スーパー行く度にビックリするわ
しかも高いと思った商品が特化とか書いてあるから頭おかしくなったかと思ったわ
年明けたら落ち着くとは何だったのか
【悲報】物価上昇止まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/29(水) 01:11:22.28ID:Ty55T9C0044それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:54:54.81ID:RQL8njIM0 >>40
若者の生活が厳しいのは給料上げずに役員報酬と株主配当ばっか増やしてる企業のせいやし
若者の生活が厳しいのは給料上げずに役員報酬と株主配当ばっか増やしてる企業のせいやし
45それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:54:58.69ID:7wxG7S5e0 独身税取ります
社会保障費あげます
戦争やろ
社会保障費あげます
戦争やろ
46それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:56:27.09ID:Ty55T9C00 アメリカみたいに定職就いても住所無しで車や船で暮らす人が増えていくんやろな
アメリカほど土地が無いからそれすらも出来ないかもしれんが
次に起こるのは薬物の蔓延か?
アメリカほど土地が無いからそれすらも出来ないかもしれんが
次に起こるのは薬物の蔓延か?
47それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:57:33.07ID:5rO9kuCv0 これがアベノミクスやで?平均年収を150万上げるって目標はつまり物価上昇と連動することを見越してやったんやろなあ
お定まりの騙しやったんやろ
お定まりの騙しやったんやろ
48それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:00:17.58ID:/RRPSMCH0 地方の押し入りはどんどん増えるんやろな
独身税導入したら一気に爆発しそう
独身税導入したら一気に爆発しそう
49それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:02:45.95ID:aWPQv+dd0 石破「支持率もってくれよ!!3倍増税拳だっ!!!」
50それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:02:49.69ID:RQL8njIM0 アメップがグローバリズム止めるなら新自由主義も長続きせんし
維新と国民民主以外の党は富裕層増税の方針だからこの2つさえ避ければそのうち豊かになるやろ
維新と国民民主以外の党は富裕層増税の方針だからこの2つさえ避ければそのうち豊かになるやろ
51それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:03:30.71ID:/RRPSMCH0 岸田「グエン斬」
52それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:03:33.30ID:OoBWlAO20 >>43
まあその額を狩るのはたしかに気が引けるけどな
でも三千万以上貯蓄してるのが50代なら10%、60代70代なら20%や
高齢者が金を持ってるのは間違いないしスタグフレーションの原因の一つなことも間違いないわ
まあその額を狩るのはたしかに気が引けるけどな
でも三千万以上貯蓄してるのが50代なら10%、60代70代なら20%や
高齢者が金を持ってるのは間違いないしスタグフレーションの原因の一つなことも間違いないわ
53それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:04:22.26ID:/RRPSMCH0 国民民主歓迎みたいな奴多くね?
54それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:04:42.32ID:5rO9kuCv0 ちなみに目標は150万円で達成したんは70万円
ほんでトリクルダウンした平均やから上昇分の多くは富裕層に流れとって庶民は物価上昇分だけどんどん貧困化しとるんやで
これがアベノミクスやで?
ほんでトリクルダウンした平均やから上昇分の多くは富裕層に流れとって庶民は物価上昇分だけどんどん貧困化しとるんやで
これがアベノミクスやで?
55それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:06:34.36ID:RQL8njIM0 >>52
年齢関係なく「富裕層」でええのにわざわざ高齢者に置き換える意味が分からん
年齢関係なく「富裕層」でええのにわざわざ高齢者に置き換える意味が分からん
56それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:07:25.27ID:OoBWlAO20 >>50
あと一つ日本には若者に金が回らん構造的な問題があるんや
普通政府が金を市場に回せば労働者にお金が回るようになってるんやが、日本ではそうなってない
アベノミクスの時の政府支出がほとんど下まで回ってこなかったパターンやな
だから政府が直轄で事業を始めるような、サムスンとか昔のJRとか郵便みたいな仕組みができないと賃金のコントロールができんのや
日本政府はたいていの企業の大株主なんだから強制的に賃金上げさせりゃええのに
あと一つ日本には若者に金が回らん構造的な問題があるんや
普通政府が金を市場に回せば労働者にお金が回るようになってるんやが、日本ではそうなってない
アベノミクスの時の政府支出がほとんど下まで回ってこなかったパターンやな
だから政府が直轄で事業を始めるような、サムスンとか昔のJRとか郵便みたいな仕組みができないと賃金のコントロールができんのや
日本政府はたいていの企業の大株主なんだから強制的に賃金上げさせりゃええのに
57それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:08:01.55ID:/RRPSMCH0 難しいことは分からんけど何でみんな貧乏なんや?
