X

【朗報】米不足、やはり意図的に作られていた😭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 06:56:08.26ID:sdrSo3vNM
統計から試算すると、少なくともコメ約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」になっており、価格高騰につながっている。

続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28AKQ0Y5A120C2000000/
2025/02/01(土) 09:30:48.48ID:9JFqDHz0d
昨日だか一昨日だか、政府が備蓄米の放出の見直しを決めたとかいってたけど、決断早いから完全に国民のためではなく中国のためなの丸わかりで笑ってしまった
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:31:28.28ID:TMxIeo3X0
JAはこの件で悪事は働いてないと思うよ
なんらか差益を得ようとしたら農家にバレるから
コメ卸売業者が買い占め始めたのを見て
無関係なはずの他業種も一斉に動き始めた
コメ自体はしっかり足りてても奴等の倉庫に
がっつり溜め込んでて相場が崩れないように
チョロチョロ小出しにしてるのが現状
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:33:14.34ID:TMxIeo3X0
ちなみにウチの地方の農協でも
概算金額は2023から2024で跳ね上がった
しかしそれでも業者の買い取り価格が高くて
農家はそっちに持っていく方が儲かった
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:35:01.50ID:0f6aHfXN0
>>201
国営農場制度自体はある
調べてみろ
2025/02/01(土) 09:35:18.43ID:GetzISxG0
農家と直接契約してるとこが多めにがめてる可能性もあるやんか
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:36:13.03ID:7UGwDVNM0
>>200
別に組織だって抱え込んでるわけやなくて、まだ上がりそうやから各自の判断で抱えてるだけで、そういう意味では資本主義経済というのはそういうもんとも言える。
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:37:12.26ID:xGDOuUzJd
果物もそうやけど高価になりすぎると窃盗も出てくるから農家は可哀想やな
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:37:13.65ID:0f6aHfXN0
>>203
ただでさえ嫌われてるし24年度も比較したら安い値段つけて非難轟々だったからな
さらにそこで流通止めて金稼いでたらもう二度と米売ってもらえなくなる
うちの地元のJAはむしろ在庫なさすぎて農家1軒1軒もうないか聞いて回っとるわ
悪さしとるとしたら全農やろな
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:40:06.54ID:D/ERTDd3M
数年前の農家の人「米の値段下げても全然売れない!みんな買ってよ!😭」
イキリチー牛「米なんか時代遅れなんだよ!農家ざまぁ!新潟で米作ってろw」

米の値段が上がったのはチー牛のせいや
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:41:03.42ID:ZQNM54n20
不当に価格を釣り上げているなぁ〜?許さんぞ!
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:41:21.15ID:T+TgEnEm0
そら米を隠して値を吊り上げた方が儲かるしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:42:15.81ID:0f6aHfXN0
>>206
今までは
「多少足りないくらいでほんまに不足したら流通米から補充したらええか、在庫抱えたくないし」
くらいで農家から直接買い上げてた業者が
「あかん、流通米ないからきちんと在庫確保しなきゃ」
になって契約量が増えたという話は聞く

