X

大谷翔平の父「中学野球チームの監督やってるけど人が集まらない。どうしよう。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 17:57:05.53ID:84VLt6Zf0NIKU
 ドジャースの大谷翔平投手(30)の父・徹さん(62)が監督を務める中学生の硬式野球チーム「金ケ崎リトルシニア」は、部員不足に悩まされている。今春の入部予定者は、創部1年目を除けば過去最少となる3人。
「見る」野球人気は全国的に高まる一方で、「プレーする」競技人口減少は都市部よりも地方で深刻な問題だ。昨年は5年ぶりに全国大会出場を果たすなど結果は出ている。チーム存続へ、徹さんの奮闘に迫った。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3f6030241064fe3aab6d462cb7e6b9d70bcb44
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:07:44.69ID:3cBbvo3K0NIKU
>>113
そんなルサンチマンでスポーツやるガキはいない
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:09:00.64ID:YpY0V4gW0NIKU
少子化なのだから競技人口が減るのは仕方無い
ただ、野球は五輪やWBCで優勝しても激減だから手に負えない
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:09:04.17ID:9BmGqUaQ0NIKU
>>115
別に大谷徹に人気があるわけちゃうやろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:09:32.83ID:Ven+9vQC0NIKU
少年野球は守備も走塁もスライディング禁止は絶対したほうが良い
洗濯も親の負担だしすぐに破れてお金がかかる
守備はヒザより上が地面についた時点で反則扱いでいい
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:11:44.58ID:fVTUS4OcdNIKU
野球やる時間があれば勉強した方がいいって考えるのは仕方ないな
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:13:45.59ID:Ven+9vQC0NIKU
守備の飛び込みやスライディング禁止すれば
もっと守備位置や一歩目を工夫しだすし頭を使うから効果的な気がするんやけどな
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/29(水) 19:14:29.44ID:FSQdIFOO0NIKU
>>114
高いと思う
チームによるだろうけど個人によってサイズ違うからヘルメット、グローブは個人所有、自宅で練習とか考えたらバットとかそういうのも全部個人で用意
ボールも消耗品だし試合あれば毎回試合ごとに新品を複数用意
他の球技知らないけどサッカーとかバスケって試合で使うボール毎回新調する?
ぱっと思いつくのはテニスとバドが新品必要になるくらいなイメージや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況