X



【速報】政府、備蓄米放出へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 21:47:14.38ID:77jtgdgKM
江藤拓農相は24日の閣議後記者会見でコメ価格の高騰を受け、政府の備蓄米を放出できるよう準備する考えを示した。コメの流通不足緩和を狙い初めて備蓄米を利用する。将来的に国が買い戻すことを条件とし、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に売り出す。

https://www.sanyonews.jp/article/1670198?rct=global_kezai_c
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:12:18.25ID:YoF+LhV20
>>24
大震災で不足したときですら来年まで吐き出さなかったからなぁ
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:12:30.54ID:8YTm5/3mH
>>1
>将来的に国が買い戻すことを条件とし、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に売り出す。


買い戻すってどういうことや?
食った後に買い戻す?
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:14:16.85ID:d6TGVpWZ0
>>168
そら令和7年度の米を買い戻すってことやろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:15:10.88ID:djYV/iqe0
>>168
頭悪いんか?
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:15:21.19ID:HfHGz/JI0
>>166
少なくとも赤字の補填はできるやろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:15:51.52ID:FXhZUYWh0
>>170
食った米をどう買い戻すんや?
うんこ買い戻すんか?
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:15:57.48ID:ccMFJ9Fb0
とりあえず悪玉論で槍玉に上がるJAも大変だな
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:16:34.94ID:6go3CgJ70
>>25
転売ヤーが備蓄米出すのやめろや~って文句言ったからやろな
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:16:40.64ID:dgn8SIMT0
ありがとうしげさん
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:16:51.20ID:vEe5k6hS0
JAが全量買い上げしてるのって例えば魚沼産コシヒカリとかのブランド産地やったり
あるいは地域特産米、例えばゆめぴりかとかつや姫とかその辺
それ以外の米ってJAが買い取ってるの意外と少ないんや
米屋が直接買い付けてるパターンはかなり多い
地域によってはJAにまったく出さずに米屋が牛耳ってることもある
JAからしてもノーブランド米の営業いくこと考えたら肥料とか農薬買ってもらうだけのほうが利益高いからありがたいんや
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:18:26.63ID:M8FnogGL0
これ米農家やっていけんやろ円安のせいで何もかも高いのに
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:18:40.49ID:cI5qUXTB0
災害用に残しといた方が良くね
今って別に品薄ではないやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:18:42.19ID:vEe5k6hS0
>>173
まあ有能なJAもあるけど基本的には無能の集まりやからな
ほんまイライラさせられるで
全農解体はほんま日本の農業政策の至上命題やと思うわ
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:20:14.39ID:vEe5k6hS0
>>178
いや、都市部はだいぶ品薄や
ほんまに在庫やばいらしい
ワイんとこにもよう電話かかってくる
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:21:20.34ID:d6TGVpWZ0
>>177
今から米の値段が下がっても米農家1ミリも関係無いぞ来年の9月までは
去年売り切ってるからな
2025/01/25(土) 23:22:04.09ID:Uxrf5a0z0
それで結果いくらになるのよ?
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:24:37.68ID:ibmR9Bpv0
堀田陸 性犯罪 強姦魔 殺人犯 詐欺 境界知能 傷害致死 強盗殺人 闇バイト
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:25:22.62ID:6go3CgJ70
>>181
じゃあなんで今再値上げの話出てるんや?
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:27:27.19ID:GIZGuhIf0
はぁ?
2025/01/25(土) 23:27:54.65ID:JN/wwaH90
>>173

https://sn-jp.com/archives/229139
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:28:49.92ID:+x9IF1XlH
値段おもくそ上げてちょっと戻すみたいな?
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:29:05.99ID:d6TGVpWZ0
>>184
農家から米を買った業者が、さあ足りなくなってきたでしょ上げましょうかって言ってるだけ
いやほんと、ここから5kg1万円になろうが1000円になろうが無関係なのよ既に
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:29:57.95ID:j/tisugs0
時期が遅いとか言ってるけど価格上昇した秋口に備蓄米放出する意味はない

備蓄米は精米前の状態だからその頃には新米の精米が始まってて備蓄米に設備回す余裕なんてなかった

そもそも価格調整のための備蓄米じゃないし
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:30:18.03ID:fNq/EdQZ0
アホすぎ
もっと早くやれや
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:30:39.49ID:d6TGVpWZ0
>>186
>>投稿者は令和5年産の米を26.7トン出荷しましたが
去年の話やでこれ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:30:58.59ID:ye3duk+U0
今日田舎のスーパーで見たら5kg3000円前後だった
高いが異常とまではまだ言えんのでは? 都会は知らん
2025/01/25(土) 23:30:59.58ID:C3OslhrB0
俺が米を買ったとたんこれ
2025/01/25(土) 23:31:03.12ID:b9i+mV3k0
おっそ
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:31:03.34ID:SqHeqm9L0
みんながチクビチクビチクビ言うから政府も釣られて(備蓄米ださな🌀)ってなったんや
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:31:11.06ID:Tb0/fCAN0
麺類の方が安いな
つーか小麦粉ならまだ1kg200円台やし
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:31:35.01ID:li7LYMwC0
>>26
お前がガイジ
今回のコメ高騰こそ備蓄米放出すべきタイミング
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:33:10.68ID:bbqcWBuf0
中間業者とかいう転売屋が吊り上げてるのを理解してないアホが多すぎる
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:34:08.11ID:gcbSTeVh0
近所のライフは5キロ4500円だった
高すぎやしませんかね
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:36:27.85ID:0plE/tTv0
これってただ一時的に農家に金ばら撒くだけやん
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:36:39.97ID:WAyRC8jE0
>>97

そのワクチンでどの程度減ったんすかね…
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:39:42.18ID:bvlg/21x0
どういうことなん?
https://i.imgur.com/2vEn7mt.jpeg
https://i.imgur.com/AmRfLVn.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況