X



【悲報】電気代、やばすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:10:40.10ID:cOOHTm6Hd
もう死ぬしか…ないのか?
https://i.imgur.com/lsliwMW.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:11:53.41ID:vyRYvBnl0
4万とかセントラルPTAしてそう
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:12:25.34ID:vyRYvBnl0
誤字した
セントラルヒーティングな
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:13:10.60ID:qz3BatNg0
10人家族かなんか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:13:23.54ID:Kdqc2Dbm0
何にそんな使うんや
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:14:27.96ID:j2V7bU4N0
反原発の連中の負担増やせばいいのに
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:14:58.30ID:ROUVCBCX0
最近はもうブレーカー落としてる
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:14:58.88ID:qsrEcGX70
やべーべ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:15:19.37ID:FnOwnjyRd
確かに最近高いけどそれにしても使いすぎやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:15:34.96ID:VP8dovJ/0
一人暮らしで平均3千円くらいやけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:16:58.58ID:fsL40cUE0
大麻とか育ててそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:18:25.63ID:O5g7fXvs0
やべぇよやべぇよ
https://i.imgur.com/VSb298v.png
https://i.imgur.com/0ojv1FH.jpeg
https://i.imgur.com/wFxHG3V.jpeg
https://i.imgur.com/NdPb8JD.png
2025/01/31(金) 08:18:48.83ID:dn580aXm0
2階建ての戸建て家族四人で16000円やぞ?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:21:14.62ID:xh2YlOi/0
ワイ二人家族やけど、1万未満や
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:21:24.67ID:YMfPUlTs0
北海道か?
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:22:08.86ID:mJfIx6sjM
アフィかな?
2025/01/31(金) 08:22:36.57ID:hOUV6HJ66
家も33000円や
去年まで灯油ストーブも使ってたが
ガソスタが灯油の配達やめちゃったから
電気のみに切り替えたらこのザマよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:23:06.57ID:/2TgAFBp0
原発反対派のせい
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:23:13.63ID:olDQn/3T0
自民党
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:23:21.18ID:KJ/ps2MT0
デロンギ1ヶ月使いまくっても2万ちょっとなのに
4万はなんでや
2025/01/31(金) 08:23:51.69ID:GiXBQhKa0
ワイひとり暮らしで4万とか行ってたのなんでかと思ったらfps無制限でずっとゲームしとったわ
きいつけや
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:24:05.74ID:f1n2NbiD0
暖房付けっぱなしに他の諸々も付けっぱなしとかじゃなきゃこんな事にならんやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:24:16.75ID:uqyaghjBd
オール電化とかじゃないんか
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:24:47.72ID:yol4dYLH0
今月の電気代はおかしい金額になっとったわ
想定外で引き落としできんかった…
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:25:41.41ID:5VSRo60y0
新潟の基地外どもさっさと死ねよ
自分らは宮城の原発で暮らしてるくせに
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:27:10.69ID:tmEYsVCxd
東北って賃金少ないくせに暖房使わないと死ぬから使わざるを得なくて電気代嵩むしもう終わりや
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:27:38.52ID:ckeY6iwod
調べ物をしに図書館に寄ったら昼間からいい大人達が
メチャクチャおるんやけど、あれって家の電気代節約
の為に図書館に暖とりに来てるんかなw
暖かすぎて椅子に座って寝とるもんw
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:29:56.46ID:0kqkuEJ60
エアコンじゃ無くて灯油ヒーターやけど加湿器のせいで21000円行くわ
灯油代は9000円くらい
夏より全然高くて草
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:30:11.69ID:ErtXzhby0
>>26
ファンヒーターだから冬は電気代めっちゃ安いぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:30:38.57ID:NiD+QhLn0
ワイ在宅ワークやから夏冬はずーっとエアコンつけてるけどそれでも8000円前後やな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:31:21.19ID:2CaUq+Me0
冬は着込みまくってしのげるけど夏があかんわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:33:00.91ID:TDj1SAN50
一日中家にいるのかな?
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:33:08.41ID:GaAIhCl8r
在宅勤務やけど電気毛布とパネルヒーターでなんとかエアコンいらずやで
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:33:19.75ID:8Aj4Ygqm0
だから窓にプチプチを貼れとあれほど言ったのに
2025/01/31(金) 08:33:55.26ID:2/1MG83h0
