X

東京都の2倍、重さ約1兆トンの巨大な氷塊が漂流中←誰かなんとかしろよ・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 19:59:48.02ID:priH2hTB0
南極の棚氷から分離した東京都の2倍の広さに相当、水面からの高さが40メートルもある世界最大の氷山「A23a」が、南極の棚氷から分離、数百万羽のペンギンとアザラシの繁殖地になっている島に向かって漂流している。
 メガバーグと呼ばれる1兆トンもの氷の塊は、サウスジョージア島に衝突して動けなくなる可能性がある。
 2023年12月、調査船のそばを漂流した氷山を間近で観察した英国南極地域観測所の物理海洋学者は、「これは、人為的な気候変動によって頻繁に起こっている自然現象だ」と語った。
 1986年に棚氷から分離した氷山の漂流速度は、時速約1.6キロ以下、1メートル移動するのに3秒から7秒という氷河並みの速度で進んでいる。
2025/01/24(金) 20:00:28.31ID:8oeit/3X0
ミニアルマゲドンすりゃええやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:34.63ID:1ylzb236M
溶けた氷の中に恐竜がいたら?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:49.34ID:rVfrFQfY0
ブルース・ウィリスに爆破してもらえよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:55.46ID:1vjx5ZKJr
これ水に戻したら1兆リットルになるって事だよな
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:55.72ID:6CL25TsU0
人のせいにするな
2025/01/24(金) 20:01:54.98ID:WOlNAOX70
氷山空母
2025/01/24(金) 20:03:20.68ID:l0PZkEjSd
島にぶつかると災害なるん?
放っておいて溶けるの待つんじゃダメなのか
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:05:00.58ID:a3lNNflZ0
恐竜いるかな
2025/01/24(金) 20:06:19.04ID:pZ66QDb70
夏ごろになったら溶けていい感じになるらしいぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:06:28.59ID:snmq+n+z0
なんとか運べれば砂漠の国の飲水に使えるんやないか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:06:33.38ID:PjHOq5db0
>>5
とんでもねえことになるやろな
天候が
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:06:42.41ID:T26VS6Qe0
こういうのは現地の海軍が出動して破壊すればいいのでは
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:08:07.77ID:xJ+dA9kGH
40年も漂流してるんなら誰か家建てたりしててもおかしくないよな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:09:32.01ID:LUoW2vjn0
1兆トンってすげぇな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 20:10:29.21ID:T26VS6Qe0
ぶつかるのが無人島ならべつに問題ないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況