大企業とかジジババが溜め込んでるからか?
ある所にはあるんやろ?
それともそもそも金が無くて日本中借金まみれなんか?
大企業とかジジババが溜め込んでるからか?
ある所にはあるんやろ?
それともそもそも金が無くて日本中借金まみれなんか?
58それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:08:32.66ID:RQL8njIM0 >>53
小泉政権から学習せずアベノミクスを支持したバカな日本人が国民民主を支持するのは自然っちゃ自然
小泉政権から学習せずアベノミクスを支持したバカな日本人が国民民主を支持するのは自然っちゃ自然
59それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:10:32.91ID:pQmu7Vo50 企業「色々きついので価格上げます」
消費者「まぁしゃーないかぁ」
↓
(状況が改善する)
↓
企業「・・・」
消費者「・・・」
↓
最初に戻る
消費者「まぁしゃーないかぁ」
↓
(状況が改善する)
↓
企業「・・・」
消費者「・・・」
↓
最初に戻る
60それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:12:39.34ID:pQmu7Vo5061それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:13:34.75ID:OoBWlAO20 >>55
いや日本の構造を指摘する文脈だからやで
富裕層という言い方だとじゃあ孫正義か、前澤かとなって本質的な解決になってないからや
高度経済成長、バブル、失われた30年、税率右肩上がり、実質賃金横ばいなんかの日本特有の出来事の結果、“構造的”に50代以上は金持ちで恵まれてるからや
そして50代以上はそれに気づいていない上、若者いじめを継続してるからや
個別に富裕層なんていじめても人によって事情が違いすぎて本質的な解決じゃないわ
むしろ金を稼ぐインセンティブが失われるだけやし
いや日本の構造を指摘する文脈だからやで
富裕層という言い方だとじゃあ孫正義か、前澤かとなって本質的な解決になってないからや
高度経済成長、バブル、失われた30年、税率右肩上がり、実質賃金横ばいなんかの日本特有の出来事の結果、“構造的”に50代以上は金持ちで恵まれてるからや
そして50代以上はそれに気づいていない上、若者いじめを継続してるからや
個別に富裕層なんていじめても人によって事情が違いすぎて本質的な解決じゃないわ
むしろ金を稼ぐインセンティブが失われるだけやし
62それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:15:51.28ID:KEW++kI80 現実に現役世代1人で高齢者1人を支える社会が確実に来るわけでそんなのを続けられる道理が無い
どこかで必ず切り捨てられる世代が出てくるけどその世代はずっと毟られ続けて蓄財できずに突然見捨てられる
どこかで必ず切り捨てられる世代が出てくるけどその世代はずっと毟られ続けて蓄財できずに突然見捨てられる
63それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:17:50.03ID:KEW++kI80 内閣府の試算で2060年ってことになってるけど現実はもっと早く来るだろう
64それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:18:55.84ID:BP31ey0w0 政治家は目立つから叩かれるけど天下り官僚とか中抜きチューチューとか
陰でもっと儲けてそうな悪党って叩かれないよな
陰でもっと儲けてそうな悪党って叩かれないよな
65それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:19:34.93ID:NcsCqaJL02025/01/29(水) 03:22:37.76ID:DDX4t5tS0
インフラもインフルもインフレもクソ
67それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:24:29.00ID:RQL8njIM0 >>61
企業や富裕層から税金取りまくってたのが高度経済成長期で
それらの税率下げたのが失われた30年やん
金稼ぐインセンティブ上げたって労働者には分配されんよ
また高齢者の金はその子に相続されるから世代間格差は存在しない
企業や富裕層から税金取りまくってたのが高度経済成長期で
それらの税率下げたのが失われた30年やん
金稼ぐインセンティブ上げたって労働者には分配されんよ
また高齢者の金はその子に相続されるから世代間格差は存在しない
68それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:26:55.39ID:RQL8njIM0 >>65
年功序列にならざるを得ないメンバーシップ型雇用がメインの国で就労期間の短い若者の賃金が低いのも貯蓄がそこまで溜まってないのも当然のことやん
年功序列にならざるを得ないメンバーシップ型雇用がメインの国で就労期間の短い若者の賃金が低いのも貯蓄がそこまで溜まってないのも当然のことやん
69それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:27:53.21ID:/RRPSMCH0 この先も真っ暗そうなのは分かった
70それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:30:28.81ID:KEW++kI80 >>68
誰でも年功序列で役職ついて給料上がって退職金貰える時代はとっくに終わってるやん
誰でも年功序列で役職ついて給料上がって退職金貰える時代はとっくに終わってるやん
71それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:36:44.47ID:RQL8njIM0 >>70
だから最初から言ってるけど世代じゃなくて富裕層とその他の格差の問題なんですよ
だから最初から言ってるけど世代じゃなくて富裕層とその他の格差の問題なんですよ
72それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:38:47.59ID:KEW++kI80 あるものを無理やり無いと強弁してもないことにはできない
高齢者ほど蓄財に有利な環境で低負担だったんだから当然だろうよ
高齢者ほど蓄財に有利な環境で低負担だったんだから当然だろうよ
73それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:41:06.60ID:RQL8njIM0 >>72
「年齢関係なく富裕層から取れ」でええのを無理矢理「高齢者」に限定しても矛盾生じるで
「年齢関係なく富裕層から取れ」でええのを無理矢理「高齢者」に限定しても矛盾生じるで
74それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:42:58.80ID:NcsCqaJL0 >>67
なんか話が脱線しまくってるわ
ワイが問題視してるのは労働のインセンティブが低すぎるという点で、このせいで能動的に家庭を持つ、キャリアを作るってのが難しい
原因を考えると特に50代以上でお金が滞留してるってことがわかって、取り崩しようがなくて困ってる
本当なら若者負担を下げるべきなのに、年金制度も医療制度もほとんど変更せず、国民負担率増加という形で特に貧困が多い若者層に被害が大きい政策をとってる
だから譲歩しないなら武力行使に出るべきやって主張やねん
税率どうこういうけど国民負担率は上がり続けてるし
相続で世代間格差がって話はメインじゃないねん
なんか話が脱線しまくってるわ
ワイが問題視してるのは労働のインセンティブが低すぎるという点で、このせいで能動的に家庭を持つ、キャリアを作るってのが難しい
原因を考えると特に50代以上でお金が滞留してるってことがわかって、取り崩しようがなくて困ってる
本当なら若者負担を下げるべきなのに、年金制度も医療制度もほとんど変更せず、国民負担率増加という形で特に貧困が多い若者層に被害が大きい政策をとってる
だから譲歩しないなら武力行使に出るべきやって主張やねん
税率どうこういうけど国民負担率は上がり続けてるし
相続で世代間格差がって話はメインじゃないねん
75それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:48:48.49ID:RQL8njIM0 >>74
ジニ係数の推移を見れば一発で分かるけど
所得格差が拡大し続けてるのを再分配強化でなんとか補填してるのが現状なので年金、社保を敵視するのは見当違い
老人じゃなくて企業が賃金上げれば全部解決します、労働インセンティブ上がります
賃上げの対価で減らすのはうなぎのぼりの役員報酬と配当です
ジニ係数の推移を見れば一発で分かるけど
所得格差が拡大し続けてるのを再分配強化でなんとか補填してるのが現状なので年金、社保を敵視するのは見当違い
老人じゃなくて企業が賃金上げれば全部解決します、労働インセンティブ上がります
賃上げの対価で減らすのはうなぎのぼりの役員報酬と配当です
76それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:49:42.70ID:1tdhqLHbM ちゃんと賃上げするんか?