オール電化で太陽光付けてるから毎月1万6千円くらいやな
買取10年が終わって半年毎に買い取って貰った額が振り込まれるけど半年で8千円で泣いた
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:34:10.52ID:/by5U3iQr
>>33
仕事中はさすがになんとか我慢するじゃなくてベストコンディション作ったほうがええんちゃうか
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:34:14.13ID:FT+6wIx70
黒い遮熱シート窓ガラスに貼ったら割れたわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:34:42.71ID:OgBgmNND0
安倍晋三
2025/01/31(金) 08:34:51.19ID:hTt+8Slf0
前に電気代自慢してたやついたけど
1日中家にいる恥ずかしい証拠だよ
で、だんまりになったの思い出した
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:37:13.16ID:GaAIhCl8r
>>36
我慢ってほどでもないで暑いぐらいにはなるし
2025/01/31(金) 08:40:17.67ID:CLeBlNze0
羨ましい
42 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2025/01/31(金) 08:42:01.16ID:FhMJo/IQ0
>>31
夏は24時間1ヶ月エアコンつけてても冬のエアコン暖房代とどっこいどっこい
冬は24時間じゃなく1日6時間ぐらいしか付けてないんだけどな
やっぱ夏の方が安いんよ
補助金とか出てなかった時期な
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:43:35.05ID:2MIWkPGy0
九州に移住してどうぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:43:47.70ID:vM/KXLe30
こいつらどういう条件でその金額なのか書いてないよな
自宅じゃなくて店舗とかかもしれんのに
うちは一戸建てでも10000くらいだけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:43:56.94ID:HaWMe/bO0
自民党ありがとう
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:47:46.65ID:6fgRKLlTM
>>34
罠定期
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:52:21.43ID:Su45Eu7r0
だからこたつにしとけと
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:55:09.62ID:P3Po1BR90
そりゃ外との気温差あるし冬のエアコンは高いよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:56:29.70ID:JkQkho1/0
冬は着込んで電気毛布で過ごせ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:58:45.08ID:AWR9+0Or0
せめて断熱対策ぐらいはしようや
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:04:42.47ID:FnOwnjyRd
>>12
全員根本的に使いすぎやろ
1月の夫婦+子供2人でも600kwhくらいやで普通
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:06:14.43ID:/by5U3iQr
今後電気代が安くなることは考えずらいし
今の電気代で成り立つ生活スタイルにしないと
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:06:40.33ID:/et3SsGH0
石油ストーブが最強だよ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:08:32.69ID:FnOwnjyRd
X見てても金額だけであーだこーだ言ってるガイジばっかやな
全員どう考えても使いすぎなのに
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:08:35.70ID:ITzKgSxT0
>>53
ダメだよ環境に優しくして
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:08:52.18ID:FnOwnjyRd
>>52
今後太陽光は必須やな
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:10:05.71ID:1xxCSmDs0
2LDKのオール電化で自炊するけどエアコン使わん生活で2万超えとるのキツい
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:11:09.16ID:vM/KXLe30
いつも思うが、北国ではガスファンヒーター使わないのか?
灯油はすぐ給油が必要でめんどくさそうだし
エアコンなんて効かんだろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:11:21.08ID:0kqkuEJ60
>>56
最近一軒家建てたけど、太陽光は付けときゃよかったのかなぁ
10年後、20年後の設備更新とかシステム更新とか色々考えるとアホくさくて付けなかったのよね
どっちにしろ太陽光関連の補助金て国民全員で負担してるわけだから付けた方が得なのかね
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:12:31.36ID:Ga3sbJOC0
>>58
都市ガスの無いエリアでプロパンだとガス代けっこうかかるんちゃうかな
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:13:10.42ID:RLP4sgom0
ガス代が12月の2倍になっててビビったわ
風呂に2倍入ったわけでもないし心当たりが全くない
62 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/31(金) 09:14:11.54ID:rXxBgguN0
マイニングでもやってるのか
2025/01/31(金) 09:14:32.94ID:txPhaU520
PC使ってるんじゃね?
もしそうなら電気代高騰の原因それだよ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:15:55.99ID:FnOwnjyRd
>>59
急に原発建てまくるとかでもない限り今後電気代は上がる一方だからな
ペロブスカイト太陽光が耐久性の問題克服したら太陽光つけること自体のコスト下がるだろうからそこは気になるけど
基本的には今時点のシミュレーションですらプラスならつけた方がいいだろうな
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:17:26.03ID:hoE1SIvJr
ワイオール電化で50㎡ひとり暮らしやけど今月いきなりやべえわ8万。
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:17:55.70ID:o005xQCc0
ファーw
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:19:26.32ID:UcfDgBA0H
岸田「聞いてるふりする力」

