X



【朗報】日本の補助金、97%中抜きされてた♥

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:30:26.46ID:bhb+vDcnM
やったぜ
https://i.imgur.com/1I55z7Q.jpeg
2025/01/31(金) 11:30:49.55ID:sPmdcnPi0
はえ~
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:31:02.55ID:VseCm11L0
発展転落国
2025/01/31(金) 11:31:05.07ID:TUo1YXGC0
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:31:33.38ID:FxX8gtBu0
えぇ…
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:31:57.60ID:TbdR/K6I0
意味のない中抜きだよ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:32:54.08ID:YuJxeyU50
これは許されざる事ですよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:33:08.79ID:pU/REY/w0
中抜きの本場日本はレベルが違うなあ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:33:18.42ID:2Ob7DxZQ0
>>6
逆やねん
中抜きさせてお友達に配るための補助金だから中抜きがメインや
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:33:31.87ID:cl1iCXDq0
マジで間の会社って何してんの?
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:33:58.41ID:INlVrOBt0
失われた40年
2025/01/31(金) 11:34:02.90ID:cUDxb/bU0
>>10
アサイン
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:34:10.83ID:OF2FRZTFd
いつも思うけどこれ外注費やろただの
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:34:16.09ID:8GEXf/wkM
これ図だとマイルドになってるけど要は16次受けまであるって事よな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:34:24.85ID:ytVigiiY0
これはピンハネで、中抜きは中間業者を飛ばして契約するというピンハネと逆の言葉
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:34:28.64ID:gPcQMgaiM
ありがとう自民党
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:35:12.71ID:ZrL/wnJT0
>>14

16個目の会社は大元の会社知らなさそうやな
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:35:19.73ID:xJeWNdJU0
博報堂の中抜きひどすぎて是正勧告されたんじゃなかったっけ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:35:32.58ID:tT+38tfi0
>>15
ピン=1割で済まなくなったから中抜きの方が文字の意味が合うようになった
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:35:45.65ID:MVsDgWLqd
>>10
その下の社の斡旋や
国が直接末端の2社と契約結ぼうとしたってそいつら規模小さすぎて公募資格が無いんや
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:35:47.43ID:vOQi7e65M
博報堂が子会社に下請けさせるとかさあ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:04.67ID:Ldi0RaBl0
すまんこんなに間に入る意味ある?
2、3社で何とかならないの?
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:10.87ID:byVAkrjh0
何で広告会社が入ってくるんだろうね
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:44.64ID:wsl7ldxsH
中間業者とか天下りパラダイスになってそう
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:51.06ID:cl1iCXDq0
>>12
割り当てるだけの簡単な仕事やなぁ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:51.51ID:ThESHDurd
>>13
ほんそれ
ゲエジは国が直接一番下のオッサン連中に百億円払えばええと思っとるんやろうな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:37:04.94ID:Ldi0RaBl0
つーか博報堂も何もやってないのに紹介手数料だけで3割はぼったくり過ぎなんじゃ…
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:37:14.02ID:ZrL/wnJT0
>>13
あいだに15社くらいいれてないならまだその言い分でも通るけど…
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:37:56.00ID:HCdvoU6i0
美しい国ニッポン
2025/01/31(金) 11:38:01.22ID:zR02nkyS0
2社に10億支払えば310億で何でも出来るのでは🤔
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:38:16.59ID:xJeWNdJU0
>>26
実際博報堂はなんも精査しないで丸投げしてるだけだから国に怒られたんやで
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:38:47.56ID:wudZO+NU0
そりゃ発展しませんわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:39:04.28ID:Yj+sCiM30
なおアメリカだと公共事業に入札して下請けを使うのは違法なもよう
2025/01/31(金) 11:39:08.68ID:ME7l/+nz0
>>13
無駄な外注だな
2025/01/31(金) 11:39:13.63ID:kd47cDFFd
更に下請けから接待してもらうからな
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:39:21.58ID:X/DPxJ0B0
中国の下請け殺し屋の話を思い出す
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:39:55.03ID:8M+sJXegr
広告が抜けたら君らに補助金の周知ができないけどいい?
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:39:57.38ID:cl1iCXDq0
要は大手が本来色んな仕事請け負えばこういうことにはならんのやがスリム化進みすぎて外注するしかなくなってるんか
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:00.26ID:2Ob7DxZQ0
>>33
当たり前っちゃ当たり前だよな
自分のとこで事業できないのに入札すんなよって思うわ🙄
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:13.69ID:d5nS5DLM0
>>30
お友達にお金回さないとか非国民かよ
2025/01/31(金) 11:40:38.63ID:ME7l/+nz0
>>31
90億円抜くための仕事は少なくともしてないよな
2025/01/31(金) 11:40:40.02ID:37iN63LY0
こども家庭庁に五兆円使う国の隣で
八億円で最先端AIを開発する国があるという…
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:40.17ID:oO053Oztd
仲介斡旋業ほんと要らない寄生虫のような存在だがこいつらが居るからGDP上がってるんよな
政府もそれわかってるから駆除できない
水増しGDPなんてみんな分かってるんだから良い加減やめて健全に回そうや
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:42.53ID:IttJAP/h0
ワイの信頼と実績で仕事取れたんやからその分働いてや〜
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:44.68ID:/2TgAFBp0
助成金は左翼の活動費
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:40:51.67ID:FAnhErUu0
元は積算して発注費用出してるんちゃうんか
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:06.77ID:2OO8/BEfM
上級国民「楽に儲かる仕事なんてないゾ」
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:16.39ID:tT+38tfi0
>>38
スリム化というかお友達に流すために大手以外を潰して寡占状態を作ってるが正解
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:19.78ID:o0z7pJ7j0
そもそも電気ガスで博報堂が入札する意味がわからないからすごい
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:30.08ID:0zjY0R5g0
補助金なんてせずに直接安くすればいいのでは
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:37.08ID:6XgPrpDbM
わーくにって上級がずっとバブル時代の気分で中抜してるからこれじゃ衰退の道から抜けれないんだよ
もっと山上さんを放つしかないよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:43.03ID:FGwlH7SUM
他国ではGDP9億円しか稼げない案件でも日本なら1000億円近く稼げるんだな
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:54.08ID:2OO8/BEfM
>>43
中華の水増し数字と大差ないよな
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:41:59.07ID:o0z7pJ7j0
>>46
積算も下請けに任せてるが
2025/01/31(金) 11:42:13.57ID:GJqUWtP10
日本がなぜ衰退していってるのかよく分かるわな
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:42:37.96ID:xJeWNdJU0
>>50
電力会社に直接補助金渡して電気代下げれば良いだけよな
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:42:54.11ID:Mh+4O8xgM
>>50
ガソリンの補助金とかガチでやばかったな
素直に減税した場合の数十倍くらいの赤字をガソリンの補助金に使ってた
2025/01/31(金) 11:43:00.61ID:DuK3yfkS0
いうて自動車作る時に部品子会社に作らせるみたいなもんちゃうの?
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:43:43.98ID:bu8CYKaa0
さすが日本が世界に誇る主要産業「NAKANUKI」やな
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:43:44.29ID:enq5GrjU0
>>57

ほんま金配る目的やん
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:44:25.89ID:eSGwEmEN0
97%はインパクトあるわwww
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:44:34.45ID:bu8CYKaa0
有権者「そんなことより中居ガー鶴瓶ガー」

