X



5歳児「ひこうきはなんでとぶの?」「たべものはなんでくさるの?」→何1つ答えられない現実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:26:19.27ID:yuplDCIC0
あると思います
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:27:43.30ID:NQTbkOwtd
揚力と細菌や
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:28:02.78ID:yuplDCIC0
5歳児「そらはなんであおいの?」
G民「青いからやで」
5歳児「なんで?」
G民「そういうもんなんや」
5歳児「だからなんで?」
G民「あああああああ!!!!!」
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:28:16.45ID:yuplDCIC0
あると思う
2025/01/26(日) 17:29:35.64ID:StMdFBXW0
腐ってるライン危険ラインがどこにあるかずっと気になってる
食べ物用意して30分ごとに食べていったら分かるんやろうけど
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:29:57.27ID:NQTbkOwtd
オゾンが海洋の色を反射しとるだけやで
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:31:24.00ID:OV4ZsBzX0
>>6
5歳児「なんで青くなるの?」
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:31:34.97ID:s/b/1vFK0
別人のフリをしてレスする為や
2025/01/26(日) 17:31:50.46ID:LkOs2c730
気分がいいから飛べるし気分が乗らないから腐る気持ちの問題や
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:31:58.35ID:/WWTW6TM0
一般人にとっては、疑問に思うのって科学がここまで発展した現代じゃなきゃあんまり要らない能力だよな
2025/01/26(日) 17:32:04.99ID:CHB1MUZz0
>>6
大嘘言ってて草
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:32:27.99ID:VRQxOOAF0
>>10
あなた日本語がおかしいわよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:32:40.72ID:xnPKNou10
>>10
なんで宇宙は黒いのに空は青いの?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:32:48.12ID:FA6Tr4cy0
>>5
言われてみれば菌って指数関数的に増えるやろしダメになる瞬間あるんかな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:33:16.77ID:QlvD9yU60
答えたところで理解せんやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:33:19.65ID:/WWTW6TM0
>>12
え、読めない!?
ちょっと修飾語が多いとは思ったが
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:33:53.66ID:FA6Tr4cy0
でんじろうのハピエネ見せとけ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:33:56.48ID:318xkMRH0
>>13
くだらない事言ってないで勉強しなさい!
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:34:32.08ID:yuplDCIC0
>>2
5歳児「ようりょくってなに?さいきん?」
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:34:36.55ID:2onMDVG00
>>17
これが正解
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:34:37.47ID:xwBFSlLt0
>>15
ねぇなんで空は青いの?
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:34:56.10ID:Oi9SB5640
>>14
なんで空は青いの?
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:35:04.55ID:DbqDx+NR0
自分で勉強して調べて分かったらお母さんにも教えてねってよく言われた
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:35:11.47ID:BwucgNRr0
勉強って必要なくね?
少なくとも工場で工員や介護で働く奴らには必要なくね?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:35:39.83ID:NQTbkOwtd
面倒くさい精神キッズわらわら集まってきとるな
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:35:45.08ID:+o+V0UFz0
>>24
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:35:52.72ID:EkrAgP/b0
chatGPTにきいてくれ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:36:04.51ID:/kvP5TMR0
>>23
5歳児「ねぇどうして空は青いの?」
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:36:18.12ID:QzRwaqcg0
>>25
5歳児「ねぇなんでどうして空は青いの?」
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:36:19.73ID:FE3ABBaL0
>>26
クオリアの話をする
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:36:25.21ID:u2febIkn0
まあいうてプリズム通すと光が色ごとに分かれるのは子供でもなんか理解出来てるよな
その延長やしいけるやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:36:50.77ID:3XE3ZEMq0
5歳の子どもが投げかける素朴な疑問に対して、科学的な知識を分かりやすく伝えるのは大人の責任でもありますね。以下は、それぞれの質問に対する簡単な説明です:

- ひこうきはなんでとぶの?
- 飛行機が飛ぶのは、翼の形(エアフォイル)とエンジンから出る力(推力)のおかげです。翼の上面と下面で空気の流れが異なることで揚力が生まれ、飛行機を持ち上げます。

- たべものはなんでくさるの?
- 食べ物が腐るのは、微生物(細菌やカビなど)が食べ物を分解するからです。これらの微生物は栄養を求めて食べ物に集まり、成長しながらガスや悪臭を発生させます。

これらの答えを5歳児に伝える際には、さらに具体的な例や簡単な実験を使うと理解が深まるかもしれません。例えば、紙飛行機を作って飛ばす体験や、バナナを数日間放置して変化を見るなどです。
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:37:02.13ID:WGEvvlQz0
ねえなんで、なんd
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:37:33.88ID:GUTtAkZi0
6歳児「うちゅうはなんであるの?」
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:37:43.36ID:84lL68R/0
>>30
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:37:56.93ID:P/tSjGRa0
>>31
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:37:58.58ID:WGEvvlQz0
>>34
なんでだろうね^^
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:07.77ID:FA6Tr4cy0
>>22
ググって読んでみたけど分からんかったわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:16.38ID:yuplDCIC0
>>32
5歳児「いみわかんない…」
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:17.41ID:BwucgNRr0
>>32
食べ物を無駄にする実験なんて論外
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:22.75ID:70R3sFs80
>>37
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:36.05ID:/cMhJVUB0
>>40
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:38:50.22ID:/weJqtX80
>>38
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:39:16.50ID:cW+0s6LxH
ワイ「あれが青に見えてるんならまだまだってことや😏」
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:39:26.77ID:yEWDkLqC0
5歳児「ねぇなんで働かないの?」

