89ID:5XDpN2m3d
金利上げるからセーフセーフ
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:43.35ID:ifcerJqI0
>>199
東京の方が総合的に見て生活が楽になるから皆東京に集まるんよ
地方の方が楽というのは、実家があってこどおじする場合くらいだろう
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:53.68ID:T8XNnj5y0
日本、たった20年で非正規雇用、軽自動車、ユニクロ、100円ショップだらけの貧困国になる
日本の平均給与はアメリカの最も貧しい地域よりも下

新しい産業も一つもない
日本のSNSアプリもない、日本製スマホを使ってる人も世界中いない

頭も悪くなって大学の偏差値はアジアでどんどん低下、中国以下、シンガポール以下
頭悪くなりすぎて唾液寿司テロが大流行

収入対価格の比較で世界一高いマクドナルド食べてるのは日本

自殺者は過去最多を更新し、出生数は過去最悪の数字を毎年更新
人口は毎年78万人以上減りこれも毎年加速してる
独身者は5000万人世界トップの独身率、高齢者より独身者の方が多くなるのは数年以内
30代で結婚願望がない人は1/4もいる
2200年には日本人口は1000万人になる
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:53.87ID:4fXv4ZQF0
>>205
ローンの奴らが死ぬからアウトアウト
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:31:57.04ID:yD8RAaRH0
>>202
月の維持費を毎月でていくお金だと思ってそう
210 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:10.41ID:+ybXa9ea0
企業は儲けを溜め込んでんだから労働分配率を外国並みに上げればいいだけやのにね
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:14.60ID:S2yJgHdN0
>>198
安倍と麻生太郎デフレ脱却担当大臣の後始末役だもんな
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:21.01ID:3h6wWNMmr
ロシアがガス止めたせいで世界中が馬鹿みたいにインフレしたからな
今起こってるのはオイルショックと同じやからそらみんな生活キツイやろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:23.11ID:RTjaVNmS0
欧米に比べたら日本のインフレなんて大したことないとか自公政権擁護してる人いたけどそうでもないのな
2025/01/24(金) 09:32:25.35ID:P6pE+ZtK0
今南海トラフきたら日本完全に終わるな
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:52.29ID:e5+Zvvhv0
>>201
実は今年から働きはじめたクチやからまだ金額は分からん
216 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:32:56.10ID:+ybXa9ea0
値上げから逃げてきた30年のツケや
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:33:09.62ID:ifcerJqI0
金利上げるっていっても日本の国債利払いを考えるとある程度までしか上げれないんやろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:33:29.30ID:IlSTAm0ba
地方なら勤務地のすぐそば住んでも家賃3万で2K以上の世界だからな
東京なら勤務地のすぐそばでも最安で8万で1Kとかの世界だろ?
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:33:39.04ID:ifcerJqI0
>>212
でも原油と天然ガスはもう落ち着いてるぞ
2025/01/24(金) 09:33:42.98ID:4ygSSxCvd
>>214
戦争や景気は人間の力で変えられるけど自然災害は避けようないからなぁ
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:33:50.22ID:4fXv4ZQF0
>>206
今まではそうだけど実態はもう崩れてきてると思うで
何より中国マネー放置で不動産爆上げがまずすぎた
ここ数年で高い可能性で問題になると思う
結局家賃も労働者コストなんやから
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:34:24.11ID:IlSTAm0ba
>>209
車代考慮してもそんなかからねーよ
223 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:34:31.26ID:+ybXa9ea0
>>213
思っクソ大したことないけど
そもそもコロナ禍以降は世界がハイパーインフレになったから金利上げ競争になったんだよ
そのハイパーインフレはパヨクがやれやれ言ってきた極度のばら撒きを世界レベルでやったせい
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:34:38.07ID:YV8mLHOr0
もう女も金も上級から奪うしかないじゃん…
2025/01/24(金) 09:34:48.29ID:cOgtz06O0
米と卵が2年で2倍になったよな
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:35:10.62ID:ifcerJqI0
>>218
2kで家賃3万円の部屋なんかに住みたくないです

地方は土地は安くても上物は別に東京と大差ないんだから3万円なんてクソボロアパートやろ

まともなところに住みたいなら4.5万円は必要やね
2025/01/24(金) 09:35:16.07ID:DLbOv8ZG0
無印のウェハース(バニラ、チョコ)のお菓子、99円だったのに150円に値上がりしててびびった。
しかも多分中身減らされてるか、品質落とされてその値段だと思う。
もう買わないからいいが。
228 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:35:25.04ID:+ybXa9ea0
>>224
言うほど上級なんていないけどな
僻み根性ばかり煽るけど大して儲けてるやつもいない日本
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:35:52.28ID:ifcerJqI0
>>221
不動産爆上げが収まるなら尚更ええんやないの?
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:35:58.04ID:mbFOe+V/0
日本人マクドナルドを高いとか言い始めてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/24(金) 09:36:13.27ID:ZFS9IN/X0
家賃も上がってるよな地方なのになんでこんな高ぇんだよってなってる
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:36:26.16ID:RS9X9PUp0
>>60
利上げしたら国債の利払いがとんでもないことになる
安倍は車のアクセル全開にしてブレーキぶっ壊したんだよ
誰が引き継いでもアクセル踏み続けるか何処かで壁にぶつけるしかできないんだよ
233 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:36:27.54ID:+ybXa9ea0
生産者やサービス業を搾取して得てきた安価な商品だったんだよ
デフレ推進してた国民が加害者
2025/01/24(金) 09:36:32.91ID:VKY7JIr20
寄生できるうちに可能な限りこどおじしていく時代だよ
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:36:53.03ID:N1T+Fmuo0
>>198
(増税誤魔化すための)賃上げ(要請するだけ)やからな
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:38:06.95ID:ifcerJqI0
>>227
インフレでスナック菓子類やチョコレートとか買わなくなったわ
健康にはプラスかもしれん
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:38:54.51ID:s6Ij9cRir
安倍晋三大先生が目標にしてる300円になる頃にはハイパーインフレして更に地獄絵図になってそう😂
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:39:02.89ID:wjNyoXEdH
給料も上がってるねーって言うと現実見れなくて発狂する奴が出るから今回も一応貼っておくね


賃上げ率は5.33%で33年ぶりの5%台
――厚生労働省「2024年民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況」
厚生労働省が8月2日に発表した2024年民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況によると、賃上げの平均妥結額は1万7,415円、賃上げ率は5.33%となり、いずれも前年を上回った。賃上げ率が5%を超えたのは、1991年以来33年ぶり。
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:00.78ID:EibMXmt20
>>187
そうなったら給料も下がる
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:06.43ID:SaP67mB2a
アベノミクスの果実おいちいよう😱
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:12.84ID:RS9X9PUp0
>>212
キツイのはジャップだけや
wtiの石油価格ならガソリン値下げ隊やってた時のほうが高い
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:22.06ID:ifcerJqI0
>>238
ワイ0.05%くらいしか上がっとらんわ
ちなオワコン医者
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:48.00ID:qLjmteXA0
安倍ちゃんの置き土産
2025/01/24(金) 09:40:49.25ID:VKY7JIr20
>>238
主要企業だけ見ても意味ないよね
2025/01/24(金) 09:41:08.16ID:avw3cNpc0
>>77
底辺のことなんかどうでもよくね?
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 09:41:43.93ID:gcC+IoAs0
>>29
無職かサラリーマンはだいたい気づいてないだけ
自分で収支管理してみりゃ税金はどんどん上がってるって分かるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況