よく米を買い占めるって言うけど、米って30kgの玄米に1万3千円程度の値段しかつかん、保管には保冷と防湿が必要
重さと嵩考えたらコスパの悪いもんやぞ
大型トラックだって20tしか積めないキャパの中でどんだけの米運べるか考えたら
そこに流通コストかかってねあがるのは当然
それが許せないなら自分で作れば笑
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:44:51.35ID:+5PAKMQA0
ガソリンもワザと価格つり上げてるんだろ
2025/02/01(土) 09:44:52.76ID:0QtOXRwn0
米の値段上がっても農家は収入が増えなくて廃業してるらしいな
完全に中抜き目的の吊り上げやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:45:22.64ID:T+TgEnEm0
安くて美味いカリフォルニア米を食えばいいだけ
国産とかどうでもいい
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:45:27.28ID:T+TgEnEm0
安くて美味いカリフォルニア米を食えばいいだけ
国産とかどうでもいい
2025/02/01(土) 09:45:56.89ID:nHc+/Dis0
JAが中抜きしてるだけってこの前告発されてたのどうなったん?
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:47:15.06ID:oyc7NhnLr
>>218
ほんとしょうもないデマ好きやね
何の告発やねん…
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:47:24.76ID:nOlH8p8w0
>>205
はえーそんなんあるなら休耕地なんて問題にならんやろ
なんで使われないんや
221 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 09:48:00.99ID:6qGCrzJo0
値上がってるし直接売ってる人も居るやろな
2025/02/01(土) 09:49:24.38ID:jIvgKrcK0
>>220
そもそも農家になりたい奴なんていない
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:54:02.11ID:7ZyZhWDy0
>>219
社会の複雑性を理解しようとするのは困難だが
特定の個人団体に責任を負わせる理屈に納得するのは簡単だからや
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:54:47.44ID:Or0cxQxR0
こんな記事に騙されるやつおるんか
2025/02/01(土) 09:55:44.29ID:RFjZd/tx0
>>182
必要以上に溜め込んでるんだよ
高くなったら売って儲けるように
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:58:45.73ID:26hVvFsU0
>>26
ロジハラやぞ
2025/02/01(土) 09:58:51.40ID:GetzISxG0
>>223
百理ある
自分のあずかり知らない所は「どっかの組織が悪さしてる」で済ませれば腑に落ちるからな
理解していないほど「理解させないようにしている、ミスリードを誘っている」としてより強く納得する最強のワイルドカード
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 09:59:13.40ID:+5PAKMQA0
卸が中国に流してるんじゃないの
2025/02/01(土) 10:02:02.68ID:O+Z/hz/z0
地方では農業法人が高齢化した農家から土地を二束三文で借りて
補助金と安く借りた土地で田んぼ作って大儲け
社員は最低賃金、役員は高級車で飲み歩きといういつものやつ
土地貸した時にトラクターとかも処分してるからもう逃げられない
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:02:14.04ID:K0+uD92x0
関係ないけどロジハラって言葉好き
理で言い負かされて何も反論できなくなって悔しいから打った最後の一手でしょ
かわいい
あと語感が宇治原みたい
2025/02/01(土) 10:03:16.56ID:DrS89CsW0
売り場に全く無くて値上げされてるなら分かるけど腐る程積まれてるのが納得いかんわ
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:04:32.11ID:0f6aHfXN0
>>231
ワイもあの新米流通し始めた頃に腐るほど積み上げとった米ちゃんと売れたんかなって気になるわ
絶対売り切れてなくてなんぼか廃棄したやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:04:57.14ID:OHlpFdGW0
>>228
せっかく国内で値上げして高く売れるのにわざわざ買い叩かれる中華に流す意味は?😅
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:06:09.36ID:31PztwTY0
>>228
業者が政府に把握できないように流すなら完全な密輸やん
リスク高すぎやろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:07:21.34ID:ugBtvqElM
>>234
2025/02/01(土) 10:07:26.95ID:Sftw05W20
JAはド素人に金融やらせてないで農家ケアに力入れとけよ
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:08:18.91ID:eb1MqEZX0
ジャップテレビに踊らされて米不足に嘆いてるのホンマ笑う
2025/02/01(土) 10:12:08.96ID:4j05vslG0
米自体はあるって地方のやつら書き込みもとからしてたやん
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:14:30.53ID:4Wnb7HqH0
米農家「今までが安すぎた」
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:17:33.54ID:kITYhcTT0
中抜きってワード、バカしか使わないのがよく分かるな
単なる卸売業者に中抜きって
そいつらは商社とかにも中抜きって言ってんのかな
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:21:40.40ID:ub5y3F9A0
日経がこういうこと言うなんてとんでもだよ肯定することしかしない日経が
2025/02/01(土) 10:22:31.94ID:+Nbu1PqQ0
今年も米騒動になるんかねぇ
2025/02/01(土) 10:22:38.41ID:p9qzCdK1d
外国と直接取引
取引があったことは秘密かな
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:24:04.92ID:t9e9OljB0
今年世紀末イベの年やろ
政府でドカ買い備蓄されてるんちゃうか🥺
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:25:37.67ID:G/qfmuWq0
米離れ起きて農家壊滅見えてきたな
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:28:59.28ID:mPsf/R/Y0
ホタテ業者と同じやな
供給絞って高騰させる
247それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:31:22.41ID:jJRYjV4g0
値上げ定着させる気満々やからな
買わない事が一番
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:31:24.94ID:XTYhqQVJ0
米以外の主食も視野に入れろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:31:49.72ID:RLJs1pGq0
石高高く見せるために過大に申請しただけでは
2025/02/01(土) 10:32:21.71ID:TFqOZBDQ0
JAか?
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:32:27.60ID:wV6K7o340
>>218
デマでしたってXで謝罪してたで
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:33:58.99ID:vrtJMt6Xd
外国人観光客が米食べたせいとかいう謎の理論でヘイトしてたやついたけど
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:34:07.91ID:RgNn75Bc0
うちはコメが高くなった途端に親戚からもらうようになったなぁ
元が買われたものなのか何なのか知らんがよくわからんまま貰えるもんだけ貰ってる
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:36:12.95ID:bmBofH8y0
お米返して!!
2025/02/01(土) 10:36:44.53ID:41VU44D10
コロナの時のトイレットペーパーと同じ理屈やろ
あるところにはあるのに変な奴が溜め込んで市場に出てこない
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:37:19.13ID:x/jVfGah0
>>253
ちゃんと親戚の手伝いしろよ
そのうち金請求されるようになるぞ
2025/02/01(土) 10:37:28.69ID:zVUCackx0
別に必需品じゃない
うどんでもパスタでもほかにもっと安いの食べるからいいよ
2025/02/01(土) 10:46:12.51ID:mM8NpOm70
市場に出てこないから輸入するか備蓄米放出するかやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:46:29.10ID:kITYhcTT0
参院選までになんとかせんと、自民ボロ負けやで
コメの高騰をマズイって考える議員っていないのか?
バカに付き合う必要ないけど、そういう視点なくしたらおしまいや
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 10:51:21.65ID:0f6aHfXN0
備蓄米なんかとりあえず災害に向けて確保してるだけやからまた補充せなあかんのや
流通量の改善にはまったくなんの効果もないぞ
ほんまに足りないなら輸入しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況