↑これどうすればええんや?
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:39:39.56ID:FE3ABBaL0
>>35
脳が空が青いと認識してるから
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:39:55.82ID:QxtUcCKm0
>>1
イッチはなんでアフィカスなの?
G民「人と話すことが苦手でパソコンが友達の弱者だからや」
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:18.63ID:am+jyTfn0
青く見えるだけで青くはない
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:22.98ID:WGEvvlQz0
>>41「なんd」


大人を舐めるなクソガキ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:35.81ID:zm+JZhP40
空が青いんじゃなくて青色が空の色をしてたんすよね
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:56.33ID:cOvy0IFW0
>>46
5歳児「ねぇなんで脳が認識してると空は青いの?」
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:59.57ID:u2febIkn0
でもミー散乱はフィーリングで押し切れてもレイリー散乱は無理やな
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:40:59.91ID:DbqDx+NR0
>>45
それ聞くガキは既になんとなく察してるぞ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:04.73ID:yuplDCIC0
>>46
5歳児「なんで青ってにんしきするの?」
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:07.90ID:tINY5NAV0
>>47
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:23.31ID:oKHd7fds0
>>50
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:35.02ID:NjeQM2Lx0
>>53
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:46.81ID:t66U6ZAQ0
>>52
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:41:48.70ID:ta9Crjxy0
>>45
💥👊👹
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:06.30ID:ZjnHVmAZ0
飛行機は頭の良い人が勉強して発明したんだよ。ワイくんも小学校にいったら頑張って勉強しようね。
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:10.62ID:TDg+lheh0
>>48
5歳児「ねぇじゃーなんで空は青いの?」
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:20.21ID:Jf10NeTv0
光の波長によって分散しやすさが違って最後まで残るのが青やから青く見えるんやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:20.30ID:H/hjnIfJ0
>>60
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:27.15ID:am+jyTfn0
>>61
そうかワイには透明に見える
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:42:51.22ID:YR6jwAc50
>>62
え?
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:04.29ID:J6MBFihm0
>>62
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:07.19ID:qjKszbNl0
空は青くないけど
正しく質問するなら「なんで朝と昼は空が青く見えるの?」だよね
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:15.33ID:zEBNIk/20
なんでだろうね
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:17.14ID:FE3ABBaL0
>>51
個人的経験から学習した青という概念を脳が空の色にも適用しているから
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:24.53ID:5hQD27NLr
僕の魔法だよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:26.74ID:a0H4noNV0
>>62
それならこの世の全てが青になるはずやん
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:40.05ID:Mbl2W+4B0
>>68
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:48.33ID:ulAeCLVj0
32歳児「hって気持ちいいんだろうな」
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:43:54.58ID:u2febIkn0
>>62
直進しやすいのは赤や
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:02.10ID:VkdGSlVW0
>>69
5歳児「答え間違ってるよ ねぇなんで空は青いの?」
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:12.62ID:cW+0s6LxH
日没直前の虹色になる空好き🥺
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:29.68ID:kglzpqFx0
飛行機が飛べるのは翼の形やね
翼の上を通る空気は翼が湾曲してる分だけ遠回りするから圧力弱まるんや
これをベルヌーイの定理という
そのおかげで前に進むだけで上向きの力が生まれるんやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:30.57ID:OcUAwkpA0
ワイ「ほら、今メル(ワイの家の猫)が遊んで!って言ってるよ」
姪「何で遊んでってわかるの?」
ワイ「この動きは遊んでって言ってると同じなんだよ」
姪「なんでそんなことわかるの?メルに聞いたの?」
ワイ「……」
姪「ねえ?なんd」パチーン!!!

危うく論破されそうだったけど一撃で相手を黙らせた
大人なめるなクソガキ
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:45.78ID:WGEvvlQz0
なぜ空が青いのか
→お空がお前のこと大嫌いで泣いているんやで😊
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:48.12ID:4Y6KZBtm0
>>62
分散しにくいのは赤なんだが
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:58.94ID:UMFcSZw60
>>77
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:45:02.31ID:7VwC9d910
なんでパパはいつもケータイとにらめっこしてるの?
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:45:11.44ID:Jf10NeTv0
釣れまくって草
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:45:11.63ID:i3slZY4A0
>>78
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:45:21.24ID:lh97Q8ol0
>>83
5歳児「ねぇなんで空は青いの?」
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:46:29.50ID:FE3ABBaL0
>>75
それが空は青いという認識を抱く答えそのものだから
なんなら色や空に対する観念も個々により異なるから「空は青い」という命題がそもそも間違っている
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:46:39.50ID:yuplDCIC0
>>77
5歳児「それはわかったけど、なんでとぶの?」
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/26(日) 17:46:41.90ID:zY5tVJ5l0
AIに聞けばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況