「電気の補助金も10月分で打ち切り」
11月分電気料金UP

12月19日ガソリン補助金縮小、5円値上げ
1月16日以降ガソリン補助金縮小、さらに5円値上げ
さらに補助金を廃止して物価異常事態へ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:19:45.69ID:ZrL/wnJT0
暖房つけっぱなかな?
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:21:16.53ID:sHO6WBIS0
新日本エネルギーならワロタ
2025/01/31(金) 09:21:39.06ID:oTqCs+QV0
これ助成金が出てた頃に電力会社が多めに徴収してウハウハのまま切り忘れてたんじゃないのか
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:21:49.78ID:UcfDgBA0H
>>18
原発のせい
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:23:00.53ID:vM/KXLe30
北国はその代わり夏の電気代が少ないんだろ?
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:27:27.79ID:oXzIfWYd0
>>59
失敗したな
親がつけてたけど発電しまくりでエアコン分カバーどころか電気余って売ってるぞ
今でも月2万は浮いてるしこれからその金額は上がる一方だろうね
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:29:10.37ID:2Zd8CsjYd
ペット飼ってて一日中エアコン入れてるんだが電気代いくら払ってるか把握してないわ
こわい
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:29:14.04ID:7qm7LboV0
名古屋住み共働きの2人暮らしやと月1万割るわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:29:24.98ID:ELx2SQPu0
>>12
一日中全部屋オイルヒーターでも使ってるんか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:30:01.63ID:249YA8lY0
再エネ賦課金て奴が異常に高い
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:30:15.43ID:GDHeSY6S0
0歳児がいるから今月40000いったわ…とても辛い…
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:30:59.06ID:hdPUgMNu0
反原発のゴミ共に文句言えば良いやん
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:31:41.56ID:z26hWAIy0
断熱性の低い家で24時間セラミックファンヒーターと煮沸式の加湿器つけてたらこうなるで
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:32:13.03ID:jD4L+WPid
電気代に関しては菅直人と民主党が9割悪い
2025/01/31(金) 09:33:06.27ID:wNxvsq110
太陽とかの買取を関係ないのに割増で請求してきて払わされてるの納得できないわ
2025/01/31(金) 09:33:15.25ID:5aLJ0mVBd
俺も1万ぐらいだわと思って
今みたら18000
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:33:52.42ID:UcfDgBA0H
再エネ賦課金て普通の国では下がっていくものなのに岸田が上げたからな

ただ、明細に表示されるだけマシ
電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:34:57.67ID:UcfDgBA0H
電気代に関しては自民党が9割悪い
再エネ賦課金て普通の国では下がっていくものなのに岸田が上げたからな

