X

【悲報】シーズン最高球速150越え投手、セパ合わせて219人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 21:49:31.13ID:gHeZtX9o0
2024年

150越え
セ 100人
パ 119人
155越え
セ 27人
パ 51人
158越え
セ 9人
パ 18人
160越え
セ 4人
パ 9人
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:20:31.63ID:JrMrG3Ky0
>>31
80キロの変化球も120キロの直球も全く同じフォームで投げれるかららしいぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:22:09.46ID:JrMrG3Ky0
>>35
それこそ時代の違いやろ
今や先発すら100球以上投げさせたら酷使扱いやし
斎藤雅樹の現役の頃はまだギリそういう時代だぞ
抑えも回跨ぎとかザラの時代や
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:22:54.92ID:GJLEK/F40
今って160でもふーんって感じだもんなぁ
異常な時代になっちまった
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:23:29.96ID:GJLEK/F40
>>9
かなり近づいてるな
昔は10キロくらい差があった
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:23:59.73ID:lS6z5aGu0
初代パワプロ150キロ台
・伊良部(ロ) 158
・木田(巨) 156
・落合英(中) 150
・山田(ヤ) 150
・郭李(阪) 150

以上
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:25:49.84ID:64lJbmUB0
こんな速くなっても意味ないやろ
140キロくらいが最高の時代のほうが良かった
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:26:00.36ID:rbKP8bKM0
160そんなにおるんか
誰や?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:26:27.41ID:JrMrG3Ky0
実際速球投げれるのって身体的な要因が大きいのか?
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:27:53.30ID:PPE28czPd
岸が平均139キロだから軟投派右腕の到達点ちゃうか
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:29:27.44ID:64lJbmUB0
ウェイトしっかりやれば球速上がるっていかんよな
ワイでも140投げれるんかって感じになる
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:31:18.97ID:grDaiqqJ0
猪狩守 149km/h
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:32:17.05ID:GG/OJ21N0
数字で勝負するようになってから野球はおかしくなってきたと思うんだよね
俺は80マイル中盤でもバッターに速く感じさせてメジャーリーガーからバンバン三振取ってたよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:33:45.69ID:Kf6HGkkh0
>>43
今は速い球投げるための解析が進んでるから、野球未経験の運動部高校生でもガチれば1年で140キロ出せるぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:34:30.02ID:EGXDgXtt0
よく言われてるように、パのほうがちゃんとウホウホストレートマン多いんやな
2025/01/25(土) 22:35:43.67ID:AJJWbMDV0
>>47
お前はいつもどおり黙っとれ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:36:12.72ID:aS8yf81Q0
>>145
報ステでやってる還暦のアナの130km挑戦も
人間の筋力的に上手く身体を使えばトレーナーは理論上いけると言ってるからな
2025/01/25(土) 22:36:23.88ID:JrMrG3Ky0
>>48
運動部の時点で身体能力ある前提やんけ
ワイが言いたいのはヒョロガリとかでも投球技術で速球流れるんか?って事や
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:38:13.43ID:Kf6HGkkh0
>>52
怪我のリスクを無視すれば130くらいまでヒョロガリでも出せるはずやで
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:38:56.39ID:PPE28czPd
体重移動上手く出来るかどうかやからな
方法を知ってれば誰でも出来るから補助輪なしの自転車と同じやねん
2025/01/25(土) 22:40:21.86ID:AJJWbMDV0
>>54
体重移動ほぼしない外人は160kmバンバン投げてるじゃん
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:43:05.54ID:aiwqHbQG0
エアプがおるけど野球経験者でも120出せるやつなんかそうそうおらん
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:43:12.04ID:lS6z5aGu0
室伏広治 131キロ

これをどう考えたらええんやろな
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:44:24.12ID:r76B9kS40
今時、高校野球でも150キロは投げないとストレートが速いとは自慢出来ないんじゃないの?
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:49:08.63ID:VWQnA0yY0
球速150出ない奴はドラフトでもトライアウトでも問答無用で落とせばええやん
そしたらちゃんと速い奴だけ獲得できるぞ
2025/01/25(土) 22:50:50.61ID:g0kuOYFI0
>>8
盗塁は阻止の技術上がりすぎなのと
そもそも失敗リスクがでかすぎるのでもう無理
メジャーみたいに牽制制限かつベースデカくしないと増えないよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:51:09.17ID:6aaPDp1c0
関係ないんやが、セカパカクンってどうなったんや?😥
2025/01/25(土) 22:51:24.62ID:g0kuOYFI0
>>58
150甲子園ででないシーズンもあるのに?
2025/01/25(土) 22:53:18.43ID:g0kuOYFI0
でも140キロのハードルは下がったよな
高校生でいっぱいいるイメージだわ
最速であって平均ではないんだろうが
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:54:24.29ID:dHOp/yz+0
映像残ってる投手ならリリースから捕球までのタイム計れば歴代で誰が速いか大体わかるよな
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 22:56:06.59ID:zuhFe1Q20
平均155くらいのやつが本物やな
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/25(土) 23:02:46.02ID:DeXyYm5N0
まあそりゃ故障者増えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況