そらわーくに衰退するわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:44:54.19ID:oO053Oztd
>>53
そうだよ
水増しやり過ぎて最強の寄生虫が誕生して宿主を殺しそうになってるのが今だからね
スポンサーを割り振ってるテレビ局の飼い主も広告代理店だし誰も批判できない
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:45:02.06ID:E72ToF54d
中抜きまで衰退したら一気に底辺国へと転がり落ちるぞ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:45:04.18ID:xJeWNdJU0
こんだけ多額の金使って1世帯500円くらいしか下がってないらしいからな電気代
2025/01/31(金) 11:45:20.29ID:4Vdjb6Ir0
まぁ結果が昨今の陥没よな
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:45:21.30ID:klOUrLmAM
実際仕事してるのは最後の二社くらいやろ?
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:46:00.59ID:OF2FRZTFd
>>28
委託先が自前でやるのか再委託するのかどう仕事しようが関係ない、というか口挟む権利がないやろ
ダンピングはあかんけどな
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:46:14.91ID:bu8CYKaa0
政府が103万の引き上げ減税が嫌な理由
中抜きできる額が減るから
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:46:45.65ID:olDQn/3T0
電通博報堂とかいうゴミ
71
垢版 |
2025/01/31(金) 11:47:01.62ID:5HyLDf7H0
https://i.imgur.com/IwCZv8M.png
2025/01/31(金) 11:47:20.36ID:4Vdjb6Ir0
>>68
100億かけられるはずだった事業が10億しかかけられなくなるなら質も低下するし問題やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:48:17.33ID:Jj+hCouu0
>>72
そもそも別に末端の9億2社だけが実作業してる訳ちゃうやろ…
まさか本気で勘違いしてる人か
2025/01/31(金) 11:49:06.45ID:GJqUWtP10
補助金事業の中抜きてのがよく分からないだけど
国民に給付する電気ガス補助金とか
そういう給付金の給付業務を担う会社が再委託されまくった結果2社になったってことで良い?
でそれに充ててた予算300億が結果的に9億で済んで
不要な中抜きのせいで300億ごっそりチューチューされたと
2025/01/31(金) 11:49:39.97ID:DuK3yfkS0
>>73
車の部品の値段が売上の2%やからって中抜デカすぎたろとはならんやろしな中身見ないとこの絵だけじゃなんもわからん
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:49:40.15ID:hq4Ycj78M
子供家庭庁とか10割中抜きやぞ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:50:08.35ID:tT+38tfi0
わーくにの派遣企業事業所数はぶっちぎりの世界ナンバーワンや
pbs.twimg.com/media/GffPlS7awAAGafW.jpg
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:50:09.12ID:oO053Oztd
>>76
2025/01/31(金) 11:50:09.91ID:4Vdjb6Ir0
>>73
一番上は報告やらの責務あるやろうが真ん中の連中に支払いが必要な仕事があるわけないやろ
2025/01/31(金) 11:50:10.08ID:5aLJ0mVBd
文春ー!来てくれー!
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:50:30.95ID:+eBeGfMy0
>>80
これは触れたら消される奴やからな
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:50:52.37ID:n9Cq3eXB0
企業間に限らず
社内でも仕事してるフリ上手い奴が出世して現場の技術職は底辺扱いだからね
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:51:01.30ID:+eBeGfMy0
>>77
美しい国ニッポン😭
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:51:34.54ID:fKlhu/NwM
>>79
本気で勘違いしてる人で草
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:52:18.85ID:q+zizNKz0
終わりだよこの国
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:52:29.60ID:bZF98YkA0
安倍さんありがとう
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:52:29.60ID:+eBeGfMy0
火消し来てて草
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:52:29.79ID:qBbl2CQaM
な?
中小零細がなくなると大手が困るだろ?
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:52:47.10ID:CUZyxRlA0
アンチ乙
中抜きが主たる事業やから抜いてるのは委託先や
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:53:00.71ID:yltj3Jfk0
美しい日本
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:53:06.01ID:nuI8FNH40
ニートの恥晒すだけのスレ
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:53:52.19ID:6XgPrpDbM
わーくにって当たり前のようにこんなシステム使ってる上級がマジで癌すぎね?
いくら日本人が優秀でもこれじゃ無理よ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:54:30.61ID:oO053Oztd
>>77
派遣斡旋業と広告業なんて虚業やし税金かけて搾り取ったらええわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:54:42.90ID:6XgPrpDbM
こんな中抜き酷い国ってわーくにか北朝鮮ぐらいなんじゃね?
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:55:51.04ID:cRL8Tv2t0
下請けの「せや!中抜したろ!」が重なりまくって最後は小金しか残らない
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:55:59.22ID:etDv/zIj0
>>91
言いたいことあるなら反論すればええで
あと建前論はいらないから
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:56:32.47ID:cn33uFI10
福島の汚染土除去作業員なんかも直接雇用して予算全額渡せば日本の景気もよくなったのに
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:56:41.04ID:wNSSUoGa0
衰退途上国
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:56:43.81ID:Ugq7pES90
虚業だらけのわーくに
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:57:20.82ID:cfji5NZF0
もしかしてこれが日本衰退の原因なんでは?
2025/01/31(金) 11:57:39.74ID:x36xIeTF0
ほじっちゃらめええええええええええええ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:57:47.09ID:7h+DB/ov0
はよ滅べよこの国
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:03.22ID:1FP9iSim0
その中抜きしてるのがマスゴミのお仲間
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:38.29ID:cn33uFI10
>>100
経済政策がずっと賃金減らして企業の内部留保増やしてただけだしな
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:40.78ID:6XgPrpDbM
東日本大震災の時に募集した原発作業員の報酬も間に何社も入って国が用意した額から9割ぐらい減ってたらしいしホンマ地獄やな
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:49.15ID:Rp+uTUcd0
くだらない補助金で終わっちゃったね、また
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:50.34ID:SWOIywvm0
日本の凋落の理由が一枚に詰まった画像として後世に語り継がれそう
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:58:57.33ID:nHFG+/RjM
>>13
正論がいつも正しいと思うなよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 11:59:04.98ID:bu8CYKaa0
子会社にも受け取らせて二毛作してんの草
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:00:08.57ID:CCzpws04r
でもこれ中抜きでGDP増やせるから錬金術じゃね?
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:00:12.81ID:tbpndCBqd
安くならないんだからそらそうだろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:00:18.99ID:z2Fjpf9n0
委託してる額によって法人税増税しよう
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:00:31.11ID:sT/JxuHv0
それが経済や
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:00:34.27ID:FrFOINVv0
さっさとAIが政府を代替するしかないだろこれ
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:01:03.30ID:z2OVjMAJ0
そら減税反対するわな
2025/01/31(金) 12:01:15.08ID:ICPTRa4n0
ワシらは嫌な思いしてないから
2025/01/31(金) 12:01:23.36ID:5aLJ0mVBd
コロナアプリとかも最後謝礼レベルまでしゃぶられてたな
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:01:29.63ID:RLyE7wjv0
何もしない所が金吸い取ってるんだからそりゃ衰退するわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:01:46.60ID:z2Fjpf9n0
>>114
deepseekで中国間接統治か
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:02:04.02ID:IDxLPOqL0
いっつも思うんやけどよその国はどうなんや
国技なんかこれ
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:02:27.94ID:Ldi0RaBl0
うーん山上さんが後1000人ぐらいいないと何も変わりそうにないなわー国は…
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:02:53.21ID:uA4o28fj0
報道されても国も企業もこれを辞めないって強すぎる
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:03:32.06ID:/aIkZoao0
こういうネタスレに対して末端の業者が9億円で全部やってると思ってるガチガイジが混ざってるから怖い
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:03:50.40ID:PpUa2aJ/0
>>120
ここまでヤバい多重請負が許されてる先進国はガチで日本だけやで
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:03:56.48ID:qu+Ifulq0
少なくとも博報堂の所は要らんやろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:03:56.67ID:HOD9SpPq0
トリクルダウン定期
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:03:56.95ID:Ldi0RaBl0
何もせんでも紹介するだけでガッポガッポ金が入ってくる極一部の上級企業が強すぎるよ…
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:04:05.17ID:2EU5N3e40
>>120
ちゃんと建物が建つなんて日本はスゴイねHAHAHAって同僚のイタリア人はよく言うてるわ
マフィアの中抜きで公共事業が完成すること殆ど無いんやと
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:04:20.94ID:C7I0Kd2o0
仕事は全部丸投げ、ミスったら全て下請けのせいにする
上流それで高給ってイキって得意げになってるから笑えるよな
2025/01/31(金) 12:04:30.48ID:4Vdjb6Ir0
>>121
霞が関に北朝鮮さんが核撃ち込んでも変わりそうにねーな
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:04:34.19ID:cfji5NZF0
>>105
しかもフクイチは中抜き企業に反社が入り込んでる
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:04:39.41ID:WfdB5I2r0
死ねゴミ国家
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:05:26.49ID:iUg8ynXtM
自民党にいれなければいいだけの話では?
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:05:33.37ID:P8URf0Flr
最初からの金額を末端の会社の作業員まで明らかにする法律作ったら
とりあえず

