X

バイクと車のどっちが良いんだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/27(月) 22:36:00.53ID:nF619ndj0
免許はどっちも取るつもり
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:36:54.48ID:H/6qpH1D0
バイクから始めないとバイクの気持ちわからない運転手になるぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:37:02.54ID:S1alRdZc0
ワイヘリコプター高見から見物
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:38:28.07ID:v1dZIQJu0
免許は両方取って乗るのは車にしとけ
2025/01/27(月) 22:39:00.94ID:nF619ndj0
>>2最初はバイクで車は親から借りようかな
2025/01/27(月) 22:39:31.60ID:nF619ndj0
>>4車高いからしばらくはバイクオンリーかも
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:39:56.49ID:q9xpBOr50
燃費が良いのはバイク、夏場はバイク
冬は好きにしろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:02.97ID:qbp1gbVF0
興味がある方で
俺は早死にする自信があったから車にした
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:23.56ID:GhuneXkX0
船舶だよね
2025/01/27(月) 22:40:26.09ID:nF619ndj0
>>3メーカー表示見てご覧?カプコン製かもしれんよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:33.27ID:S1alRdZc0
>>7
夏のバイクこそ地獄やろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:40:53.99ID:u+nofx680
バイクは冬がクソ
最近は夏もクソ
2025/01/27(月) 22:41:19.19ID:nF619ndj0
>>7燃費はまぁ正義だよな、移動とか単独移動とかならバイクの方が良いだろうし
2025/01/27(月) 22:41:49.51ID:nF619ndj0
>>8どっちも興味あるけど予算的にバイクかな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:42:12.98ID:x9LA8iUq0
バイクは若いうちに乗っとけ
車持ったら一生乗らなくなるで
2025/01/27(月) 22:42:32.90ID:nF619ndj0
>>9船はプライベートじゃなくて仕事で乗ることになるかもしれない
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:42:48.48ID:q9xpBOr50
>>11
もちろん半袖、半パンよ
2025/01/27(月) 22:42:57.24ID:CWepOMz00
車の方が圧倒的に快適かつ死ぬリスクが低い
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:43:50.76ID:u+nofx680
間をとってS660
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:10.80ID:DxRjlTd40
原付←こいつ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:14.61ID:qZRWrUqm0
一人っ子ならバイクはやめとけ
2025/01/27(月) 22:44:36.39ID:nF619ndj0
>>15俺の父さん車買ってもバイク通勤してたよ、壊れて修理出した店が潰れたからそのまま手放したけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:44:42.82ID:krvowQw80
バイク大嫌いやったけど免許取って乗ったら大好きになった
安全運転思考ならいうほど危なくないからバイクの方がええぞ
2025/01/27(月) 22:45:00.74ID:nF619ndj0
>>18でもバイク楽しそうなんだよな~
2025/01/27(月) 22:45:29.80ID:nF619ndj0
>>19うーん、コペンで!
2025/01/27(月) 22:46:23.76ID:+VewQxzD0
死にたくないなら車にしとけ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:46:37.56ID:qbp1gbVF0
>>14
最初の愛機ってのは嬉しいもんなんだよなぁ
あまり迷惑をかけないようにエンジョイしておくんなまし
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:47:12.75ID:67b5MFxk0
どっちもサーキットだけにしとけ
イッチは事故の加害者になって人殺す覚悟あるんか?
2025/01/27(月) 22:47:59.39ID:nF619ndj0
>>27実はもう買う車種決めてるんだよね、だから働くのが楽しみで仕方ない
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:48:25.14ID:krvowQw80
バイクは危ないっていうけど死角だらけの癖に漫然運転して殺しに来るのは車だからな
車が危ないんや
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:48:36.77ID:KnOz7lGX0
4輪がいない世界ならバイクがいい
2輪の危ないのは8割が4輪のせい
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:49:10.18ID:qbp1gbVF0
>>19
ブーストカンカンの120馬力仕様S660とか楽しそうだよなぁ
ビートとは違って剛性高そうなのも良い
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:49:19.22ID:gMgIX2vS0
日常は車使って休日にバイクっしょ
2025/01/27(月) 22:49:32.67ID:nF619ndj0
>>28発動機付いてない移動手段じゃ生きていくのがイージーモードじゃなくなる程度には田舎なんだよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:51:03.15ID:MTVvjX5d0
ヒヒーン
2025/01/27(月) 22:51:15.80ID:nF619ndj0
車は親にせびって御下がり貰おうかな
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:51:29.86ID:1o/WgAaed
原付から順に取って免許証の枠を全部埋めてくれ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:51:38.81ID:qbp1gbVF0
>>29
男の子ならそうでなくっちゃあな
頑張って
2025/01/27(月) 22:51:39.65ID:nF619ndj0
>>35うち小屋も秣も無いから無理
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:52:40.19ID:S1alRdZc0
リアルでバイク死亡事故の瞬間見たら二度と乗る気になれん
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:52:52.44ID:krvowQw80
金と土地があったらN-VANとTTR125とグロムであちこち行きまくりたい
2025/01/27(月) 22:52:58.07ID:nF619ndj0
>>38うん頑張るわ!
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:53:44.23ID:HZZxsikZ0
もうちょっとトライク流行って欲しいわ
2025/01/27(月) 22:54:29.01ID:nF619ndj0
そういやヘルメットやらプロテクターって10万くらいで足りる?
2025/01/27(月) 22:55:29.17ID:nF619ndj0
>>43ヤマハのあれで我慢しよう
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 22:58:30.45ID:H/6qpH1D0
>>44
そんなもんいらん
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:00:03.78ID:krvowQw80
>>44
SHOEIとかアライなら難しいがカブトとかなら余裕
2025/01/27(月) 23:00:30.88ID:nF619ndj0
>>46流石に我が身がかわいいんで必要っす
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:04:07.61ID:/pAGet850
今は乗ってないけど バイクはどうやっても事故に遭遇するんよ、これは避けられんほとんどが車側の見落としや
特に右直事故は、事故らなくても必ずやべえってシーンに遭遇する
わいも女さんに1回やられた運よく急ブレーキかけたら身体が上にとんで避けられて着地で腕骨折で済んだ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:04:19.17ID:hnr2jFZ60
>>44
国内トップメーカーのアライショウエイのフルフェイスなら4万からや
プロテクターもKNOXとか買うと3万から
加えてグローブ靴が必要や
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:04:53.06ID:ip34LRw60
車はコペン、バイクはSRのワイになんでも聞いてくれ
2025/01/27(月) 23:05:30.37ID:nF619ndj0
>>50グローブと靴ってワークマンの作業靴とかで良いと思う?
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:07:00.53ID:q9xpBOr50
>>52
良いぞ、それで行け
メットはYAMAHA純正が安い
2025/01/27(月) 23:07:23.73ID:nF619ndj0
>>51夏でも使えるようなフルフェイスかシステムヘルメットある?あとリード工業ってヘルメット会社としてどう?
2025/01/27(月) 23:08:05.03ID:nF619ndj0
>>53スズキのバイク買おうと思ってるんだけどYAMAHAのヘルメット買える?
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:08:59.06ID:ip34LRw60
>>54
すまんワイはアライのラパイドネオしか使ってきとらんからわからん
それでも真夏もイけるで
2025/01/27(月) 23:08:59.25ID:nF619ndj0
>>53ウェアはどんなのが良い?
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/27(月) 23:11:00.39ID:q9xpBOr50
>>57
ワイは常に普段着やね
大学の時ピザ屋バイトやったから安全度はサンデーライダーの比じゃないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況