ボーナスの前借りとか新卒だけとかじゃなくて社会全体で
ボーナスの前借りとか新卒だけとかじゃなくて社会全体で
77それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:51:03.61ID:E0Ikkm0x0 なんの株を買ったらいいの?
78それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:52:39.46ID:RQL8njIM0 >>76
基本的に労働運動するか、戦争や災害などによる危機的な人手不足にならない限り、資本主義下で十分な賃上げはなされない
基本的に労働運動するか、戦争や災害などによる危機的な人手不足にならない限り、資本主義下で十分な賃上げはなされない
79それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:53:00.13ID:nFC0QfHb0 安倍さん助けてよ😭
80それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:54:21.99ID:95sYJTfL0 中国産キャベツ売ってたわ
81それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:54:25.58ID:NcsCqaJL0 >>75
ジニ係数の推移見ればわかる→世界全体で上がってて日本もほぼ同じ曲線で上がってるなぁ、世界的な傾向なんやろな
所得格差が拡大→だろうな、50代を境に所得格差ひどいからな
年金社保を敵視するのは見当違い→????説明になってないやん!
企業が賃金上げる必要なのは間違いないわ、でもその原資がないって話をしてるんやって
企業は統計的には借金状態で、原資が必要でそれが滞留した貯蓄や
配当は減らしてええかもな
ジニ係数の推移見ればわかる→世界全体で上がってて日本もほぼ同じ曲線で上がってるなぁ、世界的な傾向なんやろな
所得格差が拡大→だろうな、50代を境に所得格差ひどいからな
年金社保を敵視するのは見当違い→????説明になってないやん!
企業が賃金上げる必要なのは間違いないわ、でもその原資がないって話をしてるんやって
企業は統計的には借金状態で、原資が必要でそれが滞留した貯蓄や
配当は減らしてええかもな
82それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:55:46.63ID:RQL8njIM0 >>81
役員報酬と配当が倍々で上がり続けてるのに原資が無いは無理あるわ
役員報酬と配当が倍々で上がり続けてるのに原資が無いは無理あるわ
83それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:56:54.28ID:/sUdCZ500 アベノミクスの成果であります
84それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:57:43.24ID:NcsCqaJL085それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:59:16.07ID:zcO/ugvZ0 白菜なんてひと玉400円やんけ
相場で変わる野菜で物価語られるとうまく噛み合わん
相場で変わる野菜で物価語られるとうまく噛み合わん
86それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:00:29.49ID:Bf4qtV900 日本が衰退してても海外は成長するから国外の株買ってれば滅茶苦茶儲かるやん
87それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:02:46.33ID:y0KNssYG0 年金一つでも世代間格差数千万あるのに
続けられないのも自明だろ
続けられないのも自明だろ
88それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:03:19.22ID:wGugv6240 岸田が有能だったのバレ始めたな
89それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:23:25.03ID:FJ3lg1X/0 食品の物価上がってるのはほとんどが輸入製品だからだよw政府はこのために食料自給率を減らし続けてきた
米の値段が上がってるのはJAの投資運用赤字の穴埋め
日本人を減らすために政府は機能してるんだよ中国のために
米の値段が上がってるのはJAの投資運用赤字の穴埋め
日本人を減らすために政府は機能してるんだよ中国のために
90それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:28:12.07ID:RQL8njIM0 >>84
国内の年収2,000万超の富裕層の所得を1,500万に制限すれば年間9兆円以上浮くよ
国内の年収2,000万超の富裕層の所得を1,500万に制限すれば年間9兆円以上浮くよ
92それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:31:37.72ID:NcsCqaJL0 そこまでして9兆かよw
50代以上貯蓄は1,600兆やから文字通り桁がちゃうぞ
50代以上貯蓄は1,600兆やから文字通り桁がちゃうぞ
93それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:32:36.89ID:FJ3lg1X/0 >>91
農業プランテーション作れば大量生産出来るけど理解できる?
日本の農作物が高コストなのは無駄に品質にこだわってブランド化してるだけだって理解してる?
日本の作物コストが異常に高いのは小作農しか許してないからだって知ってる?