何でこんな少ないねん!
って文句も出るやろ
黙ってやるからちゃうか
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:05:38.33ID:5TMY9DBv0
下請けでも例えば
資材は元請けが買って実工事とかは下請けに任せるなんて構図だったら問題ないんだけどね
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:06:06.07ID:z2Fjpf9n0
>>130
皇居にパトリオット仕込んでありそう
2025/01/31(金) 12:06:44.98ID:4Vdjb6Ir0
>>136
まぁ一応防衛省あるからなw
敷地内に迎撃システムはないだろうが
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:07:05.95ID:C7I0Kd2o0
あと上級には何故か下請け法はなぜか適用されず
買い叩かれて低利益となる
日本万歳
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:07:29.36ID:cfji5NZF0
そして現場作業をするのは派遣と外人奴隷
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:08:08.97ID:IDxLPOqL0
>>124
>>128
どっちなんや
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:08:10.97ID:z2OVjMAJ0
???「楽しんでるか?」
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:08:12.59ID:HPTkor4t0
だから滅びた
2025/01/31(金) 12:08:17.20ID:4Vdjb6Ir0
>>139
外人は使う側やで
使われるのは貧困ジャップ
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:08:55.15ID:blNrckiT0
こんな図だけ見ても何もわからないやんけ
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:09:15.91ID:HGxY7M8+M
これ半分埋蔵金だろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:09:53.11ID:ZSoEpMzJ0
博報堂は丸投げだろうけど流石にその下は違うやろ?
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:10:14.61ID:39Rw4rg50
なんで博報堂が絡む
2025/01/31(金) 12:10:25.34ID:7JHqZqbK0
役人も接待やらキックバックほしいねん
ハイ辞めますって言わんのやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:10:55.01ID:qNY+gHra0
>>76
オトモダチお金配り庁なの?
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:11:50.34ID:qu+Ifulq0
そもそもこれの仕事内容はなんなの?
2025/01/31(金) 12:13:18.41ID:2RJ3CaxY0
>>77
このグラフを引用したツイートでは
・人口1,700人に派遣会社1社の割合で存在
・コンビニの数より多い
・ソフトウェア業界のマージン率は40%
と解説されてた
これが日本の生産性が低い原因やろ
2025/01/31(金) 12:13:23.17ID:olRSnMpgd
トランプが「補助金無くすわ」って言うのも分かるな、無駄使いにしかならん
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:14:17.16ID:aakHzhpvM
で博報堂や電通みたいなでかい企業はたんまり政治献金してくれて政治家にキックバックされるんやろ?
完全に上級間だけでお金が回ってる素晴らしいシステムだ!
2025/01/31(金) 12:14:20.31ID:ZDKkE/HSa
>>152
トランプの補助金なくすわは無駄遣いをなくすためじゃなく自分の思い通りにしたいってだけだぞ
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:14:20.56ID:oePwryyA0
パヨク乙経済を回してるから
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:14:28.60ID:240xhgfj0
事業が有るから中抜きが有るんじゃなく中抜きのために事業を作ってると理解できないガイジが多いな
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:15:02.74ID:78ZpLgAr0
>>150
お金配りおじさん
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:15:09.78ID:/aIkZoao0
>>144
普通に博報堂が企画や管理業務してるし、そこまで丸投げ中抜きという感じでもない
釣られてるアホはどうしようもないわ
https://i.imgur.com/5mqw9II.jpeg
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:15:10.07ID:39Rw4rg50
>>150
わからんよな
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:15:37.83ID:P8URf0Flr
何時請けでもええから最終が元支払いの0.8倍割らんように強制しろ
それ以下で委託したら違法
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:15.19ID:V8nh5wb7d
>>150
電気ガス事業者に補助して消費者への電気ガス料金を軽減してんの
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:19.79ID:Bh649cnm0
お金を配るための経費
0の数が間違えてないかチェックしてるんだろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:33.25ID:pwlJyA/sa
じゃあ中抜きする側に回ればいいやん
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:44.67ID:39Rw4rg50
>>158
コールセンターとか申請システムか
マジでガチの無駄やん
コールセンターなんか各階層にあるし
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:45.62ID:z2OVjMAJ0
>>154
歳出削ると言うとるよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:16:57.35ID:5RsPsaKd0
とんでもないゴミ国家やな
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:17:13.02ID:cn33uFI10
>>124
利息の上限を規制しないまま金貸しが野放しにされてるみたいなもんだよな
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:17:55.06ID:iL1nircd0
コネで伝票回すだけで数億
そんな空虚なお仕事がカースト上位の衰退途上国
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:17:55.51ID:nIxEnz5f0
こんな風にGDP笠増しして3位誇ってるのダサすぎない?
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:18:30.21ID:PsOEEoUT0
安倍晋三
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:18:30.84ID:rf+gYBdC0
ニートやからわからんのやけどこういうのって下に委託するだけの仕事があるの?
2025/01/31(金) 12:18:35.29ID:ZDKkE/HSa
>>168
もしかして全部の事業者が下請けにどんどん丸投げしてると思ってる?
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:18:39.07ID:zgyoLPw8d
>>169
頭悪そうw
174 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 12:18:39.15ID:Yxzlm57W0
補助金事業ってマジでお友達企業にお金配るのが目的だよ
でも何も仕事してないかというと普通に仕事してる
派遣会社の求人でも補助金に関する仕事を募集してるし
そこにかかる経費全部無くして直接金配れよって指摘は正解だけど
何もしてないわけじゃないことは明言しておく
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:18:56.36ID:ULtz1p5M0
補助金より減税のほうがめちゃくちゃコスパいい
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:19:20.33ID:NwNEfWZXM
博報堂「楽な仕事やほんまw」
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:19:23.79ID:Bh649cnm0
でっかい転売会社みたいなもんやね
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:19:40.72ID:NwNEfWZXM
こんなに中卒でもできそうだけど博報堂って東大ばっかなんやろ
意味ねーだろバカ
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:19:56.99ID:TlGGTfsd0
この抜いた金はどこいってんのや
まともに使ってたらそれでもまだ経済まわっとるやろ
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:00.35ID:39Rw4rg50
>>171
自分には出来ない仕事を他人に任せる
