探検
Blu-ray、生産終了へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:25:10.72ID:7n2fNejW0 ディスク媒体無くなるとかやめてや…
37それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:54:48.23ID:Oc25gVqh0 元々東芝はこういうディスクとかテープ媒体の時代は終わると予測していて旧来のDVDの生産ラインでも作れる、つまり生産側のコストかけない規格を提唱してたんだよな
そこにオリジナル規格大好きソニーが入ってきて非効率マーケットを作出した
そこにオリジナル規格大好きソニーが入ってきて非効率マーケットを作出した
38それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:55:44.28ID:sG+zLcUI0 本当はダメだけど結構最近までツタヤで映画借りてきてコピーするって作業やってたわ
コピーしてもほとんど見直すことないのに
コピーしてもほとんど見直すことないのに
39それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:55:46.62ID:WsGP/+Ss040それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:57:40.20ID:CYzaa1Cf0 >>35
メーカーが作品の採算めっちゃ厳しく見とるからかなり新作の数減っとる
メーカーが作品の採算めっちゃ厳しく見とるからかなり新作の数減っとる
41それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:58:08.43ID:MLG6cbxE0 ブルーレイのせいで無駄に録画機の値段高いからな
ブルーレイ無しなら10テラ4万円で出せるやろ
ブルーレイ無しなら10テラ4万円で出せるやろ
42それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:58:25.68ID:9e7psRju0 LDの復権こい
43それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:58:40.72ID:C/auRtJK0 >>40
え、円盤すら売らない深夜アニメとかマジであるんか?
え、円盤すら売らない深夜アニメとかマジであるんか?
44それでも動く名無し
2025/01/24(金) 23:59:00.66ID:Z0glMIQ7M >>36
特殊なガラスにレーザー加工した記録媒体は理論上数億年持つらしい
特殊なガラスにレーザー加工した記録媒体は理論上数億年持つらしい
45それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:00:16.09ID:nVby920N0 録画用BDってとった番組PCで見れんし
容量的にも25GBとかで微妙やし存在価値がわからん
せめて
容量的にも25GBとかで微妙やし存在価値がわからん
せめて
46それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:05:49.58ID:RSlq44Pq0 >>42
クソデカディスクやめろ
クソデカディスクやめろ
47それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:07:03.94ID:5bf9eCaS0 サブスク全盛期にディスクで再生とかダルすぎやわ
48それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:10:02.11ID:pE+eyaRy0 ベータマックスくるか
49それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:10:17.08ID:U/IDEuos0 >>47
配信終了とか言われたら困るよね?
配信終了とか言われたら困るよね?
50それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:12:44.25ID:I41oBo5Q0 VHS問題とかもあるしテレビの録画保存はもうええわって人が大半やからな
2025/01/25(土) 00:14:15.44ID:fpwxrpDF0
今は六回目の人類だけど、遺跡からガラスが残ってない時点でその理論上数億年が破綻していることを意味する
52それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:14:21.14ID:voZFzVuV0 サブスクが主流になったからディスク作るのやめますとか言ってたけど
サブスクは期間で配信終了したりするから困るんだよなあ
サブスクは期間で配信終了したりするから困るんだよなあ
53それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:16:45.80ID:voZFzVuV054それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:18:13.99ID:d9n7qBdE0 これPS2売れなくなるだろ
55それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:19:36.65ID:voZFzVuV0 大体ブルーレイが流行らなかったのはコピーガードめんどくさくし過ぎなんだよ
1階のレコーダーで録画した番組を別の部屋のPCのHDDに簡単にデータ移行出来るようにすれば
別にブルーレイとか無くても困らないんやが
1階のレコーダーで録画した番組を別の部屋のPCのHDDに簡単にデータ移行出来るようにすれば
別にブルーレイとか無くても困らないんやが
56それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:19:59.98ID:U/IDEuos0 >>54
PS2なんかもう売ってへんやろ🤣
PS2なんかもう売ってへんやろ🤣
57それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:20:09.60ID:MaqJt7Jw0 >>49
それなー
それなー
58それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:20:49.41ID:voZFzVuV0 一応商業用のブルーレイはTV番組録画したやつよりは長持ちするらしいで
保管状態が良ければ
保管状態が良ければ
59それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:21:49.97ID:d448RICE0 >>55
PCで再生したくて謎の中華アプリ入れたわ
PCで再生したくて謎の中華アプリ入れたわ
2025/01/25(土) 00:27:59.38ID:5ppecxZK0
昔はテレビで録画したのをわざわざCMカットして編集してDVDとかブルーレイにダビングしてたけど、面倒くさいしそこまでして残したい番組も無いわ
2025/01/25(土) 00:30:55.78ID:UjH4OO+x0
MDも終わりかよ
62それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:37:00.02ID:GyhC0oW+0 >>42
やっぱ非圧縮よな
やっぱ非圧縮よな
2025/01/25(土) 00:37:59.73ID:yXnmUyWq0
これからはUSBメモリ
64それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:41:52.53ID:ig9N3zDQ0 気に入ったアニメは円盤でしか見られないOVAとかあるから買う
65それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:44:25.98ID:ZxdarSnx0 映画とかアニメの円盤どうするん
66それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:48:56.79ID:pY2LaiH80 オンデマンド方式の事をサブスクっていうアホ
サブスクはただのサービス提供方式なだけで、映像データだけならどこかのデータセンターにレコードされてる事になるやろ
オンデマンドの方が記録方式として確実や
サブスクはただのサービス提供方式なだけで、映像データだけならどこかのデータセンターにレコードされてる事になるやろ
オンデマンドの方が記録方式として確実や
67それでも動く名無し
2025/01/25(土) 00:53:15.79ID:9JgMFfUD0 一周回って全く需要ない謎の古いアニメ全話ネットに放流してる海外産違法視聴サイトがアーカイブの役割になりつつある
68それでも動く名無し
2025/01/25(土) 01:02:30.14ID:nfXyUTiA0 レンタル屋も消えつつあるし、サブスクで見れない作品見るの難しくなってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる★2 [Anonymous★]
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★4 [シコリアン★]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- 1月の生活保護申請+9.6% [256556981]
- 【朗報】英議会「ハマスによるイスラエル奇襲は南京大虐殺以来の蛮行」ジャップどうすんのこれwww [357222248]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか? [141248864]
- 【正論】大学教授「日本人も史実を無視したゲームを作ってるのにアサクリを執拗に責める人間は傲慢」