X



水が100℃ぴったしで沸騰して0℃きっかりに凍る奇跡www­www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:36:52.34ID:ASILf2df0
えこれ偶然なんか?
えらい数字整ってるけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:37:10.55ID:4RmyeWg30
定期
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:38:02.14ID:vyNpAZaWa
そりゃやってるからな
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:39:03.96ID:lkM2EaXIM
そりゃ水を基準にしたからな
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:39:23.78ID:imw09ha4d
1日が24時間の奇跡
2025/01/30(木) 12:39:38.96ID:SGp0lZ4B0
それに比べて華氏ってなんやねん基準がまるでよくわからんぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:39:52.81ID:HBnCOAlo0
な?仮想現実なんだよ
8 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:40:01.32ID:Jv8XYVypd
過冷却とかご存知ない?
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:40:52.66ID:ncPN9+XE0
逆定期
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:42:03.96ID:gCGF0LOK0
華氏100度はファーレンハイトさんの体温と全く同じや
どうやすごいやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:43:11.09ID:lkM2EaXIM
>>10
平熱が高すぎやろ
病気ちゃうか
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:44:49.15ID:Qmjkz7SY0
セルシウス「せやな」
13 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:45:13.49ID:rZrQfI8r0
100℃ぴったしじゃない定期
14 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:45:54.56ID:Jv8XYVypd
今日すっげえ寒いな
これを0度にしたらいいんじゃね?

およそ科学者とは思えない
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:46:29.78ID:pZzhRBJu0
>>5
中途半端で草
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:46:38.18ID:urXN1osZ0
>>1
違う
水が沸騰する温度を100度、水が凍りだす温度を0度と「人間が定めた」んだよ
セルシウス度で検索すると出てくるよ
2025/01/30(木) 12:49:36.94ID:4xlTgp1q0
(華氏温度-32)×5÷9
2025/01/30(木) 12:50:02.44ID:Fhi2ea650
水が決めたらしいな
2025/01/30(木) 12:50:18.10ID:ykaUhcsg0
単位系はメートル法よりマイルインチの方が実感があってもいいと思うが温度だけはセルシウスの方がいい
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:51:49.55ID:u15Hmive0
電流?プラスから流れてるやろ!
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:52:03.06ID:soNgilBu0
高度が高い場所だともっと低い温度で沸騰するやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:52:44.23ID:mIF+w9gy0
マジかよ俺たち水に支配されていた…?
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:53:51.14ID:kigwzEw80
100℃や0℃は誰が決めたんや
2025/01/30(木) 12:54:16.10ID:lxlXzIcvd
因果逆転
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:58:48.62ID:HZk6rbQe0
気圧民
2025/01/30(木) 12:59:19.43ID:fhCiK5240
中学の時にこの疑問もって理科の先生に教えてもろたわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 12:59:20.25ID:PBiCOSRA0
大気圧1013hPa←これもうちょいやりようあったろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:00:39.02ID:6bW2J/Yr0
どういうこと?
水がそう命令してきたからそう決めたの?
水って生きてるの?
2025/01/30(木) 13:03:29.16ID:DGgjbz6r0
圧力定期
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:03:51.11ID:1swftQqG0
>>5
大昔は25時間だったらしいぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:07:14.86ID:zQMnSg270
それはそうと47都道府県ってどいうこと?中途半端過ぎない
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:09:29.96ID:8R1favjH0
>>5
1,2,3,4,6の公倍数にしたのほんま有能
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:09:56.71ID:pT3N/t870
1日は24時間なのに、時計は12時間しかなくて草
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/30(木) 13:11:09.58ID:n2DjLjMR0
-273度ってなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。