つまりビルの工事とかと同じ
問題はそのビルが必要かってこと
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:05.36ID:vuMt5Md30
建設業もこんなだぞ
実際に物を作るのは低賃金の歯の無い爺さん達や
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:10.97ID:HXnVRByn0
もしかして博報堂って悪の組織か?
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:16.23ID:cS5UefHe0
めっちゃイライラしてる奴おるやんw
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:16.39ID:nHFG+/RjM
>>158
全業務、博報堂でやれ
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:20:38.91ID:XxA4jgp20
でもどうする事も出来ないだんから
議論するだけ無駄じゃね
誰かの私腹が肥えるだけだろ
2025/01/31(金) 12:20:53.39ID:h7SThH5Ip
こんなんで金儲けてるのばっかりやから経済が育ないねん
2025/01/31(金) 12:21:02.19ID:ZDKkE/HSa
>>184
できるわけないじゃん
アホなのか
2025/01/31(金) 12:21:04.32ID:t87eDYmD0
まあ出発が大きすぎるんだよな
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:16.24ID:YpofM0wk0
中国とは三次下請けまでだっけ?
わーくには利権まみれでどうしようもないな
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:24.61ID:39Rw4rg50
>>179
経済を回す為ってことならこれで廻ってるんだが
それ以外にあるわけないだろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:33.83ID:P8URf0Flr
東京五輪の日当思い出したわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:35.38ID:X2xV8O3MM
中抜きされた金も結局国内で回るからいくら抜かれても関係ない定期
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:38.23ID:NwNEfWZXM
パソナと電通もいます
https://i.imgur.com/6SINsXs.png
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:40.31ID:451Hz65G0
実際ワイもクソみたいな小企業にいたけど下請け下請けで原〇力系の仕事やるのワイみたいなド素人で草生えたわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:21:41.49ID:04pB/n070
>>77
ワイの会社も派遣業登録してるけど、実際に派遣されてる人は10人ぐらいや
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:22:04.68ID:q+zizNKz0
>>185
そうだな、腐敗国家日本の衰退は決して止まらない
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:22:37.34ID:Dc9rYUGoM
海外も中抜きはあるだろうがここまで酷いのは日本ぐらいやろな
何で間に中間業者が10も20も噛んでくるんだよw
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:22:43.86ID:/aIkZoao0
>>184
自前でコルセンやSE部門を抱えててまとめて請けられる企業なんて世の中に存在するんか
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:22:51.06ID:nHFG+/RjM
>>187
できないは嘘吐きの言葉
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:22:55.33ID:etDv/zIj0
>>193
しかし原発やコロナのような緊急事態でも中抜きしようって根性はすごいな
2025/01/31(金) 12:23:09.71ID:ZDKkE/HSa
>>199
じゃあお前がやれよ
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:23:44.68ID:R+o/WF2v0
>>179
財務諸表見ればわかるで
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:24:10.44ID:nHFG+/RjM
>>201
いつワイが受注したんですかねぇ
頭キューっとなってもうたん?
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:24:32.56ID:EhmdM1LyM
自民党にかかわってるやつ国家転覆罪で全員死ねばええのにな
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:24:43.83ID:g3mo7hCO0
バカみたいな国だないつもいつも
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:25:15.08ID:OVGkz+aE0
>>198
なんでまとめて受けられない業務を1まとめにして1社に発注するんやろ?
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:25:29.78ID:EHa0LeeyM
これが減税に狂ったように反対する理由やな
減税だと中抜きできなくなるから増税して補助金配る方向に持っていきたい
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:25:35.24ID:34tIgf0md
補助金は全て直接配るか廃止でええやろ
中抜きできない減税で対応しろよ
2025/01/31(金) 12:25:49.55ID:eAMF/THC0
全部いらんとは言わんけど明らかに意味ないところが入り込むよな
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:26:10.19ID:funEewQc0
中抜き税導入や!
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:26:11.17ID:J76uqAe2M
これで税金足りないとか言ってる自民党支持者www
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:26:45.71ID:/aIkZoao0
>>206
業務を分割してそれぞれで管理するなら公務員増やさなきゃね
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:27:09.74ID:IttJAP/h0
会社の数だけそこに貯め込まれるわけじゃん?
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:27:25.67ID:uiuAPp1s0
>>140
イタリア社会ほんま日本以下のゴミやで
>>143
今まで使役されてきた中韓の奴等よっぽどの劣等感なんやろな
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:28:05.46ID:3Qy1o1ih0
上級国民「もってくれよこの日本(からだ)」
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:28:30.36ID:P8URf0Flr
事務屋と現場作業屋の報酬が同じになるように設定せな
均等に抜いていけ
2025/01/31(金) 12:28:45.77ID:ZDKkE/HSa
>>206
そのほうが金かからないから
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:28:52.77ID:wJPZiZ0U0
単純な疑問やがインフラ系の仕事で広告代理店が何やるんや?
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:29:00.51ID:vfhUC+980
】タモリ、逝く【中居正広】【フジテレビ悲報】中居正広、松本人志、笑福亭鶴瓶、フジテレビ系列の番組で反石破・安倍・自民党運動をしてたことが判明 [786648259]
渡邊渚さん、あのとき殺されていればよかった、死んだ方が楽だと思えるレベルのことを中居にされていた… [126042664]
フジ主催「日本大相撲トーナメント」中継取りやめを発表 【FRIDAY独占スクープ】中居問題のキーマンA氏、不倫関係の女性と泥沼裁判に発展中【福岡】公明・秋野公造参院議員の秘書逮捕 道交法違反容疑  [七波羅探題★]【産経新聞】木原誠二氏、松本人志さ
なんと、A氏は現在、中居と同じように女性トラブルを抱えているという。不倫関係にあった女性との間に重大な問題が発生し、法的な争いまで発展しているというのだ。
芸人長井秀和「中居は番組でろれつが回らず収録中止。警察が動くも身柄拘束されなかった」 警視庁の新捜査一課長、フジテレビ女子アナと飲み会。フジは権力の監視を諦めた模様 [
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:29:25.26ID:koSIya280
新しい省庁作る度にこんなのが増えていくからな
子ども家庭庁もこのために作られてる
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:29:31.00ID:EhmdM1LyM
https://i.imgur.com/kZJIc5g.jpg
中抜きの漫画
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:29:48.46ID:HOD9SpPq0
>>200
寧ろチャンスなんだよなぁ…😷
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:29:56.21ID:EhmdM1LyM
ふつうの日本人「よし選挙は自民党に入れよ!」