ただ、明細に表示されるだけマシ
電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:35:35.40ID:TAW0rHYo0
引きこもりでゲーミングPCとか使ってるゲーマーとか金食い虫だろうな
2025/01/31(金) 09:35:40.58ID:ePF1Kqxi0
資源無いくせに火力発電に頼ってるのガイジだよな 原子力でいいやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:35:45.27ID:5VSRo60y0
立憲、共産、社民、れいわの反原発連中みんな死ねば良い
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:35:52.26ID:9lhZIsovd
再エネ賦課金が下がってくのはちゃんと再エネが普及するからだよ
日本はまだまだ再エネの割合が低すぎる
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:36:02.76ID:5VSRo60y0
あと新潟県民も
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:36:30.49ID:UcfDgBA0H
>>82
再エネ賦課金は徴収していることを明細に表示しているだけマシ
電源開発促進税(原発税)のほうは割増で請求してきて払わされてるのに明細に表示されてきてない
2025/01/31(金) 09:36:53.39ID:jVfYiFRR0
都内戸建て4ldkだけど電気代14000円やぞ
何にそんな使ってるんや
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:37:33.73ID:fQ68hD1p0
エアコンは1台1日300円くらいやから4台やと1日1200円
まぁ普通やろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:37:35.98ID:UcfDgBA0H
>>87
原子力にウランが必要ないと思ってるバカ
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:38:07.91ID:UcfDgBA0H
電気代に関しては自民党が9割悪い
自民党員が割り増しを払えばいいのに
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:38:16.01ID:vM/KXLe30
マイニングとか大麻栽培してるんか?
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:38:22.79ID:oXzIfWYd0
>>87
そういうのは福一の片付け終えてから言ってくれや
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:38:48.24ID:/by5U3iQr
>>97
山本太郎とか好きそう
2025/01/31(金) 09:38:56.52ID:90oxl3Xjd
トンキンとか新築には太陽光必須にしようとしてるけど件数増えたらどんどん再エネの値段上がって家計苦しむだけやぞ 
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:39:56.50ID:WhUP97AN0
24時間エアコン30度にしてたんやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:40:13.78ID:l6CG7P/m0
ここまで来ると流石に原発再開の声も出て来るやろな
・・・これを狙ってわざとやってるのでは無いよな?
無いよな?
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:40:21.25ID:kexOCnVO0
セラミックヒーターとか電気食うやつ長時間使っとるんちゃうか
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:41:11.81ID:ulbdbCAN0
1400キロワットとか使いすぎやろ
コイツらバカだろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:41:21.67ID:UcfDgBA0H
(本来は新電源なら電源開発促進税を増税すればいいことだが)明細に表示されるだけマシ
電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない

隠蔽体質自民党がこさえた明細に表示されない電源開発促進税(原発税)
なんぞ廃止してしまえばいい
2025/01/31(金) 09:41:31.57ID:fLB5Aq1EH
太陽光も暖房給湯が真に必要になる夜間は使えないので
蓄電機器も合わせて導入しないと意味ないのでは
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:42:44.86ID:ulbdbCAN0
自民党に文句言って原発止めさせたミンスやれいわのせいだろw
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:43:10.11ID:LcnxFecV0
自己責任だよね?
まずは自助
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:44:43.88ID:l6CG7P/m0
>>106
一時的に原発停止させる論が出て来たのはしゃーない
そこで満足して廃炉まで行かないのはゴミ
2025/01/31(金) 09:44:58.51ID:CNAt/aR10
マイニングでもしてるのかw
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:45:43.60ID:UcfDgBA0H
>>101
狙ってわざとやってるに決まってるだろ

電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない
福島の立ち入り禁止区域の避難にかかる経費は東電ではなく、国税が負担した
廃炉や核廃棄物埋め地の費用は計上されない

明らかに原発は安いかのように偽装している
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:46:46.70ID:WPo+AjuW0
>>108
ン十年前のポンコツ使い続けようというゴミ精神
とっとと全機リプレイスせよと
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:48:14.79ID:UcfDgBA0H
>>106
原発止めるの野田政権がやめたのに
何年経ってると思ってるんだ

誰も止めてないが
高度経済成長期の耐用年数を過ぎた原子炉は次々に廃炉になるんだぞ
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:52:01.23ID:WPo+AjuW0
都合のいいときしか発電しないゴミを有り難がるバカにこの国は潰されるんや
発電できないなら全量を水火原子力で賄わなきゃならんから戦力にならねえんだよな
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:52:03.50ID:UcfDgBA0H
>>108
福島で問題を起こしたのは40年以上で本来禁止なのに
特例で動かしていた特例ボロ原発

