X



滋賀県←水たまり以外何もない県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 03:24:20.20ID:YSsS3i/S0
何もないので行くこともない
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 04:36:34.50ID:ezsfEZz80
>>19
がーい
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 04:37:33.02ID:Q/kA8A3g0
>>19
ちなみにガチなんやで
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:00:53.32ID:33rgLQYA0
ちな大阪市は河内湖、名古屋市は東海湖の湖底だったんやで
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:06:49.60ID:33rgLQYA0
琵琶湖は400万年前は三重県にあったゾ
https://blog-imgs-102.fc2.com/h/o/u/houan7010/kobiwako.jpg
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:07:43.55ID:33rgLQYA0
古琵琶湖はあまりにも移動するので忍者湖と呼ばれとる
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:08:29.58ID:Ld5DjB660
なんでこんなにチョロチョロするんや?
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:11:42.76ID:33rgLQYA0
>>25
断層の移動に伴って窪地(湖)も移動するらしい
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:12:53.96ID:GN78XGHe0
面積の3/4は琵琶湖なイメージ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:15:45.63ID:Ld5DjB660
>>26
それにしても活発な湖やね…
教えてくれてサンガツ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:24:45.30ID:fzuEzQAH0
堀田ナントカていううさぎキラーも出たぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:35:51.68ID:FfbKCoTE0
そのデカい水たまりのおかげで流通の中心地として繁栄してたのが滋賀なんだが
日本は山がちの島ということもあって海運偏重の流通社会が長く続いたからな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:37:21.71ID:Jr0+dcEn0
京都奈良が外人まみれで風情も何もないから滋賀が穴場らしいな
割と風光明媚なところ多いし
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 05:37:59.80ID:/Y0aufUq0
>>27
6分の1やぞ😡
といってもそれ以外は山ばっかりなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況