どーすんのこれ
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:30:26.51ID:EhmdM1LyM
>>220
そもそも家庭庁ってつけたのが世界統一家庭平和連合のためだからな
終わってる
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:30:47.54ID:7wpToNGQ0
これは問題ですね名称を変えましょう

「下請け」を「受託事業者」に名称変更…中小の価格転嫁後押し、下請中小企業振興法を改正へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250122-OYT1T50036/

ほんま終わってる国
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:30:55.26ID:EhmdM1LyM
地震起きるたびに「よっしゃああ!!中抜きチャンス!!」ってガッツポーズしてるんよね
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:31:06.46ID:641NRG0eM
>>221
トリクルダウンできません!
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:31:14.93ID:7IrjCcfu0
資本主義やししゃーなくね?
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:31:57.23ID:yQwOybind
何でこれが許されてるのかわからん
老人達が消去法で自民とか馬鹿やったせいやで
2025/01/31(金) 12:32:17.97ID:ZDKkE/HSa
>>229
別に丸投げしてるわけじゃないし
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:32:23.37ID:641NRG0eM
これが自民党が40年かけて作った「ありがとう自民党」システムだ
怖かろう?
2025/01/31(金) 12:32:27.44ID:gW62Smlm0
広告代理店は子会社のコネがあるセクションにぶん投げるだけだからマジでいる理由がない
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:34:01.38ID:U9qVPWK40
まず博報堂に渡す国があきまへんて
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:34:55.25ID:zh7+qZvh0
末端会社はそこから派遣とタイミーなりの臨時スタッフ雇うから同類や
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:35:26.56ID:xJafE7qt0
こういうのって政府が悪いみたいに言うけどよそに転がして利益得てる民間の方が悪いよな
2025/01/31(金) 12:36:21.10ID:nvr2ENsp0
要するにひとつの仕事を何人もでやってる状態だろ
そりゃ生産性低いわ
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:36:28.85ID:z1iCH0/90
>>140
イタリアは地下経済が有名だから
数字に出てない中抜きが多いんだろ
それに大して日本は公に中抜きしてる
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:37:09.16ID:koSIya280
>>231
票集めのためにとんでもない額の金を使ってあらゆる業界に甘い汁吸わせてるんやろな
自民党の権力は盤石や
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:37:15.49ID:zh7+qZvh0
>>235
三次下請けの禁止を守らん民間も悪いけど
大したお咎めなく公募から除外してないのも悪い
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:37:16.95ID:z961leQQ0
当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
働いた事の無いZ世代にはわからんと思うけどね
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:39:42.39ID:XwQoe96l0
電通博報堂食べさせるために税金納めてて草
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:39:42.98ID:vTjSV40bM
この状態が当たり前だと言うならだからわーくにはここまで衰退したんじゃないか?
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:40:03.00ID:kaOZAzGe0
>>237
イタリアやばいな
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:40:14.47ID:nHFG+/RjM
民間どうしの取引の方がもっとえぐい外注の使い方してるよな
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:40:46.46ID:R9wbMxEA0
>>225
まとめ系煽り見て名を変えるだけと思った印象で言うとるんやろうけど
介入出来るようにする案やからそこは全然良い案やぞ
2025/01/31(金) 12:40:50.19ID:nvr2ENsp0
>>1
そもそも、なぜ広告屋が「電気ガス補助金」の事業を受注しているのか???
247それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:41:10.56ID:kaOZAzGe0
>>238
甘い汁吸いに行くのが最適解やん
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:41:16.66ID:qNY+gHra0
相場の10倍くらいで短期雇用したれや
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:41:25.60ID:e0qPAXr+0
コロナの時のゴミクズみたいなアプリに何十億もかけてたのもこれか
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:41:41.54ID:kaOZAzGe0
>>225
馬鹿か?お前
2025/01/31(金) 12:42:01.77ID:gW62Smlm0
>>218
これに関しては補助金配るだけやから人材派遣系の子会社通して全国に散らしてるんやとおもう
252 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 12:42:26.66ID:IUQy32oU0
>>225
せめて記事の内容くらいは理解しようや
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:42:31.04ID:j3iipc2z0
ワイ除染の1次請けにいたけどやばいぞ
元請けスーパーゼネコンは環境省から人工一人当たり社会保険込みで10万
ワイら1次は1人頭5万って感じで請けて