なんでアメリカ人の農業は低コストなのかご存知ない?
農業プランテーション作れば大量生産出来るけど理解できる?
日本の農作物が高コストなのは無駄に品質にこだわってブランド化してるだけだって理解してる?
日本の作物コストが異常に高いのは小作農しか許してないからだって知ってる?
なんでアメリカ人の農業は低コストなのかご存知ない?
2025/01/29(水) 04:33:42.78ID:S5ETzAVu0
日本人なら自分の命よりフジテレビだろ!
95それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:34:09.24ID:RQL8njIM096それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:36:08.67ID:eoayf11D0 物価は上がるし道路に穴は開くし
2025/01/29(水) 04:37:01.81ID:DDX4t5tS0
>>93
農業改革が必要なのは否定しないが、農業改革やったら外国よりもコストが安くなるというソースはあるの?
農業改革が必要なのは否定しないが、農業改革やったら外国よりもコストが安くなるというソースはあるの?
98それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:48:33.08ID:RQL8njIM0 >>92
調べたけど現預金全世代合計しても1,100兆やんけ
調べたけど現預金全世代合計しても1,100兆やんけ
99それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:59:08.61ID:NcsCqaJL0100それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:01:36.08ID:ZfXkxxEI0 たけのこの里が250円ぐらいするのマジびびる
101それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:03:17.43ID:Ty55T9C00 アイスのスーパーカップなんか200円やぞ!
103円の記憶しかないからビックリしたわ
最近買ってないから知らんけどハーゲンダッツなんかいくらになってるんや
103円の記憶しかないからビックリしたわ
最近買ってないから知らんけどハーゲンダッツなんかいくらになってるんや
102それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:03:37.39ID:GL+oIYcI0 コスモスでも値上げヤバいわ
103それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:03:40.50ID:RQL8njIM0104それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:05:10.93ID:NcsCqaJL0 >>103
いや株式とか含め金融資産やろ
いや株式とか含め金融資産やろ
105それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:07:13.20ID:RQL8njIM0 >>104
君さっき貯蓄って言ってたやん
君さっき貯蓄って言ってたやん
106それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:09:01.35ID:NcsCqaJL0 >>104
じゃあ金融資産って言いなおすわ
じゃあ金融資産って言いなおすわ
108それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:16:57.11ID:RQL8njIM0 >>106
貯蓄は金融資産も含むで
そしていつ利確するか分からん以上含み益含める意義は分からん
ちなその貯蓄の合計1,600兆(預貯金に限る1,100兆でもええけど)は50代未満保有分も含むで
50代以上は半数以上が優遇者だから死んだら現預金は現役世代の子供に相続されるで
子無しなら国庫に回収されるで
貯蓄は金融資産も含むで
そしていつ利確するか分からん以上含み益含める意義は分からん
ちなその貯蓄の合計1,600兆(預貯金に限る1,100兆でもええけど)は50代未満保有分も含むで
50代以上は半数以上が優遇者だから死んだら現預金は現役世代の子供に相続されるで
子無しなら国庫に回収されるで
109それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:19:55.10ID:Z4DQ+/bA0 フジテレビなんかよりもっと騒がなきゃいけない問題たくさんあると思うわ
110それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:20:35.64ID:IXKus5Ek0 インフレ率2%でーす
🍚🍓🥬「は?」
🍚🍓🥬「は?」
111それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:21:37.52ID:GL+oIYcI0 戦争絡んでるところは騒いでも何にもならん
112それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:22:42.32ID:ptduq5xE0 デフレ社会こそ日本がとるべき道だよな
113それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:23:09.58ID:RQL8njIM0114それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:26:25.29ID:Z4DQ+/bA0 >>113
なんで?
なんで?
115それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:27:39.95ID:OoBWlAO20116それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:28:57.18ID:RQL8njIM0117それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:40:00.34ID:RQL8njIM0 >>115
何でもええけどまず貧乏な老人も沢山おるから、そして死亡時に現役世代含む親族に相続されるから
世帯・家系の経済格差の問題であって世代格差ではない
保険年金もそこに含めて削る場合は親族もダイレクトに経済負担を被る
中央値超えの富裕層の資産を回収することにワイは反対していない
何でもええけどまず貧乏な老人も沢山おるから、そして死亡時に現役世代含む親族に相続されるから
世帯・家系の経済格差の問題であって世代格差ではない
保険年金もそこに含めて削る場合は親族もダイレクトに経済負担を被る
中央値超えの富裕層の資産を回収することにワイは反対していない
118それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:41:55.23ID:Z4DQ+/bA0 社会主義に近い資本主義が理想ってコト?
119それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:44:38.33ID:RQL8njIM0122それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:48:36.61ID:yBWU+bgK0 超富裕層ってのが悪なのか働いてきた金全て貯金に回してる小金持ちが悪なのか
123それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:50:36.38ID:AQ0We/6MM 衰退国家のくせに物価を上げることは最悪なこと
まず物価を下げさせろ
まず物価を下げさせろ
124それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:50:48.33ID:1rusmHKo0 物価が上がるとちょっと嬉しくなる
125それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:51:10.09ID:zDahL3x90 上位層から搾り取りすぎると海外に逃げられてかえってスカスカにならんか?
126それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:53:00.02ID:RQL8njIM0127それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:59:12.49ID:DWH7InO00 >>126
簡単やろ。
相続税上げればいいんや。
稼いでも消費すれば無罪。
毎年平均して稼ぐ奴も居れば、単年で一発稼ぐやつも居る。
一生を通じて残せる金の上限を1億ぐらいに限定して、後は贈与するか寄付するか使い切るか、自己責任にしたらええねん。
コレこそが経済的に最も正しい税制やろ。
簡単やろ。
相続税上げればいいんや。
稼いでも消費すれば無罪。
毎年平均して稼ぐ奴も居れば、単年で一発稼ぐやつも居る。
一生を通じて残せる金の上限を1億ぐらいに限定して、後は贈与するか寄付するか使い切るか、自己責任にしたらええねん。
コレこそが経済的に最も正しい税制やろ。
128それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:01:28.05ID:RQL8njIM0129それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:13:05.57ID:DDX4t5tS0130それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:14:58.09ID:RQL8njIM0 >>129
時差が生じても今の現役世代が介護開始時期までに相続分を貯蓄しなくていい、消費できるってことだから同じことやろ
時差が生じても今の現役世代が介護開始時期までに相続分を貯蓄しなくていい、消費できるってことだから同じことやろ
131それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:21:37.06ID:G4z4b0kz0 バチクソ値上げしても底辺がSNSでちょっと騒ぐ位で普通に売れるし
じゃあもう少しやってみようかって話になるでしょ
じゃあもう少しやってみようかって話になるでしょ
132それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:25:03.53ID:BZMB8Syt0 貧乏人はお勤め品漁るしか生きる道ないな
134それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:37:16.15ID:RQL8njIM0 >>133
そうなんだ
そうなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める [おっさん友の会★]
- キンライサー、フジテレビのCM放送を再開 「CM再開が、未来を信じて努力を続ける方々への励ましの一つとなることを願っております」 [冬月記者★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- Microsoft、「Edgeをアンインストールする方法」を公開するも方法は記載せず [おっさん友の会★]
- ほんこん、長谷川豊氏の告発「盛ったんかな」「戦わへんねやったら黙っといたらええ」「亡くなったからこういうこと言うって…」 [Anonymous★]
- 「はやみん」「さおりん」←こういう安直すぎるニックネーム
- 日本の議員の世襲率がエグすぎるんだけど誰も気にしてない理由ってなんなの? [819729701]
- 嫌儲に50歳が発生 [697453962]
- 【政倫審】羽生田議員「派閥からの『不記載』指示を秘書が鵜呑みにした。全て事務所に任せており、知らなかった」これは許した🥺 [519511584]
- 指揮者「投資家は寝ているだけでお金が儲かるのに労働者は汗水流して働いている。金融所得課税を上げてズルい世の中を変えろ」 [667744927]
- 【画像】大正義パワハラ中世ジャップ軍、第二次世界大戦で弓矢を使っていた… [386328734]