X



巨人関係者「野球人口減りまくりでプロ野球を維持できないかも」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:18:51.67ID:fUUe6PaJ0
 野球の競技人口減少に歯止めがかからない中、球界の未来への鍵を握るのは「中学軟式野球支援」だ。全日本野球協会によると、中学野球の競技人口は、軟式・硬式を含めて2007年からの17年間でおおよそ半減(約35万人→約18万人)。
内訳を見ると、硬式野球が4.29万人→5.36万人と微増している一方、軟式野球は30.5万人→12.9万人と大幅に減っているのが特徴的だ。
読売巨人軍野球振興部の倉俣徹部長は、「中学軟式の競技人口・レベルを維持できなければ、NPB12球団も維持できなくなる」と強調。野球離れの波にどう立ち向かうのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a88df5d8fb44e62c8651869d66044c2c3f35d7c
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:19:34.98ID:fUUe6PaJ0
「競技人口が減り“マイナースポーツ”になっても、(日本の指導力があれば)大谷翔平選手のような逸材は育成できますが、野球を見に来るファンがいなくなり、国民スポーツではなくなります」。昨年12月に福島市で開催された、中学野球指導者を対象とした指導者講習会。登壇した倉俣氏は参加者に向けそう投げかけた。

 倉俣氏の見立てでは、現在の中学野球界には「熱心に指導のできる」指導者が約4000人いる。
これを倍の8000人に増やし、各指導者が「1人で20人の選手を束ねられる」力を身に付け、最低でも軟式・硬式合わせて16万人(=8000×20)の競技人口・レベルを維持するのが倉俣氏のビジョンだ。
2025/01/29(水) 09:24:23.89ID:Zl61lurb0
倉俣とかまた懐かしい名前を…
2025/01/29(水) 09:24:58.19ID:XKrVE/a3H
そもそも人口減少してるし厳しいやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:26:56.77ID:4YULecNl0
絶対誰かが首位打者とか最多勝になるから問題ないわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:27:51.33ID:eKXkWga90
最速140キロくらいでドラフト候補になる時代が来るかもな
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:30:36.32ID:XlDr/KjRd
>>6
言うて2~30年前はそんなもんやろ?
2025/01/29(水) 09:34:29.99ID:WREcuO+I0
中学軟式とか高校硬式とか世代のくくりを取っ払ってオッサンの草野球に統合すりゃいいのよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:35:58.16ID:jzU+QRaB0
しゃーないプロ野球老害が何時迄も古い思考のまま野球界を掌握してたらこうなっただけやろ
今も義理人情恩返しとか馬鹿な事やってるしな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:37:08.79ID:wGtuOrHt0
野球でこんな状況なのにほかのプロスポーツどうなるんだよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:38:48.82ID:FfQo/msk0
人いないんやから仕方ない
今の40代がギリ野球熱心組だし消えたらマイナースポーツ化よ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:38:51.61ID:WD/e2zkT0
野球は金がかかりすぎやわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:40:38.69ID:jzU+QRaB0
ここまで減って未だにまだ坊主強制有るの無能過ぎてビビるわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:41:07.07ID:rKGrQfiZd
やる方は減ってても観る方はまだまだ大丈夫やろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:42:52.33ID:2I1kNxFB0
移民を増やさないと!
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:43:26.92ID:pHah1EqQ0
プロ野球って自分たちが儲けたらええわでアマチュアへの投資を行わなかったからツケが来てるよな
選手の育成は学校に任せて育ったものをただ取りしていくわやってたらそりゃ先細りになる
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:43:30.07ID:bBCSZMD70
全員メジャーに行け
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:43:44.57ID:FfQo/msk0
>>13
髪の毛を気にしてる暇ないぞと言ってる監督がバーコードハゲ直してる説得感のなさ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:43:45.11ID:roR0JaeZ0
少子化なのに野球を広めるってガイジか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:44:22.63ID:LiVM8ZT90
あー永遠にこういうの言ってる人か
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:44:59.49ID:xu/6cslA0
バッターのレベルの下がり方ヤバすぎるもんな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:45:17.25ID:LSUwWD9R0
野球どうこうのレベルじゃなく国家の危機レベルやろ人口減
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:45:30.24ID:hWKe75KP0
体がデカくなりすぎ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:45:44.30ID:3pFaaB930
試合時間3時間とかで実際にはほとんど動かないんやからタイパ重視世代にはクソ退屈に感じるやろな
外野守備ついてるやつとかスマホ見てーって思いながらやってそう
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:45:48.53ID:bBCSZMD70
道具が高いスポーツから廃れていくよな
子供の頃に三万円で買えたグローブが今じゃ倍の値段だもん
親御さんだってやらせたくないわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:45:54.21ID:xakNtnA60
おっちゃんがもう一回中学高校に入ってもええことにすればいい
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:46:04.52ID:LSUwWD9R0
女児が35万人しか生まれてきてないってもう終わりだよこの国
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:46:11.24ID:FfQo/msk0
まあ少子化対策で少子化推進してる国から正さないと
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:46:19.17ID:ucbvrb/S0
マイナースポーツの限界
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:46:52.85ID:41huNQS2d
大相撲みたいに観るスポーツ化すれば大丈夫
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:48:08.05ID:lgkKxoPR0
パリーグセリーグなくして6球団だけでいいわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:48:13.61ID:ayZj7ZkV0
比較的裕福だったり体恵まれたエリートしかやらないスポーツ化しただけだからレベル落ちたりはなさそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:49:10.97ID:pd8UmzZe0
人口減に加えて利権バットで高校野球のレベル下がるし冗談抜きで暗黒期来るやろな
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:49:15.80ID:41huNQS2d
実はサッカー離れの方がかなりヤバイよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:49:32.95ID:zfr6uBWR0
>>25
けどこの理屈だったら昔よりもゲーム機めちゃくちゃ高くなってるけど子どもたちはゲームに夢中のような
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:50:11.26ID:5/OhXm5c0
子供も軟式はかっこ悪いと中学生くらいになると言うからなあ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:50:28.10ID:fGY/LcEz0
少子化対策すれば勝手に増えるやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:50:28.20ID:xBn3wj5H0
子供自体が減ってるからしゃーない
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:52:07.45ID:r+PZnloE0
>>27
結婚できる出産できるのにしない選択をする奴の割合は昔より高まるしな
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:53:48.70ID:UzIUkzy00
金かかるし親の負担でかいし
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:54:20.55ID:IYGOuz3H0
>>25
スマホのが高い定期
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:55:34.06ID:INFd2OxF0
>>16
規定があって手が出せないだけやろ
2025/01/29(水) 09:56:46.89ID:hvZnsL4V0
>>25
サッカーはボール1つでいいんだからな
2025/01/29(水) 09:57:26.65ID:hvZnsL4V0
>>41
中古のiPhoneなら4万円でも買えるぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:57:49.48ID:INFd2OxF0
>>21
打者もレベルは上がってるやろ
投手のレベルが上がりすぎなんや
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:58:19.07ID:bBCSZMD70
>>35
娯楽とスポーツは違うと思うけどなぁ~
まぁ~いいけどさ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 09:59:51.18ID:sNj8WBbi0
>>35
ゲーム機とかスマホ与えるのは親が楽やねん
グローブ買い与えたら友達捕まらんタイミングやと
親がキャッチボール借り出されて大変やねん
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:00:00.11ID:mZEbPBy/0
軟式は取り上げられんししゃーないんやないの
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:00:13.21ID:bBCSZMD70
>>43
それな
貧乏人がスポーツやるならサッカーだわな
人数集めるの大変だろうけど
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:02:37.41ID:LiVM8ZT90
熱心な野球親みたいなのしか入ってこねえわな
そいつらが蓋してて野球部なんて選択肢にない
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:04:39.97ID:YYpPmyqid
どっちかというと競技レベルが高いせいで部活どころかジュニア層まで先鋭化しすぎてるからやろ
こんな世界に手出さんでZキッズは
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:06:46.94ID:WdfWLnHY0
本気でやる子供しか今の野球には残ってない
友達がやるから人気があるから
昔は軽い気持ちで入部した
今は違う
そういう子供は野球をやらない
2025/01/29(水) 10:08:38.42ID:gIFj/yqOM
バレーバスケは代表の平均身長が年々伸びてるけど野球は佐々木朗希以下の世代で190くらいの有望な若手がいないのがな
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:11:02.21ID:O8vRzkrT0
野球でこれなら人数多くて道具揃えにくいマイナースポーツは終わりだね
2025/01/29(水) 10:11:44.29ID:gIFj/yqOM
加えて佐々木朗希や上沢有原みたいな醜い大人が目につきやすくなって親御さんもやらせたくないだろうしな
不義理な移籍は他スポーツにもあるけど代表で活躍すればチャラだけど閉じコンの野球はそうはいかないし
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:12:14.80ID:tDECcohc0
>>34
これを語らないメディアいつも野球だけが叩き台
2025/01/29(水) 10:13:07.71ID:zvSp1v380
人口減な上マイナースポーツに分散してるからな
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:15:18.94ID:tK1cr0AJM
球蹴りのほうがやばいとか意味のない転嫁してもしゃーないやん
それで問題が解決するわけじゃないんだし
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:16:13.45ID:X7nDjrlO0
>>45

