X

ガンダムみてて不思議なんやが、コロニーの材料ってどこから持ってきたんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:06:12.95ID:Al/DWfS00
地球から上げたんか?
月から採取でも宇宙に上げるのはたいへんだろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:06:38.54ID:stLfjUmK0
宇宙で採掘したんやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:06:55.35ID:Al/DWfS00
どこかの星から採掘するしかないんだが
ルナツーとか掘ったんか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:07:00.70ID:KLL0Dr4L0
意味のない質問だよ
2025/01/28(火) 16:07:36.69ID:83yJBh560
小惑星とかやろ
ソロモンとか穴掘りまくってるやん
2025/01/28(火) 16:08:03.98ID:2p6efzdI0
>>1
資源衛星というのを木星の輪っかから持ってきた
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:08:04.46ID:Al/DWfS00
>>2
太陽系の衛星から採っても、重力に逆らって宇宙空間に上げるの無理じゃね?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:09:32.61ID:6EGIGcvV0
資源採掘用の小惑星を要塞に転用したって設定がいっぱい出てきてるやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:10:01.80ID:Al/DWfS00
>>5
ソロモンとかから取ったら、重力の均衡が崩れて偉いことになりそうじゃね?
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:10:29.32ID:4XXMr/DXM
小惑星を捕まえたり月にマスドライバーでも作って打ち上げたんちゃうか?
地球の6分の1の重量だから地球から運ぶよりは楽にできるやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:10:54.51ID:Al/DWfS00
>>6
>>8
ソロモンとかルナツーってそういう残りなんか?
2025/01/28(火) 16:11:21.68ID:fAY6HPEC0
宇宙にほぼ無尽蔵にある
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:11:31.97ID:ru19sMnWM
ルナツーってコロニー建設の為に運ばれてきた小惑星って設定だろ?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:11:41.33ID:vrFNzYW90
予算とかそういう現実的な問題抜きにしてああいうコロニーって理論上可能なの?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:12:23.97ID:llIMhjZT0
宇宙世紀以前ってどんだけ歴史あるんだっけ
たかだか80年くらいであんなにコロニー作ったりアクシズ動かしたりは無理だよな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:12:38.23ID:Al/DWfS00
>>13
知らんかったわ
2025/01/28(火) 16:12:38.58ID:YjXua6qMr
睡眠不足の状態が続くと、代謝が悪化して体内に老廃物や毒素がたまってしまい、汗の臭いや体臭、わきがの臭いが強くなると言われています。
また不快な臭いの原因となるアンモニアが体内で多く生成されて血液に流れ出てしまうので、尿のようなツンとした臭いが生じる恐れもあるでしょう。

睡眠不足で体臭がきつくなる? 病気になるリスクも急上昇 | WELLXiL
https://wellxil.jp/archives/13

寝不足もワキガの原因に
https://www.s-b-c.net/wakiga_column/wakiga/746.html
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:12:50.30ID:DC/e6zFb0
外壁とかはわかるけど木とか水みたいな資源が大変そう
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:12:52.03ID:IOqkc3sT0
>>14
予算関係無ければたぶん現代の科学技術でも作れるとは思う
ISSをクソデカくしたらええわけやし
2025/01/28(火) 16:13:11.80ID:fAY6HPEC0
>>14
可能
ガンダムも作れるよ
久しぶりに乗りてえなあ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:13:12.88ID:stLfjUmK0
>>9
あんな小さいのじゃ重力も無いようなもんやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:13:24.83ID:ru19sMnWM
>>14
あの形のコロニーは無理だったような
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:13:52.64ID:Al/DWfS00
地球の軌道がおかしくなりそうやな
2025/01/28(火) 16:13:57.64ID:YwxU3d7J0
>>6
火星と木星の間にあるアステロイドベルトからやぞ
木星はヘリウム3
2025/01/28(火) 16:13:58.90ID:fAY6HPEC0
>>18
光当てて水と空気作れたら後は植物はなんとかなる
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:14:15.83ID:6EGIGcvV0
>>18
植物はコロニーに種子を持ち込んで育てる方法だったらしい
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:14:20.16ID:vrFNzYW90
>>19>>20
マジかよ、すげえな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:14:44.41ID:BS+o7W4l0
ガンダムってロボットの中でも高級品っぽいのに貧しい地域に置いてあるのなんなんだろな
2025/01/28(火) 16:15:00.97ID:2p6efzdI0
>>15
あんだけコロニー作ったから宇宙世紀になったんや
宇宙世紀になってから作ったわけじゃない
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:15:11.75ID:Al/DWfS00
小惑星から採掘して鉄に加工するって宇宙でできるんか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:15:49.50ID:llIMhjZT0
>>29
ああそうだよな。俺がアホだったわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:16:01.40ID:7Xf/gnZ10
ホリエモンの会社がコロニー製造を請け負うようになるよ
すごいね
2025/01/28(火) 16:16:04.09ID:2p6efzdI0
>>24
はえー
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:16:37.44ID:Yb4UzgQK0
出来るんかって出来たからあるんやろ
アニメなんやから
2025/01/28(火) 16:16:42.29ID:ZTV570Jz0
そもそもアクシズが資源採掘用小惑星なんやで
というかほとんどのドデカイ小惑星はそれ用に遠くからひっぱってきた
現代のラグランジェポイントにはそんなもんないし
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:16:45.80ID:Al/DWfS00
ガンダムってヘリウムで動いてんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況