ワイらの直営作業員は日当2万+住む場所飯付き
おんなじ仕事してる5次請け作業員は日当8000円に毎日寮費500円やったわ

闇を感じるわ
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:42:35.15ID:HTPasBMj0
この補助金って具体的に何に対して支給されてるん
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:42:36.50ID:K1blbu2id
未だに馬鹿みたいに働いて納税してるやつおる?
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:42:51.58ID:Bh649cnm0
失われた30年の理由の1つに中抜き構造も原因にありそうだね
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:01.25ID:jTRc5C7Z0
潰せ潰せ広告屋なんて
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:01.82ID:o0BVuNEu0
>>62
フジサンケイのスキャンダルも大事や
バカは物事を切り分けて考えられへんから困る
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:15.33ID:AxkbNirk0
博報堂入れる意味ある?
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:43.53ID:4chbJcpD0
ワイの命はどうなってもいいから大災害で1回更地になったほうがいいよこの国
261それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:51.78ID:NvTKS76K0
そりゃいくら増税しても足らんわな
2025/01/31(金) 12:43:53.11ID:ZDKkE/HSa
>>225
お前みたいなのがたくさんいるんだからそりゃ終わってるかもな
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:44:02.38ID:K1blbu2id
財源は?の返答はこれから中抜き分で補填でに決まりやね
264それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:44:07.00ID:9vzIXedF0
9億円の仕事くれるだけですげえありがたいんだが
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:45:01.33ID:ON5ep7Aq0
ワイらの納税の3%しか正しい税金の使われ方してないってことやろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:45:14.85ID:J76uqAe2M
増税すればするほど中抜が増えるだけ
減らすのが絶対的に正しいわ
あと法改正で規制しろ中抜禁止しろ
2025/01/31(金) 12:46:14.72ID:dn580aXm0
実際の作業工程の人工計算とか試算せんのか国は
268それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:46:30.76ID:qu+Ifulq0
>>161
それがなんでまず博報堂に行くんや?
石油会社とかじゃないんか?
269それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:46:39.77ID:V3uT61QV0
何もやってない事は無いやろうが
電気・ガス補助金で博報堂が92億分もやれる仕事あるか?
2025/01/31(金) 12:46:40.47ID:gW62Smlm0
百歩譲ってでかいとこが元請けだとして、常に正当な入札をしてればええけど
こういう案件に限って「すぐやらないと!いけないんや!!すぐやらないと!!!」とかほざいて随契で契約してるからクソバカウンチしねしねしねって思う
271それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:47:04.42ID:U9qVPWK40
ずっと同じ党が政権握ってるからな
変えたきゃせめて投票せんと
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:47:25.55ID:/aIkZoao0
>>259
システム設計屋とシステム運用屋とコルセン屋を誰がまとめて管理するんや
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:48:30.23ID:upB3bbHH0
>>68
ダンピングがあかんてわかっててその思考なん?ヤバない?
2025/01/31(金) 12:49:11.86ID:nzHeame60
博報堂がいらない
2025/01/31(金) 12:49:27.39ID:gW62Smlm0
>>268
事業者から「これくらい仕入れてこれくらいかかったから補助金クレメンス」って申請に対してお金配る仕事やから
276それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:49:48.63ID:K1blbu2id
>>271
投票しても7割の民意が無視されるような政治がそもそもあかんよな
277それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:50:03.51ID:7wpToNGQ0
いうてもなぁ政権変わってもキツイやろ構造ガチガチ関わってる権力者多すぎで崩すの無理ゲー
2025/01/31(金) 12:50:22.48ID:nvr2ENsp0
多重下請けの話になると「必要なシステムだ!」って言い張るやつが必ず現れて発狂するんだよな
中抜き寄生企業で働いてるんかね
279それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:50:55.30ID:U9qVPWK40
博報堂が何もしてないのは誰にでも分かる
280それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:51:14.98ID:qu+Ifulq0
この中間業者解体するだけで人手不足も余裕で解決するやろ
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:52:00.20ID:/aIkZoao0
>>269
信用保証料含んでるからな
電力会社が不正請求したり倒産したときは博報堂が補助金を政府に返済しなきゃいけない
282それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:52:50.36ID:ZnjTBl1RM
だから量産型山上さんに頑張ってもらうしかないんだって
最近無差別で一般人刺してるジョーカーは狙うなら上級にしろよ
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:53:16.96ID:95e+67ET0
>>1
東京が諸悪の根源だということがよくわかるな
284それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:53:22.80ID:5h6VLN0o0
>>77
衰退国の末路
285それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:53:33.08ID:7XVMBfao0
これ構造関わってる奴らを山上するやつでも居なきゃ無理だろ
法律やら行政でどうこう出来ると思わん
2025/01/31(金) 12:53:40.72ID:ZwUWI9ak0
法律上問題ないから中抜きは合法なんやで。中抜しない奴が悪い
2025/01/31(金) 12:54:32.00ID:gW62Smlm0
>>272
いらん!エクセル方眼紙で作った申請書をPDFで毎月送らせるんや!
それを時給1300円の会計年度任用職員100人に週29時間で処理させれば月2000万かからん人件費で仕事が済む!!
2025/01/31(金) 12:54:32.05ID:yjsCQFI10
トラブルが起きた時責任は全て元請け業者の監督不備にあるって感じでやるなら
堂々と国から仕事頂いてますって大手を振っていいと思うけどな
289それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:54:57.07ID:5h6VLN0o0
8社→5社→2社って減ってってるのはなんなん?
別の会社通して同じところに委託してんの?
290それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:55:16.37ID:aaqVsmcZd
二次請けからは法律で禁止せえよ
291それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:56:22.50ID:/aIkZoao0
>>289
全部の業務を末端2社がやってる訳じゃないよ
https://i.imgur.com/5mqw9II.jpeg
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:56:50.86ID:tbyRxQtj0
でも結局は日本の会社に分配されるなら良くないか?
海外に流してたとかなら問題だけどさ
293それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:57:10.28ID:39Rw4rg50
>>278
ぶっちゃけ要らないのは博報堂くらいで後はほとんどが必要だろ
丸投げで3割抜くのがおかしいわ
右から左の仕事は中抜き1割までだよ
294それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:57:53.27ID:39Rw4rg50
>>289
8も5と自分で仕事して
ニッチで自分が出来ない部分を下に投げてる
295それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:58:39.69ID:yBszgnSx0
>>291
>>294
なら全然健全やん
296それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:58:47.21ID:TDj1SAN50
310億ゴミ箱に捨ててんのかよ
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:59:49.24ID:V3uT61QV0
>>281
なるほどね
補助金の予算によっては妥当かもしれんな
298それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:59:53.92ID:39Rw4rg50
この仕事の体制をおかしいと思うのは末端でしか働いたことのない証拠
わかってる人は博報堂の3割を叩く
もちろん1次下請け2次下請けにムダがあるかも知れないがまずは先頭集団がおかしい
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 12:59:57.90ID:CUK23Eee0
>>158
でもこれ問題になったわけやんこの多重下請け
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:00:00.14ID:/aIkZoao0
>>295
「97%中抜きガー」とか釣られてるアホが不健全なだけやな
301それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:00:12.93ID:39Rw4rg50
>>295
博報堂の3割がどう考えてもありえん
2025/01/31(金) 13:00:37.32ID:CG5BISPl0
会社名全部出せよ
303それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:01:38.10ID:q7vgFdDA0
>>158
委託費率7割やなかった?そら怒られますわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:02:51.68ID:obGjeDXUM
電通は安倍ちゃん死亡と同時に粛清来たけど博報堂は誰がボスなんや?
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:03:21.70ID:63qiv58m0
これで増税すんのか
自民党は何十年もなにやってんだよ
306それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:05:05.40ID:bh9VVN77M
これ他所の国なら関わってる上級さん達もっとテロに遭ってるだろ?
安倍ちゃんの言った通り日本は安全な国すぎる
307それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:05:58.07ID:iTO0QDWb0
GDPに含まれるんかこれ?
だとしたら日本人どんだけカスやねん
308それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:06:04.62ID:39Rw4rg50
>>296
ゴミ箱に捨ててはいない
全額が日本経済に流されてる
問題は90億円も博報堂に払う意味あるのか
他の分野にカネを払うべきじゃないのかってこと
2025/01/31(金) 13:06:50.53ID:JI5jXCnc0
>>258
メディアなんてオールドもニューも馬鹿向けに報道してるから正しい感覚やろ
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:07:49.06ID:n9Cq3eXB0
真面目に働いてる人がちゃんと評価される世の中になると今遊んでる奴が美味しい思い出来なくなるから
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:08:43.35ID:YdJF4Qeh0
電通や博報堂みたいな企業は潰れろ
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:08:53.73ID:j4Ruj3B40
底辺ほどこういうの擁護するよな
見栄とホルのために
313それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:09:17.69ID:THyxphLf0
まあまあスタンダード
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:09:40.31ID:xqMYHQJLM
>>312
謎の俺は分かってるんだ擁護沸くよなw
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:09:52.91ID:kHqX4xEq0
これはどこまでが実費なんや
依頼料だけじゃなくて間の会社も一部業務負担してるんちゃうの?
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:10:50.92ID:kHqX4xEq0
>>79
クソアホで草
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:11:43.94ID:TlK4lrxC0
中抜は日本の国技だからな
批判禁止ね
318それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:12:26.20ID:kHqX4xEq0
これを見て「9億しか実際に使われてないんだ!」とか
「最後の会社以外全部中抜きしただけだ!」

