X



バイクと車のどっちが良いんだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/27(月) 22:36:00.53ID:nF619ndj0
免許はどっちも取るつもり
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:36:54.48ID:H/6qpH1D0
バイクから始めないとバイクの気持ちわからない運転手になるぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:37:02.54ID:S1alRdZc0
ワイヘリコプター高見から見物
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:38:28.07ID:v1dZIQJu0
免許は両方取って乗るのは車にしとけ
2025/01/27(月) 22:39:00.94ID:nF619ndj0
>>2最初はバイクで車は親から借りようかな
2025/01/27(月) 22:39:31.60ID:nF619ndj0
>>4車高いからしばらくはバイクオンリーかも
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:39:56.49ID:q9xpBOr50
燃費が良いのはバイク、夏場はバイク
冬は好きにしろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:02.97ID:qbp1gbVF0
興味がある方で
俺は早死にする自信があったから車にした
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:23.56ID:GhuneXkX0
船舶だよね
2025/01/27(月) 22:40:26.09ID:nF619ndj0
>>3メーカー表示見てご覧?カプコン製かもしれんよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:33.27ID:S1alRdZc0
>>7
夏のバイクこそ地獄やろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:53.99ID:u+nofx680
バイクは冬がクソ
最近は夏もクソ
2025/01/27(月) 22:41:19.19ID:nF619ndj0
>>7燃費はまぁ正義だよな、移動とか単独移動とかならバイクの方が良いだろうし
2025/01/27(月) 22:41:49.51ID:nF619ndj0
>>8どっちも興味あるけど予算的にバイクかな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:42:12.98ID:x9LA8iUq0
バイクは若いうちに乗っとけ
車持ったら一生乗らなくなるで
2025/01/27(月) 22:42:32.90ID:nF619ndj0
>>9船はプライベートじゃなくて仕事で乗ることになるかもしれない
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:42:48.48ID:q9xpBOr50
>>11
もちろん半袖、半パンよ
2025/01/27(月) 22:42:57.24ID:CWepOMz00
車の方が圧倒的に快適かつ死ぬリスクが低い
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:43:50.76ID:u+nofx680
間をとってS660
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:10.80ID:DxRjlTd40
原付←こいつ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:14.61ID:qZRWrUqm0
一人っ子ならバイクはやめとけ
2025/01/27(月) 22:44:36.39ID:nF619ndj0
>>15俺の父さん車買ってもバイク通勤してたよ、壊れて修理出した店が潰れたからそのまま手放したけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:42.82ID:krvowQw80
バイク大嫌いやったけど免許取って乗ったら大好きになった
安全運転思考ならいうほど危なくないからバイクの方がええぞ
2025/01/27(月) 22:45:00.74ID:nF619ndj0
>>18でもバイク楽しそうなんだよな~
2025/01/27(月) 22:45:29.80ID:nF619ndj0
>>19うーん、コペンで!
2025/01/27(月) 22:46:23.76ID:+VewQxzD0
死にたくないなら車にしとけ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:46:37.56ID:qbp1gbVF0
>>14
最初の愛機ってのは嬉しいもんなんだよなぁ
あまり迷惑をかけないようにエンジョイしておくんなまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況