X

【悲報】電気代、やばすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 08:10:40.10ID:cOOHTm6Hd
もう死ぬしか…ないのか?
https://i.imgur.com/lsliwMW.jpeg
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:40:21.25ID:kexOCnVO0
セラミックヒーターとか電気食うやつ長時間使っとるんちゃうか
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:41:11.81ID:ulbdbCAN0
1400キロワットとか使いすぎやろ
コイツらバカだろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:41:21.67ID:UcfDgBA0H
(本来は新電源なら電源開発促進税を増税すればいいことだが)明細に表示されるだけマシ
電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない

隠蔽体質自民党がこさえた明細に表示されない電源開発促進税(原発税)
なんぞ廃止してしまえばいい
2025/01/31(金) 09:41:31.57ID:fLB5Aq1EH
太陽光も暖房給湯が真に必要になる夜間は使えないので
蓄電機器も合わせて導入しないと意味ないのでは
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:42:44.86ID:ulbdbCAN0
自民党に文句言って原発止めさせたミンスやれいわのせいだろw
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:43:10.11ID:LcnxFecV0
自己責任だよね?
まずは自助
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:44:43.88ID:l6CG7P/m0
>>106
一時的に原発停止させる論が出て来たのはしゃーない
そこで満足して廃炉まで行かないのはゴミ
2025/01/31(金) 09:44:58.51ID:CNAt/aR10
マイニングでもしてるのかw
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:45:43.60ID:UcfDgBA0H
>>101
狙ってわざとやってるに決まってるだろ

電源開発促進税(原発税)のほうは明細に表示されない
福島の立ち入り禁止区域の避難にかかる経費は東電ではなく、国税が負担した
廃炉や核廃棄物埋め地の費用は計上されない

明らかに原発は安いかのように偽装している
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:46:46.70ID:WPo+AjuW0
>>108
ン十年前のポンコツ使い続けようというゴミ精神
とっとと全機リプレイスせよと
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:48:14.79ID:UcfDgBA0H
>>106
原発止めるの野田政権がやめたのに
何年経ってると思ってるんだ

誰も止めてないが
高度経済成長期の耐用年数を過ぎた原子炉は次々に廃炉になるんだぞ
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:52:01.23ID:WPo+AjuW0
都合のいいときしか発電しないゴミを有り難がるバカにこの国は潰されるんや
発電できないなら全量を水火原子力で賄わなきゃならんから戦力にならねえんだよな
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:52:03.50ID:UcfDgBA0H
>>108
福島で問題を起こしたのは40年以上で本来禁止なのに
特例で動かしていた特例ボロ原発

「原発止めさせた」とか言ってるが事実を言えば
40年以上で本来禁止なのに特例で動かしていた特例ボロ原発を野田から安倍菅まで禁止してた
岸田がまた40年以上のボロ原発を動かす特例を復活させた
2025/01/31(金) 09:54:06.41ID:x36xIeTF0
ありがとうオリゴ糖自民党
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:54:47.09ID:ulbdbCAN0
お台場に原発作れば無事解決するやん
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:55:07.62ID:El1fsumNH
自民活動家が「原発止めさせた」とか言ってるが
事実を言えば野田から安倍菅まで原発反対派ではなく動かしてきた

何を止めたって特例を止めたのだ
福島で問題を起こしたのは40年以上で本来禁止なのに特例で動かしていた特例ボロ原発だ
その特例ボロ原発を野田から安倍菅まで禁止してた

岸田がまた40年以上のボロ原発を動かす特例を復活させた
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:55:50.47ID:WPo+AjuW0
>>114
おかしいのは東日本前に順次更新が行われてこなかったほうだな
地震が起こる前から終わってる話
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:56:16.07ID:El1fsumNH
>>116
そう、福島の処理水も東京湾に流せばいいしな
安全なら
2025/01/31(金) 09:57:33.61ID:7JHqZqbK0
ワイ夏は207kwhで一万円位やった
冬は5000円くらいやわコタツでヌクヌクしてエアコン使わんからかな
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 09:59:06.97ID:l6CG7P/m0
部屋全体温めようとしなけりゃそんな行かないよな
2025/01/31(金) 10:02:00.30ID:8bO2DfXJ0
わい70m2以上やけど夏でも最高8,000円やで
冬はガスの床暖24hつけっぱなしで、ガスで料理もしとるが2マソいかん
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:07:38.47ID:UvVjsxkY0
てかどんどん上がるよね辛いわ
去年より使うてないのに支払いは増える
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:08:33.49ID:1MlqmZig0
--- 岸田「聞いてるふりする力」 ---

電源開発促進税のつかいみちを新電源にまわせばいいのに
ずっと電源開発促進税のつかいみちを(隠しながら)原発に注ぎ込みまくり
岸田「再エネ賦課金増税」

「電気の補助金も10月分で打ち切り」
11月分電気料金UP

12月19日ガソリン補助金縮小、5円値上げ
1月16日以降ガソリン補助金縮小、さらに5円値上げ
さらに補助金を廃止して物価異常事態へ
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:09:00.71ID:0kqkuEJ60
>>73
太陽光つけると屋根が重くなるから土台の補強とか蓄電池とか発電量チェックとか諸々の金と手間が結構掛かる
それの初期費用とランニングコスト計算してもめちゃくちゃ儲かる訳やないからなぁとか考えてたら付けんかったわ

まぁ家建てるのに難しいこと(太陽光、全館空調、床暖etc)ってやりたくなかったのよね複雑にしたく無いというか
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:10:02.53ID:TYCxMcCxr
二世帯住宅以外で1000kwh超える奴らって何やってるんや?
頻繁にエアコンON/OFFして常時床暖 湯沸かししまくりなんか…?
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:10:30.53ID:1MlqmZig0
>>89
電源開発促進税のつかいみちを再エネにまわさず
ずっと(隠しながら)原発に注ぎ込みまくるのが悪い

隠蔽体質自民党がこさえた明細に表示されない電源開発促進税(原発税)
なんぞ廃止してしまえばいい
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:14:00.38ID:vM/KXLe30
うちの25坪の店舗でも28000円やったぞ
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:15:18.98ID:2cFBStzj0
ワイ家オール電化で17000円や
勝ち組やね
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:16:13.90ID:VeGsqkFE0
家の屋根に付けんからメンテナンスや補強が面倒
駐車場の屋根に付けられれば楽なのにな
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:16:51.17ID:/2TgAFBp0
1人暮らしはコスパ悪い
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 10:17:06.89ID:hV1HReNh0
>>126
ペット関連
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。