X



沖縄・興南の我喜屋監督、大阪桐蔭や健大高崎に激怒!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 07:51:54.86ID:Zh7/FWMn0
興南・我喜屋優監督が危惧する高校野球の未来 「地域の人から愛されるという高校野球の姿が崩れつつある」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2025/01/31/post_4/?page=2

── 「野球バカではダメ」というのは、多くの指導者に共通しているように感じます。

我喜屋 昔は沖縄も知念や那覇、首里、嘉手納とか、公立校がけっこう甲子園に行きました。あるいは興南みたいに私立でも遜色ない戦いが続いた時代があったけど、今は違う。
全国を見ても大阪桐蔭さんには地元の子がほとんどいないし、健大高崎、山梨学院、あるいは敦賀気比もそう。テレビ中継の解説で行ってメンバー表を見た時、「なんだこれは」ってね。これでは地元から愛される"おらがチーム"になってないなと。これが高校野球の衰退につながっているのかなと。
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:11:50.00ID:Yf1ozs4y0
沖水の名前も出してやれ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:14:11.62ID:hWsTlb+40
留学できないと秋田とか佐賀に生まれたら罰ゲームやん
選手やって大阪桐蔭や関東の強豪でやりたいやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:16:20.36ID:zQVmbXAK0
>>14
ワンマン酷使で結果残すのもあかんやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:16:31.86ID:DO0qmcro0
全国から集まった選手が伝統校をボロクソに倒してくの楽しいじゃん
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:19:47.12ID:olDQn/3T0
いちいち地元とか気にするジジイのが害悪
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:24:26.54ID:z961leQQ0
>>16
でも甲子園でプレーする確率は上がるで
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:32:20.23ID:hsJDsMQo0
地元の誘いを振り切って佐賀から横浜に来たのに
そいつらに全国制覇されてしまった高濱
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:43:06.13ID:sCydmEhR0
我喜屋は地元民だけで春夏連覇したほんまもんの名将だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況