とかなっちゃう人は
間違いなく情弱というか自分が頭いいと思ってるだけのバカなのて自覚しましょう😄
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:12:33.73ID:G9C6qSRD0
チョン通博報堂さぁ
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:12:40.94ID:E4tfiTq10
🤮🤮🤮
321それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:12:47.93ID:J346uiUt0
ITや公共事業だと多重下請け構造ってだけで悪認定されるけど、自動車産業だって同じなはずでそっちは良いモノとされてる気がするわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:12:47.98ID:kHqX4xEq0
>>289
分業
323それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:14:33.22ID:DFJTEj5q0
こういう人って10兆もの補助金の事務費を9億でできると思ってるの?
2025/01/31(金) 13:15:45.83ID:JI5jXCnc0
>>321
モノの製造をアウトソーシングするか人の派遣をアウトソーシングするかの違いやろ
325それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:15:54.45ID:k69T/0RS0
広告会社がよぉ
326それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:16:44.17ID:/aIkZoao0
>>318
ほんとにこの中抜きネタは知恵遅れワラワラ湧いてきてびびるわ
327それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:17:11.71ID:3dBLc88ZM
世界広しと言えどこれだけの馬鹿みたいな多重構造は日本ぐらいやろな
328それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:17:40.41ID:1/5O2te90
親戚に兵庫大阪テリトリーの建設会社の営業のおじさんがいるけど大阪万博の仕事獲得するやつガイジってレベルまで中抜きされてて儲けが全くないらしい
329それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:17:48.40ID:lz/fIKeE0
>>1
日本の誇る中抜き

この強固な無駄の構造を壊すには
自公は問題外として
野党でも太刀打ちできなさそう
330それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:18:02.49ID:PHSKcvjo0
美しい国
331それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:18:34.65ID:3dBLc88ZM
原発の除染作業員も酷いもんだったしこの国はホンマすげえわw
2025/01/31(金) 13:18:52.87ID:5Y1F0tOl0
仕事が増えるんやからえーやん
333それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:18:59.74ID:kHqX4xEq0
>>291
でも1回目の下請け委託に百億抜いてるのはちゃんと調べて欲しいな
全体統括に百億使うか?
334それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:19:17.90ID:tyqLYT/g0
最後の2社が全部担当してるわけじゃないやろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:19:36.04ID:P8URf0Flr
広告代理店の業務を投げずに役人がやればええねん
無理とか面倒くさがるな
336それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:19:56.93ID:J346uiUt0
>>324
よく分からんけど、納入物がハードなのかソフトなのかだけで構造自体はほぼイコールやろ
なぜハードならしゃーないとなるのか
337それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:20:35.82ID:8Y7uUogG0
皆様のヒーロー玉木さんは知らぬ存ぜぬですか笑
338それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:20:51.21ID:THFhbIjI0
ワオ!これがニッポンお得意の中抜き構造だね!かなわないよ!
339それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:21:34.22ID:39Rw4rg50
>>336
目に見えない仕事はやってるのかやってないのか分かりづらいから
340それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:21:38.18ID:+V7iFMt50
分業は高効率
できないこと不得意なことを自分でやる方がやばいやろ
341それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:22:31.22ID:06sjRJkKa
きしょ
342それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:22:50.27ID:J346uiUt0
>>339
要は、よく分からんし広告代理店は嫌いだし悪に決まってる!ってことやね
343それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:22:55.62ID:39Rw4rg50
>>340
上が調子に乗ってガメすぎだわ
なんだよ3割って
344それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:23:09.30ID:/aIkZoao0
>>333
信用保証料53億円を含んでるからな
電力会社が不正請求したり倒産したときは博報堂が補助金を政府に返済しなきゃいけない
345それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:23:15.06ID:39Rw4rg50
>>342
博報堂3割はありえん
346それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:23:17.00ID:THFhbIjI0
経済産業省は委託率が5割を超える場合、委託した理由を書類で説明するよう内規で定めているが、博報堂の提出書類には理由が具体的に記載されていなかった。また、委託先の選定で相見積もりを取っていなかったという。

同庁では承認した経緯を示す資料を残しておらず、検査院は「同庁が、委託や再委託によって経済性を欠くような事態が生じないか、十分に検証していたことを確認できない」と指摘した。

同庁の担当者は、「無駄や過大な支出とは認識していない。記録を残していない点には不備があった」としている。博報堂は「詳細は答えられない」とコメントした。

うーん、ニッポン!w
347それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:24:46.34ID:1/5O2te90
色んなものが令和にアップデートされてるのに税金回りのどんぶり勘定は未だに昭和平成だよな
348それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:24:46.52ID:jULcjcCkM
これが美しい国日本
ありがとう自民党システムです

安倍さんのお陰で失われた30年が40年になったよ!
349それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:25:11.00ID:39Rw4rg50
>>344
92億のうち53億が保証料?
ならそうでもないか
350それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:25:59.24ID:a3NSmvTT0
>>344
え、マジでリスクはあるけどコスト無しの
保険料みたいなもので50億以上取ってるん?