むしろデータ的に打者のレベルが上がりすぎて投手が追いついてない
異常な飛ばないボールを止めようとしない選手会も馬鹿
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:17:17.58ID:u1EK6Jry0
ここ最近のドラフト候補見てたらそら分かるわ
去年も金丸宗山その他やったけど今年過去最低更新するやろこれ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:17:35.76ID:YLuP8WVg0
ガチ層はガチ層のままやからプロは別に困らない
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:19:01.69ID:azb69DKo0
やきうだけが消滅するわけやなくて
あらゆる分野でも同じ事が起きるやん
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:20:03.71ID:tFeE2YSp0
>>34
部活だけでもサッカー人口のが多いのに?
そこにユースや街クラブも入ってくるのに?
2025/01/29(水) 10:21:02.87ID:8v9himaG0
>>61
そのガチ層のレベルが下がる→レベル低下で野球人気も下がる→野球人口がさらに減る
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:21:47.48ID:fD6FwJ0jd
若くして引退した選手をガンガン小中学のコーチに派遣したらええ
そのための資金が必要としてチャリティーやオールスター増やして賄ってもある程度納得してもらえるだろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 10:28:16.87ID:+i18EDDf0
野球とかつまらんのにダラダラ3時間もやってるのやばいやろ
そらテレビ中継減ってくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況