X



居酒屋店長やけど客単価あげる画期的な方法ないかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:20:44.38ID:NKVqdNvd0
どうや
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:55:19.30ID:wv9FAOssd
飲めば飲むほどドリンク代安くなるは?
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:55:59.44ID:QcllL1c+0
ビール5杯飲んだら最後の5杯目は半額とかどうや?
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:56:10.53ID:Fig3WmP70
>>53
そんな感じの店か、なら3杯飲んだら1杯無料
飲兵衛には8杯飲んで帰って貰えばええんや
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:56:56.91ID:NKVqdNvd0
>>60
なるほどな、オペレーションだけ増えて単価上がらなさそうやな
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:57:05.83ID:YjlHkhFR0
チェーン店と被る価格帯やとキツいやろな
個人店が値下げ競争やっても地獄やろし
2025/01/28(火) 16:57:35.53ID:7HlUrh780
何個で1000円とかやればいいんでないの
利益は減るかもだけど
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:57:45.58ID:dStMAThD0
ドリンクの氷の量を増やす
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:57:48.25ID:NKVqdNvd0
>>61
>>62
そういうのは回転落ちそうなんよな1日4~5回転する店やから
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:58:16.87ID:NKVqdNvd0
オープンやから行くわ、ありがとうやで
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 16:58:37.50ID:3dtMu6aI0
サービス料10%
新宿は20%が相場やで
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 17:00:04.40ID:1SJ/gDsx0
提供する量を5分の4にするだけや
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 17:00:10.61ID:YjlHkhFR0
吉田類とかが好みそうな落ち着いて飲める飲み屋は客単価それなりにとれるやろな
学生や若者は全然金使わんから落ち着いたオッサン好みの店にするとかな
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/28(火) 17:03:51.80ID:wgx+TKBj0
じゃがバター、じゃが塩辛、じゃがタラコみたいに
素材の上にちょこっと乗せるメニュー増やす
色んなもの食べたくて複数頼む人出て単価上がる
あとミックスとかもあるかな
2025/01/28(火) 17:04:44.26ID:cFjT3+M50
新橋かどっかの居酒屋みたく飲めない客おひとり様お断りで
最低5杯は酒飲めってルールつくればええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況