「原発止めさせた」とか言ってるが事実を言えば
40年以上で本来禁止なのに特例で動かしていた特例ボロ原発を野田から安倍菅まで禁止してた
岸田がまた40年以上のボロ原発を動かす特例を復活させた
2025/01/31(金) 09:54:06.41ID:x36xIeTF0
ありがとうオリゴ糖自民党
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:54:47.09ID:ulbdbCAN0
お台場に原発作れば無事解決するやん
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:55:07.62ID:El1fsumNH
自民活動家が「原発止めさせた」とか言ってるが
事実を言えば野田から安倍菅まで原発反対派ではなく動かしてきた

何を止めたって特例を止めたのだ
福島で問題を起こしたのは40年以上で本来禁止なのに特例で動かしていた特例ボロ原発だ
その特例ボロ原発を野田から安倍菅まで禁止してた

岸田がまた40年以上のボロ原発を動かす特例を復活させた
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:55:50.47ID:WPo+AjuW0
>>114
おかしいのは東日本前に順次更新が行われてこなかったほうだな
地震が起こる前から終わってる話
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:56:16.07ID:El1fsumNH
>>116
そう、福島の処理水も東京湾に流せばいいしな
安全なら
2025/01/31(金) 09:57:33.61ID:7JHqZqbK0
ワイ夏は207kwhで一万円位やった
冬は5000円くらいやわコタツでヌクヌクしてエアコン使わんからかな
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:59:06.97ID:l6CG7P/m0
部屋全体温めようとしなけりゃそんな行かないよな
2025/01/31(金) 10:02:00.30ID:8bO2DfXJ0
わい70m2以上やけど夏でも最高8,000円やで
冬はガスの床暖24hつけっぱなしで、ガスで料理もしとるが2マソいかん
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:07:38.47ID:UvVjsxkY0
てかどんどん上がるよね辛いわ
去年より使うてないのに支払いは増える
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:08:33.49ID:1MlqmZig0
--- 岸田「聞いてるふりする力」 ---

電源開発促進税のつかいみちを新電源にまわせばいいのに
ずっと電源開発促進税のつかいみちを(隠しながら)原発に注ぎ込みまくり
岸田「再エネ賦課金増税」

「電気の補助金も10月分で打ち切り」
11月分電気料金UP

12月19日ガソリン補助金縮小、5円値上げ
1月16日以降ガソリン補助金縮小、さらに5円値上げ
さらに補助金を廃止して物価異常事態へ
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:09:00.71ID:0kqkuEJ60
>>73
太陽光つけると屋根が重くなるから土台の補強とか蓄電池とか発電量チェックとか諸々の金と手間が結構掛かる
それの初期費用とランニングコスト計算してもめちゃくちゃ儲かる訳やないからなぁとか考えてたら付けんかったわ

まぁ家建てるのに難しいこと(太陽光、全館空調、床暖etc)ってやりたくなかったのよね複雑にしたく無いというか
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:10:02.53ID:TYCxMcCxr
二世帯住宅以外で1000kwh超える奴らって何やってるんや?
頻繁にエアコンON/OFFして常時床暖 湯沸かししまくりなんか…?
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:10:30.53ID:1MlqmZig0
>>89
電源開発促進税のつかいみちを再エネにまわさず
ずっと(隠しながら)原発に注ぎ込みまくるのが悪い

隠蔽体質自民党がこさえた明細に表示されない電源開発促進税(原発税)
なんぞ廃止してしまえばいい
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:14:00.38ID:vM/KXLe30
うちの25坪の店舗でも28000円やったぞ
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:15:18.98ID:2cFBStzj0
ワイ家オール電化で17000円や
勝ち組やね
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:16:13.90ID:VeGsqkFE0
家の屋根に付けんからメンテナンスや補強が面倒
駐車場の屋根に付けられれば楽なのにな
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:16:51.17ID:/2TgAFBp0
1人暮らしはコスパ悪い
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:17:06.89ID:hV1HReNh0
>>126
ペット関連
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況