それ他の事業も含めて全体を平均化して差し引きしたらほぼノーコストで数十億とか数百億とか儲けられることにならんか?
351それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:26:17.30ID:W9LHOQlx0
中身見たら補助金が300億じゃなくて補助金配るためのシステムに300億かけてんの?
そんなバカなことあるんか
352それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:26:42.97ID:/aIkZoao0
>>349
事業の後期からは倒産リスクを政府側が負う契約にしたから委託料くっそ安くなってる
353それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:26:46.05ID:39Rw4rg50
この内容で保証料を外に払うわけないか
354それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:27:15.57ID:1/5O2te90
埼玉の陥没道路は穴開く前から亀裂バキバキなのがグーグルアースで確認できるけど
安倍さんの選挙区の道路はピッカピカらしいな
355それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:27:19.15ID:63qiv58m0
さすが世界でも異常なほど事業者数だけは多い国だな
日本は他国とは桁が違う
2025/01/31(金) 13:27:30.68ID:JI5jXCnc0
役人が適正な値段を分かってない(本当は知ってるんやろけど)からこんなことになんねんな
357それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:28:08.00ID:39Rw4rg50
>>352
ていうかその信用保証料って会社が負うべきリスクであって他人に求めるものとちゃうんじゃないの?
358それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:29:00.86ID:a3NSmvTT0
やっぱ一個目の博報堂の取り分が一番おかしいかな
359それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:29:04.46ID:62191To70
誇らしいはwwwwwwww
360それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:29:10.37ID:39Rw4rg50
>>350
そうなるよね
保険会社の胴元みたいなことしてるわけだ
361それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:29:17.22ID:63qiv58m0
無駄金使えば使う程評価される
それが公務員
最低賃金にしろこんな奴ら
362それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:29:46.44ID:G9C6qSRD0
安倍さんのおかげで道路が中抜きされたよ!
363それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:30:09.99ID:PP+CMy7VM
お友達企業にばら撒けばキックバックしてもらえるからしょうがないよ
364それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:30:48.10ID:8ujp9Atq0
補助金のトリクルダウン
365それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:32:24.92ID:W9LHOQlx0
こういうの見ると底辺にバラまいて逆トリクルダウンで上級が吸い取る方が健全な気がするわ
れいわ新選組実は最高だったのか
366それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:32:32.70ID:39Rw4rg50
民間企業の業務上のリスクなんて個々の会社が負うべきであって
政府が甘い顔してるからつけあがって請求してるように思えるわ
なんで個々の計算を保証してやらなアカンのや
そんなら国が然るべき役所を使ってやれや
367それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:32:32.82ID:THFhbIjI0
電通は桁が一つ上の「仕事」やってんだろうなw
博報堂は電通が見向きもしない案件で小銭拾い
368それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:33:56.13ID:pyzoG/np0
この不景気の中で大手企業だけが賃上げ出来る仕組みってまさか・・・
369それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:34:32.40ID:0P/ep4ho0
>>351
10兆円の補助金やぞ
370それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:35:01.34ID:Eetwiwyv0
なんで政府は電気会社に直接払わんの?
371それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:35:37.08ID:DZEhK0g60
再再委託の中抜き率がおかしいだろ
372それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:35:52.71ID:e0RB6qRc0
白鳳堂ほんまあかんな
373それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:02.53ID:yuK48qNz0
これやっといて年寄りと若者対立煽りするのほんとゴミ
374それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:12.51ID:940K9ljq0
>>73
それはケースバイケースや
ただ経験上8社と5社の中にはマジで右から左に流すだけの会社も混じってる
375それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:16.18ID:dQcOoxkTr
博報堂がいらないのは事実やけどこの画像見ても8社5社2社がそれぞれなんの企業かわからんやろ
ケンモメンみたいな知能皆無のガイジは叩ければ何でもええんやろうけど
適正に補助金使った上で自分たちが手を出してない地方を再々委託をしてるかもしれんやんけ
376それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:16.39ID:39Rw4rg50
でこの補助金事業は将来にわたって使われるシステムなわけ?
まさか一度だけっとことはないよね?
377それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:24.54ID:pyzoG/np0
>>370
それじゃヌけないじゃん
378それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:36:45.53ID:o7Yt+LGT0
日本衰退の原因いたぁ
379それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:37:11.87ID:e0RB6qRc0
既存太陽光ももっと延長できたろ
廃棄した奴もおるからな
380それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:37:45.09ID:0cE5T/fK0
わー国も入札して下請け使うのは違法にしてほしいンゴ
水増しGNP無くなってド底辺国家なのがバレるのがそんなにみっともないのかよ
2025/01/31(金) 13:37:54.19ID:nfkk2Bbr0
うおおおおおニッポンすごい!ニッポンすごい!
2025/01/31(金) 13:38:19.85ID:W5kFnnr7d
もう中抜行為自体を法令違反にせんと防げんやろ
2025/01/31(金) 13:38:32.91ID:1elXSCW50
中抜きする側にとってはさぞかし楽しい国なんだろうな
384それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:39:00.62ID:9jUmQrGf0
アサイン業務も下請けが担当っていうw
385それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:40:15.44ID:MF5N0NDG0
日本の衰退なんて何も生産してない奴が多すぎるだけなんよ
386それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:40:42.17ID:qOHJP5lr0
最終的に現場には最低賃金の労働者が入るんやな
387 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 13:42:06.77ID:x3DczYbR0
だから公共事業しようが効果でないんだな
388それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:42:34.73ID:o7Yt+LGT0
全部斎藤知事みたいなのに挿げ替えればとも思うがそうしたら新たな利権に生まれ変わるだけなんやろな
389それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:42:42.24ID:eyHnqGmY0
>>193
電通とかもさることながら一般社団法人も中抜きの温床だよな
390それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:44:59.15ID:/DM1LxwyM
まず電気ガスの補助金を広告代理店である博報堂に渡す意味が分からへんわ
渡すなら電力会社ガス会社やろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:48:49.96ID:pTd9Fjfa0
平日の昼間からなんgやってるゴミがなぜか国や企業目線で書き込むの意味分からんわ
管理してるから中抜きちゃうねんで言われても管理費が高過ぎるから文句も出てるんやろ
392それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:50:02.82ID:39Rw4rg50
>>385
俺らのことか
393それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:50:52.71ID:hscXP9kCM
>>391
ホワイト企業だから有休消化なだけや
394それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:52:21.69ID:J346uiUt0
>>385
何をしてれば生産的って言えるんや?インフラと一次産業か?
395それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:52:45.59ID:e0RB6qRc0
>>391
ホワイト企業は週4やろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:52:58.24ID:g6Rp7RRz0
>>388
斎藤何もやっとらんやろ
397それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:54:54.52ID:Gw+9LgM40
48兆円ってセレブ国家サウジアラビアの国家予算と同じだぞ
398それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:57:56.51ID:QHzRerRT0
こいつら仕事してねえ
399それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 13:59:43.87ID:UvVjsxkY0
道理でどんどん謎に値上がりしてった訳だ
400それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:00:41.78ID:5Ds6/Z/O0
おかしいよ俺節約しまくっておととし去年より使ってないのに
なぜか支払いが増えていく
401それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:05:25.54ID:kB7wJq5m0
補助金の理由やね
402それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:06:51.15ID:QyKvBxmM0
デカいとこに渡して下請けにお願いするって流れは分かるけどそれ博報堂と実際に扱う最後の会社だけで良くない?
間の13社は何のために挟むの?
403それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:09:23.33ID:o7Yt+LGT0
>>402
デカい所に渡す意味がまずない
その事業計画を実行できる能力がある会社に渡せと
404それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:10:55.23ID:B2BRtLRAd
これ叩いてる人って仕事したことない人たち?
405それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:12:30.39ID:940K9ljq0
>>402
単独で全てのオペレーションを実行できる会社がない
基本的に小分けにして各部門ごとに発注する形になる
以下ループ
406それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:13:18.24ID:4V8WP9M30
>>403
それはあんま現実的じゃないと思うけどな
役人がそんな都合よく専門性のある会社把握できてないだろ
407それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:14:52.27ID:7olpuzONH
>>221
中抜きですらない
408それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:15:07.10ID:FNUbOhuZ0
でも中抜きあるから下におりて雇用が生まれてるんやぞ
409それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:15:33.54ID:J346uiUt0
>>402
それって命令する社長と実行する平社員だけで良くない?管理職っていらなくね?
って言ってるぐらい頭悪いぞ
410それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:16:38.50ID:qnxka0910
博報堂は経産省の役人とかが天下ってんだっけ
411それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:17:12.25ID:qnxka0910
>>407
とはいえ本質的にはこれやろ
実態がないんだから
412それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:17:25.29ID:OyJxR4DG0
意味の無い外注だよ
413それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:17:55.27ID:ltpIbdbDr
石橋政権になってから自民の工作員いなくなったよな
414それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:21:20.45ID:z2Bs6BE50
委託された企業はお金だけもらって違う企業に少ない金額で再委託してるってこと?
415それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:22:57.03ID:0cBHLbIk0
いわばまさに税金の逆トリクルダウンであります
2025/01/31(金) 14:23:27.68ID:hjNYSISP0
汗かいて働かん奴は天誅してええんでないかね
417それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:23:41.33ID:DPgqKSC00
中抜いたことによってトリクルダウン起きてるんだからいいだろ
418それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:24:41.36ID:zp1kpcZS0
大手代理店はほんと悪だわ
419それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:25:08.62ID:iG+VpiO30
減税せず補助金にこだわるのは政府に都合がいいからやな
420それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:26:15.22ID:bF2o7vFe0
一方中抜きをやめた国は
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760617093681283072/pu/vid/avc1/480x606/b-NvagYQ-1vowccr.mp4
421それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/31(金) 14:28:08.52ID:bF2o7vFe0
無能に大量のお金を奪われる中抜き→間違い
潔癖すぎて中抜きをやめて失業者を出しまくる→間違い

国民全員生活保護であるベーシック・インカム導入した上で中抜きを失業させる→正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況